たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

タネイモ? イモタネ???

2011年09月14日 | シードワークショップ

9月14日 水曜日

すっかり澄み切った早朝の空。

キレイな空の朝は気持ちがよいですね☆

朝の手搾り牛乳を各家のミルク缶に分配して、朝のひと仕事終了☆

 

今日の午前も午後も昨日に引き続きソラマメの収穫☆

すっかりキレイに切り取りました!!

これらを、トレーラーに積み込んで倉庫の乾燥ラックに並べてソラマメの収穫作業終了!!

数日前の嵐の風が残る中、大きなフィールドでの切り取り&運搬作業はなかなかに重労働でした(>_<)

 

ソラマメの収穫の合間をぬって作業したのが、ヤグルマソウの収穫。

ヤグルマソウのお花とタネ。

ヤグルマソウのタネは、ツヤツヤ表面で、お米の形をしていて、頭にはサイヤ人のように毛が逆立って生えています。

花殻のあとのツボミのような形をしたところが茶色くなりはじめたら、収穫しどき。

トラクターにハーベスターを取り付けて切り取り&結束作業をしていきます。

ガシャンガシャンガシャンガシャン。

さすが、機械は早いですわ。

でも、実はこのハーベスターは結束部分が上手に働いてくれず、たまにバラバラ、、、f(^_^;)

それでも、手作業よりはまし!!!

ガシャガシャあっというまに終了しました☆

しばらくフィールドでそのまま乾燥させておきます。

 

今日、ソラマメのフィールドで見つけた生命力の神秘☆

タネから発芽したジャガイモ!!

小さな小さな芋までついちゃって!!!

このフィールドでジャガイモを育てていたのは8年も前の事だそうです。

 

タネの生命力ってすばらしい♪♪♪


ビートルーツの脅威

2011年09月13日 | シードワークショップ

9月13日火曜日

なんだか、やたらと明るい朝。

日は短くなっているはずなんだけどなぁ、、、と空を見上げると輝くお月様。

そっか。この月は満月なんだ。

搾乳を終えた乳牛たちをフィールドに放したら、昨日の強風で倒れた木をモシャモシャ食べはじめました。

草より美味しいのかしら。  Sycamore=スズカケノキ(だったはず,,,)

今日はほとんどソラマメの収穫をしていました。

もちろんタネ用。

キレイな緑色をしていたソラマメたち(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/9266d078b8ec303e430274207cfb23e7)もすっかり茶色くなりました。

ほとんど真っ黒っていってもよいですね。

中のマメも乾燥し始め、ベージュ色っぽくなっています。

株ごと収穫して、室内にとりこみ乾燥ラックに並べていきました。

食用みどり→タネ用まっくろ→タネ用ソラマメ

午後のティーブレイク後、土曜日に行われるBotton Market(コミュニティーの村内で月に1度行われるファーマーズマーケット)のためにビートルーツを収穫しました。

妙な形の子も発見☆

引っこ抜いて、地上部の葉っぱを手でねじり取って根っこだけをベジタブルボックスに入れていきました。

そしたらさ、みんなの作業後の手!!!!

f(^_^;)

ビートルーツ、おそるべし。。。。

なかなかおちないんですけどコレ!!!!

 

午後の仕事を終えてお家に帰ると、ハウスファザーがなにやらカゴをかかえて芝生の上をウロウロ。。。

ダムソン(西洋スモモ)の実。

完熟して木の周りに落ちていたのを拾っていたようです☆

つまみぐい♪

うん☆美味☆☆☆


STORMY Birthday!!

2011年09月12日 | シードワークショップ

9月12日 月曜日

昨夜遅くからビュゥビュゥとすごい風。

日本も台風で大変なようですが、こちらも台風!!

谷全体が雲に包まれ、雨&暴風の一日のはじまり。

外での作業なんてとんでもない!!

ので、室内でタネのクリーニング作業。

本日は「ポーチドエッグプランツ」なり。

お花の写真は(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/698485c3dd2804cf4dbfcb14def54bc0)参照。

収穫は、いとえがNewcastleに遊びにいっていた週末に株ごと切り取って行ったようです。

乾燥させたポーチドエッグを簡単にクリーニングした状態がこれ。

これを大きなマシーンに通して、フルイでゴミを取り除き、

風圧でタネより軽い不要物を吹き飛ばし

キレイにします。

だいぶキレイになりました♪♪

まだ他の作業も続きますが、今日の午前の作業はここまで。

 

今日のランチは特別☆☆☆

なぜって?!

Stormy Hallのボスのお誕生日なのです!!

さすが!!ここのボス!!!

お誕生日がこの夏1番のStormy Dayなんて、素敵すぎ!!!(笑) 

一応キレイにラッピングしたつもりのプレゼントも、風に吹かれてグッチャグチャ。。。

奥さま作の「ザ ヨーロピアン」なずっしりチョコレートケーキ☆

お誕生日プレゼントにもたくさんチョコがあって、素敵な誕生日パーティーでした♪(支離滅裂w)

 

午後の作業は先日大移動させた(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/217e9b94017b2c90cf70ed54c8b16b08)Barley(大麦)のクリーニング作業。

午前のポーチドエッグプランツ同様、大きなマシーンにかけていきます。

フルイでゴミを取り除き

風圧でゴミを吹き飛ばし

ザラザラザラ~~~と出てくる大麦たち。

キレイになったこの子たちは、ペーパーサックに詰めて、トラクターで再移動。

雨が降っていなくて一安心。

それでも強風吹き荒れるなかでの作業。

ふと目に入ったフィールドに見慣れぬ不思議な物体。

 

近づくと、、、、。

 

 

大木が!!!!!折れてる!!!!!

これは片付けるの大変ですよ。

石の壁もすっかり壊れてしまっています。。。。

どうなることやら、、、。

 

折れた木とずっと語り合っているわけにはいかないので、室内に戻り引き続きタネのクリーニング作業。

ビートルーツ。

 

先日収穫し(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/aa114e18d4bf23d97f879795a078bd31)

乾燥させ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/d0202f958bc953eaf0c2209996a3d254)

プレクリーニングをした(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/217e9b94017b2c90cf70ed54c8b16b08)ビートルーツを、まるまるこの機械に通して行きます。

 

この筒の中でぐるぐる回るプロペラのようなものの刺激によって

ゴミだらけ&まだ茎にタネがくっついているものが多々あるこの子たちが

このように葉はこまかく微塵になり、茎からタネがきちんと離れるのです。

(左のタッパーの中:機械を通す前  / 右側:とおした後)

 

強風の中、室内作業でたっぷりホコリまみれになった1日でした。。。

 

 

ラッピングペーパーがグチャグチャになったプレゼントの中身。

タネと共に時を歩むシードワークショップのボスの誕生日プレゼントにはちょうど良いでしょう☆☆☆

 

Happy Birthday!!

Dear Boss of Stormy Hall☆☆☆

It was Lovely Stormy Day for you!!


SUNDAY LUNCH!!! 勘違い。

2011年09月11日 | コミュニティーライフ

9月11日。

ミルキング後にみつけた、クリーマリーの前にある1本の木。

なんだか、秋の足音が聞こえてきました。

 

さて、今日は新しいお家に引っ越して初めてのサンデーランチの当番日でした。

メニューは

・ローストビーフ(ベジタリアン用にキッシュ)

・ローストポテト

・キャロット

・コールスローサラダ

・季節のフルーツのタルト

前回のサンデーランチの反省点(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/00425ad593996de6eddff9c6743d3031)

 ・ベジバーガーをもう少しモイスチャーに仕上げる。

・ソースの分量が人数に対して少なかった。

・ベイクドポテトはもう少し高温のアガー(何度なのか不明)に長めに入れた方が良さそう。

今回の反省点。

・キッシュを長くアガー(オーブン)に入れすぎて真っ黒。

・ソースの分量が相変わらず少ない。

・ベイクドポテトはオーブンに長めに入れすぎて固くなりすぎ。

・コールスローがしょっぱい。

もう、だめだめ。

満足なのは、タルト♪♪♪

この村でたわわに実るプラム&ブラックベリーのカスタードタルト☆☆☆

これはね~~ぇ。ちょっと自慢しちゃうくらいとっても好評♪&そして、おいしくできました♪♪♪♪

やっぱり、季節の食べ物は美味でございます~ぅ♪♪♪

基本的に、英国の人たちはカスタードクリーム大好きだしね☆☆☆

 

そんなこんなで、午前中はまるっとクッキングで終わり、午後はたまったブログを片付けて、、、。

 

夜は、ホールでダンス☆☆☆

次の火曜日に、この村を離れてしまうVillagerの送別会&とる60歳になるVillagerのお誕生日会を兼ねたもの。

このダンスパーティー。

いとえはてっきり「BAND DANCE=バンドダンス」だと、今日の今日まで思っていたのですが、

「BARN DANCE=バーンダンス(納屋ダンス)」だったことが判明。

今まで「コミュニティーライフ」のカテゴリーの中で何度かこのダンスパーティーに関する日記をあげていますが、それも全て「バンドダンス」と紹介してきましたし、、、。

もう、いとえのこの英語力の無さ!!!!やんなっちゃいますねf(^_^;)

だって、ほら。壇上にこうやってバンドが居るもんだからさ、

、、、、。はい。もう言い訳しません。

田舎のファーマーたちがときおり集まって、納屋や倉庫で踊りを楽しんだ事が始まりのようです。

この村ではめっきりホールでのダンスになっています☆

 

皆で跳ねて、回って、輪になって、パートナー見つけて、手を叩いて、たまに転んで、、、

素敵な送別&お誕生日バーンダンスになりました♪♪♪

 

まだまだ色々な勘違い英語がありそうで、コワイです。。。。。


1週間、早過ぎます!!

2011年09月10日 | シードワークショップ

9月10日土曜日。

早い!!早すぎる!!!

1週間が経つのが早過ぎます!!

昨日の「POETS DAY!!!!」

あまり、お上品な表現ではないので避けたいところではありますが、本当に「こんにゃろ~!!!」ってくらいに1週間が早すぎます。

毎朝5時前には起きているので、他の7時すぎまで寝ている方々よりは長い1日をGetしているはずなんだけれども、、、。

 

さて、今日は午前中のみの作業DAYなので、ちゃっちゃかお仕事。

雨が降るまえに、レタスのタネのとりこみ作業。

8月末に地上部を生え際でハサミで切り取り(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/1f821efe0235d768ef7601c4a7ccc629)、ハウスの中で乾燥させていたレタスのタネ。

それをなるべく強い衝撃を与えないように優しくバケツに入れて室内に運びます。

ワークショップの2階。乾燥したスペースに置いて、よく乾かします。

 

レタスの取り込み作業後は、引き続きパースニップのタネの選別をして、今週のお仕事終了です。

 

しっとりお天気が続く中、モスたちはキラキラ元気に輝いています。

 

 


ぽ~ぉい。 ザクッ!!

2011年09月09日 | シードワークショップ

POETS DAY!!!!!

9月9日金曜日。

今朝のミルキングの時にファームのボスが言ったこと。

「POETS DAY!!!!!!」=「Piss Off Early Tomorrow Satur Day!!」

「ちきしょう!!はやすぎだろ!もう今週終わりだぜ!!!」的な感じです。

あまりお上品な表現ではないのでおすすめ出来る言葉ではないのですが、

イギリス、オーストラリアのオフィスワーカーなどが、1週間の早さを嘆く時に使う言葉です。

たまにはね、こんな日常英語も覚えるのもいいことですよね。

 

さて、今日も近頃続いているパースニップのタネのクリーニング作業。

機械を通るタネを眺めていたら、不思議な色のタネが、、、、、。

大きさがちょうど同じなんですね。

てんとう虫のご遺体が一緒にまぎれていました。

機械を通して重たいタネと軽いタネとに分けていたのですが、

↑こんなペラッペラな薄っぺらいタネに重いも軽いもあるんかね?っておもいますよね。

パースニップもこんなにうすっぺらいけど、この茶色い殻を開けるときちんと中身があるのです。

左:中身   右:外観

ね。厚さは0.5mくらいなものなんだけれど、ちゃんと中身があるのです。

 

さて、パースニップの作業ばかりで紹介にも飽きてきたので、違うタネのお話。

8月末(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/4673346326bb4583410d180573fa8ade)に収穫したクレソンのタネ。

簡単にクリーニングマシーンにかけてサヤとタネだけになったもの。

これをこの大きなマシーンにかけてフルイ&風圧処理をします。

フルイで大きなタネがとれ、

風圧でタネより軽いゴミはとび、出てきたタネがこれ。

今一度マシーンにかけて、さらにゴミを取り除きます。

下から風圧をかけて、この覗き窓でタネがフワフワ見えるくらいがベストな風圧。

ゴミが飛び、キレイになったタネ。

あまり、この写真たちでは1回目と2回目の差がわからないですね、、、

それでも、やっぱり、2回通した方が異物は取り除かれているのです!!

 

実は完全には乾いていなかったこの子たち。

今一度ラックに広げて乾燥させます。

本日の作業ここまで!!!

今日は夕日がキレイ♪♪

 

食後の食器洗い時にこのこのお家の息子がぽ~ぉいと放り投げたリンゴ。

手元がくるって落っこちたところにはティーポット。

ザクッ!!

うまい具合にバランスがとれるものなんですね。


バイバイ。。。そして、その別れが君を強くする。

2011年09月08日 | シードワークショップ

9月8日 木曜日

雲が朝日の微妙な光をキレイに反射していた今日の朝。

いつもはミルキング小屋の中で糞尿をしてしまう彼女たちですが、

今日はない!!!

すばらしい!!!少なくともいとえがミルキングに参加し始めてからは初めてのことです。

 

さて、今日の午前中の作業。

オニオンセットの収穫。

オニオンセットってなによ???そんな声がチラホラと、、、。

「オニオン=タマネギ」

え?バカにすんな!って?(笑)

 

タマネギは栽培期間が長い野菜の1つです。

タネから苗を育てて栽培すると8~10か月。

苗を植え付けて栽培すると7~9か月。

オニオンセットを植えて栽培すると3~4か月。

きちんと栽培するのには 株と株の間にスペースをとらないといけないので、大きな面積を要します。

その大きな面積を使う期間を短くするためにも、この「オニオンセット」とやらが便利なのです。

オニオンセットとは、、、。

簡単にイメージしやすい表現でいうとラッキョウサイズの「球根」といったところでしょうか。

そのラッキョウサイズの球根=オニオンセット。

今日はそのオニオンセット(ラッキョウサイズ球根)を収穫したのです。

5月初旬に種まきをして、ワサワサニョキニョキ伸びたオニオンセットの葉。

引き抜くと、こんな感じ。

引き抜いた後でも、ちょっとふっくら成長するのでこんなもんでちょうど良いサイズです。

 

ランチ前にちょうど雨が降り出して、Just in time!!!

収穫したオニオンセットを乾燥機に入れて午前の作業終了!!

 

午後は再びパースニップのタネの選別作業です。

5mmのフルイにタネをかけ、5mm以上のもの、以下のものにわけ、筒状の機械を通してタネより大きなゴミを取り除きます。

ぼつぼつの凹みのあるこの機械。

筒賀時計回りに回っていて、この筒の凹みにすっぽりとはまったものだけが、真ん中のトレイに落ちてくるしくみです。

下の四角い引き出しの中にあるのが、このマシーンで取り除く事のできたゴミたちです。

 

大きさで分別した後は重さで分別していきます。

傾斜のある台が振動し、重たいタネが右(上)側に上がって集まるしくみ。

5つに別れて落ちてでてくるのですが、それぞれのケースのタネを手で掴むと、確かに!!

全然重さ、感覚が違います。

1番左側に出てきたタネは手を入れるとフワっと手が入り、掴んでもフワっサラっとした感覚。

1番右側に出てきたタネは手を入れるとザクっとした感触があり、掴むとザラっとしっかりとした抵抗感があり、重さもしっかり感じる事ができるのです。

並べて比べてみると、、、。

左側のが軽いタネ。右側が重たいタネ。

色も違います。

きちんと熟すと中身も充実して重たくなるのですね。

 

こんなことをしていたら、ボスが

「ソバのフィールドで作業するからおいでぇ。」と呼んでくれました。

太陽の光を浴びて輝くソバの花。

なかには実り始めた子たちも。。。

この実が茶色くなって熟、、、、、、、、、す前に!!!!

 

 

 

 

ダダ~~ン!!トラクター登場!!!

ブ~ン!ザクザクザクザク。

ソバの地上部は刈られ、土に混ぜ込まれていきました。

タネが熟してしまうと、来年わんさか望まぬソバが生えてきてしまうので、タネが熟す前に作業するのです。

すっかりキレイはだかんぼうになってしまったソバフィールド。

このソバたちは食用ではなく、緑肥(生きた植物の肥料)用として育てられていたのです。

 

キレイに咲き誇るソバの花たちには若干申し訳ない気持ちを抱きつつ、

この作業がこの土地を豊かに肥やし、植物たちが元気に強く育ってくれるのです。

 

仕事の帰り道みつけた収穫しそこねのプラム。

甘くておいしかったぁ♪♪

 

夜、お家でちょっとした作業。

Porridge用のオーツのケースに作り方のイラスト作成☆

Villagerたちが他人の手助けなしでも朝食準備ができるようにするため。

字が読めない人にもわかるように☆

 

Porridge:ポリッジ=Oats:オーツ(燕麦)のお粥で、ヨーロッパではよく朝食として食べられています。

 


すもも も もも も もも のうち

2011年09月07日 | 農場の作業

9月7日水曜日。

キレイな朝の空。

しさしぶりに雲のない朝でした。

今日はお天気♪

しかし、風が強い!!!!

このままではせっかく熟しているプラム(すもも)が全部風で落ちてしまう!!!!

すでに枝ごと折れて落下してるし、、、

、、、ということで、今日はプラムの収穫です☆

村のセンターにあるInner GardenのワーカーたちにもHelpに来てもらって、今日1日でこのプラム畑の収穫を終えます。

きれいに熟した食べごろプラム♪♪♪

 

収穫しながら、つまみ食いは欠かせませんv(^-^)v

折ていた枝をフェンスにかけておいたら、子牛たちが、、、、

食べてるし、、、ん~~~。

この子たちはまだミルクを飲んでいる子たちでして、、、、

プラムのタネとか、プラムの糖分とかお腹によくなさそうじゃない???

だから、フェンスの下にプラムをおろしてみたのです。

ンモ~~~ォ~~~

とか言いながらプラムを切なそうに眺めるこの子たち、、、(笑)

かわいいじゃないのねぇ。

 

午前中&午後にちょこっと作業して、合計317.795kg

がんばりました♪♪

 

このプラムたちは村の各家に配られます☆☆☆

完熟では無い子も混ざっているので、とっても甘い美味しいプラムに出会うには、、、

You have to be LUCKY!! d(^_−)-☆


Tick Tick Tick Tick

2011年09月06日 | シードワークショップ

9月6日 火曜日

どんよりグレースカイ。

暗くて寒い朝、モーニングコーヒーでホッと一息。

いつものいとえの癒しポイント。

ウシのおっぱいと後ろ脚の太もものあいだ。

ぬくぬく。なでなで。。。。

っと、そこに異物感、、、、。

Tick!!!!! しかも、ポツポツと4匹くらいいました。

Tick=マダニ。

吸血性のダニで、血を吸うごとに身体を大きくしていくこのダニ。

一度食いついたら、お腹いっぱい満足するまで意地でも動かない強情なやつ。

ブチッっと取ってやりました。

いとえの癒しポイントをじゃましないでいただきたいものです。まったく。

 

さて、どんよりシットリな1日。

今日も1日室内でタネのクリーニング&選別作業です。

先日収穫し(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/7f407f536c8d08fb258957b953b8e45d)

プレクリーニングをした(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/217e9b94017b2c90cf70ed54c8b16b08)ハニーワート。

このマシーンの中で撹拌し、さらにバラバラにしていきます。

この出てきたものたちを

大きなフルイかけ&風圧をかけることのできるマシーンにとおすと、

不要なゴミがフルイで落とされ、軽いゴミは風圧で吹き飛ばされ、

タネと若干のゴミだけになって出てきます。

今日のハニーワートの作業はここまで。

 

残りの時間はパースニップのタネ。

一通りキレイになったパースニップのタネを大小の大きさにわけていきます

5mmの穴のあいたフルイをマシーンにセットし、

5mm以下のものと、以上のものにわけていくのです。

左が3mm~5mmのもの。右が5mm以上のものです(3mm以下は処分)。

パースニップのタネは大量にあるので、なかなか1度で全ては終わりません(>_<)

 

村の中には新たなつまみぐいポイントがチラホラ、、、、。

プラム♪(*^o^*)

 

今日は古巣stormy hallの新しいハウスワーカーのお誕生日☆☆

到着5日で誕生日だなんて!!

用意にバタバタ、、、。

夕食後のお誕生日会に参加してきました☆

(昨日と今日は谷の往復1日4回(>_<))


お誕生日プレゼント☆☆

タネをあしらった洗濯バサミ♪

 

Happy Birthday Dear Elisabeth☆


おみや。

2011年09月05日 | シードワークショップ

9月5日 月曜日

今週もはじまりました。

にんともかんとも今ひとつなお天気。

しっとりお天気が続くもんだから、こんなに大きなナメクジまで登場しよるのですよ。きっと。

ムシ嫌いな方々の悲鳴がこちらノースヨークシャーまで聞こえてきますね。。。

隣に居たら「こんな写真!!!」って、グゥパンチが飛んできそう(笑)

 

ごめんなさい。だって、あまりに大きくってこの衝撃を共有したかったんだもの☆

 

ナメクジにみとれていたら、朝のお仕事に遅刻しそうになり、ダッシュ!!

坂道。谷のダッシュは辛いです、、、。

ウシたちに凝視されるしf(^_^;)

 

今日はひさしぶりに、トマトの収穫&タネとりをしました。

Red Brandy Wine

なんと、大きな子は1125g!!

山盛りたくさん収穫したので、タネとり後のトマトはお土産に持って帰ることに。

午前のお仕事土産のバケツofトマト☆

 

午後はミニトマトの収穫&タネとり。

Black Cherry

こちらもたくさん収穫できました☆

なので、こちらもタネとり後はお土産に。

午後のお仕事土産のボックスofトマト☆

 

今日の夕食は午前のレッドブランディーワインを使ったトマトソース&午後のブラックチェリーサラダ。

 

お家のみんなで「トマト祭りだねぇ♪」なんて言いながら、おいしくいただきました☆

しばらくトマトソースには困らなそうです(^_^)v

 

 

夕食後は土曜日の子(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/e6212fb6e512e46ebe48786cbdb25457)の送別会に行ってきました。

明日の朝にはドイツに旅だってしまうのです。

彼女がみんなのために焼いてくれたケーキ。

彼女は、食べ物に対するこだわりが強く、いつもとってもおいしい料理を作ってくれていました。

このケーキもナッツたっぷりで超美味♪♪

 

彼女への送別プレゼント。

一生懸命爪で掘り上げたアンモナイト&タネで作ったお守り☆

 

こうして、みんな去ってゆくのです。。。

そして、新しい子も来るこの季節。

 

この子の後継ぎにはこないだの金曜日に新しい子が来ました。

 

村中の若いボランティアワーカーが次々と変わっていくこの数週間。

名前を覚えるのに必死な脳みそ3kbないとえです、、、。


敬意

2011年09月04日 | Contents of 3kb

9月4日 日曜日

いまひとつぱっとしないどんよりな空。

日の出もぱっとせず、じんわり明るくなってみどころなしf(^_^;)

こんな日曜日の朝もたまにはありますね。

 

今日はミルキングのBefore & Afterをご紹介いたしましょう。

使用前のミルクフィルター。

 

これで6頭分のミルクを濾すと、、、、、、

一枚の薄いフィルターで、こんなに大きな役割を果たしてくれています!!

 

この村のミルクは、このフィルターで濾すだけの、無加熱無殺菌のフレッシュミルクです。

 

英国のオーガニックファームで、初めてヤギミルクの味を知ったとき、

「げげげげげ!!めっちゃヤギの香り!!!」と思ったのだけれど、

ここの牛乳は、とってもウシの香りがします(笑)

 

いや。今まで、こんなに間近でウシの香りを嗅いだ事が無かったいとえはウシの香りを知らなかったのかもしれませんが、やっぱりスーパーで買う牛乳からはこんな牛乳(ウシ)らしい香りはしない気がします。

 

それぞれには、それぞれの「らしい」香りがあるものなのに、普段の生活の中ではそれがどんどん薄れてきているのでしょうね、、、、。

 

 

さて、今日日曜日。ここのお家の息子がサンデーランチ当番で、“The イングリッシュ”なサンデーランチをつくってくれました。

 

ローストビーフ、ベイクドポテト、キャロット、グレイビーソース。

ここまでは、いつも通りのサンデーランチなのですが、なんと息子!

ヨークシャープディングまで作ってくれたのです♪♪

 

ノースヨークシャーに居ながら、ヨークシャープディングを食べるのは初めてでうきうきしてしまいました♪

そして、美味しかったです☆☆☆

「全部ネットで調べた通りのインターネットクッキングだよ」って照れ笑いしていましたが、デザートのケーキまでとっても美味しかった( *^_^*)

はにかみスマイルかわゆし18歳☆

 

 

新しいお家に引っ越してきて、はや2週間。

日中の眠たさや、夜の肉体疲労間が以前に比べて上昇中、、、f(^_^;)

 

お家はとってもPeacefulで居心地がよく、住んでいるみんなも大好きです。

 

ただ、やはり年配の方が多いので、以前のお家と比べて何かとお手伝いの量が増えるのです。

今日も溜めに溜め込んだブログのアップに専念しようと思っていたのですが、お出かけの付き添いをしたりしていたらあっという間に1日が終わってしまいました。

 

色々と考える今日この頃。

 

介護って大変なんだろうなぁって。

 

夜中に起きなきゃいけなかったり、するべきことが進まなかったり、リラックスタイムがうまくとれなかったり、、、、

 

仕事と育児、介護を両立している方々って本当にすばらしい。

 

そんなことを考える日曜日の夕刻すぎ。

 

週末も間もなく終了、、、。


Robin Hood's Bay

2011年09月03日 | 村からの脱出

9月3日 土曜日午後

Stormy Hallで3ヶ月間ハウスワークをしていたボランティアワーカーが火曜日に帰国してしまうので、そのためのOuting!!

 

ロビンフッド・ベイに行ってきました。

「地球の歩き方」にも載っている、観光名所の一つです。

断崖絶壁の海岸。小さな漁村。そして、化石がたくさん採れる場所なのです。

この海岸を歩いていると崖がほんの少し、ほんの少しずつくずれ落ちているのが音でわかります。

パラパラパラパラ、ザラ、コロコロコロコロ と、崖から小石の転がり落ちる音が聞こえるのです。

海に面した崖の近くを歩くのは危険なのです。

そんな崖なのですが、通りすがりの人たちによる遊び心あふれたアートが☆

ハウスペアレンツの二人娘もちゃっかり参加☆

水たまりをひょ~っいっと渡り、

海岸沿いをしばらくお散歩して楽しみました♪

観光名所なだけあり、お土産やさんがたくさん☆

もう、この子たちに一目惚れ(>_<)

カメもおるし!!!(>_<)

かわゆし♪♪♪ ん~~~危険です。

お土産屋さんはウィーンドウショッピングに抑え、急な坂道を上って帰路につきました。

シンデレラ×2

赤バラ撮影に夢中な火曜日に帰国予定の本日の主役。

本日の収穫☆

化石たち☆何も固いものを持っていなかったので、必死に爪で掘り上げました!!!

爪で掘れるほどモロイ石なのです。

本日の主役のお別れプレゼントに、、、と磨いていたらいくつかこわしてしまいました、、、(T_T)

 

まだまだ行くチャンスはある!!

日本に居る化石好きのさんのためにも、また連れて行ってもらわねば☆☆☆

こんどは、ちゃんとナイフとかを持って行こうと思います♪


くっつきむし

2011年09月03日 | シードワークショップ

9月3日 土曜日

ん~。

3日ともなると、ようやく9月の実感ですな~ぁ。

っと、見あげる早朝の空。

今まではミルキング(5:30)の前がちょうどキレイな空だったのに、今では子牛たち朝食(6:15)の後がちょうどキレイな空。

そして、モーニングコーヒー後(6:40頃)の空。

 

すっかり日の出が遅くなってきやした。

ね??そう思うよね??

朝日の黄金色に照らされる彼女たちの背中。

なんだか、とっても優雅に見えるのです。

 

さてさて、午前中の作業。

昨日、調査を終えた小麦畑をボスが一気にトラクターで収穫しました。

 

ボスが小麦畑をトラクターで往復している間、いとえはビニールハウスでニンジンのタネの収穫。

草丈をグングンのばして花を咲かせ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/2a00eac8faecffbb9db1893a2851e0af)

自然のアートを作り出し(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/04dff12314d5be3b8cecfb3b46312362)

タネを熟したニンジンたち。

すっかり茶色くなったタネ。

ハサミで房ごと切りとり収穫します。

袋にたっぷり収穫できました♪

ご存知でした?

ニンジンのタネ、って毛が生えているんです。

普段、私たちの手元にタネが届くときには、すでに処理されているのでわからないですよね。

こんな感じ。

この白い毛の先がちょっとかぎ針状になっていて、洋服などにくっつきます。

ね?収穫しながらもじゃんじゃか袖にくっついてしまうもので、すぐに腕まくりをしました。

収穫したたねたちは、ワークショップの2階のラックに広げて乾燥させます。

残りの時間、ミニミニトマト(ワイルドトマト)の収穫をし、

8月9日の収穫(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/75ee45e0c1c4747f0ed8ad3778a3c5d5)

8月13日の収穫(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/2a82b17e0b0e9e6888fe3e763803f36f)

コンバイン(小麦を収穫した大きなトラクター)の掃除をしました。

コンバインの中ってこんな風になっているのね!!

ギザギザ。ノコギリのアーロンを思い出します(ワンピース10巻参照)。

 

コンバインの中はもちろん小麦のホコリだらけで※小麦粉ではないまたしても鼻をかむと真っ黒、、、。

午後はおでかけなので、お家に帰って洋服を着替えてリフレッシュ☆

お出かけ日記は別途書き上げます!!

 

くっつきむし、ひっつきむしの類を見ると、ふざけて遊んだとある情景をおもいだします。

懐かしい(笑)


こぼれだねマーシュ

2011年09月02日 | シードワークショップ

9月2日 金曜日

今朝の空ははげしく変化していて、素敵な色だったのはほんの十数秒だけでした。

Foxgloveの背中がツヤツヤで、ピカピカで、暖かくてウットリ♪♪♪

搾乳、各家のミルク缶への分配等を終え、住まいに戻ると、バラがキレイに咲いていました☆

そして、朝露かがやく、アルケミラモリス。

うっとり♪♪♪

 

本日のシードワークショップの作業はホコリとの戦いに始まり、ホコリとの戦いに終わることになるなんて、

こんなうっとりの朝には想像もしておりませんでした。

 

第一の作業。

先日ボスが収穫した大麦を乾燥機から出し、ワークショップのロフトへ運ぶ作業。

乾燥機の中の大麦を、袋につめていくのですが、これがもうすごいホコリで、、、、。

イネ科アレルギーだったら、もう完全に病院行きでっせ!!ってくらい。。。

「あ~~~。これがビールの酒造だったらよかったのになぁ、、、」なんてスコットランドで滞在したブルーリー(http://www.blackislebrewery.com/)のことを思い出しながらくしゃみをしつつ、作業を終えました。

これ、もう本当重くて重くて重くて。

これは、か弱い女子にさせる仕事じゃないわよ!!まったく!!!!

とか言いながら、「よっこらせ」っと運んでしまういとえはかわいくない。。。f(^_^;)

 

残りの午前はボスと昨日の小麦の調査の続き。

250平方cmの中の穂の数を数え、10本の草丈を計る、種子の湿度を測る。

これらは、先日行ったオーガニック研究センター(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/9ac17848de2b3c8839d602897eb92807)の調査、研究に協力しているのだそうです。

6品種全てについて4カ所で必要事項をクリアし、調査完了!!

明日にはボスがコンバイン(大きなトラクター)で収穫していくそうです。

 

ランチにお家に帰る帰り道。

この時期、この村はつまみ食いの宝庫でこまっちゃいます(>_<)

真っ赤に熟して美味しそう♪

ガブッ!!

、、、、、、。すっぱい、、、、。

クッキングアップルだった罠、、、(;_;)

 

午後の作業。

まずは、ビートルーツのタネのクリーニング作業。先日収穫し(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/aa114e18d4bf23d97f879795a078bd31)、乾燥させていた(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/d0202f958bc953eaf0c2209996a3d254)ビートルーツをまるまるこの機械に通して行きます。

タネと、若干のゴミだけになったこのタネたちは

若干まだ湿気を感じるので、改めてネットに広げてしっかりと乾燥させます。

 

続いてはハニーワートのタネのクリーニング作業。

こちらも先日収穫し(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/7f407f536c8d08fb258957b953b8e45d)、乾燥させていたものを、ビートルーツと同様にマシーンに通していきます。

タネとくずだけになって出てきたハニーワート。

このハニーワートは明日にでも改めてクリーニング作業を行います。

マシーンで取り除いた茎や葉たち。

コンポストの山が堆くなっていきます。。。

このマシーンでのクリーニング作業は、植物の細かいくずが飛び散るのですっごいほこりまみれになる作業です。

マスクがないと、毎日こんな作業を繰り返していたら肺がおこしくなりそう、、、、。

 

きょうの食べごろ野菜♪♪

コーンサラダ(マーシュ)。

3年ほど前に植えていた場所から発芽したボランティアプランツ(こぼれ種から出てきた子たち)です♪♪

葉もの野菜が減ってくるこの季節、思わぬところからの嬉しいフレッシュサラダです☆

植物の生命力ってすばらしい!!!

長らく地中に埋まっていて、芽をだすんだもの♪♪♪

 

すでにこの子たちは我々の胃袋の中ですがf(^_^;)

 

 

今夜鼻をかむと、テッシュが真っ黒、、、、(>_<)


真っ赤な天才。

2011年09月01日 | シードワークショップ

9月1日 木曜日

オレンジ色の朝日。

旅立ちにはちょうど良いお天気。

だって、ここのお家に1年住んでいたワーカーが、今日帰国の旅路についてしまったのです。

なぜ「帰ってしまった」という表現をできないか。

それは、、、、、、。

そうこの荷物↑。

勘が良いかたはおわかりでしょう。

自転車で帰るっていうんです。

どこに?って???

ドイツに!!!!!!!!

他のお家に住んでいた子と一緒に旅立ってしまったんです!!!!

その子はどこに?って???

フランスに!!!!!!!!

ノースヨークシャーから、色々回ってロンドンへ行き、ドーヴァーをフェリーで渡って、フランスを旅して別れ、それぞれの帰路につくらしいのです。もちろんそのまま自転車で。

「げ~~~!!!まじで?!?!本気?!?!」ってみんな驚き!!

そして、

「いとえも日本に帰る時自転車にしたら?!Hahaha~!!!」って、、、、、、。

いやいやいやいやいや。いくらなんでも、、、ねぇ????

二人にはグッドラックのココロを込めてタネでお守りを作成し、プレゼントしておきました。

 

さて、お仕事のお話。

7月21日にたねまきをしたキャベツ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/d/20110722)の定植作業をしました。

定植位置にマーキングをし、植えたい場所に苗を置き、

穴を掘って植えていくのはVillagerさんたちにおまかせしました☆

植える場所がわかれば、サクサク、ポン!、ザッザ、キュッキュ!とたまにシエスタしながら植えてくれます☆

午前いっぱいと午後の半分を使って定植&ウサギよけにフリースをかけ、作業終了☆

 

残りの時間でカレンデュラのタネの収穫をしました。

タネが茶色く変色していることはもちろん、茎が茶色くなり始めているのが、タネが熟した合図。

1つ1つ手にとり、

親指を使ってタネをほぐし、

収穫していきます。

1つ1つ進めていく作業なので、時間がかかります。

 

が、ボスは他の作業もしたい!とのこと。いとえはそちらのお手伝いに。

小麦の生育調査。

育てている6品種、全てについて各4カ所の1平方メートル内の穂の数を数えます。

明日、また別の作業をするそうですが、なんやらどこかに報告しなければならないそうです。

 

詳しくは、また後日☆

今日の食べごろやさい♪

Beet Root♪

洗うとこんなに色があざやか☆

そして、スライスすると、、、、

なんて美しいのでしょう。ビートルーツ。

惚れ惚れしてしまいます。

 

やっぱり、収穫したては美味しいよね♪♪♪♪

ムシャムシャ、、、、

このあと、ベロがイチゴ味のかき氷を食べたあとみたいになり、、、、、、

一人でつまみ食いをしていたことがバレバレだったのはいうまでもなく、、、、、f(^_^;)

 

ビートルーツ=テーブルビート

ビート=甜菜=テンサイ

「ビートたけし」の「ビート」は、この野菜の「テンサイ」=天才にかけて名付けられたんだとか。

(恩師 藤田先生が蔬菜の授業でおっしゃってました☆)

そんな真っ赤なGENIUS。