たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

雪が降りました、、、。

2013年11月20日 | 農場の作業

19日火曜日。

この冬(秋?)初めての雪が降りました。

30分くらい、ワサワサワサ~~っと降って、すぐにお日さまが出たから、あっというまに雪は溶けてしまいました。

でも、寒い。。。。

20日水曜日。

今日も降りました。雪。あられっぽかったかな~~??

雪が降り始めると、早朝からの雪かきが待っているから、気が思い、、、。

つくづく「ああ~~~わたし、間違った方向に来ちゃった。南へ行きたい、、、(>_<)」と思うのであります。

フィリピン人や、インドネシア人に間違われるいとえですから。

やっぱりなにか通ずるものがあると思うのです。南方に。

そんな風に南に思いをよせる、今朝(20日)の空。

空には、まだお月さまが残っていました。

こんなに、寒いのに、ガーデンの片隅に積み上げられている木材のすき間から、パースニップが芽を出していました。

胸キュン。たくましいの~~(T_T)

わたしも、負けずにがんばるよ、うん。

すっかり、空気は冬。

ガーデンもすっかり、彩りが減りました。

 

枯れた草花のお片づけもまだまだ残っています。

雪が本格的に降る前に終らせねば!!!

 

外は寒い!!それでも、グリーンハウス(現在無加温)の中では、サラダ用の葉っぱが育っています。

ミズナ

ルッコラ

ルッコラって、本当に美味しい!!!!

も~~~~~、朝グリーンハウスに入ると、つままずにはいられない!

大好き過ぎます。

 

車で40分くらいの場所に位置するバイオダイナミックファームから、リンゴが届きました。

これで、お天気が悪くなったら、室内でアップルリング作りの作業ができます♪♪

 

コタツが欲しいよ~~~~(>_<)

今日も、そんな寒い夜です。。。


ご心配をおかけします。。。

2012年04月17日 | 農場の作業

あら、やだ。

気がついたら最後にブログを更新したのが2月末ですって!!!

 

安否を問うメールがまたもや急増!!!!!不思議じゃないですね。。。f(^_^;)

 

お父さん、お母さん、お元気ですか?

わたしも牛もとても元気です。仕事の方もなんとか軌道にのって、少し自信がついたみたい。

落ち込む事もあるけれど、わたし、この村がすきです♪♪♪(魔女の宅急便エンディングよりw)

 

先週4月11~15日まで、ファームのボスがスコットランドへ休暇に出かけていて、毎朝のミルキングをボスに代わってお手伝いしていました。

ボ「いとえ、わたしが居ないあいだ毎朝これるかい?午後は?」

い「朝だけならいいよ☆午後はシードワークショップの仕事あるから、、、。どの子担当すればよい??」

ボ「ハーモニーのミルキングをゆだねたいんだ。大丈夫かな?」

い「、、、、まじ???え???まじで???」

ボ「午後、いとえがこれないなら午後は他の子にしてもらうけど、完全に搾りきることはできないだろうから、
  1日1回はきちんと搾りきってあげないと、、、、。
  いとえが一番ミルキングうまいんだよ。一番安心してたのめるんだ」

現在搾乳している牛は6頭。

ハーモニーはとっても敏感な子で、ちょっとのことで後ろ足をばたつかせるので普段はボスが搾乳をしています。

ハーモニーなんて、和やかな名前ついているのに、全然ハーモニーじゃないのです。。。f(^_^;)

なんだか、頼りにしてもらえているようでして、嬉しい限りです。

しかし、言わせてもらいましょう。。。。

「わたし、酪農担当じゃなくて、ガーデン担当なんですけど!!
 酪農担当の子をきちんと教育してください!!!」ってね、心の叫びです。

 

一応、ボスが居る間にアドバイスをうけながらハーモニーの搾乳に挑戦させてもらい無事にできたので引き受けることにしました。

 

水曜日朝、なんの問題も無くミルキング完了。
ボスが通常毎朝搾る5.5ℓ無事に搾りきりました!!

木曜日朝、まもなく4ℓくらいかな~と思いつつ、ちょっと体勢を変えようと自分の脚を動かした瞬間!!!!

ドンガラガッシャ~~~~ン

ハーモニーちゃんはびっくりしてしまったようで、飛び跳ねる飛び跳ねる!!

私の座っていた小さな木製の腰掛けをぶっ壊し、後ろ足をばたつかせるのです。

うげげげげ、、、、。

あ~~~あ。。。。4ℓ弱のミルクが、、、、。白い小川がチョロチョロリ~~~。。。。

若干落ち込む。。。。

気を取り直して搾乳再開。

なんとか残りの2ℓを搾ることができました。

イス壊れちゃったし、、、、、。ボスに申し訳ないな~~ぁ。

 

なんて思っていたのですが、

自分の脚を見てビックリ!!!!

 

ちょ!!!これひどい!!!!!!笑

 

若干ハーモニーの脚当たったかな~とは思っていたのですが、なにもここまでひどいとは!!!

全然痛くなかったし、押しても痛くないし、かゆくもないし、、、。

見た目と自分の感覚のあまりのギャップに驚きなのです。

 

金曜日以降、ハーモニーをびっくりさせないこつを掴み、日曜日までなにごともなくボスの代打を終えました。

 

センシティブな彼女の搾乳を無事にこなすことができるようになり、少し自信がつきましたが、
ボスが帰って来て、正直ホッと胸を撫で下ろしているいとえです。

 

 

久しぶりのブログで、こんなのUPしたらよけい心配されそうですが、全然元気です!!!笑

いとえ、木製の腰掛けよりかなり丈夫にできているようです♡

 

今週中にもう少しこの1ヶ月半のことをアップしようかなと思っています。


最高の褒め言葉

2012年02月28日 | 農場の作業

2月28日 火曜日


先週の金曜日、24日のこと。

いつものように販売用のタネの袋詰め作業にとりかかろうとしたらボスに突然ひきとめられました。

ボ「いとえ、ききたいことがある!!」

い「え?!なに?!なんか、わたしミステイクした???(おどおど、、、)

ボ「レタスのタネを播きなおしてくれる?他の子が播いたレタスの発芽がいまいちなんだ。
  播き直しもしてもらったけど、それもあまりよくない。
  いとえはグリーンフィンガーだから、違いがあるはずだ」

、、、、と。

園芸をしている私たちにとって「グリーンフィンガー」って、最高に嬉しい最高の褒め言葉なんです。

以前にも、発芽率テストのセッティングをしたとき、播き直しを頼まれました。

 

グリーンフィンガー(みどりのゆび)=そのひとが作業をすると植物がうまく育つ。

 

シードワークショップのボスにそんなこと言われるなんて(>_<)シ♪♪

すっごい嬉しくて、テンション↑ なのですが、同時にプレッシャーなんですけど。。。f(^_^;)

播き直しを頼まれたものは、2008年のタネなので、テスト上でも他の新しいタネと比較すると発芽率が落ち気味のタネ。。。

とりあえず、、、、播きます!!

1、育苗箱に土を平に敷く。

 

2、土に十分に水を与え、レタスのタネ1gをバラ播きする。

 

3、土を薄く覆土し、改めて水をやる。

 

ちゃんと発芽してくれるんかしら。頑張れ~!!たね~!!!

 

 

“発芽” この瞬間は本当に愛おしく、発芽を目にすると気持ちが高揚します。

だから、発芽率のカウンティングをするついでにこんなことをしてみたくなったり、、、

やっぱり、発芽ってかわいい(*^-^*)

特にマメ科はたまらんですね♡

 

種まきから4日。

28日 火曜日。

お昼にボスに声をかけられる。

ボ「播いたレタス、チェックした??」

い「え?!してないf(^-^;) 」

ボ「チェックしてごらん!違いがわかるはず!」っと、、、、。

左から月曜日に播いたもの、真ん中は木曜日に播き直したもの。

一番右側のがいとえが金曜日にボスに頼まれて播いたもの。

およよ。違う!!!

順調に発芽してくれてる(^_^)v

 

でも、おかし~な~。
同じく1gだし、ちゃんとボスは播き方指導してたもんなぁ、、、。とちょっと不思議な気持ちです。

 

きっとね、これは恵泉園芸短期大学の2年間の実習の賜物なんです。

今は無き、園芸科に感謝。

 

播いたタネがきちんと育つ。これは本当に宝物の時間。


プーのきもち

2011年12月18日 | 農場の作業

12月18日 日曜日

早朝、3頭のハンドミルキングはなかなか体力がいる作業。

握力も、腕力もますますつきそうで困ります(笑)

もう十分、平均女子以上なんですってば!いとえ氏!! f(^_^;)

10年前の体育の授業中、カ○ちゃんたちに「いとえちゃん、、強い、、、、」って控えめな口調で言われた事、

そして、兄に「おまえの背中は"守ってやりたい"という気がおきない」って言われた事を思いだす、、、。

残念すぎる、、、、(笑)

 

今日はとってもSWEETYな午後☆

「ハチミツしぼるから、よかったらおいで」とシードワークショップのボスに言われました。

ボスは果樹園の裏に5つの養蜂箱を持っています。

そのミツバチたちは、夏中シードワークショップのエリアをブンブン元気に飛び回っているのです。

 

密のたっぷり詰まった巣。

ここのハチミツはゼリー質で、よくある遠心力では蜜を取り出せません。

なので、一つ一つ木枠から切りはずし、

上から重圧をかけて押しつぶして絞り出していくのです。

AGAの前であたためながらしぼっていくと、、、

とろーんとハチミツが下から出てくるのです。

 

手をハチミツまみれにしながらの作業。

作業後に、ハチミツまみれの指をなめる♡

 

ちょっと、ハニーポットに手をズボっと入れて贅沢にハチミツをなめるプーのきぶん♪

 

ハチミツの香りって、なんて幸せな香りなんでしょう、、、、♡♥♡

 

ほんわか甘い香りに包まれて幸せいっぱいの午後。

 

だけど、夜は送別会、、、、。

NZ出身の19歳の女の子。

彼女はアジアが大好きでK-POPやJ-POPをよく知っている。

もう、いとえや他の日本人ボランティアより全然詳しいのです。

彼女、とっても明るくて優しくていい子で、ちょっとシャイで、、、。

その彼女の送別会。

彼女は月曜日の朝にNZに帰国してしまうのです、、、。

 

夜、日本人3:フランス人1:ドイツ人1:チェコ人1:彼女で、お好み焼き、カボチャの煮物などの日本食で送別会をしたのです。

この村に居ると、ボランティアワーカー達は6ヶ月~1年でみんな帰国してしまいます。

仲良くなった子が離れ、新しい子が来て、仲良くなって、バイバイして、、、の繰り返し。

みんなみんな大好きで、寂しいし、恋しいけど、

なんだか「別れ慣れ」してきてしまっている自分が居る事に気づくのです、、、。

ん~~~~~。


ダンシングビートルーツ。

2011年10月18日 | 農場の作業

10月18日 火曜日

午前も午後もBeet Root (テーブルビート)の収穫。

"Cylindra"という品種で、円柱形に縦長いのが特徴です。

収穫をしながら、形の良いべっぴんさんはタネの収穫用に分けていきます。

そして、選抜からもれた子たちが食用となるのです。

 

選抜されたべっぴんさんたち。

まっすぐ円柱形を保っている子たちが選抜されます。

選抜もれの子たち。

太すぎたり、曲がっていたり、先細りすぎたり。

この子たちは葉っぱをもぎとり、村の食料となります。

 

東京の家庭菜園では絶対に見られない、うさぎの食害(*ノω<*) 

抱き合うビート。

はりねずみ。

軽やかに舞うダンシングビートルーツ。

葉っぱをもぎとった食用ビートルート。

本日だけで500キロの収穫です☆

明日はボスがホリデーに出ちゃうけど、この収穫作業の続きかな~ぁ。


ハロウィン近し、大きなカボチャ。

2011年10月17日 | 農場の作業

10月17日 月曜日

朝、外に出るとすっかり息が白い今日この頃。

果たしていとえはノースヨークシャーの冬を乗り切ることができるのかしら、、、。

 

今朝はカボチャの収穫をしました。

オレンジ色の大きなカボチャ。

遠くから見てもこの鮮やかなオレンジ色は誇らしげ。

ごろんごろんと、オレンジ色が山積みに。

秋!ハロウィン!収穫感謝祭!! そんな季節の流れを感じさせてくれる収穫物です。

 

カボチャたちを守っていたビニールトンネルの後片付け。

土に打ち込んだ杭を引っこ抜くために、ちょっと土を掘り上げるのです。

すると、そこにはキレイな層が!!

表土と、粘土質の土の境目がくっきり!!

土曜日に一生懸命掘った所より、がぜんわかりやすい!!

ので、プレゼンテーションには今日の写真を採用することにしますf(^_^;)

 

収穫したカボチャたちはトラクターでビニールハウスに運びます。

若干暖かいビニールハウスの中で、数日間つい熟させて、後日タネとりをする予定です。

 

午後は、ディルの収穫。

茶色くなったディル。

タネも色濃く熟しています。

これを、ハーベスターで切り取り&結束をし、トレーラーに積んでバーンに運びます。

トレーラーに山盛りになったディルに埋もれるサラ(笑)

これを撮影しているいとえも、もちろんディルに埋もれているのです。

 

すばらしくディルの香りに包まれたトレーラーの中。

こんな風に、ハーブに包まれると、なんだか料理の材料になったような気分になるのですf(^_^;)

 

 

きっと、ほどよく筋肉質で、たっぷり脂ものってておいしいぞ。いとえ。

 


ハチミツの香りにつつまれて、、、♪♪♪

2011年09月26日 | 農場の作業

9月26日 月曜日

今日は、午前も午後もパセリ&スイスチャードの除草。

 

カラフルなスイスチャード。

覗き込むと、なんだかワンダーランドに吸い込まれそうな、そんな錯覚になるのです。

 

先日、ボスが作業してしまっていた養蜂箱(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/cb80bff5add8e2a97a8ebec0bfc3c5f6)

今日、再度チェックするというので、一緒にチェック☆

ミツバチたちが一冬箱の中で越せるだけのハチミツがたっぷりあるかどうか。

無ければ、この子たちがまだ働けるうちに砂糖水をセットするのです。

元気に ブズィジジジジ ブジジジ と羽音をたてるミツバチたち。

今週は、南からの空気が流れ込み、イギリス全体が夏日になるとの天気予報。

今日も早速 そんな夏日な“インディアンウェザー”。

今週、たっぷりこの子たちも働けそうで、蜜もそれなりにあるので、砂糖水はなし!

すばらしい!!!

「1枠、お家にもって帰っていいよ」と、ボス♪♪♪

キレイな新しい巣をいただくことに!

 

途中で、ハチミツ泥棒登場!!

Bumble bee!!! マルハナバチ☆

ミツバチがせっせとあつめたハチミツを、、、。まったくラッキーな子です(笑)

 

シードワークショップで一緒に働いている子と半分こして持ち帰ることにしました。

このハチミツは、この谷のヘザー(ヒース,エリカ)の蜜。

ちょっとゼリー質なハチミツなのです☆

こんなにキレイなクリアな色をしているのに、

巣を切ってもたら~んとたれてこないのがゼリー質なヘザーハニーの特徴です♪

ん~~~~~美しい、、、、、。

このきれいな色。この香り。

やっぱり、ハチミツってすてき♪♪♪♪♪♪

 

お家の野菜ボックスがちょっと寂しい感じだったので、ファームの野菜をちょこっといただき☆

今月頭にも収穫したこぼれだねマーシュ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/217e9b94017b2c90cf70ed54c8b16b08)

そして、ビートルーツ。

びっくりするくらい鮮やかなのよね。この子たち。

 

お食事中の方、ごめんなさいね。

ビートルーツ。

すっごい色素の持ち主で、3年前初めて英国のファームに滞在していたときのこと。

トイレの水が赤く染まってしまったのです!!

血尿?!?!?!?!?!って、本気で心配になり、ネットで色々調べたりもしました。

日本にだって色々な色素の強い食べ物あるけど、尿の色まで変わってしまう食べ物ってないですよね???

本当に、びっくりします。

でも、美味しいの♪ ビートルーツ♪♪♪

初めて栽培中の方!食べ過ぎた翌日、お小水が色づいていても、ビックリしないでくださいね(笑)


脳みそ交換してください。

2011年09月25日 | 農場の作業

9月24日土曜日

霧につつまれた朝。

遠くに見え隠れする朝日。

今朝はフォックスグローブの隣の子、スージーがご機嫌斜め。

ガンガラ バッシャ~~ン!!!

ミルクの川、、、、。

そのあとを、キレイにおそうじしてくれるこの子。

今日はスージーからはたったの1キロのミルクでした(>_<)

 

今日の午前中の作業。

ダムソンプラムの収穫☆☆☆

ぜ~~~んぶ収穫して、70キロくらいだったかな。

土曜日は午前中のみのワーキングデー♪♪♪

 

いとえ、来週末から再びバイオダイナミックのセミナーに参加します。

今度は1週間かけての「植物学」のセミナー。

一応、園芸科卒のいとえはアル程度は「植物学」の知識はあるつもりなのですが、英単語を知りませんの。

セミナーまでに読まなければいけない課題図書が3冊、、、、。

もちろん全編英語、、、、、。

日常会話には不自由しないものの、本を読むのは日本語でも苦手なので時間がかかります、、、。

お天気がよいのでコーヒー片手に外で読書☆

 

25日 日曜日も引き続き読書。

ランチに他のお家におじゃましただけで、それ以外はとくに、、、、f(^_^;)

 

ねぇ。ちょっとぉ。

ぼく、読み終わる気がまったくしないんですけど~。

雑草のレポートも書かなきゃならんし、、、、、、、。

英語でのトレーニングは、なんだか大変だぞ?!f(^_^;)

 

誰か英語脳&読書脳なかた、脳みそスウォップしませんか?????(>_<)

 

終わる気がしない。

そんなことにようやく気づいた1週間前。ナムナムナムナム。

 

せんかくコースにまぜてもらえているので、がんばりまふ!!!!!


すもも も もも も もも のうち

2011年09月07日 | 農場の作業

9月7日水曜日。

キレイな朝の空。

しさしぶりに雲のない朝でした。

今日はお天気♪

しかし、風が強い!!!!

このままではせっかく熟しているプラム(すもも)が全部風で落ちてしまう!!!!

すでに枝ごと折れて落下してるし、、、

、、、ということで、今日はプラムの収穫です☆

村のセンターにあるInner GardenのワーカーたちにもHelpに来てもらって、今日1日でこのプラム畑の収穫を終えます。

きれいに熟した食べごろプラム♪♪♪

 

収穫しながら、つまみ食いは欠かせませんv(^-^)v

折ていた枝をフェンスにかけておいたら、子牛たちが、、、、

食べてるし、、、ん~~~。

この子たちはまだミルクを飲んでいる子たちでして、、、、

プラムのタネとか、プラムの糖分とかお腹によくなさそうじゃない???

だから、フェンスの下にプラムをおろしてみたのです。

ンモ~~~ォ~~~

とか言いながらプラムを切なそうに眺めるこの子たち、、、(笑)

かわいいじゃないのねぇ。

 

午前中&午後にちょこっと作業して、合計317.795kg

がんばりました♪♪

 

このプラムたちは村の各家に配られます☆☆☆

完熟では無い子も混ざっているので、とっても甘い美味しいプラムに出会うには、、、

You have to be LUCKY!! d(^_−)-☆


はじめてのPTO

2011年08月17日 | 農場の作業

8月17日水曜日

今日も素敵に良いお天気になりそう♪

透き通った朝焼け☆

そんな中で、早朝ミルキングを終え、いつも通りにモーニングコーヒーメイキング。

隣のお家のラダー(食品保管室)はとってもCute♪

みんなかわいいガラス瓶に入っていて、こんなキッチンあこがれちゃう♪

 

コヒーを作り終えて、ボスを待っている間、やっぱりここが心地よい♪

 Foxglove の背中は電気カーペットより全然心地よいのです♪♪

気づかぬ間に撮ってくれていました(>_<)

 

今日の作業はほとんどジャガイモ収穫&ちょこっとパースニップのタネの収穫。

8月2~3日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/add17684a353ce0b9cc32988760e7185)に地上部を引き抜いたジャガイモの収穫。

トラクターでジャガイモを掘り上げ、あとはみんなの手で箱に入れていきます。

このジャガイモを彫り上げるローラーの部分。

これを動かすために接続するのがPTOと呼ばれる部分。

このPTOを接続するトラクター運転をしたのは今回が初めて。

このローラー付きの機械部分は大きく、このフィールドは坂になっているので、運転はドキドキ!!

でもね、なんとかなりましたよ☆☆☆

掘り上がったジャガイモたち。

なんだかかわゆい♪♪

なかには、もともと地上に「こんにちは」してしまっている子たちも居て、変色してしまっているのです。

だから、ジャガイモは日にあてちゃいけないんです。

変色していると、そこには「ソラニン」などの、有毒成分が発生するのです。

ね?みごとに、色が違うでしょ???

 

大きな木製コンテナに山盛り6個分くらい収穫できました♪

今日も、ボスの次女の友達たちが16人くらいの団体で助けにきてくれたので、とっても助かりました☆

 

午後のティーブレイク後の1時間、パースニップの収穫。

しばらく続いた雨を吸い、この2日のまっすぐな日光を浴びて、キレイに熟して、つややかに輝いていました☆

やっぱりタネって美しい♪


ちちのぬくもり

2011年08月07日 | 農場の作業

8月7日 日曜日

 

何も予定の無い日曜日。

どんより冴えない天気。

1週間分溜め込んだブログの更新で1日が終わってしまいました、、、orz

 

昨夜は友人宅で映画「ショーシャンクの空に」を観て朝帰り。

あさ4時半に起きての朝帰り。

日曜日なのに、なぜそんなにも早起きかって?Milkingに行くためでございます。

 

私の相方はFoxgloveという名前の子。

人がしょっちゅう入れ替わったりすると牛たちにもストレスなのだそうです。

手の動きのクセとかあるからなんでしょうね。なので、私はこのFoxgloveちゃんとしばらくパートナーです。

みんなの搾乳が終わったら、バケツにミルクを2Lずつ入れて、仔牛たちの朝ご飯タイムです。

いつも早朝ココを通るたびに餌やりと勘違いされて近寄ってきていたこの子たち。

ようやく期待どおりに餌やりすることができました☆☆☆

 

一仕事後、ここのファームのボス(隣のお家のハウスファザー)がコーヒーをいれてくれるのを牛たちと待つ。。。

 

Foxgloveの暖かい背中に顔をくっつけてまったり。

朝帰りの早朝作業後のこのぬくもり。

暖かくて目をつむって夢心地、、、、。

 

そんなところにボスがコーヒーを持ってきてくれました♪♪

 

そして、教えてくれたのが ココ。

 

 

太ももとおっぱいの間。ここがいちばん暖かくて、冬の搾乳時などはたまらなく心地良いんだとか。

 

本当に暖かくて、柔らかくて、気持ちよかったです(*^o^*)

おっぱいのぬくもり♪♪♪

 


乳搾り & デフレ

2011年08月06日 | 農場の作業

8月6日 土曜日

「いったいいつ来るんだ???」昨日、言われた。

 

いとえはたまに聞いてた「平日は何時からやってるの?」

「日曜日も同じ時間からやってるの??」

そして、こないだすれ違ったときに言われたの。

「いつくるの?」って。

そんなこと言われちゃったら、行くしかないよね。

5時に目覚ましをかける。

早朝の空。

今日はピンク色の朝日。

5時過ぎ。向かったのはミルキング(搾乳)。

5時半になったら、みんなが集まりました。

屋内に響く「シャー!シャー!ジョボー!ジョボー!」という音。

この村でも、大概のファームは自動搾乳機を導入していのだけれど、このStormy Hall Farmだけはまだハンドミルキングを行っている。

せっかくお隣さんがミルキングファームなので、いつかは行こうと思っていたのですが、9月の頭には遠いお家に引っ越す事になっているので、今のうち。

小さい子供の頃に「ふれあい牧場」的な所で体験して依頼だったので、ドキドキ。

写真、撮ってくれました♪♪

、、、、、が、ピンぼけ(笑)

オート設定にしてから渡せば良かった。。。。orz

「ファームで働いてたことあるの?うまいじゃん!!」ってほめられる♪♪♪

ほめられると嬉しいいとえですが、何事にしてもあまりにほめ上手な皆さまなので、

「みんなに同じ事言ってんだべ?」って疑い心を持ついとえはかわいくないですね(笑)

 

最後の1滴まで残さず搾りきったら、重さを量り、

フィルターで濾します。

この村のミルクは無加温。無殺菌。フィルターで濾しただけのフレッシュミルクなのです!!

なかなか、こんなミルクには出会えない世の中になっているので、貴重なミルク。

やっぱり、美味しいですよ☆ここのミルク♪

 

そして、朝食後は本日Day Offをいただき、Middlesbroughという街へショッピングに行きました。

早めのランチをバイキングのチャイニーズレストランでいただき、

見た目は豪華なのに、香りの無いジャスミンティーにがっかりし、

久しぶりの「街」を堪能したのですが、平衡感覚が、、、立ちくらみが、、、、。

貧血?人酔い?ちょっと!!いとえ!!東京人!しっかりしてよね!と自分に言い聞かせ、なんとかふんばってきました。

街行く人がみんな同じ紙袋を持っている!!

なんだべな?って、そのお店に入ってみました。

格安の洋服店。

やっぱり、イギリスも不景気なんですね。デフレです。完全に。

Tシャツ£3って!!£2まであるし、ジーパンも£7とか、、、。

H&Mや、Forever 21ができたばかりの街のように、みんながこのお店の紙袋を持っていて、店内のレジも大行列だったのです。

値段が安いと、生地も縫い目もそれなり。絶対短期間の使い捨ての運命に、、、。

いいのかね。こんな世の中で。。。。

 

 

本日の良い買い物♪♪

寝袋!!ずっと欲しかったものなのです。

-21℃まで使用可能な暖か寝袋がセールになっていて、¥7,000-位で買えちゃいました♪♪♪

さすがヨーロッパ!寝袋の需要が高いからでしょうね。日本じゃこんな価格じゃ買えません!!

良い買い物しましたv(^o^)v

冬、ホリデーを利用して、エジプト旅行でもしようかと計画中ないとえです☆


毒トマト

2011年08月02日 | 農場の作業

8月2日 火曜日

ねぇねぇ。

8月なんて実感全然ないんですけど。大丈夫でしょうか、、、。

そういえば、セミの鳴き声を聞いていません。

セミって、イギリスに居ないのかしら?ノースヨークシャーがさすがに寒すぎるのかしら。

ムシ全般大丈夫ないとえですが、セミは大嫌い。

(奴らは突然私の目の前に落っこちてくる。そして死んでると思いきや突然激しく動く。心臓に悪い)

なのに、セミの鳴き声が恋しい今日この頃です。

 

午前中は池のほとりのカボチャにジョウロで池の水を与え、先日同様パースニップのタネの収穫をしました。

25日の収穫 http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/2f83c8bb8fb3eaea25fba4511cff5ef8

30日の収穫 http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/fe7158e76d30287e3664c872fe8c0d73

長い長いフィールドなので、結構時間がかかってしまうのです。

 

午後、突然の雷雨。

もう、いきなりすぎるし、ボス不在で困るんですけど!!!!(>_<)

とりあえず、みんなで温室に駆け込み、室内作業。

ミニトマトの"Black Cherry"という品種の収穫作業をみんなにお願いし、いとえはトマトのわき芽かきを園芸作業の知識吸収にどん欲なVillagerに教えながら、一緒に作業しました。

これ↓が"Black Cherry"。名前の通り、黒みがかった色をしていますでしょう?☆

ちょっと、皮はしっかりめですが、果肉はモッチリしながらやわらかく、うまみもしっかりしていてとっても美味しい品種です。

ハウス内での作業中、雨があがり、夏の強い日差しがさしこみ、トマトの茎が金色に輝きました♪♪♪

写真で、伝わりづらいのが悲しいです、、、、。

 

このミニトマトも、大玉品種同様、果肉を切り、中のタネをゼリー質ごと取り出し、数日間ぬるま湯につけてゼリー質をふやかします。

 

雨もやんだので、タネ取り作業後は外に繰り出し、昨日の残りのポーチドエッグの除草を終え、ジャガイモの作業に☆

収穫期を迎えたジャガイモ(Desireeという品種)の地上部を取り除き、イモのみを1週間ほど、地中に放置するそうです。

皮が丈夫になって、傷つきにくくなるんだそうな。

イモが外に飛び出さないように、株もとを手でしっかりとおさえ、地上部をひっぱり、引き抜いていきます。

それでもやっぱり、たまにはイモが「こんにちは」してしまうわけだけれど、、、

あら♪♪こんなところにトマトが☆☆☆

ジャガイモとトマトの共演ね♪♪ なんて、このみどりのトマト、食べられません。

と言うか、トマトじゃないんです。トマトみたいだけど。

これ、ジャガイモの実なんです。

 

育てた事のある人じゃなきゃ、絶対出会わないですよね。

ジャガイモの芽に含まれるアルカロイド配糖体(ソラニンなど)を含んでいるので、身体に悪いのです。

毒トマト、、、、。出会っても、食べない事をお勧めします。


怪しい物陰 & トラクターデビュー☆

2011年07月28日 | 農場の作業

7月28日木曜日

昨夜、シードワークショップの屋根の上に怪しい影が、、、、、、、、。

むむむむむ、、、、????????

朝、外に出ると、まだそこに居ました。怪しい物陰の主。

ボスの話によると、お隣さん(コミュニティー外)から逃げてきたんではないかとのこと。

 

朝日を浴びて、青く輝くその姿。ちょっと、優雅じゃないのよ。

PEACOCK!!!!!!

日本のとあるお店じゃないですよ。

クジャク!!!

屋根の上をあっちに行って、こっちに行って。たまに座ったりもしながらのんびりしていました。

 

 

ちょっとぉ!!!カッコいいじゃないの!!!!

動物界は、男性の方が華やかなのに、どうして人間界は女性の方が華やかなんでしょうね。

なぞ。。。。

ちょっと男子~!!頑張ってよね~ぇ‥‥(>_<)

 

さて、、、、本日は、トラクターデビューなり♪♪♪

ドキ☆ドキ☆ワク♪♪ワク♪♪

いとえのパートナーは、この子。

車のマニュアルの運転のしかたもすっかり忘れていたので、本当にドキドキでした。

しかし、畑を耕すのに、ギアチェンジもそうそう無いので、思いのほかスムーズに済みました。

(それでも1回エンストしたのはナイショのはなし)

足踏みのアクセルの他に、ハンドルのアクセルもついていました。

その絵がかわいくて♪

わかるかしら??右側の絵。

上がカメで、下がウサギ。

ウサギとカメって世界(業界)共通なのね♪♪♪

 

フィールド全体を3回まんべんなく回って耕耘完了。

残りの時間は、大麦畑の除草。

大きな目立つ雑草だけを抜きとっていきます!

雑草の花束☆☆☆☆

今日はとってもお天気がよく、ファーマーたちはヘイメイキングに大忙し。

トラクターで作られたヘイのキューブを地面からの余分な湿気から守るため、とりあえず山積みに。

 

午後

わたしたちガーデナーはヘイメイキングのガシャンガシャンガシャンガシャンというトラクターのリズムをバックミュージックにフェンネルの除草をしました☆

 

ティーブレイクの時に発見した生命力!!!

石畳の隙間に生えるパセリ☆


海と空の両方がやつらの心を洗うから

2011年07月26日 | 農場の作業

26日火曜日

DEMETERの審査員の方々がこの村を訪れる日でした。

(DEMETER:バイオダイナミック農法に基づき生産された製品につけられるマーク。また、それを取りまとめる団体。)

きちんと、バイオダイナミック農法を行っているかなど、たくさんのチェックポイントがあるらしく、村のファーマーたちは、数週間前から「DEMETERがくるよ、、、。」ってソワソワしていました。

我々は、それには関せず、作業!!!

まずは、乾燥ネット設置。

数日後に、先日引っこ抜いたPeaたちをこの上にのせて乾かす予定です!

金網を設置し終わったら、パースニプスの除草。

 この子たちは来年の今頃、タネの収穫ができるはず☆

残念ながら、私はここにいない。。。。

去年の今頃、皆が必死に除草していたパースニプスを私たちは昨日収穫したのです☆

 

PM

みんなは午前中に引き続き、パースニプスの除草。

いとえはハニーワート&ヒマワリの誘引。

ハニーワートは周りに竹の支柱をたて、ヒモをぐるっと回すだけ☆

ハニーワートの色って、なんだか神秘的でとっても美しい♪♪♪

 

お次はヒマワリ!!

いとえ、誕生日に季節感のあるヒマワリの花束をもらうのが夢です。

南半球に行かなきゃかなわない、、、(T_T)

「いとえは、夏女っぽいのにね!!」ってよく言われるだよ、、、。

さて、農場作業!!

二回目の誘引です。

いとえの胸の高さくらいになったヒマワリ。

1回目の誘引位置では頭の重さに耐えられなくなってきていたので、作業のしどき。

 

日に日に大きくなるヒマワリ。

キレイに満開になった姿を想像してニンマリ☆☆

日本の被災地のヒマワリも立派に花咲くことを遠くから祈ってます!!!!!!

 

そして、、、、、。

今日、なななんと、日本からの小包のなかに

「紅の豚」が!!!!!

ジブリ中毒のいとえは、嬉しくて嬉しくて早速一人で観てしまいました♪♪♪

 

今度、みんなで観ます!!!!!

 

送り主さま!!!!!!!

心の底から、ありがとうございます!!!!!!