goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

時を忘れて・・・涙が。

2021-04-21 14:33:53 | 日記







私は基本的には あまり マンガ?というものは 読みません
でも 先日コーチャンフォーへ行った時に
(あっ?これって 面白そう・・)と思い 娘に言うと
”これ 持ってるよー!”って・・・

で さっき 昼食後になんと 一気に読んでしまって・・・

それは

あららぎ菜名さんの”東京藝大ものがたり”

ご自分の東京藝大受験の体験がSNSで話題になってのこと・・・

東京藝大に入るまでの 死に物狂いの3浪生活が こと細かく 心情を 包み隠さず書かれていて 
また その状況が読んでいる者にも 強烈に伝わってきて
息苦しくなったり 怒りを感じたり どうしようもないジレンマに襲われたり・・・
引き込まれること しきりでした
最後には 嗚咽が漏れる程 胸がせつなくなったり・・・

こんな本は いままで なかったかも?

また 美術に関しては まるで 無恥な私にとって この本は
教科書のような そんな 本にも思えました
それほど 引き込まれたましたから・・・

今 読み終えて まだ 心が ふるふるしてます

努力すれば 全てが叶う訳ではないのは 100も承知だけど
努力なしでは 願いの 側にも 寄りつけない・・・と言うことを
改めて 強烈に 感じた本でもありました

良い本読んだなぁ・・・今は それだけです

興味のある方は・・ぜひ!(笑)

最後のページに ”つづく”とありましたの 続編がある事を期待します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は涼しめだけど 良いお天気です!

2021-04-21 10:35:38 | 日記






ふくらはぎの筋肉を動かす 簡単な筋トレ器具の カエル君があっと言う間に壊れて
でも これだけ 家に居る時間が多くなると 何かしらのトレーニングは必要で・・・

で 探して見つけたのが 
”勝野式足トレシーソー”と言う 器具です
足を乗せて 前後に動かす・・・これが基本的な動作の様です
裏側は半円形の物が 付いていて これで シーソー動作になるんです

単純に足の指で表面に埋め込まれている“つかみ棒”をギュッと掴むことで 転倒防止になったり
かかと下げ つま先上げでは 前後の筋肉の伸縮を・・・

クールダウンにはゆらゆら 揺らす動作を!

これらすべては 坐って行います

昨日届いて 早速使ってみましたが 結構角度があるので
ゆっくり伸ばして20秒固定・・・
前後にこれを繰り返すと 脛 足首 ふくらはぎ アキレス腱が
ゆっくりと じっくりと 無理なく伸びるのを感じます

これなら パッチの休憩中にすぐに出来て 以外と効果的かと?

家に居て 坐っていることが多いと 足首がどうしても 固くなる気がして・・・
足首が固くなると 転びやすくなるんだとか?
お風呂とか 寝る前 起きた時には 足首グルグル体操はしているけど これは 特に
着圧ハイソックスが暑くて履けない 夏の季節には 欠かせなくなりそう!
今回のは そう簡単には壊れなさそうだけど 大事に使いましょう!


さて 今日は風が強めですが とっても良いお天気です
今 空気の入替えで窓を開けていますが
リビングのドアを開け放すと 家中が嵐の中状態になりそうなので
掃除機を変える時も 全面開放には気を付けないと・・・

あちこちの部屋で ドアがバターーーーーんって 閉まって
ひえーーーーーっ!!てなことになるので・・・
特に リビングのドアにはガラスが入っているので 要注意です

ドアストッパーはそれぞれのドアに用意してありますが
これは 常にドアを開け放す季節にのみ 使ってて 今の時期は面倒なのでまだ(苦笑)

札幌でも そろそろ 日当たりのいい場所で 桜が咲き始めているようです
春ですねーー


なので?だから?って どっちでも良いけど
今朝は 久々に 豆ごはんを炊きました
もちろん グリンピースは冷凍です(笑)
お弁当箱に詰めると あぁ・・・春だねーーー!って感じになりました
お隣の黄色の卵焼きが より綺麗に見えました
今日は 私の分も作りましたよー

お天気良いけど 昨日も北海道でコロナ感染者が100人を超えました
その7割以上が札幌なんです
当然 外出制限が かかっています
自粛に関しては ベテランの域に達しています(苦笑)

限界だ!とか もう我慢できない!!なんて 柔な事は言ってられない・・・
若者よ!限界までの我慢なんて したことないだろう?
この際してみたら良い!
我慢のストレスを 何かに転嫁出来る事 探してみろ!
自分の限界を 勝手な理由で 自分で決めない!!
遊ぶことばかり お酒を飲む事ばかりがストレス解消ではないでしょう!
この 天から 与えられた時間を どう使うか?
この先数年後に 大きな違いが出るかも知れないぞ!!
あーーーーーあの時に こうしておけば良かった・・・って後々後悔しても

”時は 戻せない・・・”(笑)

一人の時間を楽しむ方法を 憶えておくと 人生楽しいかも?


さて お掃除しましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする