厄介なこと ばかりじゃなかった(笑)
先日ネットで注文した カーペット 今日あたり来そうなのよねぇ・・・
今現在 和室に敷いてあるのは ずっと以前に リビングで
こたつの下に敷いて使っていたのの おさがりなんです
もう かれこれ15年は使ってる・・なので あちこち痛んで 色もなんとなくくすんで・・・
で 畳の上に敷くので 今度は防ダニ抗菌のにしようと ずっと思っていたんです
そして 最近ネットで丁度良いのを発見!
色はリビングのカーペットと同じく アイボリーホワイト
大きさが本間2畳タイプ・・・190×190位の大きさです
6畳の和室ですが 大きなタンスがあるので 開いてる部分だけ ラグ的な使い方です
はーーやく 来ないかなぁーーー
昨日リビングの角に置いてあった本棚を和室に移動したのですが
その時に その下の部分のカーペットは ずらしておきました
じゃないと 新しいのを敷くときに また 本を全部ださないと いけなくなっちゃうでしょ?
今までのより 色がぐんと明るいので お部屋も広く見えるかも?(笑)
そんなこんな 考えていると 束の間暑さも 湿気も 忘れられそうですねーー
今日の新聞に こんなのがありました
片付け上手という特集で
”リビングは物を置かず空間残して”
お盆とかで 人が集まるときには 見た目をアップさせましょう・・・みたいな感じです
でも その内容は 私がいつもやってる事と同じでなんか 嬉しかった(笑)
まずは ”直置き禁止” これだけで 部屋は片付いて見えるもの・・・
そして テーブルの上も 基本 何も置かない・・・
また とりあえず置いてしまったものは その日の内に リセットする!
最後に
”普段から お客様を呼べるリビングにしましょう!!”って 私の理想です(笑)
模様替えをするたびに することは
あちこちの角度から 眺める・・・
一度 リビングから出て ドアを閉め 新たな気持ちで 開けて入ってみる・・・
これで 違和感があれば その 模様替えには 無理がある・・しっぱーーーい!ってことになるんです
なので やり直し・・・私は模様替えが趣味なので 喜んでやり直ししてます
視線を騙すってことも 重要ですねー
床面のスペースはできるだけまとめて作る・・・みたいな。
とは言え 今日のこの暑さでは 模様替えをしようか?ってな 気分にはなりにくいけどーーー(笑)
なんだか 暗くなってきました・・雨・・降るかも?