goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

コーヒーゼリーが美味しくて・・・・

2020-07-04 21:54:55 | 日記


お昼に コーヒー豆を挽き ちょっと きちんと コーヒーを入れました

で ついでなので ちょこっと 多い目に落として 
コーヒーゼリーを娘が・・・

鯖の南蛮漬け 冷奴で 夕食を楽しんだ後
口直しに コーヒーゼリーを・・・

これが 良い香りで 美味しくて 思わず
うーーんと うなってしまいました(笑)

コーヒーゼリー 久し振りだったし 幸せな気分に・・・


さて 後かたずけしましょうか?
冷たいお水での 食器洗いが 気持の良い季節になりましたねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの微妙な高さが・・・

2020-07-04 14:55:57 | 日記


キッチンをあちこち 片付けてました
シンク下は私的に100点満点です
なんてことないです
ただ 鍋やフライパンの大小を分けて 保管しているだけですが
ゆったりスペースなので 取り出しやすい。
また フライパンのふたはブックスタンドを使って
普通のふたも 圧力鍋のふたも まとめて 保管してます
一目瞭然です
これと言うのも 鍋類の 断捨離を進めてきたからだなぁ・・って
今 しみじみ 思ってます(たははは・・・自画自賛か?)(苦笑)

そうなると 引き出しの中も気になってきて・・・
(もっと もっと 使いやすく・・取り出しやすく・・・見つけやすくしたい)って。

なので ラップやホイル等で使っていた引き出しを開けて
ラップ類は シンク上の観音開きの収納の薄い棚に移動。
ここは 私が背伸びせずに届く限界値だからOK!でしょう(笑)
で 引き出し2段に 良く使う調理器具と
ちょっと特殊系の調理器具とに分けて 入れることにして
引き出しの中を プラスティックのケースで仕切ることに・・・

これが なかなか 思ったようにいかず
一つ良かったのですが 同じケースが在庫してなくて
同じようなケースを入れてみたら 引き出しが閉まらない(泣)

私は 我が家で今現在使っているプラスティックケース全部を
計りました
これもだめ こっちもだめかぁ・・後は・・後は・・・
そうだ 冷蔵庫の中だ!!

せっかく冷蔵庫の中のケースは白でまとめてたのに
一つ引出しの為に取りかえたので 白とオレンジになっちゃいました
2ミリ位の差だったんだけどなぁ・・・
悔しいけど 間に合うものがあるのに 買うのも馬鹿らしいしね!

これで 料理をする時に 引き出しの中をかき回す必要がなくなりました

ちなみに ちょっと特殊系の調理器具には
炙り用のバーナーとか タコ焼きのたこピンとか
柑橘系を剥く”むっきーちゃん”とか
鬼簾とか 缶切り?(昔の)
アイスピック 調理用のデジタルの温度計
調理用のスケール
などなど 
まだまだ 色々あります
娘の物もあるので 多岐にわたってて・・・楽しいです(笑)

なくした・・と思っていたものも 出て来たし
カードなんて3枚も出てきた(笑)

さて 実は シンク上の細めの扉2個は
ほとんど 開かずの扉なんです
目立たないし とくに使い道が ないので
そのままに しておきましたが この際 ここも全部出して
要らない物なら 処分しようかな?って・・・

キッチンと言う私の遊び場は まだまだ 何か
楽しいことが 隠れているかもしれません(笑)

きゃーーーーっ!!楽しい!!♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする