今日は 暑いんでしょうね?外は・・・でも 窓から入る風が
なんとなく ヒンヤリで 窓の開ける幅を 狭めたり 広げたり・・・
良くわからないお天気です
昨日は休肝日で食事も早く終わり 片付けも・・・
なので 私は一人さっさと眠りにつきましたーー
10時から4時半まで しっかり眠れて スッキリです
さて 昨日のことなのですが
お掃除の後 あちこち 片付けをしておりました
そして 洗濯機の向かいの収納・・・真ん中で折り畳む扉・・・を 開けて
何かを取り出し 閉めた時に カチッ!と 小さな音がしました
あれ?っと思って もう一度開けようとしたのですが 開きません。
何がどうしても 開かないんです
中の何かが 落ちて引っかかっているのか?
下の段の 梅酒の瓶が 邪魔しているのか?と思い
1メートルの物差しと懐中電灯を持ってきて 隙間を 照らしてみるも
何も落ちていない感じ・・・
もう一度開けようとしても 何かが引っかかってる感じではないなぁ・・・って????
どうしたもんかと 上の扉がスライドするレールの所を照らしてみると
なんとなく レールを止めてるネジが 緩んでるみたい・・・なので
今度は 椅子とドライバーを持ってきて
隙間から ネジを閉めようとしたら なんと 取れちゃった!!!
それで 扉は開いたのですが 今度は 開閉するたびに レールが動く・・・
どうも 相手が石膏ボードみたいで ネジがバカになって 抜けちゃったようです
なので少し 大き目の長めのネジなら 止められるだろうと試してみたのですが
ネジ穴は結構大きく 深いようで 修復不可能・・・
帰宅した主人に相談したら 状態を見て ぶつぶつぶつ・・って 何か言ってて
今日帰ってきたら 直してくれるようです
きっと 仕事で使ってる何かで 工夫してくれるんだろうと 信じます(笑)
でも一瞬
(ここが開かなくなったら ちょっとした 一大事かも?)って思いました
だって 生ごみのボックスがそこにいれてあるんです
きちんと 蓋がぴちっと閉まるので臭いとかはなしですよーーー
浅知恵で
(このドア 壊して外しちゃおうか・・・)とも 考えた(笑)
私は 以外と 過激です・・・たは!
考えてみれば このマンションはもうじき築25年・・・
でも タイル張りで 傷みもないので そんなに古くは見えないですが
あちこちの ネジは 緩んでたり 馬鹿になってるのも あって当然ですよねー
これからは 少し気をつけて見ることにしましょう
そして 今夜は 先日コストコで手に入れた
手羽中ハーフを スパイスで焼きましょう
それと カリカリシラスを乗せた冷奴・・・
後はポテトサラダを!
これまた先日買った ニュージーランドの小さなりんごちゃんを 入れましょう
もちろん トマトの そのまんまサラダも!!
パセリの千切りのみを振りかけて そのままでも ドレッシングをかけてもOK!
道産の大きなトマト 買ってきてから追熟して 完熟状態です
甘くて美味しくて パクパクいけます!(笑)