いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

AFP更新学習

2021年08月02日 14時43分09秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
資格を取得したにも関わらず、離れていたファイナンシャルプランニングに関すること。

更新するには、定期的な学習が必要なのですが、なかなか着手できずじまいでした。
やっと余裕が出てきたこともあり、久しぶりに受講とテスト受験をしました。

選択したのは、ジャーナルに掲載されている誌上講座。
読んで理解して、確認テストをwebで受験するというもの。
このご時世、外出、移動がなくなり、システムもコロナに合わせて変わってきているのか、面倒が軽減してありがたいです。

取り組む前までは、試験内容も忘却の彼方で億劫でしたが、今回の内容は、最新情報にアップデート出きるもので、社会人リテラシーとして丁度良く、意外と楽しんでできました。
要領をつかめたので、このテスト受験で更新ポイントを獲得し、コンスタントに取り組もうと思います。

良いことが多かった更新学習ですが、こういう環境が続くと、面倒くさがりでも人が恋しくなります。


今後のキャリア

2021年04月16日 22時35分15秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
先日、指導教官との打ち合わせの場を設定。
今は先どうしたいなどないんですよね。
病気したときから、今その時々、後悔ない生き方をしているかどうかなんです。

だから資格を取って、定年後に備えるという思考にならないんです。
今やりたいことは何か。
やりたいことを避けて後悔しないか。
これが大きいです。

社会人大学院を出たからといって、会社で何か変わるかと言えば、何もありません。
何もやらないより何かしらポジティブになるような気はしています。

先を考えることは大切。
でも私にとっては、後悔ない生き方かどうかは、きっとより大切なこと。

AFP登録

2021年04月08日 21時57分42秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
折角、技能士の資格に合格出来たので、AFPを登録しました。
早速ジャーナルが到着。
読み物的に興味のあるものばかり。

そのなかで資格更新用のテストも掲載されていました。
2年に一度の更新を目標にちょこちょこ勉強を続けていきたいと思います。
既に忘れていることの方が多いので、先が思いやられます。

キャリアコンサルタント × ファイナンシャルプランナーで活躍できそうな場を探すことを視野に入れながらこつこつと進めます。

FPの受験

2020年01月26日 18時32分12秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
FP2級を取得しようと試みて始めたのが昨年の1月試験。
計画を見誤って、治療、入院・手術などの体力回復を加味しておらず、受験どころか、勉強に机に向き続けることも難しく、断念。
それから1年。

仕事も復職し、大学院も復学し、結構時間に加え、体力がかなり奪われていますが、折角着手し始めた資格なので、全く知識が忘れ去られる前に、長期計画で取得することにしていました。

仕事や大学院のペースをつかみだした秋からスタート。学科試験と実技試験を最初から別々に受験できることが分かりより受験への意識が固まりました。
9月に実技試験のみを申込み、受験。一部合格をゲット。
そして、1月26日の本日、学科試験を受験してきました。自己採点が先ほど終わり、マークミスをしていなければ多分合格。
3月の正式通知が待ち遠しいです。

キャリアコンサルタントの勉強を2015年度から始めて丸4年。
仕事での知識だけでは弱かった、労働関連法規習得のため東京労働大学に2年かけて通学し、お金の話しなど苦手なものをFPを勉強することで概要をつかめました。
やっと、キャリアコンサルタントの基礎知識を全般的に習得できた感覚です。

今後は、より関連する知識技能に集中して深めて行きます


  

FPの勉強

2019年10月30日 20時42分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
体調不良が重なって、資格試験がすべて中途半端になっていました。
折角なので、着手したのは少しずつクリアしていきたいと思っています。

まず、この1月に受験しようと申込みし、勉強も着手したFP2級。
結局、体力がない中での準備となり、受験中も座り続けられる自信がなく、パス。
昨年の12月の手術を想定していなかったのが甘かったですね。

その後、仕事と学校復帰で一杯いっぱい。
5月は直前の黄金週間に海外旅行が予定されていましたし、....。
あ~あぁ、受験料無駄にしてしまったという気持ちもあり、罪悪感として引きずっていました。
でも、体力に自信がない。仕方ない選択だったとも。

何かのきっかけだったんでしょうか。受験要項をよく読む機会があり、学科試験と実技試験は別々に受験して良いことが判明。
少しずつ復活を目指し、実技のみ申込み9月に受験してきました。

台風直前でしたが、昼からの試験ということもあり、その日はゆっくりスタートでき落ち着いて受験。
頑張ってよかったです。先日一部合格通知が着ました

この調子で、学科も頑張ろうと思います。
試験が午前中なので、朝起きられる体力も必要。
一部合格は再来年度まで有効のようなので、欲張らずに。


 

出直し英語 これから

2019年09月20日 11時57分30秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
ラジオ英会話も半年過ぎようとしています。
ストリーミングを活用しながら、どうにか一日も抜けることなく過ごしてきました。
お陰さまで、文体に対してイメージが持てるようになり、大収穫です。
ただ、暗記をしないため、忘れていきますね。
いつまでも話せるようにはならないことも理解。
とはいえ、あまり時間を使っていられなくなりました。
たかが15分、されど15分。

これからは、研究英語にシフトします。
あまりにも英語の研究論文が読めなさすぎなのです。

時間的にも体力的にも制約があります。
体力的な制約の方が大きいですが…。
ということで、ラジオ英会話は一旦終わりにして、研究論文を読み込むことに注力したい。

ラジオ英会話では、英語論文へのストレスが軽減されなかったので、まずは必須のことに取り組みます!
  

出直し英語 その後

2019年06月28日 18時37分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
この4月から「ラジオ英会話」を聴き始め3か月が経過します。
無理をしない、というのが効いているようで、7月号を買いに行く予定です。

テキストのレッスンを暗記することを求められていましたが、最初からアクセル踏み続けると挫折しそうだったため、まず「聴くことだけ」に注力することでスタート。
途中から、以前に出てきた内容が復習のように組み込まれるようになってきて、?が増えてきたときに、覚えるまではいかないけど、音読復習を追加。
どうにか落ちこぼれず、今まで継続をすることができました。
大分、耳も慣れていて、楽しさも出てきました。

半年間と思っていた、この「ラジオ英会話」、1年コースであることを最近知りました。
頑張ってこの調子であと9か月続けてみたいと思います。
 
完遂できるでしょうか 


 

リーダーシップの旅

2019年05月09日 02時32分52秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
リーダーシップが最近のキーワードになっているため、手に取りました。
リーダーとマネージャーの違い。
リーダーシップとはどういうものか。
とてもよくわかる書籍です。
これから検討すべきことに有益なインプットとなりました。

サイコパスの真実を読んだ後だったこともあり、考えさせられることも多々ありました。

新入社員からベテランまで対象になりますが、特にこれから管理職を目指す方にお勧め。
 


  

三日坊主から脱却したい

2019年04月11日 09時10分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
出直し英語の話しです。

結局、「ラジオ英会話」を選択し、2週目に突入しました。
一つめのハードルをどうにかクリア。
次は1ヶ月のハードル。

今までは1日でも聞きそびれると、駄目だぁ、と判断していました。
確かに皆勤賞を狙うくらいの気持ちじゃないと続かない気がしていました。
でも、学校すら皆勤賞になったことがないのに、目標が高すぎです。
これからは、1日くらい抜けても気にせず続けるようにします。

あっ、産業カウンセラー養成講座は、無遅刻、無早退、無欠席の皆勤でした。


時間はお昼休み。
なんちゃって「ラジオ体操」で体をほぐし、「みんなの歌」でちょっと休憩。
「英会話タイムトライアル」でアウトプット練習を兼ねた準備後、本番「ラジオ英会話」。
このリズム、結構気に入っています。
テキストは「ラジオ英会話」だけ用意しました。

覚えたりというところまでいきませんが、まずは毎日聞く、を続けて、少しずつステップアップを目指します。

テキストは何月号まで揃えられるか


   
   

出直し英語

2019年03月19日 16時46分48秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
一昨年、心理学の英単語を手にしましたが、結局グーグル先生によく聞くため今一使っていません。

でも、やはり英語がもう少し使えるようになりたいと、特にNHK語学番組が新たに始まる4月を前に良く思います。
自分のレベルにあっているのかな、といつも疑問に思いながら3日坊主。

どうしようかな、と思っていたところ「英語力測定テスト」があることを知り、受けてみました。
とても恥ずかしいレベルですが、B1-B2らしい。
しっかりやるんだったら「ラジオ ラジオ英会話」だし、会話重視で楽しむのだったら「ラジオ 遠山顕の英会話楽習」。
「ラジオ 遠山顕の英会話楽習」は週3回が魅力的 
でもついていけるかしら

3月中に決めて、頑張ってみようと思います。


 




ライヴ研修 3月度

2019年03月16日 23時27分37秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
今月も参加

ダメダメ加減もわかるし、勉強になります。
お相手していただくカウンセラー役によりライヴテーマを決めて話をしていますが、これもまたストレスが残らず、スッキリ出来ることもあり、とても良い場です。

産業カウンセラーを取得して早5年になりますが、スキルを維持出来ているのもこの会のお陰です。
今日はよりシニアを目指そうという気持ちが強まりました。

4月から仕事が始まりますが、参加出来るように体調整えて行きたいと思います。







ライヴ研修 2月度

2019年02月10日 20時35分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
いやぁ~、かなり久しぶりに勉強会に参加しました。
今年度初参加だったので、確認したら平成29年12月以来でした。
その間、いろいろありましたから、致し方ないですね。

とても良い回でした。
この勉強会では、自分自身がスッキリできるときと、モヤモヤが残るときがあります。
今回は、スッキリした回でした。

1,2ヶ月に一度は開催されるので、これからも出来る限り参加したいと思います。
4月以降大学院との調整に難航しそうですが…。
カウンセリングって良いですね



仕事は楽しいかね?

2019年02月06日 15時00分11秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
新年に入り「仕事は楽しいかね?」を手に取りました。

この書籍は「仕事は楽しいかね?」「仕事は楽しいかね?2」、そして「仕事は楽しいかね?≪最終講義≫」の3冊あります。
仕事に対する哲学を小説形式で展開しています。
ストーリィ展開は「ロンおじさんの贈りもの」風、方向感は「仕事の思想」系です。

私の仕事に対する姿勢と共通部分もあり、組織的には外資企業視点だなぁと違いを感じるところもあります。
崩壊と言われても組織文化風土でまだまだ根付いている年功序列、終身雇用では得られない価値観もでてくると感じました。

でも、沢山のキーワードで元気をもらえたし考えされられました。
「完璧より良くありたい」
「人生はめいっぱい跳びはねなきゃ! 今日の目標は明日のマンネリ。明日は今日と違う自分になる」

「『ほんもの』の上司と部下が求めるものは同じ。一に自由、二に変化、三にチャンス。」

「人と接するときは『常に』相手の無限の価値を『忘れてはならない』んだ。」
e.t.c.


やっぱり、私は仕事が好き、みたいです。



 

産業カウンセリング実務必携

2019年02月01日 12時26分50秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
「産業カウンセリング実務必携 面接記録から事例検討へ」。
この書籍も一年半ぶりくらいに読みました。

こんなに綺麗に内容を忘れるものなんですね。
改めて読み、大変有益でした。

面接メモと面接記録の位置付け。
スーパーヴィジョンと事例検討の捉え方。
産業カウンセラーのあり方。

全て興味深い内容でした。
エッセンスだけでも、上司になる方々には知っていただきたいと思う次第です。




そうだ! 相談に行こう‼

2019年01月30日 11時57分31秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
「産業カウンセリングケーススタディ2013 そうだ! 相談に行こう‼」を一年半ぶりくらいに通し読みをしました。
間に大きな転機となるイベントを挟んでいるせいか、それぞれの事例がより重く感じると共に、カウンセリングの奥深さに一種の怖さを感じました。

また、理論、技法など振り返ることができてとても良かったです。
これからも断続的に手に取りたいと思います。

カウンセリングの目的は「問題行動の除去や治療ではなく、よりよい適応と成長、個人の発達の援助」であり、個人の開発のための援助なのである。