goo blog サービス終了のお知らせ 

はるこのひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

再びゆるりと^^

継続カウンセリング

2019年08月04日 10時50分23秒 | 自己研鑽・学会 他
カウンセリングスキル強化として、産業カウンセラー協会で知り合ったメンバーとライブによる勉強会をしています。
傾聴に心掛けたり、今その話をする気持ちなどを意識する姿勢は、定期的に勉強会に参加することで、研がれていく気がしています。
メンバーも固定化されるとパターンが見えてくることもありますが、それでもその時その時で心も流れているため新鮮で学ぶことが多いです。

ただ、継続を経験したことがなかったんですよね。
勉強会では、前回に続いて、たまたま同じ方をお相手にライブをすることがあり、お話しいただくテーマも続いていることがありますが継続という視点ではなく、たまたま。

意識的に継続を経験したくて、セミナーを受講してきました。
前回の振り返りをし、それまでの変化を含めて、改めてカウンセリングを行うという経験。
とても良かったです。

1回1回は短い時間なのですが、長い期間をかけて、最初に取り上げたテーマをベースに寄り添う。
取り上げた方も、それについて考えたりし、支援をしてもらう。
たとえセミナーで解決できなくても、整理が出来、最善の方向性が見えたりして、明るくなる。
Co役としてもCl役としても、もちろんOb役としてもとても良い経験が出来ました。

こういう経験も増やしていくことで、普段の支援、あるいは業務における指導にも生かされてくるんだな、と感じました。
機会を作って、また受講しよう。

 


髪の毛事情

2019年08月04日 10時25分20秒 | 治療・通院生活
髪の毛については、先が長いだろうな、という気がします。
順調なところと、なかなか、なかなか辛抱のいるところと、ありますね。

やはり、前髪はなかなか辛抱がいるようです。鏡ですぐ目に入るためより気になります。

最初は順調のように感じたのですが、...。
短いながらも生え変わる時期のようで、抜け毛も始まっています。その分生えてきてはいるのでしょうけれど。
前髪、特に生え際だけは、生え、のびがかなり悪く、逆に薄くなっているのでは? と疑いたくなる状況。


暑い夏の外出、ただでさえ大変なのにウィッグは本当に辛いですね。
昨年、よく過ごしていたな。まっ、生きることしか頭になかったので、暑い意識はあった記憶はありますが、その暑さが大変という気持ちにまではなっていなかったな、と今から思えば思います。
昨年は11:00からの診察とか、ある意味、普通に長そで着て出かけていたし。



爪、皮膚、髪の毛、全てがヨレヨレですが、細胞さんも頑張って再生してほしいと切に願う日々です。


    

皮膚事情

2019年08月04日 10時16分00秒 | 治療・通院生活
とにかく、皮膚が大変!
それほど強くなかったのですが、かなり弱くなっています。

もともと乾燥しやすくて、痒がりでしたが、かなり強烈に痒い。
また傷を作らない程度に掻く癖があったのですが、同じように掻くと、すぐに傷になってしまい、ボロボロ。

自分の汗に皮膚が耐えられないため、
しょっちゅう汗を流しておかないと、全身痒くてしょうがない。

顔は、もともとボロボロになった経験があるのですが、目立たなくなったその傷あとが赤く腫れあがり、痒いし大変なことになっています。
昨年、治療を始めた時から大変な状態に入りだしたのですが、本当にひどくなる一方。

これは、治療中酷くなり続けるのでしょうか。
皮膚科ってなかなかフィットするところがないのですが、本腰を入れて探さなくては、と辛い日々。
自分の体を気にすることなく過ごせる費が戻るのかしら。


一つ、すっかり戻ったアルコール摂取、少し抑えようかと考え中。


 

卒業:爪

2019年08月04日 10時07分35秒 | 治療・通院生活
梅雨も上げ、暑い夏が到来。
とはいえ、徐々に日が短くなってきていることを感じだしました。

日々の流れが速すぎます。

7月には手の爪の凸凹波を打っていた層がきれいになくなり、ほぼ元の色合いになりました。
これで、一つ卒業です。

ただ、薄くなり、弱くなりました。
めくれやすので、やさしく扱う必要があります。

以前ほとんどできなかった、ささくれが酷いです。
この時期でもできるんですね。

リンパ郭清した右側は要注意です。

この先ずっと、こういうのに付き合うことになるのかしら。