新渡戸稲造記念 さっぽろがん哲学外来

さっぽろがん哲学外来の活動予定や活動の様子などを
皆さんにお伝えします。皆さんの参加をお待ちしています。

第4回例会を行いました(0044)

2014年03月31日 | 集まりの様子
例会の様子です。 名刺交換の様子です。写真をクリックすると拡大します。

3月29日(土)13時からさっぽろがん哲学外来の4回目の例会を行いました。
当日の出席者は13名でした。今回の会合は実は今年初めてです。なので「新年あけましておめでとうございます」などというとんでもない挨拶から会が始まりました。そう言った発言者は私です。道北の日本海側の田舎に住んでいるので1、2月は地吹雪真っ盛りの交通事情ということで冬ごもり期間という訳なのです。しかし、年明けの最初の例会が3月というのはちょっと間延びしすぎている? 来年はちょっと考えないといけませんね。

さて、今回はこれといった講演はありませんで、樋野先生を4番バッターとする本州各地の熱心な活動の様子を知っておこうということで、「社団法人がん哲学外来」とか「がん哲学市民学会」の活動内容や「がん哲学コーディネータ養成講座」などの紹介を兼ねた勉強をしました。

それと、やっと出来上がったというか例会が3ヶ月も空いたその余裕というとか、我らのさっぽろがん哲学外来の名刺を出席した方々にお渡ししました。
例会の中心は各人の近況というか、自身の体験を踏まえてのがんへの思いを語り聞き合う場なのですが、今回も貴重で誠実で深く考えさせられる話をみんなから聞くことが出来まして、いつもながらの光景ではありますが、新たに感動と得心というか、心に深く響くものがありました。是非ともこの輪を広げていきたいものです。

そうそう、会が終わったら、みんな嬉しそうに出来上がったばかりのがん哲名刺の交換をしていました。今回の名刺デザインはみんなからしてみればいわばお仕着せですが、これから名刺がどんどん活用されていくことになるとデザインも各自で好きなようにやってもらうのもいいかも知れません。みんなの嬉しそうな顔を見ていてそう思いました。一人一人を大切に一人一人が真珠のネックレスのひとつひとつ個性的に輝く真珠のように活動できるがん哲学外来にしていきたいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。