日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ミシン・・・とりあえず復活!!

2012-05-16 10:37:06 | 日記
さっきミシンの修理のおじさんがやってきました

で すぐに縫いたいものがある・・・と 事情を話し

とりあえず まずい所を修理して 普通に使えるようにしてくれました

しかし だーーーっと縫ったときの こすれるような?鳥のさえずりのような?

そんな音に気づいたおじさん・・・

”このまま使い続けると こすれてる部分が加熱するかも?”

そして”これは オーバーホール必要かも・・”と・・・

私も その音は気になっていたのですが

今まではそれでも きちんと縫えてたので スルーしてました

でも せっかくなので 今 縫いたいものが完成したら

オーバーホールに出す事を伝えました

そしたら そのおじさん ”では1ヵ月後位までなら値引きしますよー”って(笑)

もう13年使ってきたし この先も私の左腕?として

頑張ってもらわなくちゃいけないから ぴかぴかに綺麗にしてもらいます

でも 修理の間に 色々話をしたのですが

私がしてきたあれもこれも 間違いだらけで・・・

まずいかも?と思いながら使ってた 100均の針もダメ!

縫い始めはいきなり スイッチスタートもダメ!!

そして 糸の種類も こっちの方が良いとか?

下糸の入れる方向も・・・

勉強になりましたねー

ミシンに関しては そんなに深く考えずに使ってたから

目からうろこが ポロポロポロポロでした

これからは もっと 大事に使わなくちゃねー

ところで 修理の際 下糸部分の金具を外したら

ほこりだけでなく 折れた針のかけらも出てきて

厚物を普通の針で縫って 針を折っていた 私のいい加減さも露呈(笑)

帰り間際に 

”厚物は それ用の針を使った方が良いですよー(笑)”って言われちゃった

とりあえずは めでたし めでたし!!

でも 本当にミシンの修理は どこに出して良いかわからなくて

今回思い切って電話して 出張修理をしてくれることがわかったのは

私にとって 大収穫でした

さっそく お友達にも教えてあげなくちゃ!

ミシンのおじさん ありがとうございました♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミシンが・・・ミシンが・・・・ | トップ | そう言えば 母の日だっけ・・・ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事