たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

ティピカルファーマーズランチ風景

2011年08月30日 | シードワークショップ

8月30日 火曜日

今日の朝日

早朝のお花たちの姿はとっても清々しく、

タチアオイもキレイにシャン!と胸を張って咲いておりました。

ありゃ?なんだかハイビスカスっぽいって??

そうですね。ハイビスカスもアオイ科ですものね♪♪♪

ちなみに、オクラも一緒よ☆☆☆

 

さて、午前中のお仕事。

ソラマメの発芽率カウンティング!!

ニョキニョキひょろひょろ伸びていたものだから、つい、、、、

ね(笑)

パキラとか、よくこんな風になってますよね。

どうして、パキラを編もうと思ったのかしら。。。

最初の生産者さんに聞きたいです。

さて、ソラマメ。ソラマメ。

8月16日に播種したソラマメ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/b44cedabd0abef0db9eb9ccb86eaffcb)

お歯黒を下にしたのと、平に播種したのと、、、、。

ん~~~。発芽率的には差はほとんどありませんでした。

発芽のスピードに関してもあまり差は見られません。

ただ、ちょっと違って見えたのは根っこですね。

お歯黒を下にして植えたものの方が根っこがワサワサしているものが多かったように見えました。

やっぱり、お歯黒を下にした方が若干いいのかもしれないですね。

そ~んなに、大きな差はないですけどね☆

 

さて、晴れているので午前も午後も屋外作業!クレソンのタネの収穫。

こんな風な妙な形をしたサヤ。

株全体が茶色く、乾いてきたので収穫しごろ。

株ごと切り取って収穫します。

切り取ったら、アル程度の山にまとめておきます。

クレソンに向き合いながら、ふと横に目をやると、ボラジの上から黄色いディルが顔をのぞかせ、そのうえに青空。

この3層構造が美しく、ときおり眺めてはほっこりしていました。

 

 

毎週火曜日、ランチタイムにはファーマーのミーティングがあります。

「ファーマーズランチ」:村(コミュニティー)のファームで必要な情報交換、人手募集、機械機材の貸し借りの話、バイオダイナミックプレパレーションについて、などなどが話題にあがります。

かつては、ファーマーがそれぞれお弁当をもちよって、みんなで食事をしてからミーティングをしていたので「ファーマーズランチ」と呼んでいたそうですが、今はみんな各家で食事を済ませてからミーティングの場に現れるので、「ランチ」という名がつくのは不思議な感じです。

それでも、シードワークショップのボスはランチを箱に詰めて、一人でその場でランチを食べ続けていたそうな。

今は、いとえも一緒なので、二人ファーマーズランチです(笑)

ここ2~3週間は、他のファーマー二人もランチを持ってくるようになりました☆☆☆

ほんの少し、「ファーマーズランチ」復活!!

火曜日のランチ後にボスがいつも口にするもの。

ボスの大好物「Lisoris」。

甘草グミといったところでしょうか。

このPandaメーカーのリコリスはアニスエキスが入っているので、六角の香りが強めのリコリスです。

最初は色と香りにビックリしたのですが、慣れると美味しいから不思議です☆

 

 

今日のほっこりポイント。

幹と幹の間から、こんにちは♪♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿