goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

k-20怪人二十面相・伝

2008-12-01 | 映画・コンサート
エキストラ「北九州フィルム・コミッション事務局」が主催の試写会。

   「k-20怪人二十面相・伝」を観て来ました~

   出演は、金城武・松たか子・中村トオル・國村隼

 痛快・娯楽アクション・エンタテインメント超大作!!

スパイダーマンの日本版みたいかな・・・
とにかく、笑える楽しい映画です。松たか子が、けっこう笑わせますよ。
國村隼も、味があっていいですね。
内容は言えないけれど、意外な人が20面相でした。

北九州市内の6ヶ所で、ロケしていました。
西日本工業倶楽部・門司赤煉瓦プレイス・旧門司三井倶楽部など。
観ていても、言われないとわからないですね。

監督は、佐藤嗣麻子さん。女性が作ったとはびっくりかな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの邪馬台国!

2008-11-16 | 映画・コンサート

第一回吉川英治文化省を受賞したベストセラー

     「まぼろしの邪馬台国」

著者は、島原鉄道の元社長で、「島原の子守唄」の作詞作曲者で、

全盲の郷土史研究家・宮崎康平氏。

康平の邪馬台国に対する情熱を信じて、目の見えない康平に、

日本書記・古事記を繰り返し読み聞かせ、立体地図を作り、

九州各地を旅して、康平の口述を書き留めていくという共同作業。

康平の夢が、いつしか二人の夢になっていったんです。

 

あまり、邪馬台国とかに興味はないけれど、こ映画をみて、

熊本の宇土から、島原をみてみたくなりました。いい風景でした。

吉永小百合さんって、本当に綺麗で、演技が上手ですね。

 康平の奥さんと、私は同じ名前。内助の功にならなくっちゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P.S.アイラヴユー!!

2008-11-05 | 映画・コンサート
いちご会の仲間と

 「P.S.アイラヴユー」を観に行きました!!

21才のセシリア・アハーンが書いた純愛小説  の映画化です。

ストーリーは、突然訪れた夫の死。その夫から、消印のない10通の
手紙が届き、その淋しさから、立ち直っていくお話です。

終わった後に、みんなで色々な意見がでました。
若かったら、主人公の気持ちがよくわかるけれど、
この年になると、少しさめた感じで見てしまう私がいます。

でも、こうして映画を観に行かせてくれるダンナさん達に
感謝をしなくっちゃ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の初恋~☆

2008-10-21 | 映画・コンサート
「きみに読む物語」などで知られる、人気作家ニコラス・スパークの作品。

  「最 後 の 初 恋」

友達から、「見るといいよ」って言われ・・・・

運命的な出会いを果たす、中年の男女を描くラブロマンス!!
配役は、リチャード・ギアとダイアン・レイン。
親友ジーンに代わって、小さなホテルを5日間だけ切り盛りしている時に
出会って、恋をする二人。

気持ちがわかって、泣きました。
でも、5日間で恋に落ちるのは、ちょっと理解しにくいかも・・
その中で、言葉は忘れたけれど、
「お互いが、相手によって成長する」ようなことを言っていたけれど、
同感です。
最後に娘さんが、母親の恋する気持ちを理解してあげられた所もジーン!!

いくつになっても、恋する気持っていいですね~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりびと!!

2008-09-29 | 映画・コンサート
今日は、いちご会で  レイトショーへ・・・

    「おくりびと」  (モントリオール世界映画祭グランプリ受賞作)

  ちょっと、興味のある職業。

(あらすじ)
演奏家への道をあきらめ、故郷の山形にもどって、
ひょんな事から、納棺師の仕事をする事に。
葬儀に集まる多彩な人々の姿を通しての物語です。

主演の本木雅弘・山崎努・広末涼子が、それぞれいい役をしていました。
演技が上手なんです。ユーモアがあって笑う場面もありますよ。

人間はいつかは死ぬんだけれど、納棺師の人に、
きれいにして貰い、旅立てるっていいですよね。

いつ、そんな日が来るかはわからないけれど、
毎日、感謝の気持ちを忘れずに、
一日、一日を大切に過ごして行きましょう~~

 山形へは行った事がないけれど、
      景色がとてもよかったです。山が綺麗だった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルコギ!!

2008-09-13 | 映画・コンサート
子供の頃、門司倶楽部の庭に、映画を見に行っていたのが懐かしくて・・・

今日は、「こくら星空シネマまつり」へ行って来ました!!


場所は、勝山公園大芝生広場。

2007年5月にあった、「プルコギ」が  上映されました。

北九州の戸畑と若松が舞台になっています。


出演者は、松田龍平・山田優・田村高広(この作品が遺作。74歳)

焼肉のフードバトルで、別れ離れになった兄弟愛の物語です。

期待はしていなかったけれど、けっこうおもしろかったですよ。


周りの騒音も、広い場所なのであまり気にもならず・・・

ただ、近所の人は、音がうるさくなかったのかなぁと思いました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崖の上のポニョ」

2008-08-17 | 映画・コンサート
  ポニョ~ポニョ! 魚の子~

          青い海からやって来た~~


ポニョを、観に行って来ました!!

「人魚姫」をちょっとモチーフにした感じの、

5歳の宗介君と、魚の子ポニョの話です。


宮崎駿監督さんの作品は、本当に絵が楽しくって、色の使い方も綺麗~ 

観ているだけで、ファンタジックな気持ちになれます。


ポニョも可愛いけれど、宗介君も可愛いこと・可愛いこと・・・・

観ていて、愛おしくなりましたよ!!


 めだかの赤ちゃんを、「赤ちゃん」って呼んでいるけれど、

       明日から「ポニョ」って呼ぼうかな~~

       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストゲーム最後の早慶戦!

2008-08-07 | 映画・コンサート
 今日は、試写会が当たり、

    「ラストゲーム 最後の早慶戦」 を見に行って来ました。


昭和18年10月16日に行われた、早慶戦の実話です。

太平洋戦争の真っ只中、

「野球はアメリカのスポーツだ」と、六大学野球が廃止、

学生達に対する徴兵の猶予が・・・

出陣の前に監督さんが、彼等に生きた証を残してあげたいと、

反対されながら、最後の早慶戦が実現出来た話です。


  早稲田野球部寮のマドンナ役は、
       北九州市黒崎の「原田佳奈」さん。
       舞台挨拶に来ていました。

       渡辺大(渡辺謙の息子)柄本佑(柄本明の息子)
       親に似て、とてもいい演技を見せてくれました。


あの時代に生きて行くって、本当に大変だったんでしょうね~

いい時代に生まれてきてよかったと、つくづく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるための27のドレス」

2008-06-01 | 映画・コンサート
 テレビで、宣伝していておもしろそうだったので・・・


内容は、花嫁付添人として活躍しているジェーンが、自分の結婚には

縁遠くて、愛と幸せをつかんでいく  ラブコメディ!!

27のドレスも見れるし、期待していたけれど、

まぁまぁかな~~~~

コメディなので、笑って見られるのかと思ったのに・・・・

ただ、最後はハッピーエンドなので、よかったかな(*^_^*)


 男子バレー1勝!!オリンピックに行く為には、

     オーストラリアに優勝してもらい、オーストラリア以外の

     アジア勢に勝つこと!!今度は韓国戦だよ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする