goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

大晦日の夕食メニュー 決定!!

2021-11-20 15:24:48 | 日記









例年だと息子家族が帰省するしないにかかわらず
大晦日は すき焼が 定番でした

だけど 今年は 黒豆以外の御節は作らないことに決めたし
大晦日のすき焼きも ちょっと 考え直そうかと・・・

で じゃぁ 何にしようか?と 色々考えていましたが
先日 ジャパネットのサイトから 
”購入希望型ほしいねショッピング”のお知らせが来たので 見てみました
今回は 福岡博多の華味鶏の水炊きセットです

2回ほど取り寄せて食べたことがあるのですが
この お出しは 幸せになるほど 美味しいです(笑)

で 今回は2回分で10980円・・・

この欲しいねショッピングは ほしいね!って ぽちっとしたお客さんの数びよって
お値段がどんどん下がります
今回は3,000円引きになりましたので 7,980円になりました

普通に買うと1回分5,400円です

すっごくお安くなったので 注文しました

良かった 少し気が楽になったわーーー!!

〆はもちろん 雑炊でしょう(笑)

後はサイドメニューを考えれば 良いのよねー

のんびり考えます

華味鶏 最高です!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました・・・

2021-11-20 14:11:32 | 日記









昨日札幌の どこかの区で初雪?いえいえ・・初みぞれが降ったようです
それでも 初雪とカウントされ 歴代3番目に遅い初雪だとか?
最低気温が どんどん低くなって 0度になりそうですーー

だからか 日差しがないと寒いです

私は朝食後に仮眠を取りますが この室温(19度程度)の中では
目覚めたら 体が 冷え切ってます
しっかり 着込むか ブランケットに包まらないと 冷え切っちゃって・・・

なので 諦めました(苦笑)
寒い時は ストーブ点けましょ?
でも 設定温度は20度で・・・

だけど その前に 1枚着るとか?
温かいものを飲むとか?食べるとか?

なので 昨夜は 生姜のみじん切りをたっぷり入れ込んだ
手作りがんもを作りました
水切りしたお豆腐に しょうがのみじん切り
人参 きくらげの千切り それと むいた枝豆を・・・
後は塩少々 小麦粉大さじ3を入れて
ビニール袋の中で 混ぜ混ぜーーーー!

後は丸めて こめ油で揚げます!
これは 美味しい!もっとたくさん しょうがを入れても大丈夫。
それと きくらげじゃなく ひじきでも 絶対美味しいよ!!(笑)

それと 食べる時に すり下ろしたしょうがに お醤油ちろり♪
最高でした

それと 大根と豚バラのべっこう煮を・・・
これは オレぺから見つけたレシピで 
大根は3センチの輪切りにして ふわっとラップをし
レンジで15分前後過熱します
目安は大根の真ん中が 凹むくらい・・・
これを 甘辛のお出しで8分くらい中火
仕上げ強火で 照りを出します

この大根は 嘘みたいに 味が染み染みです(笑)
いくらでも 食べられそうです
なので お肉は少しでOKですね!

しょうが・・しょうが・・・ってことで
昨日買ってきた 大きな大根で 即席漬けを漬けました

これは 旦那様が大好きなお漬物で 超簡単です
大根は 皮付きのまま 大き目の乱切りにして
重さの 2.3%の塩で漬け込みます
普通は3%が定番らしいのですが 我が家ではそれでは 塩辛い!!
なので 2,3%にしました
それと 今日はしょうがのせん切りも プラスして・・・
夜には食べられるでしょうね?

そして 少し雨にTVで見たレシピです

長芋を1センチ角の棒状に切り 紅ショウガの千切りと
小麦粉少々を加えて混ぜ
オーブンペーパーにこんもり乗せ その上にシュレッドチーズを少々
オーブントースターで 焼き色が付くまで焼いて出来上がりー!

これの味付けは 紅ショウガと チーズの塩分だけ!
意外と おつまみに 良いかも?

そうだ!!今日 作ってみよう!(笑)
長芋の在庫がありますから・・・

そして 今日はキッチンのタイルを拭こうと思ってます

最近 レンジ回りやあちこちをお掃除するのに 丁度良いものを見つけました

セキス炭酸ソーダ セキス ウエットシートです

これは 先日オーブンレンジや オーブントースターをお掃除した時にも使いましたが
力をあまり 入れなくても すっと 落ちるんです
なので タイルの油汚れも きっち 簡単に落せるでしょう

少しづつ・・日々 少しづつ・・ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする