いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

陶芸体験

2022年11月29日 18時50分34秒 | 旅行・さんぽ・イベント
今日は、午後休暇を取得し、友人と陶芸体験に行ってきました。
先生は元同僚。
セカンドキャリアで陶芸家になり、陶芸教室の先生に転身。
定年がなく、趣味と実益をかねた素晴らしい選択です。
経済的には厳しいようですが、楽しんでいるので、それが一番と思いました。

一輪挿しを作りました。
出来上がりは来年。
再会するのがとても楽しみです。


練習221127

2022年11月27日 17時00分16秒 | フルート
年末が見えてきて,気ぜわしい日々となりました。
先週まで,動きが取れなかったのも要因にあると思います。
ただ,今日は練習時間をしっかりとり,いつもより音と向き合うことができたと思います。

①フッフッフ練習 
②ビブラート練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)練習2
G-durと半音階で。2,2’,2”を実施。
なかなか,体が慣れないです
そもそも指示通りにできているのか,.... そのうち,先生にも確認してただかないと,変な癖がついてしまいます。
そろそろ,2拍3連符での練習を入れていき,リズムが取れるようになったら確認してみようと思います。
③レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第14課
第14課ES-durの音階とアルペジオをスラーで。やはりスラーは苦手です
練習のたびに,コツコツと1長音取り上げていきたいと思います。
曲は旋律演習の第2部。私が使っているシンフォニア版のアルテス・フルート奏法1は,この課で旋律練習は最後です。
先日のレッスンのアドバイスを意識しながら,きれいに仕上げていきたいと思います
さらに,As-durが次くらいには出てきそうなので,その音階とアルペジオをタンギングで練習。
いつものことですが,調が変わると指が泳ぎます。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS16
今回は新しいことがないため,3拍子や強弱,フレーズなど曲を意識して練習。
アルテの方に力を入れたかったので,丁度良かったです。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 2~5
・No.2 メトロノームを使いながら,確認。どうにか吹けたので,完全ではないけど,今回で卒業することにします いつか戻った時に技術が身について,もう少し上達していることを期待して。
・No.3 後半のアーティキュレーションが苦手意識があったのですが,メトロノームで合わせたら意外といける感触がありました。それより,中盤のアーティキュレーションのとろこの練習がもう少し必要。
 テンポは指定どおりでどうにかついて行けたので,丁寧さを意識していこうと思います。
・No.4 こちらもメトロノームを使用して練習。指定の理解ができていないのか,想定よりテンポが遅い気がしましたが,とりあえず,そのまま練習。
 レガードを意識したり,ビブラートを取り入れる練習をしてみようと思います。
・No.5 まずは,中盤,後半の音をもう少ししっかり拾えるようにしたいと思います。
次回はNo.6にも着手してみようと思います


 

練習221123

2022年11月23日 18時00分00秒 | フルート
今日は終日雨天で,体調も今一。
病気後回復期にコロナ禍になり,外出が極端に減って,この1年とくに体力がどんどんなくなっています。
そのため,基礎代謝も低下し,体重も増加傾向
ロコモ症候群にならないよう,何か考えなくては。

フルートも音がしっかりしないのは,筋力の低下も一部否定できなさそう。
でもそこまでの年齢でもなく,元気そうに見えるので,良く否定されますが,それに安心しないように気を付けなくては

さて,練習

①フッフッフ練習 
②ビブラート練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)練習2
G-durと半音階で。2,2’,2”を実施。
ここで,体力の課題を痛感。
腹筋があれば(しっかり使われていれば)ビブラートも自然にできるようになるようなことが書かれているものを見つけ,おなかの支えができていないことが今一番の課題です。
③レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第14課
第13課のA-durの音階とアルペジオを少し復習したのち,第14課ES-durの音階とアルペジオをタンギングで。
高音は,アンブシュア(顎の使い方)とおなかの支えで克服できそうな感覚は掴めています。
ひたすらフルート向きの体をつくらなければ。
曲は,旋律練習をメトロノームを付けて遅れ気味のところを集中的に練習。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS15
二番目の繰り返しのところまで。メトロノームを使って,しっかり吹き込むことを意識して練習。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 2
遅れるところ,リズムが合っていないところがあったので,最終的に合わせられたら卒業したいと思いました。
アーティキュレーションも難しいです。

今回は,体力の課題が切実だな,ということ。
フルートを続けるうえでのソルフェージュを学びたいと思っていることについて,具体的に考えておきたいと思いました。
(でも,いつ考えるんだろう....行動に移さなくては
 

 

練習221121

2022年11月21日 20時15分39秒 | フルート
かなり久しぶりの練習になりました。
多分ここまで間が空いたのは,昨年レッスンを再開して初

これは,家族がコロナに罹患し,家族感染のリスクを下げるべく,換気のため窓を全開していたことによるものでした。
窓開けていたらいくら何でも練習は無理ですからね
どのみち,仕事もバタバタしていたし,消毒三昧で,経験ない気を遣う出来事に,フルートする気にもなれず,疲れ果てておりましたので,窓全開だけが原因ではないかもしれませんが。

今日やっとのことで終業後に練習。
久しぶりということもあり,30分程度に抑えました。
内容は間があいたなりの状況でしたが,前回のレッスンを濃厚接触者となり欠席したので,この週末のレッスンが楽しみです。

①フッフッフ練習 
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第14課
第13課のA-durの音階とアルペジオを少し復習したのち,
ES-durの音階とアルペジオをタンギングで。
曲は,旋律練習のみ。
メトロノームを使うと微妙にずれているところがあるため,レッスンまでしっかり利用して練習したいと思いました。
③レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS15
二番目の繰り返しのところまで。
吹くことだけで精一杯。トリルがあるので,次回メトロノームを使ってテンポの確認予定。

ビブラートの練習や,お楽しみフリー練習はお休み。
復帰時は無理せず少しずつを心掛けたいと思います。
ただ,ビブラートの練習を外してしまったのは,反省

今後も体調管理には気を付けたいと思います。

 


練習221113

2022年11月13日 16時26分55秒 | フルート
フルート練習のモチベーションが上がらず,なかなか取り組める気持ちにならなかったのですが,レッスンでの高音のアドバイスで音が楽になったタイミングがあり,その感覚を大切にしたいと思い,その確認だけはとしておきたいと思い練習をスタートさせました。

練習取り組んでよかったです。
モチベーションが上がるというところまではいかなかったのですが,次回のレッスンに向けて準備を始めました。
レッスンで先生に褒めていただくのも承認欲求を満たすことができ,継続要素になるので,その分しっかり練習しておきたいと思います。

①フッフッフ練習 
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第14課
・A-durで高音の音出し復習。
 アンブシュアやおなかの使い方など,身に付けることがまだまだ沢山あります
・第14課 ES-durの音階とアルペジオをタンギングで。曲は,旋律練習のみ。
 音出しだけではなく,曲を意識して練習。
③レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS15
一番最初の繰り返しのところまで。音とアーティキュレーションを意識して。
結構体力使います
④ビブラート練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)
練習1を前回の続きで四分音符80で練習。90までいきました。
1G(第1オクターブのソ)から3G(第3オクターブのソ)まで。
練習2に入りました。急に難しくなりましたが,これを楽にできるように頑張ります
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 2~5
・No.2 メトロノームを使って仕上げ。テンポが遅れる部分があったので,
 それをクリアしないと,卒業できないですね。もう少し頑張ります。
 ただ,アルテスでの高音の練習成果か,3E(高音のミ)が出るようになってきました
・No.3 通しで吹いてみました。前半はレガートが多く,かわいくてきれいな曲。
 次回メトロノームを使いだそうと思います。
・No.4 音を丁寧に扱いながら次回メトロノームでのテンポ確認を始めようと思います。
・No.5 ここはまだまだ音を拾っている程度。しっかり曲を意識できるようにしていきたいです。
曲が練習に入ると楽しんで取り組めます

結構レッスンの後めげていましたが,それでも1年前を考えると確実にできるようになっていることが増えているので,上手くいっている時はのりのりで楽しみを感じながら取り組み,へこんでいるときは無になって練習だけは続けるようにしてみようと思いました。

 

目標の一つの第一段階をクリア

2022年11月12日 20時51分00秒 | フルート
昨年,フルートを再開するにあたりいくつか目標設定をしました。
その一つにアルテス・フルート奏法1の修了です。その第1段階として,以前習っていた時に第13課の途中で終わっていたこともあったので,この課を終了させることがありました。

11/11の第39回のレッスンでその目標の一つの第1段階をクリアしました。
10年前は,高音が出ず,フルートを続けること自体,苦しくなってきていてフェードアウトしてしまったのですが,あと少しで教本も終わるところだったということに気が付きました。
あの時はレッスンに向けての練習もできず,先生のアドバイス通りにも吹けず,楽しくなくなってしまっていたのが記憶に残っています。また,丁度3.11で気持ちも沈んでいた時です。

今回,何か始めようと考えた時に,取り組みとしても最後のチャンスという思いがあり,再開にあたり苦しくなって逃げてしまうことを繰り返さないよう,目標をいくつか課しています。

第13課の合格を頂くことは,すごく嬉しい気持ちになるだろうな,とワクワクしていたのですが,実際は,出来が今一で,こんなので合格で良いのかというネガティブな気持ちとなっているのが正直なところです。
このままだと,また楽しさがどこかに飛んでしまいそうで,怖くなりました

もしかして,進めることにあせっていたのか。
フルートを楽しめる期間が有限であることにも焦っていたのか。
いろいろ要素があると思いました。

折角,第1段階をクリアできたので,今後は丁寧に音作りをしていくことに注力し,進捗については気にしないで取り組んでみようと思います。
頑張りすぎないことが一番ですね。

楽しく続けられますように

#39レッスン

2022年11月11日 23時38分08秒 | フルート
平日、終業後10/14(金)以来のレッスン。
久しぶりになりました。
以前習ってた時に比べ時間ができたように思っていましたが,平日のレッスンは,体力的だけではなく,仕事の調整など含めてきびしいです。
レッスン後仕事を続ける結果となりました。
テレワーク様々です。

今日は立ち眩みをすることなかったのですが,
パワーが足りなく,音はよれよれ,調子も出ず,先生との合わせも今一でした。
合格を頂いたのですが,スッキリしない,かなりモヤモヤが残る会となってしまいました。

・アルテス・フルート奏法1 第13課
 音階とアルペジオ タンギングで。
 テンポを間違えたり,練習の王に高音が出せず仕舞いだったのですが,合格をいただけました。
 先生とのアンサンブルも楽しむ余裕なく吹いていました。
 ただ,高音の出し方を詳細に見ていただき,音を以前より軽い力で吹けるようになったのは大きい進歩です。
 口に力が入らないようう演奏できるよう引き続き頑張ります

・Selected duets for flute 1 seventeen duos 14
 こちらも32分音符が装飾的になってしまうところがあった影響もあり,
 スッキリしなかったのですが,一応合格
 アンサンブルを全然楽しめませんでしたが

今一感がすごく強いまま終わってしまった回でした。
モチベーションが久しぶりに下がってしまい,帰宅後仕事をして気持ちが切り替わったはずですが,まだ気分が沈んでいます
趣味のフルート,楽しく取り組みたいのですが,このままだとしんどくなってしまい,続けられなくなってしまいそう。
今度こそフェードアウトしたくないので,気持ち整理しなくては

最初に取組むエチュード-ガリボルディop.131-

2022年11月10日 20時57分50秒 | フルート
仕事でバタバタが続き疲れ蓄積中。
今週は残念ながら練習できていませんでした💦

久しぶりに今日は時間がとれフルートを取り出してみたものの、集中力もなく今一頑張れず…。
気楽に音だしの日としました。

ガリボルディ op.131 No.2を中心に。
No.1もでしたが、高音のミがなかなか厄介です。
Eメカニズムなし向けの特訓のような曲が続きます。
高音は年単位ということですから、ここで克服できるとは思えないですが、取り組み続けることできっといつかは楽になっていく❗ と期待したいです。
テンポはまだゆっくりですが、一曲吹ききれることにまずは注力します✨✨

そして、No.3もチャレンジ。
ここは後半の苦手なアーティキュレーションのみ。
少し出来るようになって来ました

このエチュード一番最初に取り組むもののようですが、かなり難しいです。
でも、気持ちよく吹けるようなることを目指し、頑張ります
  

 

練習221106

2022年11月06日 16時10分54秒 | フルート
フルートを吹くには体力が意外と必要で,旅行疲れが残っているときには厳しいのですが,気持ち的に練習したいというモチベーションが,活動を助けてくれました。

少し久しぶりに音出しとなりましたが,旅行中も本を読んだりYouTubeを聞いていたりしたので,あまり離れている感はなく練習をスタート。
実際には何日か空いた分,カスカスからのスタートでした

①フッフッフ練習 
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第13課と第14課
・第13課 スラーでA-durの音階とアルペジオを練習。曲は,第二変奏とコーダ
 音階とアルペジオは,美しい旋律を思うと,永遠の課題のような気がしてきました
 曲は大分慣れてきました。今週のレッスンに間に合いそうです
・第14課 ES-durの音階とアルペジオをタンギングで。曲は,旋律練習と第2部。少しだけ。
③レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS14と15
・No.14 テンポ104でスタート強弱も意識で来たので,良しとします。
・No.15 一通りかなりテンポを落として通す。次回からメトロノームを使う予定。
No.16は次の週末から確認を始めようと思います。
④ビブラート練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)
練習1を前回の続きで四分音符76で練習。一つ上げて80までいきました。
1G(第1オクターブのソ)から3G(第3オクターブのソ)まで。
これは,コツコツしっかり練習しないといつまでたっても使えないので,頑張ります
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 1~5
・No.1 メトロノームで指定テンポにて。楽しみながら吹けるようになりました
 まだ間違えるところがありますが,独学特権,甘いかもですが,とりあえず次に進めることにします。
・No.2 跳躍やレガードを中心に練習。大分吹けるようになってきました。
 次回指定テンポでトライしてみようと思います
・No.3 アーティキュレーションに苦戦中で,後半を重点的に練習。先遠し
・No.4 こちらは跳躍のあるスラーを集中するとどうにかなりそう
・No.5 欲張ってNo.5も ただし,音拾いのみ。
 リズムが難しそう。まずは音をしっかり拾ってから先に進めます。

今日は,フリー練習が中心になってしまいました。
でも楽しかったです~

旅行に持っていく本 -エチュード-

2022年11月06日 15時50分43秒 | フルート
旅行に行くときには,よく本を持っていくのですが,今回は趣向を変え,フルートに関する書籍にしました。
「もっと音楽が好きになる上達の基本 フルート」というもの。
フルートはもちろん手元にないため,いままで練習してきたことで,知識ベースで確認できるものを中心に拾い読み。
結構良い時間を過ごせした。

その本にはエチュード(練習曲)の項目があり,レベル別の定番エチュードが紹介されていました。
これをもとに,いろいろググったのですが,かなり多くのエチュードがフルートにはあるようです。
アン・アルテ,ガリボルディを始めフォーレ,ケーラー,アンデルセン,ベルビギエ,フュルステナウなどなど,フルートを始めないと知らない音楽家が沢山の曲を残しています。
レッスンでは,アルテス・フルート奏法がまだまだ続きますが,いろいろなフルート曲にも触れてみたいと思いました。

フルート練習で名曲に取り組み楽しむのもよいですが,レッスンを受けないと,私にはなかなか難しく感じる曲が多く,手に出にくい状況。
ということで,最近フリー練習でエチュードを始めたのですが,エチュードの特徴を捉え,意識したうえで,順番に吹いていくのでも独学で十分に楽しめそうと改めて感じました。

今進めているエチュードのガリボルディop.131は,「フレーズ感を養う」ことと書かれているものも多くありますが,レガードや跳躍,アーティキュレーションなど,なかなか手ごわいです。
曲がかわいらしいので,吹けるようになるととても楽しめます

定番のエチュードはレッスンで取り上げられなくても練習していこうと思いました
どこまで進められるか,欲張らずに行きたいと思います
 

伊豆へ ー南伊東・下田ー

2022年11月05日 19時47分10秒 | 旅行・さんぽ・イベント
病気をしてから、この時期に休暇を取得し、お出かけするようにしています。
頑張りすぎず、休暇を取得して仕事以外の時間を作ることを大切にして。

今年はそう決めてから3年目。
久しぶりの外出。
行き先は、以前もよく行っていた南伊東と+αとして下田。

久しぶりに活動的に過ごしました。
週間天気予報を裏切り、風が強かったですが、かなり良いお天気。
晴れ・晴れ・晴れの3日間でした。
1日め 大室山へ。頂上からの富士山。
2日め 寝姿山へ。近いようで遠い伊豆七島も見渡せました❗
素晴らしかったです。
海も青く、房総半島も見え本当に素晴らしかったです。

体を動かすことが極端に少なくなっているので、
良いきっかけになりました。

明日はゆっくり休養します。

  


練習221102

2022年11月02日 19時38分26秒 | フルート
あっという間に,あと2か月で今年も終わってしまいます。
やり残したことがないよう,棚卸しをして,やるべきことに着手しておきたいと思います。
フルートは,とにかく継続したいと思っています。
義務感ではなく,楽しみながら
今までの経験からこの時期にネガティブ要素がないのは良い兆候と捉えて,楽しむために頑張ります

さて,今日の練習記録。
レッスンが空くので,今週は無理せず,楽しみを中心に取り組みます

①フッフッフ練習 
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第13課
スラーでA-durの音階とアルペジオのみ軽く。
練習したといえるのかというレベルですが,音の確認。まだまだですね
③フリー練習 ガリボルディop.131 1~4
No.1~3は,今までの練習から,引っかかるところのみを中心に。
No.4は初トライで,音拾い。
この曲集は,いきなり高音のEの出現頻度が高く,また跳躍が多くてなかなかのスパルタものです
曲集が終わるころに,高音が克服できるとよいのですが,どうでしょうか。

フリー練習では,YouTubeの解説を聴いてから練習のパターンでしたが,少し変えました。
自分でリズムや曲を出来る限り捉え,音拾いをして,ある程度吹けるようになってから,テンポを確認し,その後,解説を見るようにしてみようと思います。
ということで,No.4の解説はもう少し先のお楽しみ。

練習もしばらくお休みになりそうです。