たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

A HAPPY NEW YEAR !!!!!

2014年01月02日 | コミュニティーライフ

 

日本時間より数時間遅れて、英国も2014年を迎えました。

クリスマスのご報告もたくさんしたいのですが、まずは、新年のご挨拶♪♪

笑う門には福来たる!!!

みなさまのおかげで、去年もたくさん笑って素敵な1年を過ごすことができました!

今年も、ガシガシ笑って過ごせたらいいな♪♪♪

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

この村の大晦日~年越しイベントのご報告☆

 

大晦日のお食事後、新年を占う名言ボート。

水をはったボール。

その縁には著名人の名言が張られています。

そこに、クルミの殻で作ったボートにキャンドルを立てて、水に浮かべます。

くるみボートが着港したところの名言が来年のわたしたちに与えられたもの。

そして、わたしのくるみボートが選んだわたしへの名言。

""There is only one way to happiness and that is to cease worrying about things which are beyond the power of our will."

「幸福への 道はただ一つしかない。それは意思の力でどうにもならない物事は 悩んだりしないことである」

 

2014年、悩みすぎずに歩みなさいということかしら??

 

さて、年越し前の数時間はホールで歌を歌ったり、バーンダンスを踊ったり♪

ホールでみんなで、楽しくワイワイと過ごしました♪♪

 

そして、23:45~の、今年の年越しは、教会で。

わたしは、そのセレモニーの中でハンドベルを鳴らしておりました。

静寂の中、鳴り響くベルの音。

共鳴しながら耳から、肌から音がしみ込んでくるのです。

素敵な聖なる年越しでした。

 

年越しを終えたあとは、ホール前の広場で打ち上げ花火!!

 

 そして、花火のあとはホールでディスコダンシング♪♪

 

DJをお願いした人が外からライティングセットを持ち込んでくれて立派なクラブっぽい雰囲気♪♪

写真は朝2時前のだいぶ人数も減ったあとのもの。

ハウスペアレンツも、ビレジャーも、若者たちもみ~んなで、ズンジャカズンジャカ楽しく踊りました♪♪

 

「一年の計は元旦にあり」とありますが、、、。

むむむ、、、、。

まだ、たてられません!!

少しずつ。ね。

10代からの女性としての夢。

「孫の結婚式に夫と仲良く一緒にでる!」は、心の片隅に維持しつつ、


一地球人として授かった命、いつかは渡る葬頭河を見る前に、最大限に荻原愛惠として地球貢献できるように、

泥だらけの指で少しずつ、未来の地図を描いていこうと思います。

 

では!!!!

 

みなさまの、2014年が輝かしい、素敵な、笑顔溢れる1年になりますように!!!