goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

平林寺の紅葉<季節のたより>

2015-11-20 22:08:40 | 季節のたより
 さいたま市大宮区にある、さいたま日赤に交通事故で入院している昔の会社の同僚を見舞いがてら、紅葉の時期にかかりはじめた、埼玉が誇る紅葉の名所、新座市にある平林寺をたずねる。
 きょうは生憎の曇天、紅葉には光が照らされなければ彩りがない・・・、味わいもない・・・。
 そこでワイド系のレンズではなく、アップ気味の望遠系55-250mmレンズで撮る。

 山門より仏殿をみる、大勢の見物客で賑わっている、①<11:48>


 茅葺の仏殿屋根の紅葉、②<11:49>






 鐘楼の紅葉 ③<12:05>


 入母屋風の屋根の紅葉 ④<12:06>




 本堂の紅葉 ⑤<12:07>




 仏殿の東側の紅葉 ⑥<12:17>








 載渓堂の紅葉 ⑦<12:36>


 *平林寺は、臨済宗妙心寺派の別格本山で、同派における修行道場である、川越藩主松平信綱公のお墓がある、境内43万平方mの紅葉の美しさで知られている。
 <いわどの山荘主人>