goo blog サービス終了のお知らせ 

いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

甘味料にご注意(人工甘味料(アスパルテーム)白砂糖)

2014-04-08 22:58:13 | いやしの里の目指すもの

このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ



姉妹ブログ 幸せ未来で 本日

取り上げたアスパルテーム

http://blog.goo.ne.jp/shiawasemirai

幸せ未来のブログはこちら


上記では砂糖の代わりにアスパルテームを

蟻に与えたところ次々に

倒れていったというお話です



こちらでは それぞれの問題点を

簡単にお伝えいたします


アスパルテームは多くの国で

使用が認可されているが

その危険性は多くの学者、研究者の間で

今も論議されている


そのアスパルテームですが

摂取すると 白血球の減少

血清カルシウム濃度の低下が

生じるという


さらにラットの実験では

体重1キロあたりわずか3g投与で

その半数が死亡

人間の致死量は200g


また妊娠ラットに与えた実験では

産まれた子供の生存率は低くなり

成長も遅かったという


それでは 他の代表的な甘味料では

どうであろうか?


菓子類に多く使われる

アセスルファムカルウム

致死量は ラット体重1キロあたり

5g投与でその半数が死亡


ガムに多く含まれる

キシリトール

これは比較的軽度な問題だが

膀胱結石の増加、脳や心臓の萎縮

盲腸の拡張等が見られたという


サッカリンナトリウム

こちらは膀胱癌(発がん性)

の原因として知られている

日本では一度使用を禁止したが

なぜか今は使用が認められている


飴やドレッシングに使われる

スクラロース

脾臓、胸腺リンパの萎縮

流産、胃腸障害が伝えられている


ダイエット食品などに使われる

ステビア

その昔から 不妊、避妊作用がある事が

知られており、妊娠障害を起こすと

言われて来ている


キシロース

白内障の原因となると言われている


さて最後に 白砂糖

ステビアはキク科の葉を精製した物だが

白砂糖は サトウキビを精製したもの

どちらも精製した事が問題となる


サトウキビのただ絞ったもの

黒砂糖は栄養価も高く

体に悪くない


しかし何度も精製を重ねた白砂糖は

実は別もの

体内に入ると強い陰性で体に

あるショックを与える


急速な血糖値の強烈な急上昇をさせ

腸に入ると悪玉菌を急速に増加させ

腸にへばりついて、腐敗菌を

増加させる

陰性効果で体を冷やし、力を

失わせる


それではどんな甘味料が

安全なのだろうか?


精製されていない甘味料

出来たら北国で出来たもの

自然な物


安価で使いやすい筆頭は

てん菜糖(砂糖大根)

薄茶色で700g 350円前後

その他

カナダの楓の樹液 メイプルシロップ

高価だがまろやかな上品な甘み


蜂蜜、天然ラカンカ(100%のもの)、

オリゴ糖 などがある


あとは一般的なのが

黒砂糖(三温糖、キビ砂糖も不可)


てん菜糖、オリゴ糖を常備しておく事を

お勧めいたします


なお、いやしの里 で 病気回復に

役立っているのが

直接加えるのがオリゴ糖

乳酸菌の繁殖に使っているのは

てん菜糖です


自己防衛するには、正しい知識と

危険な物を出来るだけ

それらを含む物を食べない事

病気を防ぐ為には、勉強と実行力です


ポッチ! がまだでしたら ここであなたにも私にも笑顔を!
代替療法 ブログランキングへ


この写真は Wikipediaから 借用させていただきました


最新の画像もっと見る