朝からとっても 良いお天気ですが
予報では昼から夜までずっと雨・・・
ってことで 今日お休みの娘が 早々に 図書室と寝室に
だだだだだーーーっと 積んである本を片づけ始めました
なので 私も掃除機を早めにかけ 片付けをして
ふと あの魔窟に目が留まりました
そこはベランダの出窓下の収納・・・
以前 そこを片付けしよう!と思い 臨んだのですが あえなく撃沈・・・
結局そのままになってました
その中に保存版の娘の本や専門時代のレシピ・・・
また 主人の独身時代に読んでいた本・・・全部ハードカバーです
売れたら一番良いんですが その本 私の無知の為に
保存状態が最悪なんです
出窓の下・・・外に面している‥・冬は結露する‥・カビが生える。
曰く 4段論法で 出窓下の収納=カビが生えるになります
これに全く気付かず 新築で入居してすぐに
保存しておいた ビデオテープをそこに収納しました
数年そのままで ある日出してみると テープにカビが・・・
で 全部処分しました
でも 本は確認しても 大丈夫だったのでそのままにして
そのうち そこの本の事すっかり忘れていたんです
結局・・・4段論法通りになりました
そして このお盆休みです 持ち主の旦那様が居ます
確認すると 処分でOK!の許可を得ました
全部出して 紐でくくり マンションの古紙回収置場へ・・・
他の物も全部一度中からだして 綺麗に拭き
除菌剤で 丁寧に拭き直しました
その後 しばし 開け放して乾燥させ 保存する本のみもとに戻しました
しかし このままだと 冬にはまた結露します
それまでに 対策を考えましょう
結果3メートルほどの収納の中身は3分の一になり
綺麗にお掃除して 除菌!
気になっていた 魔窟がこのお盆に綺麗になるなんて!
神様の思し召しでしょうか?(笑)
3人で役割分断して 作業は非常にスムーズに終了です
でも 今日は涼しいんです・・雨の前だからかも?
そして 良い風が流れてきてます・・少し強めですが
それが 今日は気持ち良いんです
風鈴も元気に鳴ってます
あぁ・・・なんとも 穏やかなお盆ですねー(笑)
お茶の在庫がなくなったので 後で買いに行きます
今夜は 娘も旦那様も 頑張ってくれたので
お家焼肉にしようかな?
冷たいビールでお肉!!
あーーーー良いですねーーー
あっ!ビール 冷やしておかないとーーー(笑)