goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

福寿草・雪の中<花だより>

2023-02-12 12:40:22 | 花だより

きのう11日、雪のお蔭で珍しい風景が見られた!!雪福寿である。福寿草は陽が差して花が開き、陽が沈むと花は萎む!!雪が晴れたきょう、偶然に立ち会えた!雪に囲まれた福寿草!日中に熱い光線が差し込む福寿草!これで花は太陽に向かって咲く!!いいタイミングにカメラに収めた!!初めての経験である。

 <いわどの山荘主人>

①雪の中の福寿草、<12:29>

②福寿草大写し、<14:08>

③フラワーガーデン、<12:31>

 


庭の蝋梅(ろうばい)<花だより>

2023-01-22 12:44:55 | 花だより

花の少ない冬から早春かけて庭木として観賞用される蝋梅の花!葉に先だって、黄色い小花を咲かせるロウバイ。「光沢のある艶やかな花弁が春の風情を漂わせ、馨しい芳香放つ」と週刊花百科Fleurは称えている。ことしはロウバイや遊休田んぼに咲く白梅が早いのです!その分楽しめることになります。

 <いわどの山荘主人>寒波がそこまで来ている大寒を過ぎた日曜日、

「巻頭」 蝋梅の花、<8:42>

〇蝋梅に咲く、<8:45>

〇花、<8:46>

〇木に咲く花、<9:42>

 


秋桜(コスモス)日和

2022-10-19 11:04:35 | 花だより

きょうは秋晴れの朝です!秋雨前線で中々畑も手入れが届かなかったですが漸く出来るようになりました。秋晴れの朝!、農園みちへのコスモスが青空をバックにはしゃいでた!カラスウリ君も太陽に輝いていました。

 <いわどの山荘主人>

〇秋空をバックに秋桜たち、<7:38>

 


隣りの荒れ畑に背高泡立ち草

2022-10-17 19:32:09 | 花だより

私の農園となりにある!手入れの届かない荒れ地畑がある!荒れ地の一角に背高泡立ち草が群生してます。切り取り様によっては美しく写し出すことが出来ます。やがてヒッツキ草となるコセンダン草と混成なる”背高泡立ち草”の群生です!この花の特徴は「花枝は茎の上方に多数出来て、そこに黄色の小花を泡を立たせるようにつける大きな円錐花序をつくる」です。泡立ち花が真っ青な秋空をバックすると一段と引き立ちます。<10月15日(土)撮影>

 <いわどの山荘主人>

泡立ち花が秋空をバックする!<10/15 13:34>

〇泡立ち花に上にチョウが止まってます!<13:35>

〇新築空き家の庭にコスモスが咲いています!<13:37>

 


庭の秋花たち<花だより>

2022-10-14 19:06:06 | 花だより

カミさんが手入れをしている!茶花をコアとした庭花を紹介します!けさの雨上がり&一昨日の晴た日の朝です。

 <いわどの山荘主人>

〇けさの庭花たち!シュウメイギク&ワレモコウ、<7:46>

〇一昨日の庭花たち、シュウメイギク、<7:41>

〇ホトトギス、<7:44>

〇赤のミズヒキ、<7:45>

〇ワレモコウ、<7:51>

〇ホーヅキ<7:47>

 

 

 

 


農園みちの秋桜街道

2022-10-07 13:21:43 | 花だより

畑に通じる農園みち、コスモス街道と謂って今が盛りである!以前は草に負けないでもっと花盛りであったがやや淋しい!!今朝の雨の時と一昨日の晴れた様子を撮る!!

 <いわどの山荘主人>

〇10/8雨の朝コスモス街道、<6:27>

〇前々日晴れた日、農園みち、<7:03>

 

 


川島町越辺川堤曼珠沙華

2022-09-30 10:32:41 | 花だより

今週の月曜日26日、朝から晴れたので隣り川島町越辺川堤に曼珠沙華を撮りに出掛けた!雲が架かっていたが待っているうちに青空が見えて、花の色小絵(さえ)て来た。秋の清々しさに散歩をする人自転車サイクリングする人など秋らしさを満喫している様だ!

 <いわどの山荘主人>

〇秋らしさを感じる頃、<7:15>

〇サイクリングロード・散歩道、<7:25>

〇曼珠沙華の花たち、<7:53>

〇衣装を着けた人たち、<7:55>

〇越辺川堤の曼珠沙華、<7:58


吉見桜堤公園・曼珠沙華

2022-09-22 18:43:46 | 花だより

ブログ仲間の案内を受けて吉見桜堤公園を訪れる!ここは遊歩道になっており自転車の乗り入れ可である。散歩の人や自転車乗りの人たちが通る!<7:28>雲が薄くなり陽が差してきた、ありがたい!絶好の撮影日和になる!!カメラマンの方に挨拶をする!

 <いわどの山荘主人>

「巻頭」桜堤の外周はさくら並木、その下を彼岸花・曼珠沙華が自生している

 7:24>

〇彼岸花の名所、桜堤公園<7:24>

〇刈り取った跡の田んぼ株、<7:26>

〇稲穂と曼珠沙華のコラボ、<>7:29

〇自転車が行く、散歩の方が通る、<7:37>

〇彼岸花群生、<7:52>


金曜日朝の道花たち

2022-09-16 22:55:27 | 花だより

16日金曜日の朝は早い時間から晴れている!ウキウキとしてカメラを持って散策にでた!角を曲がった石垣の家の前彼岸花が咲きはじめた。新鮮でいきがイイ!!

〇右端ベニバナインゲン越しに稲架(はさ)掛けが見える、<6:59>

〇コスモスも咲いている、<6:59>

〇タマスダレの花も、<7:02>

〇路地のあさがお、<7:19>

⁂近年わが住む集落も限界集落になるのではないか・・・、棚田遊休田圃は耕作手がなく葭や雑草で荒れている!耕作手が無くなると自然道端の花たちも淋しいのでしょう!何とか草刈りをお願いします。

 <いわどの山荘主人>


あさがお垣根総集編

2022-09-06 06:47:14 | 花だより

朝顔(あさがお)も天に向かって青空が似合う!たまたま今年は花の盛りの時季に天気に恵まれなかった!あさがおと謂うくらい朝の花である。そこに合わせられなかった次第です!!

 <いわどの山荘主人>

「巻頭」朝顔垣根、手前棉の木、<8/26 7:28>

〇あさがお垣根、<8/25 7:19>

〇つるの花、<7:22>