昨日は札幌に初雪が降ったそうです・・そうです・・・と言うのは
未明に降ったので 私は見ていないってことです・・残念!
でも さっむい1日でした・・最高気温で6度。
久し振りの寒さに 武者震いしましたーー
でも 色々用事があって 暖かめにして 朝から出かけました
まずは 整形外科へ・・・これは 娘です
仕事柄 1日8時間から10時間は 立ちっぱなしで 腕を使いっぱなしなので
時々 あちこち 負担がかかるようです
夏には 手首が軽い腱鞘炎になり 今度は足首が 朝起きた時だけですが痛みがあるとか?
あと少しで 恐怖のクリスマスシーズンに入りますから
体調は万全にしておかないと・・ってことで 受診・・しかし
予想通り レントゲンで検査しても 骨にも筋にも異常は見当たらないってことで
これまた 予想通りに 痛み止め 胃薬 湿布薬が出ましたーー
しばし これで 様子を見ます・・ダメなら また違う手を考えようって事です
引き続き 地下鉄で中心部へ・・まずは ランチパスポートアンコール版ってのが出たので
それをゲットし 娘が献血をしている間 私はお店を本で物色・・・
何しろ 寒かったので あったかいもの・・あったかいもの・・ってことで
ちゃんこやさんの 鍋焼きうどんのお店にしました
これが 意外と いけましたねー・・お店は 信じがたい程古かったけど(笑)
仕方ないです・・だって 古いアーケード街の 狸小路にあるお店ですから
それにしても 観光客さんが 半端なかったです
ちゃんこ鍋のお醤油味のおだしで 煮込んであるので
さながら いきなり お鍋の〆を頂いた感じで・・・今度家でも やってみようっと♪
体の中から ぬくぬくになって やっと 本日のメインの物産展です
某デパートで 年に2回開催されている ”全国うまいもの大会”という催事です
もう 何年前からになるでしょうか?
毎年通い続けています
お目当てが いくつかあって 人ごみの中 それだけを求めて 歩き回ります
まずは お茶・・・宇治のかぶせ玉露
普通で買うお値段より 格安で 且つ たっぷりとおまけしてくれ
煎れ方から何から 懇切丁寧に教えてくれます
もちろん 試飲も当然で 一煎目 二煎目と 違いを味あわせてくれます
そこで 3袋ゲット・・・今回もおまけはどっさりです(笑)
帰り際に ”後でまた寄って お茶飲んでってねーー”って 言ってくれたので
遠慮なく 喉を潤わせて頂きましたーーー
大事に飲んで 次の物産展まで もたせないとね!
その次は 焼き海苔です
浅草海苔なんですが これが お値段以上の焼き海苔なんです
私は 大の海苔好きで たーーっぷり 買い込みました
香り 歯ざわり 最高です・・幸せになりました(笑)
そして 中々手に入らない 青高菜の漬物・・・
主人の生まれ故郷のお味で 義母が元気な時は 自分で漬けたのを
良く送ってもらってました
ご飯のお供にも おむすびにしても 美味しいし
小分けにして冷凍できるので 大きな株で買っても安心なんですねー
それと 本当はこれも買いたかったのですが あんまりお高くて 腰が引けちゃって(笑)
福岡の明太子なんですが 一腹から買えるので 今年は買ってみようかと・・・・
まずはお味見を・・・辛みも丁度良くて ”これで おいくらいですか?”と
中ぐらいのサイズのを一腹指さしたのですが なんと それが”2,700円!”
????去年より 随分高くなってる・・・
これは ちょっとってことで しおしおと撤退(泣)
えーーーーっ!ちょっと 後ろ髪ひかれるけど そのお値段
ご飯のお供にするには ぜいたくすぎるよねー・・・まったくもってして・・残念
気を取り直して デザートにと 京都の丹波栗の焼き栗と
兵庫県の白鷺堂の 大きな栗の入った 栗饅頭を・・・・
これは 栗が大好きな娘の選択です(笑)
会場の中はもちろん 人だらけなので 良い汗かいちゃいました
で 帰りのバスの中で 姉からメールが・・・
これから寄っても良いか?との ことでしたが まだバスの中だったので
その旨返信しました・・でも
何やら 嫌な予感がしました
月曜日に母から電話が来てて その時 ”お父さんがねぇ・・”と
ちょっと 不安な話を聞いたのです
”おとうさん 惚けたのかもしれない・・”って・・・
でも それを すでに発症している母から聞かされても すぐには
”あら大変!!”とは 受け取れなくて すぐに姉に連絡を取って話を聞きました
姉も 父と会ったのと言いますが まだ なんとも言えないって・・・
父は 色々薬を飲んでます
その中には 眠剤もあって 以前 寝る前に飲んだのに 効かないからと
こっそり もう1回分飲んでしまって
半日くらい言動がおかしな事があったのも事実なので とりあえずは
薬の事で 内科医に相談してみるとの事でした
その後の メールだったので 結果報告だとは思うのですが・・・またしても 気が重くなってきた
だって明日は 私 母が出かけるので その間の父の世話役で実家に 行くことになってるんですからー
覚悟して いかないとダメですね・・・
すると 今度は主人からメールが・・・
”年末調整の書類 明日までだからねーー”って・・・
ありゃりゃ・・・まだ書いてないよ!
だって毎年 11月の始めころの締め切りだったはずなのにーーー
でも そうならば 書こう!ってことで 例の 保険の証明書を出しました
で 確認すると 1枚足りない・・・
絶対にどこかにあるだろう・・と あちこち 必死に探しましたが
どこにもなくて・・・もう泣きそう・・・
ひょっとして 1枚たりないだけでも 還付金が減っちゃうかもしれないぞーーーーって
でも 探せるだけ 探し切って 今回は諦めました
取りあえず 手元にある証明書の金額を当てはめていくと
あれれ・・なんとか なりそうだ!
それぞれ 色々限度があるから そこに当てはめていくと
去年と同等の申告が出来そう・・・・ならば・・と 昨日は寝ました
だって今日も娘は早番のシフトなので 寝坊したら大変だもの・・・
結局そのままにして 今朝は30分早く 4時に起きて 書類を完成し
出勤する主人に渡しました・・・・あーーー疲れたーーーーー
それにしても あの書類 どこだろう?
小さな保険の証明書 取っといて良かった(笑)
いつもは 今回見当たらない証明書までで 間に合っていたので 出番がなかったんですが
その 証明書に助けられました
重ね重ねですが・・・・・あの 書類 いったい どこ行っちゃったんでしょうねぇ(笑)
そんな こんなで昨日は 疲れました・・・特に精神的に・・・
今日は明日に備えて ゆっくりするぞーーー
最後に 昨日寄った本屋さんで 以前から気になっていた 本をまた ちらっと立ち読みしました
その本の表紙にこんなこと 書いてありました
”電車の中では 読まないでください!”・・・何故か?それはね・・・爆笑してしまうからです(笑)
私も立ち読みしながら 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて(爆涙)
声を出すのをこらえて読んでいたら 涙出ちゃいましたー
”おかんメール”って本なのですが
さまざまな 子供たちが おかんから届いたメールをのせてあります
携帯の文章がそのまま載ってます
なんで そんな変換になるんだよーーーー!!って 夢のような誤変換が出てきます
ストレスなんて ぶっ飛びです・・・良ければ 思い切り 笑って下さい
それと ありえないとは思うけど さりとて ひょっとしたら自分の身にも・・・なんてこともあるかも知れないから
メールを送る時には 送信ボタンの前に しっかり確認する癖をつけなくちゃ!!
未明に降ったので 私は見ていないってことです・・残念!
でも さっむい1日でした・・最高気温で6度。
久し振りの寒さに 武者震いしましたーー
でも 色々用事があって 暖かめにして 朝から出かけました
まずは 整形外科へ・・・これは 娘です
仕事柄 1日8時間から10時間は 立ちっぱなしで 腕を使いっぱなしなので
時々 あちこち 負担がかかるようです
夏には 手首が軽い腱鞘炎になり 今度は足首が 朝起きた時だけですが痛みがあるとか?
あと少しで 恐怖のクリスマスシーズンに入りますから
体調は万全にしておかないと・・ってことで 受診・・しかし
予想通り レントゲンで検査しても 骨にも筋にも異常は見当たらないってことで
これまた 予想通りに 痛み止め 胃薬 湿布薬が出ましたーー
しばし これで 様子を見ます・・ダメなら また違う手を考えようって事です
引き続き 地下鉄で中心部へ・・まずは ランチパスポートアンコール版ってのが出たので
それをゲットし 娘が献血をしている間 私はお店を本で物色・・・
何しろ 寒かったので あったかいもの・・あったかいもの・・ってことで
ちゃんこやさんの 鍋焼きうどんのお店にしました
これが 意外と いけましたねー・・お店は 信じがたい程古かったけど(笑)
仕方ないです・・だって 古いアーケード街の 狸小路にあるお店ですから
それにしても 観光客さんが 半端なかったです
ちゃんこ鍋のお醤油味のおだしで 煮込んであるので
さながら いきなり お鍋の〆を頂いた感じで・・・今度家でも やってみようっと♪
体の中から ぬくぬくになって やっと 本日のメインの物産展です
某デパートで 年に2回開催されている ”全国うまいもの大会”という催事です
もう 何年前からになるでしょうか?
毎年通い続けています
お目当てが いくつかあって 人ごみの中 それだけを求めて 歩き回ります
まずは お茶・・・宇治のかぶせ玉露
普通で買うお値段より 格安で 且つ たっぷりとおまけしてくれ
煎れ方から何から 懇切丁寧に教えてくれます
もちろん 試飲も当然で 一煎目 二煎目と 違いを味あわせてくれます
そこで 3袋ゲット・・・今回もおまけはどっさりです(笑)
帰り際に ”後でまた寄って お茶飲んでってねーー”って 言ってくれたので
遠慮なく 喉を潤わせて頂きましたーーー
大事に飲んで 次の物産展まで もたせないとね!
その次は 焼き海苔です
浅草海苔なんですが これが お値段以上の焼き海苔なんです
私は 大の海苔好きで たーーっぷり 買い込みました
香り 歯ざわり 最高です・・幸せになりました(笑)
そして 中々手に入らない 青高菜の漬物・・・
主人の生まれ故郷のお味で 義母が元気な時は 自分で漬けたのを
良く送ってもらってました
ご飯のお供にも おむすびにしても 美味しいし
小分けにして冷凍できるので 大きな株で買っても安心なんですねー
それと 本当はこれも買いたかったのですが あんまりお高くて 腰が引けちゃって(笑)
福岡の明太子なんですが 一腹から買えるので 今年は買ってみようかと・・・・
まずはお味見を・・・辛みも丁度良くて ”これで おいくらいですか?”と
中ぐらいのサイズのを一腹指さしたのですが なんと それが”2,700円!”
????去年より 随分高くなってる・・・
これは ちょっとってことで しおしおと撤退(泣)
えーーーーっ!ちょっと 後ろ髪ひかれるけど そのお値段
ご飯のお供にするには ぜいたくすぎるよねー・・・まったくもってして・・残念
気を取り直して デザートにと 京都の丹波栗の焼き栗と
兵庫県の白鷺堂の 大きな栗の入った 栗饅頭を・・・・
これは 栗が大好きな娘の選択です(笑)
会場の中はもちろん 人だらけなので 良い汗かいちゃいました
で 帰りのバスの中で 姉からメールが・・・
これから寄っても良いか?との ことでしたが まだバスの中だったので
その旨返信しました・・でも
何やら 嫌な予感がしました
月曜日に母から電話が来てて その時 ”お父さんがねぇ・・”と
ちょっと 不安な話を聞いたのです
”おとうさん 惚けたのかもしれない・・”って・・・
でも それを すでに発症している母から聞かされても すぐには
”あら大変!!”とは 受け取れなくて すぐに姉に連絡を取って話を聞きました
姉も 父と会ったのと言いますが まだ なんとも言えないって・・・
父は 色々薬を飲んでます
その中には 眠剤もあって 以前 寝る前に飲んだのに 効かないからと
こっそり もう1回分飲んでしまって
半日くらい言動がおかしな事があったのも事実なので とりあえずは
薬の事で 内科医に相談してみるとの事でした
その後の メールだったので 結果報告だとは思うのですが・・・またしても 気が重くなってきた
だって明日は 私 母が出かけるので その間の父の世話役で実家に 行くことになってるんですからー
覚悟して いかないとダメですね・・・
すると 今度は主人からメールが・・・
”年末調整の書類 明日までだからねーー”って・・・
ありゃりゃ・・・まだ書いてないよ!
だって毎年 11月の始めころの締め切りだったはずなのにーーー
でも そうならば 書こう!ってことで 例の 保険の証明書を出しました
で 確認すると 1枚足りない・・・
絶対にどこかにあるだろう・・と あちこち 必死に探しましたが
どこにもなくて・・・もう泣きそう・・・
ひょっとして 1枚たりないだけでも 還付金が減っちゃうかもしれないぞーーーーって
でも 探せるだけ 探し切って 今回は諦めました
取りあえず 手元にある証明書の金額を当てはめていくと
あれれ・・なんとか なりそうだ!
それぞれ 色々限度があるから そこに当てはめていくと
去年と同等の申告が出来そう・・・・ならば・・と 昨日は寝ました
だって今日も娘は早番のシフトなので 寝坊したら大変だもの・・・
結局そのままにして 今朝は30分早く 4時に起きて 書類を完成し
出勤する主人に渡しました・・・・あーーー疲れたーーーーー
それにしても あの書類 どこだろう?
小さな保険の証明書 取っといて良かった(笑)
いつもは 今回見当たらない証明書までで 間に合っていたので 出番がなかったんですが
その 証明書に助けられました
重ね重ねですが・・・・・あの 書類 いったい どこ行っちゃったんでしょうねぇ(笑)
そんな こんなで昨日は 疲れました・・・特に精神的に・・・
今日は明日に備えて ゆっくりするぞーーー
最後に 昨日寄った本屋さんで 以前から気になっていた 本をまた ちらっと立ち読みしました
その本の表紙にこんなこと 書いてありました
”電車の中では 読まないでください!”・・・何故か?それはね・・・爆笑してしまうからです(笑)
私も立ち読みしながら 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて 可笑しくて(爆涙)
声を出すのをこらえて読んでいたら 涙出ちゃいましたー
”おかんメール”って本なのですが
さまざまな 子供たちが おかんから届いたメールをのせてあります
携帯の文章がそのまま載ってます
なんで そんな変換になるんだよーーーー!!って 夢のような誤変換が出てきます
ストレスなんて ぶっ飛びです・・・良ければ 思い切り 笑って下さい
それと ありえないとは思うけど さりとて ひょっとしたら自分の身にも・・・なんてこともあるかも知れないから
メールを送る時には 送信ボタンの前に しっかり確認する癖をつけなくちゃ!!