goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

涼しいと 頭が回る?

2022-07-15 15:40:47 | 日記












げしな 話ですが お金の話・・・

7月はクレジットの支払いとかを ボーナス払いにしていたりするので
引き落としに 間違いのないように チェックしてました

今日は 風の強さも収まり 

和室の窓を少し開けて 後は 寝室の窓を開けていると

そよそよと ヒンヤリした風が流れてきてます

これくらいなら 大丈夫です

これ以上強いと寒く感じてしまうので

色んな事考えるにも ちょうど良いですねー

でも 絵面的には 主人が記入した血圧の記録紙の裏紙をメモにして
100均のノートに 癖のある 私の文字で 繰り返し 殴り書き!

丸印とか ① ②とか カラーペンで 縁取りとか 矢印・・・

これは 私にしかわからない 密書のようなものです

娘が”私に何かあった時に 何が書いてあるかわからなかったら困るから・・”時々

綿氏の殴り書きの密書を解読しようとしてますが
その 解明率は 65%ほど・・・

まだまだ 修行が足りないですねー(苦笑)

大丈夫!私に取っては 大事なことだけど それを 解読できなくても 何とでもなりますから・・・

で 古い 年季の入った電卓を手に 計算をして
手はずは整いました(笑)

頑張りましょう!

緩くなく きつ過ぎず・・・

この 加減が難しいけど 気を引き締めましょう


昨日ギフトも無事 注文しました


息子家族の 夏休の帰省は 話し合いで しないことに・・・
結果的に それが 当たりでしたねー

あの数字では 不安ですから・・・

なので ギフトには お孫ちゃん達の好きな ロイズのチョコも
奮発して贈りましたよー

”ばぁばの送ってくれるチョコとアイスは 美味しい!!”って 覚えておいて欲しいから・・・


今日は 熱い玄米茶が とても美味しい 温度です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然風の中で・・・

2022-07-15 10:29:21 | 日記









昨日は朝から 風があって 窓を開けてみたら とても 良い感じで風が流れました

なので 扇風機もエアコンも 全部止めて 完璧自然風の中で過ごせました

おかげで 室内の湿度も ぐんと下がり やれやれ――ーって感じに・・・

でも 思った・・・

自然風って言うのは 難しい事もある。
調整が出来ないんですよ(苦笑)

ずーーーっと 同じ感じで 吹き付けられると なんか 疲れるーー
じゃぁ 窓を細めたり 閉めたりしたら?って 思うけど
そうすると 風の流れのバランスが崩れて うまく流れないし
時期にまた むわっと 暑くなる感じで・・・

所詮 マンションですから 南西と 南東にしか 窓がありません
風向きによっては 風が吹いていても 部屋に入ってこないときも・・・

基本的に実温は25度はありますから 風が流れ込んでこないと
扇風機やエアコンに頼ることになります

昨日も 夕方には 自然風に疲れてきました
色々 面倒だね?(笑)

人口の風は ひんやりだけな気がするけど
自然風は 温もりを少し抱え込んだ涼しさで 良いなぁ・・って
昨日は そう思っていたんだけどねーー

そして 今日は 重い雲が 朝から どんよりを突き抜けてます

でも 風は入るので 昨日と同じように 自然風で過ごしていますが
今日は なんとも ヒンヤリです

本当にこれで 雨が降らないのかな?

これでもか!って程 雲が 降りてきています

うっとうしさ マックスですねーー

体調も うろうろしてます

なるべく 気にしないようにしていますが
気分的にも うっとうしさ マックスで
なんかね 何もかにも 捨ててしまいたくなる気分です

これ 八つ当たりってやつですねー

そんなとき 娘が 何やら スマホでしているので 聞くと

”美容室予約してるんだけど ママもしたら?”って・・・

そっか・・・それだ・・・すっかり忘れてたーー

実は 去年の夏より 朝の 頭の中の汗が気にならなくなってて
首回りは 汗汗だけど なんとか なってたの・・・

そうだよねー

私の美容室通いは 1年に一度か 多くて2度・・・
でも カットは年に一度だけで 2度目がある時は カラーだけ。

そう言えば 伸びたなぁーーー

後ろの一番長い所でウエストの少し上あたりまで・・・

ただし 段を付けているので量的には少ないけど

でも 上の方は短くした部分が20センチ位伸びて
シュシュで結ぶと もう 全部まとまっちゃうから キツネのしっぽって 言われてます

白髪はねーーほとんどが 前の部分で 後は髪をかき分けないと見えません
でも 問題は 結んだ時の襟足・・・
そこの短い毛が白髪になってて くるんと丸まって
結ぶと 気になるのです(苦笑)

でも 今回は ネット予約のポイントが貯まっているのと
クーポンで いつもよりは お安くなりましたーーー

とは言え 毎年 美容室に行くたびに 担当者の美容師さんの
指名料金が上がってて それが 結構 大きいですよー

2年前から見たら 1,000円上がりました

これも コロナのせいかしらねー

そう言えば 北海道もコロナまた 増えてきました
25日から 娘の 夏休が始まるというのに どうしたもんでしょ?

色々 悩ましいことだらけです

ってことで 気温の差が激しいし 買いものに行くと商品の値上りかたが
半端なくて びーーっくりでした
いつも飲んでる インスタントコーヒーですが
200円もアップしてて なにこれーーーーーっ!って感じ(驚)
もとより ここは 安すぎたからかな?
この前 2本買っといて 正解だったか・・・

気分転換にお漬け物 作ってます
この前 見つけた 液体のぬか漬けの素・・・
きゅうりを3本いま漬けてます

そして もう一種類 きゅうりを わさび漬けに・・・
これも 今夜 頂けます

また 大根のハリハリ漬けにすべく 昨夜から 大根のいちょう切りを
フードドライヤーで 少し 干しました
これから 漬け込みましょう

それと もう一つ・・・
簡単お漬け物もどき?かな(笑)
バブルの頃 近くの回らない寿司やさんに通っていた時に 出されたもの・・・

沢庵 大葉 キュウリを 千切りにして 白ゴマと 少しのお醤油で合えただけーーー
大葉が なんとも 爽やかで 良いおつまみになりますねー
みょうがを入れても良いかも?

さて 掃除機をかけて 片付けをしまーーーす!

この 曇天に負けない為にも・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする