さっきの ブログを書いた後 姉から電話が来て すべての事情がわかりました
父が 5月に亡くなって 遺品整理をしている訳ですが
種分けしたけれど まだ 未処分の物が 地下室に置いてあります
母はそれが 気になっているというのことは 気が付いていました
そこへ 1本の電話が来たらしいのです・・誂えたように・・・まるで 見ていたように(笑)
”不要な洋服を1枚からでも お引き取りします!!”
我が家にも この類の電話は 何度も来ていますが
本当の目的を知っているので ”不用品はありません!”と 断っています
でも 母は きっと ”丁度良かった!!”と思ったのでしょう
引き取ってもらう 約束をしたようで それだけでなく
何か 聞きたいことがあったのか 使い慣れない新しい電話からではなく
自分の携帯から その会社に再び電話をしたんだとか?
それを 兄嫁さんに話して 大騒ぎに!
すぐ 兄に連絡が入り 姉にも話がいき
母が 断りの電話を入れたらしいのですが それが どうも はっきりしないんだとか?
(だれか 代わりに電話すれば良かったのにーーー)は すでに遅い。
しっかり 断ったことになっていないかもしれないから どうしましょう?ってことに なったらしいのです
それと言うのも 兄がその会社を調べたところ あまり良くない会社だったんだとか・・・・
母は兄嫁さんがパートに行っている間は 一人です
そして 認知症があり 物忘れ 勘ちがい 思い込みが とても強いんです
もし 一人の時に また 電話 および 訪問があったら
家にあげてしまうことも ありえないことではないでしょう
相手が 20日から 22日の間に伺います・・と 言ったんだとか?
すなわち 今日はともかく この3日間 母を一人にしておけないんだとか・・・・
なので 明日と明後日 私が 朝から 兄嫁さんが帰宅するまで 用心棒として 行くことになりました
(なぜ 兄嫁さんが休めないんだろう?)って言う 素朴な疑問はありまうすが
まぁ 私は基本 専業主婦ですから 今回は引き受けました
出来れば 私のいる間に 来てほしいですねー
しっかり きっぱり はっきりと お断りして お引き取り頂ますから(笑)
この ”不要な洋服を1枚から・・・・”の手口は 皆さんもご存知でしょう?
まずは 不要な洋服の山を ”これ全部で300円でお引き取りします!”と言います
リサイクルにあまり関心のない人は ”えーーーーっ?たった 300円ですか?どうしようかな?”と答えるでしょう
すると
”では 何か いま使っていない 貴金属とか ありませんか?金とか プラチナとか 真珠とかダイヤとか?”
ほとんどの女性なら 昔買って 今 使ってない ネックレスとか 指輪の一つや二つ 持ってるでしょう?
それを見て 換金できそうなものが見つかると
金なら相場よりも 高い手数料を言い 金額を提示し 他の物も相場より安い値をつけ
”このネックレスを3,000円で買い取らせて頂ければ この洋服1,200円で引き取りますよ!”と・・・・
こんな感じで まともに換金すれば もっと高値で売れるものを 言葉巧みに 安く買いたたいていく・・・これが手口です
きっと これは 詐欺にはならないのでしょうねー
実はマンション友達で とっても 人を信じやすい のんびり奥様が 経験済みなんです
子供たちの洋服でほとんど着ていないものが もったいなく思ってるところに電話があり
訪問を受けたんだとか・・・
そして そのどっさりの洋服の提示額が 700円だったそうです
で その先に言われたのが 上記のことで
彼女はアクセサリーが大好きで 色々 出したところ 提示されたその貴金属の価格が
自分が思っていたのよりも ずいぶん安くて 結果 断ったんだとか?
その時も 貴金属をいい値で買い取らせてくれたら 洋服は 1,800円で引き取るって言われたとか。
断ったのが大正解で後に その金のネックレスを見せてもらったのですが 重さもあるし
相手が言った金額は私が大まかに換算したものよりも 半分以下でした
金やプラチナはやはり 専門店が間違いなしですからねー
なので 母は騙されたわけではないのですが
怪しいのに 引っかかりかけた・・・って ことでしょうか?
兄に怒鳴られ 姉に注意され 母は今 自尊心ぼろぼろでしょう
そして 頭の中は 混乱してるんだろうなぁーー
ならば 私は今日は 行かないほうが良いでしょう
一日頭を冷やすっていうか 忘れてしまったら良い・・・
新しい電話が引き起こした事かどうかは 別にして これを 機会にすべきことが 見つかりました
今回のことを踏まえて
成人後見制度を付けたほうが 良いのでは?ということ・・・
何かを契約しても 無効にできるってやつです
まずは 専門の方に 兄が相談して 早々に手続きをとるようです
はぁ・・・だけど・・・なんか 色々考えちゃって ため息が出ます
兄は日ごろ 単身赴任で一緒にいない時間が多いからか つい 怒ってしまうんですねー
同じことを繰り返したり わけの分からないことを言い続けると ”なに言ってんだ!”って・・・
私は すでに スルーする すべを身につけましたから
”あっ!あっちの世界に行ってるな・・”と 思ったら 聞流せます
でも 兄には まだ 無理なのでしょう そして
ひょっとしたら まだ その状況を受け入れられないのかな?
姉も ”もう少し 自覚してくれたら・・”って 言いますが
わかっていると 私は思います
でも 実の親でも いや 実の親だからこそ 絶えられない部分があるもの 理解できます
だから 母も兄も なんだか 気の毒です・・・・誰も 悪くないんだから
そして こうして 注意されたり 怒られたりすることが 度々あると
姉も言ってましたが 他人の営業用の サービストークも
優しく聞こえてしまうんじゃないか・・・って。
はぁ・・・・つらいですねーーーせつないですねー
明日 どんな顔して母に会おう・・・
今日は 一日 そんなこと 考える日になりそうです
でも 一番 つらいのは まだ 自分をしっかり持ってる 母でしょうね
きっと 明日 言うでしょう
”○子ーーー私 頭 変になっちゃってるみたい・・”って・・・
”そうだね・・”とも ”違うよー!”ともはっきり言い切れない気がして・・・
どう言ったら 良いものだろうねぇ(笑)