goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

男はつらいよ第38作

2021-01-07 | 男はつらいシリーズ

                  「 男はつらいよ 知床旅情 」

            

                                                (昭和62年8月)

               マドンナ : 竹下景子

               ゲスト  : 三船敏郎。 淡路恵子。

               ロケ地  : 北海道知床・札幌。 岐阜県長良。

 

             寅さんは北海道知床で、無骨だが誠実な老獣医・上野順吉と出会い

             意気投合して居候することになる。

             順吉の一人娘のりん子(竹下景子)が、結婚に失敗して

             東京から帰ってくる。

             不器用な順吉とりん子は、寅さんがいないとうまくコミュニケーションが

             とれない・・・・それを、とりもつ寅さん。

             順吉が惚れるスナックのママとの恋の相談も・・・行方は?

 

             今回は、舞台が北海道の知床。

             行ったことのない場所です。そして、行ってみたい場所です。

             映画の中で、自然の美しさが見られて、とてもよかったです。

             順吉とスナックのママさんとの恋に、寅さんが

             「男が女に惚れるのに、年なんか関係あるか」

             そうですよね~いくつになっても、恋をしてもいいんじゃないですか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第37作

2020-12-23 | 男はつらいシリーズ

                 「 男はつらいよ 幸福の青い鳥 」

              

                 マドンナ : 志穂美悦子

                 ゲスト : 長渕剛。 桜井センリ。

                 ロケ地 : 山口県(萩・下関)福岡県飯塚・神奈川県芦ノ湖。

 

                 福岡県飯塚、かって炭鉱で賑わった町も閑散。

                 旅役者の一座が活躍していた劇場も廃れてしまっていた。

                 今は亡き座長に線香をあげる為に、一座の花形だった

                 大空小百合こと美保(志穂美悦子)を訪ねる。

                 やがて、美保は寅さんを訪ねて上京したが不在。

                 そんな時に出会った看板職人の健吾と知り合う。

                 そした、青春をさまよう二人を寅さんは善導出来るのか?

 

                今回は、ロケ地が地元だったので嬉しかったです。

                関門渡船も、昔の渡船場。

                すごくすごく懐かしかったです。

                飯塚の嘉穂劇場も・・・・

                この映画の出会いで、長渕剛さんと志穂美悦子は結婚したのかな。

                長渕剛のイメージとちがって、かわいい長渕剛さんでした。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第36作

2020-12-15 | 男はつらいシリーズ

                    「男はつらいよ 柴又より愛をこめて」

              

                マドンナ : 栗原小巻

                ゲスト :  川谷拓三。 笹野高史。

                ロケ地 :  福島県会津。東京都式根島。静岡県下田・浜名湖。

 

                タコ社長の娘・あけみが、夫婦喧嘩の果てに家出してしまう。

                あけみを慰める為に、寅さんは式根島へ。

                その連絡船で知り合った、小学校の同窓生たちを

                迎えに来ていた、美しい真知子先生に一目惚れ・・・

                

                今回は、二十四の瞳を思わせるような舞台。

                なんか、ほのぼのとした島の雰囲気がいいですね。

                二十二の瞳が、寅さんが入って二十四の瞳になりました。

                真知子先生が、寅さんを見て、思い出せないわ~って。

                笑っちゃいますよね。

                今回も、泣いたり笑ったりのドラマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第35作

2020-12-06 | 男はつらいシリーズ

                「 男はつらいよ寅次郎恋愛塾 」

           

                                              (昭和60年8月)

              マドンナ : 樋口可南子

              ゲスト : 平田満。 初井言栄。

              ロケ地 : 秋田県鹿角。 五島列島(長崎県)

 

            五島列島にやって来た寅さん。

            クリスチャンのお婆ちゃんと知り合うが、お婆ちゃんが急逝してしまう。

            葬儀に、東京で働く孫娘(若菜)が参列。若菜から、寅さんに礼状が届く。

            若菜の住んでいるアパートに、司法試験に挑戦している坂田民夫(平田満)が

            暮らしていた。若菜に夢中な民夫は、勉強も手につかない。

            そこで寅さんが、恋の指南役を買って出る・・・

 

            寅さんの恋愛塾、おもしろかったです。

            男性は、好きな人が出来ると、一生懸命にアタックしますよね。

            付き合うことになるまでは、本当に大変だろうなぁと思います。

            女性は、受け身だから、ちょっといいかも。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第34作

2020-12-02 | 男はつらいシリーズ

              「 男はつらいよ 寅次郎真実一路 」

                      

                                        (昭和59年12月)

               マドンナ : 大原麗子

               ゲスト : 米倉斉加年。風見章子。津島恵子。辰巳柳太郎。

               ロケ地 : 茨木県牛久沼。 鹿児島県。

 

             上野の焼き鳥屋で、寅さんが困っていた時に、奢ってくれたのは、

             仕事に疲れた証券マンの富岡(米倉斉加年)

             律儀な寅さんは、お礼に御馳走するが飲みすぎて、茨城県牛久沼の

             富岡の家に泊まる。富岡夫人の美しさのドギマギする寅さん。

             ある日、仕事に疲れた富岡が失踪。

             哀しみに打ちひしがれる夫人と共に、富永の故郷、

             九州の鹿児島へと捜索の旅に出る・・・

 

             最後は、寅さんの所に、富岡が訪ねて来て、夫人の元へ。

             寅さんの心境は、どんなものか?

             抱き合う二人を見て、その場を去り、また旅に出て行く寅さん。

             いつも寅さんを見て、胸が痛くなります。

             映画ってわかっているけれど、応援したくなる私です。寅さん!!頑張れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第33作

2020-11-21 | 男はつらいシリーズ

             「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」

            

                                     (昭和59年8月)

               マドンナ : 中原理恵

               ゲスト : 渡瀬恒彦 佐藤B作 秋野太作

               ロケ地 : 北海道(釧路・根室) 岩手県盛岡

 

             初夏の釧路で根なし草の風子(中原理恵)に、かっての自分の姿を見た

             寅さんは、彼女を道連れに旅をする。

             旅回りのサーカス一座のトニー(渡瀬恒彦)に惹かれて、また旅暮らしとなる。

             渡世人稼業のわびしさを知った寅さんが、風子にだけは

             幸せになってほしいと願う寅さんでした。

 

             似たものどおしの、風子と寅さん。

             そんな風子を思う寅さんは優しいですよ。

             最終的には、真面目な青年と結婚する風子。寅さんも安心する親心かな。

             結婚式に行く途中で、熊に襲われる寅さん。

             その姿と演技に笑わされました(*^▽^*)            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第32作

2020-11-15 | 男はつらいシリーズ

               「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」

            

                                    (昭和58年12月)

                 マドンナ : 竹下 景子

                 ゲスト : 松村達雄。 中井貴一。 杉田かおる。

                 ロケ地 : 岡山県備中高梁。 広島県因島。

          

              博の父の墓参りで、備中高梁にやって来た寅さん。

              蓮台寺の住職の娘・朋子(竹下景子)に一目惚れ。

              二日酔いの住職に変わって、見よう見まねで法事を勤め上げる。

              そんなある日、三回忌でさくら夫婦は満男とともに岡山へ。

              しかも、法要で読経をしたのは、なんと寅さんだった・・・・

 

              備中高梁は、行ったことのある町。いい所です。

              今回は、寅さんがお坊さんに・・・

              おもしろい寅さんは、法要で楽しい話で人気者。

              二人が一緒になればという話もでたけれど・・・

              最後は、お互いの気持ちを思いやり、別れることに。

              ちょっと、悲しい終わりでした。

              今回、中井貴一と杉田かおるが恋人どおし。

              若い頃の、二人が見られました。

              中井貴一、今も恰好いいけれど、昔もイケメンでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第31作

2020-11-06 | 男はつらいシリーズ

                「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」

           

                                              (昭和58年8月)

              マドンナ: 都 はるみ

              ゲスト : 藤岡琢也 桜井センリ

              ロケ地 : 新潟県佐渡島 北海道羊蹄山

 

            満男の運動会に行く行かないで、大喧嘩。

            そして、旅先の佐渡島への港で出会ったのが、失踪中の演歌歌手・京はるみ。

            そうとは知らず、彼女と佐渡への二人旅。

            彼女の正体にいつしか気づいた寅さんは、優しい言葉をかける。

            はるみの歌に聞き惚れていると、なんとはるみが、とらやへやってくる。

  

            新潟の佐渡島が舞台、行ってみたい所だったので嬉しかったです。

            佐渡に行くには、船に乗らないと行けないので無理かなぁと思ったけれど、

            大きなフェリーだったので、行こうと思えば行ける事がわかりました。

            でも、実現は無理かも・・・

            久しぶりに都はるみさんの歌を聴いて、懐かしかったです。

            31才の時の、はるみさん! やっぱり若いですね~

            ちなみに、渥美清さんがファンで、共演したかったみたいですよ。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第30作

2020-10-30 | 男はつらいシリーズ

                「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」

             

                                         (昭和57年12月)

                マドンナ : 田中裕子

                ゲスト  : 沢田研二。 朝丘雪路。

                ロケ地  : 臼杵。 別府鉄輪温泉。 湯平温泉。

   

               大分県湯平温泉の馴染みの宿。

               そこで、知り合った青年の三郎とデパートガールの蛍子さん。

               二枚目だけど、シャイな三郎は、蛍子さんに一目惚れ。

               寅さんは、またもや恋の指南役を買ってでるが・・・

 

               やっぱり、ジュリーはかっこよかったです。

               田中裕子も若く、演技は上手です。

               映画を見て思い出しました。

               昔は家に電話をしあっていましたよね。

               だから、男の人も大変だったでしょう。

               公衆電話も、10円玉がなくなるので、準備して電話したり・・

               今は携帯電話だから、自由に話せていいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ第29作

2020-10-17 | 男はつらいシリーズ

            「 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 」

            

               マドンナ : いしだあゆみ

               ゲスト :  片岡仁左衛門。 柄本明。

               ロケ地 :  京都(京都・丹後伊根)滋賀県彦根。神奈川県江の島

 

             葵祭でにぎわう京都で、寅さんが鼻緒を直してあげた老人は、

             なんと人間国宝の陶芸作家・加納作次郎だった。

             作次郎の家には、夫に先立たれ、娘を丹後の実家に預けて

             働いているかがり(いしだあゆみ)がいた。

             失恋した彼女をなぐさめようと訪ねるが・・・

             寅さんが、マドンナに惚れられアタックされてしまう。

             鎌倉のデートに誘われるが、満男が付き添いで行ってしまう。

 

             寅さん、結婚するチャンスは幾度もあるのに、

             どうして決断できないんでしょう~

             でも結婚したら、寅さんシリーズは50回まではいかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする