今 部屋の中 風がぴゅーーっと 吹き抜けてます
それは 昨日夕食が ジンギスカンだったから・・・
キッチンで焼くと大丈夫なんだけど
昨日は娘がホットプレートでやりたいって言うので。
そんな日の次は こうやって 半日窓を開けて 風を通してます
まぁ真冬は無理なので その時は3日ほど我慢すればすむことで(笑)
で 風通しが良いので ついでに 秋冬に向けて 寝具の入れ替え 第一弾です
今回はベッドのボックスシーツをサラッとタイプから ぬくぬくに!ベッドパッドも厚手のキルティングに!
そして タオルケットは 薄手の綿毛布に交換です
これで雪が降るまではOKでしょう
でも その前に シーツをはがすなら ついでに マットレスの位置変えもしました
マットレスの上下を回転させ 裏表を入れ替え!
これを 年に2回ほどするのです
いつも同じ面に寝ていると やっぱり 腰の部分が若干へこんできます
でも この 位置替えをするとそれが 気にならなくなるんです
このベッドはここのマンションに入居するときから使っているので はや19年が過ぎました
意外と長持ちしてくれて 大助かりです
しかし 一人ではちょっと大変でしたねー
やっぱり 筋力が少し落ちてるのかな?(笑)
この次は娘の休みの時にしようっと・・・
あと30分窓を開けておきます
最低気温が8度と 一桁になり
最高気温も18度と 20度超えが少なくなり
そろそろ 本格的な秋ですねー
外出には丁度良い気温だし 温かい食べ物も 美味しくなります
そうだ 衣替えもしないと・・・
どこかへ紅葉を見に 行きたいですねー
それは 昨日夕食が ジンギスカンだったから・・・
キッチンで焼くと大丈夫なんだけど
昨日は娘がホットプレートでやりたいって言うので。
そんな日の次は こうやって 半日窓を開けて 風を通してます
まぁ真冬は無理なので その時は3日ほど我慢すればすむことで(笑)
で 風通しが良いので ついでに 秋冬に向けて 寝具の入れ替え 第一弾です
今回はベッドのボックスシーツをサラッとタイプから ぬくぬくに!ベッドパッドも厚手のキルティングに!
そして タオルケットは 薄手の綿毛布に交換です
これで雪が降るまではOKでしょう
でも その前に シーツをはがすなら ついでに マットレスの位置変えもしました
マットレスの上下を回転させ 裏表を入れ替え!
これを 年に2回ほどするのです
いつも同じ面に寝ていると やっぱり 腰の部分が若干へこんできます
でも この 位置替えをするとそれが 気にならなくなるんです
このベッドはここのマンションに入居するときから使っているので はや19年が過ぎました
意外と長持ちしてくれて 大助かりです
しかし 一人ではちょっと大変でしたねー
やっぱり 筋力が少し落ちてるのかな?(笑)
この次は娘の休みの時にしようっと・・・
あと30分窓を開けておきます
最低気温が8度と 一桁になり
最高気温も18度と 20度超えが少なくなり
そろそろ 本格的な秋ですねー
外出には丁度良い気温だし 温かい食べ物も 美味しくなります
そうだ 衣替えもしないと・・・
どこかへ紅葉を見に 行きたいですねー