goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

ミス・リプリー!!

2012-10-20 | 韓流ドラマ

        「 ミス・リプリー 」   (全16話)

       

        出演者      ユチョン     (ソン・ユヒョン/ユタカ役)

                    イ・ダへ     (チャン・ミリ役)

                   キム・スンウ  (チャン・ミョンフン役)

                   カン・へジョン  (ムン・ヒジョ役)

        あらすじ

                男女4人の「愛」と「嘘」が渦巻く、スリリングな恋愛劇。

                チャン・ミリは、仕事を得る為に、東大卒と嘘を言ってしまう。

                1つの嘘をきっかけに、次々と嘘を重ねて成功していく。

                しかし、国際的企業のモンドグループの御曹司と出会い、

                初めて人を好きになるが・・・・いろんな嘘がばれていき・・・・

                最後は、それぞれの道を歩んで・・・・終わり。

 

       このドラマは、おもしろかったですよ。

       人間は、嘘をつくと、だんだん嘘が大きくなっていくんですよね。怖いです~

       ミリが好きだと言ったら、御曹司の彼が

       「それは、愛ではなく、欲望だよ」て・・・・・

       確かに、お金持ちの彼だったら、少しは欲が出ちゃいますよね。

       でも、人を好きになる時は、やっぱし、そんな事は考えてないかも・・・

       

       

       御曹司役のユチョンが、誰だか知っていますか?

       彼が東方神起の一人だという事を、私は知りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響灘ビオトープ

2012-10-19 | 旅行・ドライブ

  若松区響灘に、10月5日にオープンした

             「 響灘ビオトープ 」

       

     響灘ビオトープは、長い年月をかけて、廃棄物処分場に出来た日本最大級のビオトープです。

                   昭和55年 埋立開始    昭和61年埋立完了

                   昭和62年~ 現状保全   平成16年~21年度 基盤整備

               そして、今月オープン!!(火曜日が休園)

        

                   237種 鳥類   284種 植物

           

                野鳥観察施設・・・ここから鳥を観察します。

              

                 ここには、絶滅危惧の生き物がいます。

                  ベッコウトンボとチュウヒという鳥だそうです。

                  増えていくといいですね。

       

             今日は、自然の中でいろんな生き物を見てきました!!

                施設の方が、色々説明をしてくれたので、よくわかりました。

                水鳥に卵がついてきたのか、いつしかメダカも、泳ぐようになったそうです。

                アメンボも、種類が多くって・・・・ トンボは、ただ今、繁殖期真っ只中!!

                カヤネズミとトノサマガエルがとても可愛かったですよ。

                ゲンゴロウが見れたのも、嬉しかったです。

 

           たまには、こんな広い場所で、生き物と出会うのもいいかもしれませんね~

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見神社秋季大祭

2012-10-18 | 聞いて!聞いて!

  去年、「落笑会」でお世話になった高見神社。

  今年は、九州歯科大のジャズ演奏を、少し聴かせてもらいました。

  その時に、楽しかった餅まき(というか野菜まき)に、会社の友達と行ってきました。

             21時スタート!!

        

    お酒・鯛は、小学生のみ・・・・

    いよいよ、始まりました。去年より、人も増えていて、競争が激しいです。

    友達は、トウモロコシ1本とお餅2個。

    私は、さつまいも・さといも2袋・しいたけ2袋・みかん・お餅4個。

    友達に、里芋・しいたけ・みかんをあげました。

    とても楽しかったので、来年も行こうって、友達ははりきっていました。

            私も、友達が行くなら、また行きたいなぁ~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと!!

2012-10-17 | きり絵

 

            「 ふ る さ と 」

     

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋玉子焼き

2012-10-16 | 簡単料理

   冷蔵庫に、生ひじきが残っていました。(賞味期限が今日まで)

   これを使って、 何を作ろうかな???

                       「 山芋玉子焼き 」

                 

              材料     生ひじき・三つ葉・玉子・長いも (砂糖・醤油・みりん・塩など適量)

                      混ぜ合わせて、焼くだけです。最後にかつお節をのせて出来上がり!!

         

                     けっこう、安価で栄養があって、簡単ですよ~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェ「レトロNIYAN」

2012-10-15 | お食事処

 今日は、遠賀川の友達と2ヶ月前から、約束していた門司港の猫カフェへ・・・・

        「 レトロ NIYAN 」

    

    友達が猫が大好きで、付き合うことに。

    その場所に行くと、移転していました。(喫茶「放浪記」の場所に)

    ところが、なんと定休日!! ショック!! せっかく楽しみにして来たのに

    もう1軒あると、調べてきていたけれど、それもわからず・・・・ あ~あ がっくり!!

    しかたなく、「放浪記」でお茶を飲んで、マスターにその話をすると

    「猫も休みがないと、ストレスがたまるんですよ」だって・・・・

    猫は、20匹いるそうです。最近、チンチラの赤ちゃんが生まれて、とても可愛いそうです。

        

       近くに(昔の錦町公民館の近くの路地)、犬カフェもあるそうです。

       犬の好きな方は、行ってみたらどうですか?

 

       小倉の魚町にも、猫カフェがあります。今度はそこに付き合ってと言われたけれど・・・

       今度は、休みを調べて行かないとね!!

 

         最後に友達が「のらねこ1匹も見なかったね」だって・・・・門司港まで、猫を見に来たのにね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわさきちひろ展

2012-10-14 | 映画・コンサート

  北九州市立美術館で開催されている(今月21日まで)

        「 いわさきちひろ展 」

   

      いわさきちひろ(1918~1974)

          福井県武生市(現・越前市)に生まれ、東京で育つ。

          14歳から、油絵を始めて、子供を生涯のテーマとして描き続けた画家です。

          絵本や雑誌、教科書の挿絵など、9400点をこえる作品を残しました。

          東洋の伝統的な水墨画の技法を思わせる、にじみやぼかしを生かした

          独特のみずみずしい色彩の水彩画が特徴です。

          青春時代に戦争を体験したちひろは、

               「世界中のこどもみんなに 平和としあわせを」

                                         という言葉を残しました。

         

         今日は、ちひろ展に行けて、本当によかったと思いました。

             一枚一枚をじっくり見てきました。(1時間以上は見ていました)

             子供や花や母の絵。どれを見ても、心がほんわかしてくるんです。

             見ているだけで、優しい気持ちになりました。

             ポストカードを買うのに、とても迷いました。全部欲しくなちゃうくらい・・・

             今度は、長野県安曇野にある「ちひろ美術館」に行ってみたいなぁと思っちゃいました。

             外に出た時に、絵の中に入り過ぎて、現実を忘れていたくらいです。

             まだ行っていない人がいたら、是非行ってほしいなぁ~ お薦めですよ。

 

        美術館の入り口に咲いている四季桜、今年も咲き始めていました。

           

                               2色の花びら、ちょっとめでたいですね!!

             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコライフステージ2012

2012-10-13 | 聞いて!聞いて!

  北九州市役所周辺広場で、

      「 エコライフステージ2012 」  が開催されていました。

     記念樹プレゼントに応募してたら、当たっちゃいました。

     10種類の苗から、私は、はなみずきを応募していました。

          

     ハナミズキ・・・・和名  花水木 ・ アメリカヤマボウシ

               北アメリカ原産。

               1912年に当時の東京市からアメリカのワシントンへソメイヨシノを送った際、

               そのお返しに送られたものが始まりだそうです。

              

         近くの金田公園にも咲いています。桜が終わると、ハナミズキが咲き始めます。

         いつも、公園で見ていたけれど、来年は、我が家のベランダで咲いてくれるかな?

 

                              楽しみに、育てましょう~               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッセリー マラン

2012-10-12 | ランチ情報

  小倉北区木町に、8月にオープンしたフレンチのお店。

             「 ブラッセリー マラン 」  1575円のコース

           

               オードブル3品の盛り合わせ マッシュルームのブランマンジェ

                                         小エビとジャガイモのキッシュ

                                       人参のポタージュ

          

                       魚介のムースのヴァプール 白ワインのソース

          

                             熊本県産鶏肉の香草パン粉焼き

          

               デザート別料金 +350円  いちじくのタルト・自家製アイスクリーム

 

                                         ご予約  093-583-3112 (月曜日定休)

 

             1階が2席。2階に5席。 とても明るい雰囲気のお店です。

           ちょっと、席と席の間が近くて、おしゃべりがしにくい感じかも・・・・

              料理は、とても手が込んでいて、味もやさしい味です。

           ただ、デザートを食べて、1925円のランチは贅沢かな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーの芽

2012-10-11 | 植物・魚・自然

               ベランダの植木鉢から、芽が出てきました。

               今年で、2年目のカラーの花の芽です。

               今年は、花が2輪しか咲かなかったので、もう枯れて終わりかと思っていました。

               ところが、なんと芽が出てくるなんて、嬉しくなっちゃいました。

                        また、来年も花が見られますように・・・・・・・

               

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする