主の平和 

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生き生きとした希望 

2023年05月20日 | 日記

日本語英国教会 2023年4月号発行のニュースレターから


生き生きとした希望
ペテロの手紙1 1章3節-9節


復活日はキリスト教信者に最も大切な日です。なぜならば、復活は私達の信仰の出発点です。復活日に向かう聖週に、毎年同じような儀式が繰り返し行われます。一つ一つの行事と礼拝は、イエス様の人としての地上における最後の歩みである、弟子達との晩餐、十字架、そして復活をたどることで、それぞれの意味を思い起こし、信仰の土台となっている復活について再度学ぶ機会が与えられています。

聖木曜日と呼ばれている4月6日、セントポール大聖堂で行われたChrism Eucharist に参加しました。大聖堂の地下Cryptで着替えをし、十字架の後に続いて、私達信徒奉事者が数百名の聖職たちの前に列を作って地下から地上へ向かい、大聖堂の大階段に向かいます。誰かが「女王様が入る時にしか開けられない」と言っている中、大きな扉が開かれ、入堂しました。昨年も思ったことですが、私達信徒奉事者たちは本当に得だと思うのです。十字架に従って主教様や司祭様達よりも先に入堂するだけでなく、座席は最前列で大聖堂のドームの真下という特上席です。聖餐のパンはセーラ主教様からいただきました。壮大で荘厳な礼拝のうちに神様の愛と聖霊のみ力が注がれるのを身をもって感じました。

日本聖公会では「聖餐式と司祭按手の約束の更新」「聖油の聖別」として行われますが、信徒奉事者の認可が異なるので、信徒奉事者たちは招かれず聖職者達のみとなって礼拝内容は、多少異なっています。

イングランド教会では、司祭聖職者のみならず、私のような信徒奉事者として主教から認可を得ているLLMあるいはReader達も含まれています。「約束の更新」とは、神様と会衆の前に立って、主教とし、あるいは司祭として、あるいは信徒奉事者として、按手・任命時の誓いを繰り返し、神様と人に仕えるように一層の努力をすると宣言します。By the help of God, I will. 自分自身の力のみでなく、神様のみ助けによって行うと宣言します。

信徒達にとっての約束の更新としては、復活前日あるいは復活日の礼拝の中で行われています。洗礼盤に水が浸され、聖別され、洗礼を受けた時の約束が再確認されます。司祭はボールに入れた水を会衆に振りかけます。聖別された水のしずくによって洗礼時の体験が蘇ります。
教会の暦を通して繰り返し、私達それぞれの信仰そして歩みの原点に立たせられる機会が与えられています。信仰の原点である土台は何ですかと問われます。

ペテロの手紙1章3-9節は、信仰をもったゆえに迫害を受けて、危険な状況にいる人々に向かって語っている手紙です。大変なことが起こっている、生きる自信を失っているだけでなく、信仰が揺らいでいる人々に、イエス・キリストの復活によって与えられている希望と喜びを呼び起こしてほしいと力強く語っています。ここで言う、希望は単なるものではなく、確かな希望です。「生き生きとした希望」Living Hopeしかも、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者―― 私たちは折々に財布の中身を心配してしまいますが、しぼまない財産がすでに与えられているーなんと素晴らしいことでしょう。神様のお恵みとは、私達の想像を超えたものです。

人生、生きていると、だれでも楽しいことばかりではない、辛く苦しいことが与えられます。絶望を感じ、崖っぷちに立たされているような思いにかられることがある。神様を信じるということは、崖っぷちを歩いても私達の命を支えている命綱がしっかりついていると表現してもいいのではないでしょうか。

神様はイエス様をこの世に送り、十字架と復活を通して、神様の愛と偉大なみ力を示されました。信仰によって守られているということは私達の命を支えてくださっている神様、そして私達を愛されている神様がおられることをしっかりと心に受け止めることです。

私達はトマスのように見えないものは信じないことが多々です。見えても信じないほど疑い深く迷うことがあります。それでも主イエスは私達が立ち帰ることをいつでも待っておられます。クリスチャンになったからといって安泰ではないです。聖職者按手や信徒奉事者それぞれの任命の約束の更新、会衆の洗礼時の約束が再度問われることが繰り返し毎年行われ、新たな心で受け止める機会が与えられていることに深い意味合いがあるのではないでしょうか。

私達の信仰の土台、スタート地点を振り返り、主イエス様の復活によって私達すべてに与えられている、生き生きとした希望、そして言葉では言い尽くせないすばらしい喜びが私達のうちに満ち溢れますように。

ジョンソン友紀

イングランド教会所属 (以下3つの役割が与えられています)
  ロンドン教区任命 St Martin’s West Acton 信徒奉事者日本語英国教会 Licensed Lay Minister
  ロンドン教区   St Michael and All Angel’s Church, Mill Hill 日本人コミュニティチャプレン
           Lay Chaplain to the Japanese Community St Michael and All Angels Church, Mill Hill
  ウスター教区   Bowbrook Group PtO Reader  信徒奉事者