いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

復帰が決まりました

2019年02月28日 15時35分00秒 | 治療・通院生活
今日は病院の日。
採血➡レントゲン➡エコー➡診察が乳腺と心臓血管の2セット。最後にリハビリ。

どれも数値が改善していて、順調の様子。
4月フルタイム復帰の許可を頂きました。
まっ、少しずつ無理しなければ大丈夫でしょう、と。

看護師さんや心臓血管のドクターから
おめでとうございます!
と言われ、本当に嬉しく思いました。

丁度、今日元部下からも嬉しい連絡が入り、やはり環境に恵まれているな、とさらに嬉しくなりました。

無理に気がつかず頑張っちゃうのは、これから要注意❗
無理せず焦らず、体に問いかけながら、過ごすよう心します。

とは言え、課題は朝‼
こわばりが酷いので続くかと言うことと、一度疲れが出ると復活に2,3日かかってしまうこと。
とにかく、疲れないように。

月× 火× 水○ 木○
この調子であと3日間、朝活。


川崎屋東照さんの「雄雛」「雌雛」






千の技術愽

2019年02月23日 21時00分52秒 | 旅行・さんぽ・イベント
昨年から体調が許せば行きたいと思っていた特別展。
行ってきました。

来週末、終了のため混み出していますが、充分に楽しめました。
今回は初めて音声ガイドも借り、凄く楽に見ることができました。
音声ガイドの声は 松重豊さん。間の取り方、抑揚とても興味をそそられる内容でした。
そういえば、いつもよりヘッドホンつけている人が多かったですね。

技術愽もサイエンス視点。
自動車なと製造業関係はもちろんのこと、医学の話から蠶(カイコ)まで幅広く展示されていました。

常設展まで見る元気は全く残っていませんでしたが、とても良かったです。
私が使ったことのあるパソコンなども展示されていて、もう博物館ものなんだ、と不思議な気持ちになりました。
これからの技術革新、かたちは変わるでしょうが、はやぶさ2に代表されるようにやはりワクワクしますね。

時間をつくって、常設展も行きたいと思います。




復帰に向けて 今週の成果

2019年02月22日 17時25分32秒 | 治療・通院生活
今週から、平日、朝出社時間に外に出て、半日活動が始まりました。
3月中に活動時間をフルタイムに持っていく予定。
実際は、いつもより遅めにしちゃってますが、6:00起床。

結果は、
月○、火○、水×、木○、金×
今日は疲れが取れず、一旦目が覚めて少し家の中で動いたものの、結局午前中 しっかり睡眠時間になってしまいました。
息苦しいし…。

動けるときに毎日動くという生活から、朝必ず起きて外に出て散歩 に変えただけで、かなり弱々しく頼りなくなります。

朝のこわばりが酷くなるのでその対処が必要です。
そして筋力をもう少しアップして体力つけなくては。
まだまだ先は遠いです。
焦らず毎日こつこつと。
来週も頑張ります。

鶴屋八幡さんの「菜種きんとん」
掲載が久しぶりになってしまいました。





ひこうき雲

2019年02月18日 10時38分33秒 | その他いろいろ
ユーミンの曲は昔から大好きで、以前はコンサートにもよく行ったものです。
でも悲しくなる曲も。

「ひこうき雲」

高校時代の出来事が必ず思い出され今でも涙が止まりません。

隣の席のY君。
最近皮膚が赤くなるって、言い出していました。
確かにアザのようなものが腕から何ヵ所か見えました。

顔色も血の気があまりない。
そのときは色白の人だなぁ、なんて思っていました。

修学旅行中、夕食後高校生らしく騒ぐ時間。疲れたから先に休む、って。
それが最後でした。

確か夏服の時のお別れだったから、多分たった2、3ヶ月の闘病。
いつも隣にいたのに、ぽっかりあいた席。
あっけなくなくなる命の衝撃。
今でもあの時受けた衝撃、担任の先生の泣き崩れる姿、忘れられません。

今はそう簡単にはいけない所だけど、ちょっと時間つくって、もう少し体力つけて高校見に行ってみようかな…。





最近の爪事情

2019年02月18日 08時27分22秒 | 治療・通院生活
手の爪から黒みが取れて2週間ほど。
ピンク色が徐々にまんべんなく戻り、ほぼ治療前の状況に。
ただ薄くなり弱々しい爪になりました。そして厚みにムラが出るようで ぼこぼこ しています。
安定するまでは、まだ時間が必要なようです。
ここまで来るのに、半年かかりました。

足の爪も順調です。黒みがなくなった爪もありますが、親指を見ると少なくともあと倍+αかかるかな。



一切なりゆき

2019年02月17日 01時16分50秒 | その他いろいろ
先月から気になっていた本。やはり買ってしまいました。

個性的な 樹木希林さんのことばを集めたもの。
とても自然に入ってくることばばかりでした。
特に病気されたあとのことばは、共感すると伴に深さを感じました。


その共感の中で、自分自身「貴重な経験」と思っていたことと似ているものがありました。

言葉ひとつで、人が、長い歴史の夫婦が癒される(2009年1月)

それに加え、巻末の喪主代理の挨拶にある
~へのわだかまりが、すーっと解けていくのを感じたのです。こんな簡単なことで、あれほど長年かけて形成された重い塊が解け出すはずがないと、自分に呆れつつも…。

やっぱり引っ掛かっていた気持ちが軽くなるときがあるんですね。
ほんとに すーっと!

とても深い言葉が沢山たくさんありました。






感じ方もいろいろ

2019年02月16日 09時54分32秒 | 治療・通院生活
ものの捉え方も十人十色。
今朝の日経新聞 春秋 は、がん患者への接し方についてだった。

私はとても恵まれている方であまり嫌な思いをせずに、大事にされて過ごせています。
それでも、そうそう、と思わされる出来事もあり、このようなことが認知されていくのはとても良いことと感じました。

著名人のディスクロージャーが影響力となり、社会が良い方向へ動くというのは、凡人からすると、嬉しい限りです。



自分の病と向き合うときの表現

2019年02月14日 21時27分50秒 | 治療・通院生活
自分自身が病気になり、感じたこと。
あくまでも、一個人の主観ですが…。

今までなんとも思っていなかった「闘病」とか「頑張って病気と闘う」とかの≪闘う≫。
確かに向き合って、治療していくのですが…、病は闘うというものなんですが、なんか違和感を覚えました。

何でだろうと思ったときに、厄介な細胞の暴走から起きた がん だからなのかもしれない、と感じました。
自分の細胞なんですよね。

「闘って」となると自分自身に対して宣戦布告するような感じ。
それも化学療法により、正常細胞も影響を受けてしまう。

外から侵入したウィルスであれば、闘って、潰してしまたい、というのはすんなり受け入れられます。
でも、遺伝子のコピーが上手くいかず、日々発生しているがん細胞が消滅させられなかった、いわば共存してしまった、歓迎されない細胞。
歓迎はしませんが、自分の細胞。
闘うよりは、ご遠慮頂きたい、消えてほしいって気分。
再発、転移はしていないけど、脈管浸潤が明らかになったときからかな。
10年間薬を服用するのは、「闘い続ける」というよりむしろ「付き合う」というのもしっくりきませんが、でもそんな感じ。
「向き合う」なのかな…。
上手く表現できませんが。



ロープレで感じること

2019年02月12日 19時00分00秒 | 産業CO&CC資格・団体
1級キャリアコンサルティング技能士 実技(面談)試験期間 真最中ですね。
お相手することも多いのですが、同じ設定でやっても、指導者によって視点が違うこともあり、こちらの気づきも意外と多いですね。
同じことを指摘してもすんなり受け止められることもあれば、なんか腹落ちしないこともあり、根拠が伝わっているかの重要性を感じます。

入り込めると、ほんとの問題が見えてきます。
とても不思議な感覚です。

でも、すんなり出来たからといってOKかどうかは勿論わかりませんけどね…。
話し方などはソフトで良いな、と思っても、数うち当たれば、問題が見える的だと、「たまたま? 上手くできちゃた??」と思っちゃいます。(笑)
評価は勿論知らない世界ですが。


そうそう、私はネガティブ要素は排除するタイプですが、我が道行く人もいますね。
例えば、拠り所とする理論は持ってないから言わないことに決めていると言う人もいます。
言ってくださいって書いてありますけど…?
まっ、合格した方もいるようなので問題ないのかも、ですけどね。

確かに、来談者中心療法で傾聴を大切にしています、って言っておきながら、ロープレ後半時間切れになりそうだと、傾聴そっちのけで話しまくるような、言っていることとやっていることとが矛盾するよりは、言わない方が安全かもしれません。

いろいろな方がいらっしゃいますが、皆さん頑張ってますね。
ご健闘を祈念してます。

あ~、疲れた




ライヴ研修 2月度

2019年02月10日 20時35分00秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
いやぁ~、かなり久しぶりに勉強会に参加しました。
今年度初参加だったので、確認したら平成29年12月以来でした。
その間、いろいろありましたから、致し方ないですね。

とても良い回でした。
この勉強会では、自分自身がスッキリできるときと、モヤモヤが残るときがあります。
今回は、スッキリした回でした。

1,2ヶ月に一度は開催されるので、これからも出来る限り参加したいと思います。
4月以降大学院との調整に難航しそうですが…。
カウンセリングって良いですね



復帰に向けて

2019年02月07日 14時15分55秒 | 治療・通院生活
外出しても夕刻に熱が出ることもなくなり、少しずつではありますが体力も戻りつつあるようです。
たまに息苦しく感じますが、もう少し体力がつけば持久力もついていくでしょう、きっと。

今日もリハビリ。稼働範囲が制限され、また筋力が衰えた体にはリハビリはとてもありがたいです。
外出にも自信がついてきたので、フルタイム復帰について具体的な相談をしました。
おやすみ中にやりたいことも沢山残っていますが、やらなければいけないことも沢山ありそう。

しっかり計画を立ててリハビリしなくては。
復帰失敗だけは避けたい。

表さんのお茶だけど、裏のお作法でお薄。





仕事は楽しいかね?

2019年02月06日 15時00分11秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
新年に入り「仕事は楽しいかね?」を手に取りました。

この書籍は「仕事は楽しいかね?」「仕事は楽しいかね?2」、そして「仕事は楽しいかね?≪最終講義≫」の3冊あります。
仕事に対する哲学を小説形式で展開しています。
ストーリィ展開は「ロンおじさんの贈りもの」風、方向感は「仕事の思想」系です。

私の仕事に対する姿勢と共通部分もあり、組織的には外資企業視点だなぁと違いを感じるところもあります。
崩壊と言われても組織文化風土でまだまだ根付いている年功序列、終身雇用では得られない価値観もでてくると感じました。

でも、沢山のキーワードで元気をもらえたし考えされられました。
「完璧より良くありたい」
「人生はめいっぱい跳びはねなきゃ! 今日の目標は明日のマンネリ。明日は今日と違う自分になる」

「『ほんもの』の上司と部下が求めるものは同じ。一に自由、二に変化、三にチャンス。」

「人と接するときは『常に』相手の無限の価値を『忘れてはならない』んだ。」
e.t.c.


やっぱり、私は仕事が好き、みたいです。



 

産業カウンセリング実務必携

2019年02月01日 12時26分50秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
「産業カウンセリング実務必携 面接記録から事例検討へ」。
この書籍も一年半ぶりくらいに読みました。

こんなに綺麗に内容を忘れるものなんですね。
改めて読み、大変有益でした。

面接メモと面接記録の位置付け。
スーパーヴィジョンと事例検討の捉え方。
産業カウンセラーのあり方。

全て興味深い内容でした。
エッセンスだけでも、上司になる方々には知っていただきたいと思う次第です。