goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャの道はヘビィ日記

珠美と結糸2人の日記
がっつりネタバレ

goo blogが終了するため、はてなブログを並行して運用中

舞台「パタリロ!」★スターダスト計画★

2018-03-19 08:54:00 | 舞台・ライブ・イベント
3/17(土)17:30 天王洲 銀河劇場

今回も本っ当に楽しかった!
ほぼ笑いっぱなし。
その中にちょっとホロっとするシーンもあったり。
映画化もされるってことで、これまた楽しみ!


初回がめちゃくちゃ面白かったもんだから、第2弾もすごく楽しみにしていた。
またあの濃いキャラクターたちに会えるなんて!
癖のある原作をあれだけ上手に舞台化してくれたんだから、2回目もつまらないわけがない。
なんて楽しいんだろう!
ずっとこれしか言ってないけど、本当に楽しかった!
それに尽きる。


スターダスト計画とロビー少尉の話は別物だよね?
最初にロビー少尉が出てきたとき、あの話か!と思ったんだけど、ストーリーが進むにつれて、いや違うかも?と思い、やっぱりあの話とこの話を合体させたんだよな?となるまで時間がかかった(^ω^;)

でもそうするとロビー少尉の運命は決まっているわけで…。
彼が出てくると切なくなって、思わず涙。
他のシーンはギャグ満載の舞台なのに、ロビー少尉が出てくると。
緩急のつけかたも上手くてさ…。
最後のシーンはなかったけど、しんみり終わるよりあれくらいのほうがいいよね。

マライヒの妊娠も他のエピソードでいいんだろうか(^ω^;)
この話だったか?と考えたけど、触れられなかったから多分違うはず…。
盛り込んだら、物語があっちこっち行き過ぎちゃう。


前回大好きになった歌たちもまた聞けてすごく嬉しい。
1回目はオープニングだった花とゆめの歌も聞けてひと安心。
最初が違う歌だったから、もう聞けないのかと思っちゃって。
新曲はまさかのバービーボーイズ、SHAKEありでステキ過ぎる…。
パタリロ!世代のツボを突いてくるなぁ。
ただホットパンツの歌はどうかと思うぞ(笑)。

あとは、フリがステキだった!!
『やけどしちゃう』って歌詞で耳たぶをさわるとか、もうたまらん!(笑)


今回、魔夜メンズのお一人がケガをされていて、車椅子での参加。
色々やらなくちゃいけないから、大変だ(-_-;)
ロビー少尉、治してあげて!
いや、治さないで!(-ω-;)
魔夜メンズは今回まさかの千葉県民役も演じていて、ビックリした(笑)。
千葉は埼玉より下だったんだ!(笑)

タマネギ部隊は今回も顔、声をずっと作ってなきゃいけないから、大変だよね(^ω^;)
でも前回のほうがタマネギとしての時間が長くなかった?
アドリブのシーンは、一体何を見せられてるの?ってグダグダな感じがとても良い(笑)。
大事だね、こういうシーン(笑)。
今回新たに加わった蒼木さん(?)のアクロバットが素晴らしかった!
ウインドミルも、あんな狭い場所なのに良く出来ること!

バンコラン、マライヒのお二人は安定の美しさ。
今回はガッツリしたキスシーンがなくて残念(笑)。
お二人とも殺陣が上手い!
ダンスシーンでの佐奈さんはバレエでもやっていたの?って感じの身のこなしが美しい。
柔軟性もあるのね~。

アンドレセンは登場の仕方がもう素晴らしい!
あんな斬新なヘリコプターでの登場ってある?(笑)
アンドレセン役の小林さんも殺陣が上手かったな~。

ロビー少尉は出演シーンがそんなにないけど、物語の要になる役。
しっかりストーリーを締めていて、ステキでした~。

でも何はなくとも加藤諒さんがまぁ素晴らしい!
本当にパタリロ!
生身で演じられる人がいるってどういうことだ。
「これでも人間」ですよね!(笑)
あんだけ動いて、踊って、台詞言って、着替えて、めちゃくちゃ大変だよね。
キレるシーンで汚い言葉遣いになったり、「僕」が「俺」に変わったのは、台詞なのかアドリブなのか、どっちか分からなくなるところもまた良し。
あれだけの台詞を早口で立て続けに言っていたかと思えば、素に戻って挨拶をする時のグダグダさ(笑)。
あれ?こんな子でしたっけ?(^ω^;)
全身全霊でパタリロを演じてるから、終了後は魂が抜けちゃうのかな?(笑)
なぜか、ゴウくんと宮沢さんの結婚おめでとう、と一言あったのも面白かった(笑)。


映画化って何をどうするんだろう?
ミュージカルでやるんだろうか?
パタリロのアップは耐えられるんだろうか?(笑)
もろもろ気になるところがたくさん!
もちろん見に行きます!!

Negicco/湯会

2018-01-30 08:21:00 | 舞台・ライブ・イベント
1/27(土)15:25 古代の湯

宴会場でライブって不思議。


Negiccoライブに行ったばかりだけど。
サイトをチェックしていたら、健康ランド?スーパー温泉?でライブがあるですと!?
そんなの初めてだったから思わず予約してしまう。
10月の亀梨さんに引き続き、1月にまた新小岩に行くことになるとは思わなかった(^ω^;)
友達がいるとかなら分かるけど、そんな頻繁に行く街ではない気がするのよね(^∀^;)


新小岩駅から散歩しながら古代の湯まで。
送迎バスも出てるけど、徒歩でも20分くらいだから全然歩ける。
ただ、バスがあったとしてもこういうイベントがないと、ちょっと行くのをためらっちゃう場所。
周りに何もなさそうだったし…。
地元密着型?


古代の湯に着いたらまずは会場の下見。
つーか、2階まで重低音が響いてるんですけど…。
4階に行ったら爆音だよね。
一般のお客さんに迷惑じゃないだろうか。
宴会場でライブしているのがちょっとシュールな光景で面白い(笑)。
普段は大衆演芸とか演歌のかたがやってそうな場所のイメージ。
お客さんは館内着の人が8割くらいかな?

つーわけで早速お風呂。
男性のお客さんが多かったからか、女湯は全然人がいなくて、20人弱くらい?
どこもかしこも入りたい放題。
しかも誰もいない湯船もある。
こりゃくつろげるわ~と思ったものの、長湯が出来ない私は早々に出てしまったとさ(^ω^;)


そろそろ時間だからと、4階に行くとやっぱり爆音!
歌声もちゃんと聞こえないくらい。
でもNegiccoの時は音がそれほどでもなかったの。
やっぱり歌声ちゃんと聞きたいですもの。
これくらいの音量だとありがたいよ。

3人はすごく可愛く!
ふんわりなフレアスカートからスラッと伸びる足がキレイで。
この前の横浜よりは全然見えたから良かった良かった。

Meguさんが挨拶で「皆さ~ん?皆さ~ん!」って言うのが大好きで。
お決まりの台詞ってことでいいんだよね?
Kaedeさんは髪型変えたかな?
前髪パッツンですごく可愛い!(о´∀`о)
真似したい髪型だな~。
Nao☆さんは相変わらずステキな歌声!
しゃべるとアレだけど(笑)、歌声はしっかり安定。
そして全部知ってる曲だったから助かった。
ただ離れた場所からこっそり見てたから、踊るのはためらったけど(^ω^;)


ただ楽しくはあったんだけど、今回初めて躊躇してしまったところがあった。

一つは場所をどう取っていいのか分からなかったこと。
あのテーブルに人はいるのか、いないのか。
ここは誰かが戻って来る場所なのか。
さっぱり分からん。
一人一枚座布団配ってそれと共に移動、とかしてくれたら分かり易かったんだけどなぁ。
周りの人に聞く勇気がない…。


もう一つは男性特有のノリ。
こんなこと言ったらほとんどのアイドルに当てはまっちゃうかもなことだけどさ。
今まで見てたのは女性子供エリアで、今回ガッツリと男性のお客さんを目の当たりに。
声大きいな~…。
さっきの爆音とは別の意味で歌声が聞こえ辛い。
2週間前のものとは真逆の感想になってしまうのだが…(-_-;)

せっかくなんだから、姿も見たいけど歌声も聞きたい。
掛け声を合間に入れるんだったらともかく、歌声とかぶってたら、生で歌わなくてもいいんじゃないかって気がしちゃう。
歌を売りにしている訳じゃないから、アイドルだから、お客さん自分が楽しみたいから、なのかな~?

そう、お客さんの自分が楽しみたいって感じがすごかった。
もちろん私も、楽しみたいからライブに行くわけだけど。

自分の楽しみが第一で、相手のこと周囲のことをあまり考えていないように見えてしまったのだ(-_-;)
歌っているのにその人の声が聞こえないって、本末転倒じゃない?
好きな人には自分の欲求を通すより相手の立場になって、何をしてあげたら喜ぶかって考えるものじゃないのかな~、と。
彼女たちがこれが一番、って思っているんなら問題ないんだけど、応援するってそんなにのべつまくなしに声を出すことじゃなくてもよいはず。
声の大きさ=愛の大きさなんだろうか。

もちろん全部黙っててってわけではないし、盛り上がるところでは、私もガンガン声を出したいし踊りたけどさ。


場所を移動する応援もなんだか…。
感情が溢れてどうしようもないから動いちゃう、ではなく、こんな動きをするオレってどうよ?って、やっぱり自分本意に見えちゃったのね。
目立ちたがりな小学生の男の子みたいな。


ライブでは静かになる曲もあるってのも分かっては、いる。
だからちょっと男性から離れた場所で見られる普通のライブだったらいいけれど、イベントはちょっと考えちゃうかも。
免疫がないから気になるだけで、慣れるとどうにかなるんだろうか。

初めて行った女性アイドルがNegiccoでお客さんのノリを含め、この前まですごく楽しかったんだけどなー。
Negiccoだけの普通のライブに行きたいな~。

オニカジ 1月20日

2018-01-24 15:43:00 | 舞台・ライブ・イベント
ONEMAN GIG TOUR 「オニカジ~ ONIGAWARA CASUAL EXHIBITION2017-2018~」

サティフォが格好良いよー!



今回で2回目のONIGAWARAのGIG♪
初回であれだけ楽しかったのだから、そりゃもう楽しみでしたよ。
ONIGAWARAは初心者に優しい(*´∇`*)
斉藤さんを見ていれば、ノリかたが分かるから、置いていかれずにすむ。
なかなかないよ!
結構臆するタイプですが、全然平気だったもん。
以前行った佐香のライブは完全にアウェー感があったので…。
あれは周りのお客さんの雰囲気がダメだったんだろうけど。
イチゲンさんお断り的な…。
あと1回行ってダメだったら、もう行きません!
それに比べて…のONIGAWARAです。
曲もYouTubeで聞いたくらいで、ほとんど知らなかったのに楽しい!
佐香はアルバム買ったりして、予習して行ったんだよ!
すごく楽しみにしてたのに、完全アウェーなんだもん(T-T)
イメージだだ下がりだよ(`Δ´)
今回のGIGはそこそこ予習していたつもりが、新曲『東京SUKI・SUKIストリート』を忘れてた。
しかも、1曲目…。
やっちまったぜ(-。-;)
でも、やっぱり名曲&楽しい!
曲終わりにm-floの『come again』をちょこっと。

『シャッターチャンス’93』が踊れたのが嬉しい!
やっぱり一緒に踊れるのが楽しいのだよ!
今回は写真撮影も参加。
たださ、照明の加減で二人が光って全然見えないの。
どーしたら良いのやら?
普段そんなに撮らないから、AFでしか使えない(^_^;)

『GATTEN承知之助〜We can do it!!〜』の振りを覚えてくるの忘れてた。
まぁ、見て踊ったけど。
結構ややこしい動きだから、ちゃんと復習しないと!!

『ONIGAWARA SUPER STAR』も聴きたかった曲。
サビは格好良いし、お互いのラップ部分も大好き!
「もういい!下がれ!俺の持ち場だろ」の所で倒れこんでるサティフォを蹴りまくる斉藤さん。
仲良いなぁ(* ̄∇ ̄*)

グッズ紹介はファッションショー風に♪
やっぱBEAMSコラボの“オニジャン”買えば良かったよ(-。-;)
今さら、すごく後悔…。
結局買ったのは“仕事してトートバック”くらい。
欲しかったネイビーが売り切れてたのでアイボリーを。
むー、残念。

突然ですが、サティフォが格好良い問題です(´-ω-`)
とにかく、何がとは言えないけど格好良い!
不思議なんだよ。
パーマに眼鏡にガリガリだよ。
私のツボじゃ全然ないはずなのに…。
あ、眼鏡は好きだな(^_^;)
サティフォが格好良い!
しかも、服装だって全然だよ!
シャツをインしてるのに…。
何回言ったか分からんけど、格好良いんだよ。
特にピックを咥えて踊ってる姿がドストライクでした(笑)
ただ、ダンスはそんなに上手くないね。
下手じゃないけど、上手くもない。
そんな所も好きです。
普通ならムカつくのに、クサーイ事言ってても、可愛い子ぶってても好き♪
たぶん、サティフォの存在が好き(*´∇`*)
そんな自分がよく分からない…。

斉藤さんも格好良いよね。
仕草とか…心意気?
見た目は親しみやすそうなのに、中身は男前!的な。
優しいし。
ONIGAWARAではペンライトを持って行くのが主流だけど、持ってない人には拳で良いよ的な事を言ってくれるし。
ちゃんと少数派の事も考えてくれる。

途中ダンス対決的なこともあって…。
なにがなにやら(笑)
オニーズSr.みたいな人も出てきた(*゜Q゜*)
一人は田中純弥くん似(笑)
純弥くんのほうが格好良いけど…。
斉藤『恋するフォーチュンクッキー』
サティフォ『恋』
斉藤『つけまつける』
サティフォ『R.Y.U.S.E.I.』
みんな『A・RA・SHI』を踊ったかな。
楽しい!
もっとこのコーナーあっても良いのに。

ソロもあって、サティフォは『“LIFE”を聴きながら』だったかな?
小沢健二さんのアルバム“LIFE”へのオマージュらしい。
珠美ちゃんは小沢健二さん好きだから分かるだろうけど、私は全く知らないので「ふぅーん」でした(笑)
知ってたら楽しいだろうなぁ。
斉藤さんは『Darlin' 』
最後にサティフォが出て来てギターを弾いたんだけど、音が出ない!
「俺にはお前の音が聴こえるぜ」という斉藤さんが格好良い♪
この二人はコメントがイケメンだな。
真剣にギターの調節してるサティフォも素敵(*´∇`*)

『CHRISTMAS~Orlandの場合~』
『O・SHOW・GA・TSU』
『チョコレイトをちょうだい』をメドレーで。
前の2曲は知らなかった(^_^;)
やっぱりアルバムだけじゃダメだな。
『チョコレイトをちょうだい』は聴きたかった曲なので嬉しい♪
振りの一部が『チョコレイト・ディスコ』なのね(笑)
ちゃんと曲にハマってて可愛い。

忘れていたけど、アンコールのコールが素敵だよね。
レーザーの色に合わせてコールするの。
タイミングがズレなくてとても良い。
お客さんに任せると、早くなったり遅くなったりするからね(笑)
赤と青のレーザーの加減でONIGAWARAコールが変わるのも面白い!
「おっにがわらっ!」だったり「おにがわら~!」だったり(笑)

アンコールは新曲、今年の干支にかけて『ナンバーワンちゃん』
可愛い曲なんだけど、ワンちゃんポーズがFOX GODなのよ。
BABYMETAL思い出しちゃう(笑)
つけ耳、つけ鼻の二人が可愛すぎる(*´∇`*)
みんなで写真撮影。
お客さんが前列からしゃがんで、みんなが写るようにする思いやり♪
前回も感動したけど、本当にONIGAWARAファンって暖かいなぁ。
あと、恵比寿LIQUIDROOMでのライブが決定したと!
やったーヽ(*´∀`)ノ♪
迷いなく、行きたい!と言えるのが嬉しい♪
という訳で、チケット取れたら良いな。

2018 Negicco 1st LIVE SHOW

2018-01-16 09:01:00 | 舞台・ライブ・イベント
1/13(土) 横浜ベイホール
15:30 あの人が好きなネギ
19:00 15 songs Anniversary

Negiccoは楽しいなー!
まだ今回が二回目の新参者だけど、本当にそう思った。
ステキな歌、ダンスはもちろんのこと、MCも面白過ぎる(笑)。
アウェイを感じない会場の雰囲気もすごく良かった!


何が楽しかったって(本人たちは素晴らしいので置いておいて)会場の盛り上がり!
やっぱりライブはこれくらい盛り上がってくれないと!
女性のライブにほとんど行かないから、普段とは違う掛け声も新鮮で面白い。
前回のNegiccoライブ、最初はほとんど声を出さない曲だったから、ちょっとあれ?って思っていたんだけと、今回は始まりから掛け声がすごかった。
やっぱり最初から盛り上がるライブも、すごくいいな~。


一部はNegiccoに関わりがある人たちからのリクエスト方式。
ただ取った場所が良くなく、ほとんど見えず…。
初めて行ったこのライブハウス、すごく見辛かったよ…。
柱がジャマ!(>д<*)
しっかり立っているから、姿を完全に隠してしまうの。
雰囲気はステキな会場なんだけどなぁ…。
あと、後ろに行ってしまったから、人の頭でほぼ見えず。

だから吉田豪さんコンバットRECさんをラジオDJにお迎えして、ってコンセプトだったけれどリアルにラジオだった(笑)。
ステージもお二人のいるDJブースもほぼ見えなかったからね(^ω^;)

でもそれを気にさせないほど楽しいライブ!
姿が見えなくても、声だけでどうにかなるもんです。
前にいたお姉さんが人のジャマにならないように、小さく手フリを踊ってくれていたから、こんなフリなのかな?と想像することも出来たし。
鏡開きで酒樽を叩き続け壊したKaedeさんも、妄想しただけですごく楽しかった(笑)。

堀込さんリクエストの“アイドルばかり聴かないで”で、『ざんね~ん!』出来たのも嬉しい。
皆で一つになるフレーズがあるって強い。


まだファンになって日が浅いから知らない曲もあったけれど、でもそれも良い歌で。
Negiccoはステキな楽曲が多いなぁ。
郷太さんと堂島さんのリクエスト発表時に歓声が上がったのも嬉しい。
だって二人のファンでもあるだもん!
郷太さんのリクエスト理由が誰よりも長文、ってのはさすがと思う(笑)。

DJのお二人のトークももちろん楽しく。
特にコンバットRECさんの、全てを商品にして売ろうとするゲスっぷりがステキ(笑)。
アイドルのLINEとか、プライベートカラオケの映像とか、確かに気になるもん(^ω^;)
あっても買わないけどね!(笑)

“ときめきのヘッドライナー”と“愛、かましたいの”以外は初めて見る楽曲だったのか。
ああ、やっぱりちゃんと見える位置に行きたかったなー(´∀`;)
ラスト三曲くらいはどうにか見えたので、まあいっか。
終わり良ければすべて良し!
最後は新曲の“カリプソ娘に花束を”で終了。
タイトルにあるようにラテンな感じの楽曲と、南国チックなフリがとても可愛い♪
フラダンスみたいな動きも可愛いかったぞ。


会場を出るとき、プレゼントボックスを気にしていた小さい子に、お母さんが「これはNegiccoちゃんにあげるものを入れるんだよ」と説明していたのにホッコリ。
「Negiccoちゃん」って言葉、すごくあったかい。



二部はファン投票による15曲。
さっきよりは見える位置get!
それでも人が目隠しにならないだけで、柱は相変わらず視界を塞いでくれたけどさ。
基本的に二人しか見えず。
それでもさっきよりは全然マシ!

なので、MCでニコニコしているKaedeさん、ネタをパクるNao☆さん、髪を乱して踊るMeguさんが見えたよー!
やっぱり見えてナンボだと分かった(笑)。


一曲目はさっきのラスト曲“カリプソ娘に花束を”。
一部と二部が繋がっているような始まりが嬉しい(*´∇`)

15位からランキングで歌っていく。
まさかの15位が“ 圧倒的なスタイル”でビックリした!
その前のMCでKaedeさんが「初めて来てくれたかた、Negiccoにはお客さん同士、肩を組んでラインダンスをする曲があるんですよ。何位かは分からないですけどね」って言っていたけれど、まさかの15位だとは!
もっと上位に来るかと思っていたから…。
だから初っぱなから大盛り上がり!(笑)
掛け声は出るわ、皆で踊るわ。
なかなかない始まりだよなぁ。

だからそのあとの14位“ともだちがいない!”の落差が激しい。
本人も言っていたけれど、普通なら決してやらないセットリストでしょう(笑)。
お客さんの忍び笑いから始まるって、なかなかないね(^ω^;)
そして13位の“ライフ・イズ・キャンディ・トラベル”まで三曲ノンストップ。
二番を端折るとかしないで、フルで歌ってくれるから嬉しい。

12位は“江南宵唄”。
前回、フリつきで見たら更に好きになった楽曲。
首を回すところで髪の毛がバサッと顔にかかるのが良いなぁ。
普通に聞いただけでは聞き取れない歌詞も好き。

11位の“For a long time”は初めての曲。
まあフリが大変!
しゃがむ動作が多すぎるΣ(´□`)
こりゃキツイだろうなぁと見ていたら、そのあとのMCでやっぱり辛いと…(^ω^;)
でもこのフリで生で歌えるってすごいなぁ。

10位の“フェスティバルで会いましょう”も初めての曲だったけど、名曲だったからCD欲しい!
間髪入れずに9位の“トリプル!WONDERLAND”。
これまた名曲。
イントロからまたまた盛り上がる!
掛け声が皆で踊れるようになっているから一体感が生まれるのも良いなー。
これまたすぐ8位“パーティーについて。”。
またまた知らない曲。
予習が大事なのは分かっているのだけれど、先立つものがね…(^ω^;)

7位“ニュートリノ・ラヴ”と6位“Falling Stars”は一部でも歌った曲。
一部と二部でかぶらないようにするのかな?と思っていたけれど、そんなことないんだね。
全部が違う曲だったら大変か…。
これまたさっきまでは初めての曲だったけど、一部を見た実績があるから!(^^;)
もちろん知ってますけど?的な感じで見てた(笑)。

5位の“Do-De-Da ~Trimondo Negimina~”ってタイトルを言おうとして、噛んじゃうMeguさんが可愛すぎた。
確かに言いづらいタイトル?
NegiccoとしてCDを出したわけではないこの曲(だよね?)がランクインするって、愛されてるんだなぁ。

4位は“あなたとPop With You!”。
前回ライブで見たときはそれほどグッとこなかったのに、ジワジワ好きになった不思議な楽曲。
普段ならライブで落ちない曲は、それきりで終わってしまうのに。
合いの手も入れたい、でも手フリもしたい。
そう思うようになった、今日この頃。

3位に“愛は光”!
これは歌詞がめちゃくちゃスゴい。
堀込さんステキだなぁ、と素直にそう思う。
微動だにせず聞き入るお客さんがステキ。

2位 “ねえバーディア”1位“ さよならMusic”は、二曲同時に発表。
これまた最後に盛り上がる曲が来た!!!
声出して、踊って、こりゃ楽しい~!
おじちゃんが作った“ねえバーディア”は名曲過ぎるね!
もちろん“ さよならMusic”も超大盛り上がり!
ただ私、気分が高揚しすぎたのか歌詞を間違える(^ω^;)
思わず原曲(?)のラップを歌ってしまったよ(´ε`;)ゞ
なんの疑問も持たず『そうだ Love Alive』って言ったあとに、「違う!」と思ったものの時すでに遅し。
だから『かえぽどうよ?』辺りはアワアワしていたという…。
だって原曲は10年以上聞いているもんだから(^^;)
頭をネギモードにしとかないと!



終始ニコニコしちゃうライブで本当に楽しかった。
すごいなぁと思ったのは、二部は一回もハケずにずっとステージにいたこと。
去年4月のライブもそうだった記憶があるので、普段からそうなのか?
ずっとステージにいるって、MC中も本当の意味で休めなくない?
気を張っちゃって。
ほんわりしている三人だから、そんなことないのかな?(^ω^;)

だから衣装変えもなくずっと同じだったけど、その服がまぁ可愛い。
ターンするとフワっと広がるワンピースで、Negiccoにとても合っている。
スカートめくりする男子の気持ちが少し分かった(笑)。

MCで息を整えなくちゃいけないから、もっと話を伸ばしてってお互いに言い合うのが可愛いかったなー。
そりゃ、あんだけ踊ったら息も上がるってもんです。

タイトルの【15 songs Anniversary】を「じゅうごソングス」と言ってお客さんに笑われ、「フィフティーン」と言い直すNao☆さんが可愛すぎた。
Kaedeさんに言葉を教えてもらっている姿がもう何とも言えなくて…。
最年少に確認する最年長(笑)。

KaedeさんとMeguさんの歌声はやっぱりドキドキする部分もあったけれど、それももはや味だと。
もちろんブレない歌声で、聞けることに越したことはないけれど。
高い音が不安定になっちゃうだけなので、低い主旋律や下ハモとかだったら問題ないし。
3部でハモれるアイドルって、なかなかいないと思うんだけど、どうなんだろう?


久しぶりに行ったNegiccoライブはやっぱり楽しかった!
会場の雰囲気も良いんだな。
ライブで何がイヤって、周りのお客さんによるからね。
それで行かなくなったライブとかあるからさ。
だからこれからも周囲に恵まれるといいな~。
Negiccoだから大丈夫かな?

Beautiful

2017-08-28 17:44:00 | 舞台・ライブ・イベント
8/20(日)12:30 帝国劇場

う~ん、普通?
特に悪い所もなければ、気に入ったところもなく…。
これはストーリーのせいか、楽曲のせいか、演出のせいか、演者のせいか、お客さんのせいか。
つまらない訳ではなかったんだけれども…。


まず一番のポイントは、私がキャロル・キングさんをほぼ知らなかったこと
彼女の名前自体も知らず。
でも曲を聞けばピンとくるはず!と思って行ったものの。
…劇中に流れた曲で知っていたのは、ロコモーションだけ(-_-;)
楽曲を提供した歌手たちの名前も全く知らない…。
私は積極的に曲を聞くタイプではないので、テレビやCMとかで流れてないと記憶残らないのだ。
そういうのにあんまり起用されてないのかな?
いや~全く知らなくてビックリした。
時代を越えて残るってスゴいことなんだと、しみじみ思う。

良かったのは中川くんが、すごく格好良く見えたこと!(笑)
髪型が普通で(ヅラじゃないよね!?)服装も普通。
そんなに彼が変な格好をしている舞台を見ていた記憶もないんだけど、普通がすごく良い!
この人スタイルけっこう良い?と思えたのも新鮮だった(笑)。
もちろん歌えば最強に上手いし~。
歌声もしゃべり言葉もすごく聞き取り易いんだな。
ただ、歌うシーンが少ないぞー!
もっと歌声聞かせろ~!(笑)

ソニンさんも最初の早口とか、捲し立てる感じが上手いなー。
声を普段と変えているのもステキ。

そしてこの舞台はアンサンブルファンにはたまらなかったんじゃないかと。
ソロパートがたくさんあるから、歌声を思う存分堪能できる。
普段の舞台だとなかなか歌声を披露する機会がないもんね。


色んな楽曲を聞かせるストーリーだからか、物語にあんまり波がなく感じた。
楽曲提供の大変さ、旦那さんの浮気やクスリも、そこにポイントを置いてない感じだったので、サラッと流れちゃう。
だから見終わったあとは、才能があってすごく順風満帆な人生だね、としか思えないのだ。
波乱万丈なストーリーが良いとは全く思わないけど、全体的にスーっとした感じで終わった印象かなぁ。

たくさんの歌が聞けるし、皆さん上手いし、つまらなかった訳では全然ないのだ。
ただここが良かった!と言えるシーンが思い出せない…。