いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

ローナマギー「公開レッスン・ミニコンサート」

2023年09月15日 23時58分33秒 | フルート
機会あって金曜夜に国立音楽大学で行われた
フルート奏者 ローナマギーさんの公開レッスンとミニコンサートに行って来ました。
18:00開始ですが、国立音楽大学は同じ東京都と言えども、所要片道2時間ほど。
仕事はフレックス取得で切り上げ、万障繰りあわせて出掛けました

雲行きが怪しかったのですが、駅まではどうにかセーフ。
最近の雨はとにかく激しい。
途中晴れ間が見られたり、降っていないエリアもあったり、局所的。

乗り換え線は落雷で全線ストップなど
アプローチを急遽変更する事態もあったりでしたが、
どうにか当初の到着予定をそれほど遅れることなく玉川上水駅に到着
ただ、最後の最後のところ、
丁度大学最寄り駅を降りてから、会場までの10分弱でひどい雷と豪雨にあってしまい、
傘は役立たずで、開始前に災難

交通費はかかったけど、
なんと無料のイベント
リサイタルはチケット入手が難しいらしく
また今回の来日では、西の方での開催のみの中でかなり幸運

奏者のことを知らなくても、聴く価値ありというコメントも見ていたので楽しみでした
そしてその期待をもちろん裏切ることがなく。

リサイタルだけでは知り得ない講師像
とてもチャーミングな方
そのイメージとは異なり演奏はダイナミックでパワフル
明るく、深く、繊細で力強く
シルバーフルートのポテンシャルが最大限に発揮された演奏はこういうことか、と感じました
音大生へのアドバイスの中で、自分でも試せそうなところがあったので、
早く練習したいです

いやいや、十分に、行きの災難は帳消しになり得る盛り沢山の内容でした

#63~#66レッスン

2023年09月11日 17時35分53秒 | フルート
レッスンも7月、8月で計2回お休みを頂きました。
お月謝制なのでなるべく調整をつけたかったところですが、今回は致し方なしです。

この間で、アルテス第二巻の第16課が意外とスムーズに進み、第17課へ。
ここは苦手なシンコペーション
時間が掛かりそうですが、丁寧に進めたいです。
課題が2つあるので、10月末までにこの課を卒業できれば万々歳、といったところでしょうか。

タファネル&ゴーベールの日課大練習の3度跳躍は先が見えないほどダメダメです。
また、都度、調やアーティキュレーションが変わるので、消化不良でつらい…。

発表会が終わり、少しモチベーションも下がっているみたいで、なかなかしんどいです
ただ、ここを年単位でも一つ一つクリアしていくと、曲も楽になりそう、というのは頭ではわかっているのですが。。。
頭では分かっていても、できないと、限界かな、という思考になるのは要注意。
悪い癖です。
めげずにコツコツと進めていきます。
先生も励ましてくださるので、楽しむように心がけます。

9月のレッスンも実家のお手伝い、旅行で上旬はパス。
下旬のレッスンまでに時間を見てしっかり練習しておきます。

 

練習230717

2023年07月17日 18時00分34秒 | フルート
暑い日が続きます。
若干バテぎみ。
別件対応等もあり、当初の予定を変更し落ち着かない連休となりました。
その中でも、練習時間はキープ。

今日はレッスンの復習が疎かになっていたスケールとアルペジオを中心に。
それだけで、かなり時間がかかりました。
なんと、基礎練習だけで2時間。練習終了です。

四分音符60のテンポでも高音は指が泳ぐし、音も安定せず。
♭が一つ追加され、アーティキュレーションが変わったのですが、2つ同時に処理する若さはすでに私の脳にはないようです。
自己理解&許容の上、取りかかります。
まずは、♭1つ追加でいつも通りタンギング練習し、どうにか見通しがついたところで、次にアーティキュレーションを変えるという具合。
なかなか時間がかかり、根気がいる練習です。
早く慣れて、テンポアップしていきたいものです。
いつになることやら。

ポイントは、出来ないなりに音の粒が揃うように意識したり。曲っぽく意識してみたり。
飽きない工夫も必要になる厄介なトレーニングです。

でも、バッハを演奏できることを夢見て頑張ります。
練習後は、指、手を労って。
 
もう夕食の準備の時間ですね…。
  
  

練習230716 タファネル・ゴーベール

2023年07月16日 18時38分37秒 | フルート
平日も出社が増えてきて、思うように練習ができなくなってきました。
練習時間確保に向けて、策を練らなければ。

最近は、練習項目も増えてきて、それをこなすのも厳しくなってきました。
クリアする前に新しい課題が出てきてしまうんですよね…。
ただ、無理しないことを意識して、フリー練習のガリボルディや曲遊びは優先順位を下げます。

教本のアルテスフルート奏法②も先日のレッスンでは一通り通すところまで間に合わず、途中までで見て頂きました。
事前にうまく出来なかったことなどの練習アドバイスも頂けたので、今日の練習ははかどりました。
丁寧に説明してくださるので、進捗は落ちますが、こういう進め方も良いな、と思いました。

最近は高音が大分出るようになってきて、この一年で少し成長が見えました。
まだまだ課題はありますが、年単位で見ると、どうにか成長実感が得られます。
次の一年では、指の動きを主たる課題としています。
関節がこわばってとにかく動きが鈍い。
タファネル・ゴーベールの17の日課大練習で、
苦手な音程とトリルの章を使い、トレーニングです。
なかなか先が遠いですが、一年後の成長を楽しみにコツコツ続けます。

でも、意外と手強く、指、手、手首が疲れます。
痛めないように、インドメタシン使いながら慣れるようにします。


  

すぐわかる!4コマ西洋音楽史

2023年07月16日 07時18分29秒 | フルート
最近、バッハのフルートソナタを演奏したい、という私にとって壮大な目標があります。
演奏するために、越えなければいけない課題は盛り沢山。
ゴールはないけど、自分自身楽しめそうと思える程度まで頑張って練習をして、一楽章だけでも発表会で取り上げられるように年単位で、コツコツ取り組みます。

このバロック音楽、奏法にも特徴があるようです。
習う先生によっても解釈が異なるみたいなので、同じ曲でもいろいろな方の演奏を聴いて見たいと思います。

ちなみに、バロックの年代を調べると1600年頃からのようですので、日本いうと江戸時代の曲なんですね。
なんとなくもう少し前のような気がしていました。
学生時代に興味が持てなかった世界史を振り返えつつ、西洋音楽史入門書を眺めています。
背景を知ると、先生のお話しもより深まります。

吹いているだけではなく、関連することにも目を向けていこうと思いました。
まずは、今手にしている「西洋音楽史」3巻シリーズを読み進めます。

練習230702

2023年07月02日 18時44分42秒 | フルート
今日はたっぷり3時間近く練習しました。
やるべきことが増えてきて、こなせなくなりつつあります。
毎日練習ができれば、テーマを決められるのですが、そうもいかず。
練習に関しては、悩ましいことばかりです。

①フッフッフ練習 
これは練習の最初の習慣に。多分はずしたことがないです。
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法2」第16課
16課は長いです。
・Cis-dur,ais-mollのスケールとアルペジオ
 音だしはそこそこ出来るようになってきましたが、指が泳ぎます。
 特に短調はなかなか慣れません。
 ダブルシャープをクリアしたいです。
・第16課
 第4変奏を練習
 高音が安定すると楽しく吹けそうな曲です。
 第3変奏でリズムを誤っていたように、誤りを気づかないで練習していないか少し心配です。
③タファネルゴーベール「17の日課大練習」 No.6
これは指のトレーニングで、苦手なところをピックアップ
高音の指がもたつくので、指定テンポに収まるよう、集中的に練習
一日では、見通しがたつところまではいけなかったです。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」FIVE DUETS(Corette)4,5
トリルが入り出し、手こずっています。
アルテと並行してメソッドを習っている感じです。何をテーマとするかを意識して取り組んでいます。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 7,8
久しぶりにフリー練習。
完全じゃないけど、まぁ流せればいいかな位で進めることにしました。
No.8はYouTube先生の聴講まで。
吹き方レクを受けるとぐぐっと曲らしくなるような気がします。
自分で楽譜から読み取れるようにしたいところです。
 
 

#62レッスン

2023年07月01日 18時15分22秒 | フルート
1年10か月めに入りました。

改めてレッスンを振り返ると、今までで一番続いているし、練習も出来ています。
これだけ続けられるのも、ゴルフをしなくなったり、在宅勤務が適用されたりした環境の変化が大きいと思います。
とにかくこの調子でまずは、3年間は続けられると良いな、と思っています。

今回からタファネルゴーベールの17の日課大練習が加わりました。
昨年からの課題が高音でしたが、今年の課題は指回しにしました。
特に、中指、薬指がもう少し自由に動くことが目標
先生のしなやかな指の動きを見ると、私のは油が切れたガタのきたロボットのよう。
せめて少しは油が効いている状態にしたいです。

アルテ2巻はまぁまぁ順調ということで。
誤っていたリズムも修正出来たのでどうにか合格。

デュオ曲は無理しないことにしてもう一回。
トリルに慣れて行きたいです。

バロック音楽を楽しみたいのですが、今習っているところは全て関連しそう。
頑張ります。

最近のフルート練習など

2023年06月25日 17時10分17秒 | フルート
最近は教本の難易度も高いので、レッスンに向けた教本、曲の練習で一杯一杯です。
ややもすると間に合わない位。

本当は、フリー練習でガリボルディop.131など取り組みたいのですが、今は無理です…。
夏休みなど、まとまったお休みのときにでもすすめたいと思います。

それにしても、課題って増えるばかりですねー。
ビブラートもまだできないけど、高音練習したり、指の練習が増えたり、肺活量トレーニングしたりで、日々のトレーニングメニューは減ることはなく、増える一方。
基礎練習の時間を増やすと教本が不十分になるし、練習時間は有限なので、なかなか悩ましいです。

話しは飛びますが、最近目標を新たに設定しました。
バッハ 管弦楽組曲第二番 三年越しで発表会の曲として吹くこと
いつからスタートできるかがこれからの頑張りによります。
老化との争いでもあるので、日々大切に過ごして出来るだけ早くokもらいたいです。


#60,61レッスン

2023年06月24日 21時03分11秒 | フルート
発表会が終わり、通常レッスンに戻りました。
アルテスフルート奏法2巻とSelected Duos1
どちらも順調です。

発表会を終え、音の鳴りがよくなったように感じます。
高音も特にミ、ファ#がなかなか上手くいかなかったのですが、やっと再現性を持ってすっきりした音を出せるようになりました。
今後は確率を上げて、曲の中でも安定して吹けるようにしたいです。

次回からタファネルゴーベールの指のトレーニング練習が追加されました。
年単位で指のトレーニング、頑張ります。

 

#56~#59レッスン

2023年06月09日 09時16分32秒 | フルート
5月があっという間に過ぎていきました。
6月上旬に開催された発表会に向け、5月は本当に沢山練習しました。
ヴァイオリンとピアノとの三重奏。
自身のパートを吹けるようになることに加え、他のパートとの合わせを意識する必要があります。
ピアノもヴァイオリンもプロなので、リカバリは完璧なのは分かっていましたが、それでも合わせるべきタイミングでしっかり合わせていく必要があります。

5月のレッスンでは、先生がヴァイオリンパートをフルートで合わせつつ、アドバイスをくださいます。
最後の最後まで課題盛り沢山…。

結局、発表会の3日前に初めて感覚が分かり、
発表会に向け、先生のアドバイスが理解できました。ギリギリ。

間違えを気にするより、各パートが合うべきところを合わせるにつきます。
とても勉強になりました。

5月は、仕事以外はずっとフルートに取り組んでいたのでは❓
というくらい練習しました。
発表会に向けたレッスンは、曲を仕上げていく過程を学べて、振り返るととても充実していました。
 

練習230503 発表会

2023年05月03日 16時14分57秒 | フルート
発表会、丁度1ヶ月後となりました💦
しっかり練習を確実に重ねないと、まだまだお披露目に及びません

トラブルを起こしたフルートのキーがおかしくなって焦りましたが、10分程度で回復
リペアパーソンに見ていただくと、いつも吹きやすくなるのでありがたい👍

今日は、恒例となっているスケールとアルペジオ
音が大分出るようになったので、テンポ(四分音符=84)を意識して練習しだしました。
高音の苦手なところは遅れがちなので、練習すべきところが明確になります。
それにしてもいつまで高音に苦しめられるのでしょうか…😞💨
少しずつ進歩していると思いたいのですが、きっとずっぅーと続きそう。

あと、指の動きが悪いので「朝練フルート」を使い指の練習
きれいに演奏する人は、こういうのをしっかり取り組んで課題クリアしているのでしょう。
私にはハードルが高いですが、これもぼちぼち頑張ります

苦手なのを中心に練習するので、どうしてもネガティブ表現が相変わらず重なってしまいますね。
でも、意外と悲観的ではなく、ただただ必死、とにかく必死で取り組んでいます。
苦手なところは集中してコツコツと練習が一番効果があるようです。
飽きっぽい私には、合わない趣味かもですが、のんびり頑張ってみます。

そして発表会の曲。
ここまで来ると既に疲れているのですが、できないところばかりなので、練習をスキップするわけにはいかず。
最近練習がフルートの不調もあり、おろそかになっていたのでしっかり向き合わなくては。

一曲につき20分づつ位。
パデネリは16分音符のところを中心に、
子守歌はブレスとフレーズにこだわって、
ワルツは16分音符、高音の跳躍、フレーズを集中的に。
通しは出来ませんでしたが、今日は珍しく出来るようになったところもあり、満足して終えました。

この連休。練習を第一優先にさせてもらいました。 




フルートのトラブル

2023年04月30日 22時25分53秒 | フルート
今日は3日ぶりに練習をするつもりでした。
発表会の前ということもあり、2日開けるのは久しぶり。
すぐ指も動かなくなるので、焦りもあります。
体調が今一だったのでのらりくらりと活動開始
リコーダーで遊んで、勢いをつけフルート練習へ

久しぶりで、あれっ、音が出ないな、
と思ったら、特定の音のみ空気が抜けたような音👀
低音と中音のファ#からラにかけて
そして高音のレは、レでない音

この音が出ない範囲で塞がれるはずのキーがちゃんと塞がらないんだろうな、とまでは予測はできますが、それ以上はお手上げ。

練習にならないので、今日もパス。

いやはや、練習したいときにできないのは、痛いです、
明日の午前中に楽器屋さんに行く予約をしました。
発表会前日でなくて良かったと思おう…(実際には前日は調整をお願いしていますが)。

故障が増えると面倒になるな…。
がんばれマイ・フルート!

  


 

練習230423 スタジオ

2023年04月23日 15時16分06秒 | フルート
今日は午前中にスタジオを借りていたので、集中練習をしてきました❗
自宅では同じ時間をかけても休憩が多く、密度がかなり異なったように思います。
それでも3時間はあっという間。発表会の曲だけで終わりました😅

今朝は予報の通り冷え込んだせいか、高音が出しづらく、スケール・アルペジオに時間をかけました。
時間をかけて練習したスケール・アルペジオもそのうち活かされると思いたいです。

曲の方は、時間を区切って苦手なところを練習し、YouTubeに載っている演奏に合わせて出来ていないところを確認しました。
プロの演奏は優雅にゆっくり吹いておるように聞こえますが、かなりのテンポでついていけません…。
それも今後の課題となりました。
まだまだやることが沢山❗
発表会の曲に注力してあと1ヶ月頑張ります💪

今日使ったスタジオは結構広く、普段とは異なるのも良かったです。
発表会までにあと一度は練習しに行きたいと思いました。

 

練習230422

2023年04月22日 18時20分27秒 | フルート
今週平日は練習が疎かになっていました。
レッスンがないと、のんびりモードになります。

ただ発表会の日程は待ってくれません。
ボーッとスタートした休日ですが、今の状態を冷静にとらえたら、焦りだしました。
自分のパートをまだ自分のものに出来ていない…💦
5月はヴァイオリンパートとの合わせを意識した練習を中心にやりたいのですが…。

ということで、出来ていないところの集中練習をしました。
これ、毎日やらないと間に合わなさそう。
でも、無理な目標はストレスになるので、出来るだけ頑張る! にとどめて取り組もうと思います。

今回の曲練習で、基礎の必要性を痛感しています(今更💦)。
徐々に曲らしく吹ける技術を身につけていこうと思います。
続けますぞ。

練習メニュー
・スケールとアルペジオ(6調)
・発表会の曲 出来ていないところの集中練習
・(久しぶりに)ガリボルディop.131 no.5,6をホンの一部少しだけ

 

#55レッスン

2023年04月15日 19時13分00秒 | フルート
4月最後のレッスンでした。
今日も発表会の曲

まず音階とアルペジオ
タンギングや音だしがまだまだ中心ですが、吹けるようになってきたとのありがたいお言葉。
盛り上がります🎵
2ヶ月半かかりましたが、レッスンの度に良いところを取り上げていただき、モチベーションを維持して練習を続けられました。
ただ課題が解決したわけではないので、まだまだ続きます。
個人的には、テンポを少しずつあげていこうと思います。

曲は今回は、曲の流れを切らないようなプレスになるよう位置を確認。
フレーズを意識した吹き方のご指導など。
今までのアドバイスもまだクリアできていないので、課題が盛り沢山です。

発表会まで出来るだけ練習時間を確保して頑張ります💪
今度のレッスンは3週間後と少し空いてしまうのですが、アンサンブルに持っていけるようにしておきたいです。
録音しながら課題を確認していきます。