goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

皿倉山の夜景

2020-12-17 | 旅行・ドライブ

           北九州市八幡東区にある皿倉山の夜景を見に行きました。

           5時のケーブルで上がると、ちょうど日が落ちていました。

           

             日が落ちると、辺りがだんだんと暗くなっていきました。

           

           

           

             我が家の辺りまで、しっかりみえましたよ。

             山の上は、寒いです~

             暗くなると、もっと綺麗ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草旅行

2020-11-28 | 旅行・ドライブ

             熊本県天草へ・・・

                        三角西港の街並み

             

                   三角西港から、5つの橋を渡って行きます。

             

              この1号橋は、平成30年に完成したものです。

              最初の1号橋は、昭和41年に・・・小学校6年生の時に

              行ったので、50年ぶりかな。

              新しい1号橋と並行にかかっていて、今でも通行出来ます。

              5つの橋を渡って、天草市に入ります。

              

               天草の崎津集落を散策してきました。

               崎津教会は、昭和9年に建てられたゴシック様式の教会。

               内部は、国内でも数少ない畳敷でした。

               絵踏みが行われていた場所に、教会の祭壇が設けられたそうです。

              

              イルカウォッチング!!

              小型の船で、イルカのいる場所へ・・・

              見られた時は、嬉しかったけれど、船酔いする私には、

              ちょっと、厳しかったですよ~

              イルカが群れていて、たくさんのイルカと出会えました。

              海の向こうは、島原半島。普賢岳がしっかり見えました。

              天草で食べた海鮮料理は最高!!美味しかったです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響灘緑地グリーンパーク

2020-11-01 | 旅行・ドライブ

            北九州市若松にある大きな緑地公園です。

            

            11月にしては、暑いくらいお天気がいい一日でした。

            コスモスが満開!!他にも、いろんな花がいっぱい。

            きれいに整備されていました。

             

                  コキアも、赤く紅葉していました。

                  今が、見ごろです。

            

                子どもたちが、楽しそうにブランコを・・・

              

               バラ園も開催されていて、いろんな種類のバラを見て来ました。

               私の好きな黄色いバラの写真を撮って来ました。

 

               子どもがいる人には、最高の遊び場所です。

               バーベキューも出来るし、アスレチックもありましたよ。

               コロナで自粛しているけれど、

               たくさんの家族が遊びに来ていて、楽しそうでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅神社

2020-10-25 | 旅行・ドライブ

       山口県長門市にある

                 「 元乃隅神社 」

       

       

                「 龍宮の潮吹き 」

       

                   波の荒い日に、潮吹きが見られます。

         

               景色がとても最高!!ずっと見ていても飽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖と箱根神社

2020-02-06 | 旅行・ドライブ

                    「 芦ノ湖から見た富士山 」

             

                富士山は、どこから見ても日本一の山ですね。

                芦ノ湖は、箱根火山のカルデラ内に生じた火口原湖です。

                周囲は19km。最大深度は43・5m。

                海賊船に乗って、遊覧しました。

                船の上から、赤い鳥居が3つ見えました。(箱根神社です)

                箱根の関所も・・・・・黒い建物でした。

             

                        箱根駅伝のコースも見てきました。

                        来年の、箱根駅伝を見るのが楽しみです。

             

                   箱根神社で、節分祭が行われていました。

                   水上節分祭です!!(風が強く、波が荒かったです)

                   いつもと違う節分祭が見られました。

                            今年も一年、健康でいられますように!!

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷

2020-02-05 | 旅行・ドライブ

           箱根にある大涌谷へ行って来ました。

           1週間前に大雪が降りましたが、もう溶けていました。

           箱根登山列車も、去年の台風の被害で運休。

           代行バスに乗って、箱根強羅に行き、ロープウェイに乗って大涌谷へ

           

           ロープウェイの上から、大涌谷の景色に見とれていた時に、

           誰かが「富士山」というので、見上げると、

           そこには、それはそれは美しい富士山を見ることが出来ました。

           早雲山駅から降りてみると、天気はいいのに風が強かったですよ。

           くろたまごが有名なので、さっそく食べてみました。満足!!

           

             2月3日の富士山です。雲が少しかぶっていました。

             まじかに富士山が見られて、とても感動!!

             河口湖から見る富士山と、また違った顔が見られてよかったです。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷

2019-12-04 | 旅行・ドライブ

                         「 伏見稲荷神社 」

                

                京都駅から奈良線に乗って、伏見稲荷駅(3駅目)で降りたら、すぐです。

               

                                  コマ狐です!!

                

                   今回行きたかったのは、千本鳥居をくぐって頂上まで・・・・

                   でも、時間がなかったので、途中までにしました。

                   そこで見つけた「おもかる石」

                   願いをお願いして石をかかえて、持ちあがると願いがきくみたいです。

                   並んでみていたら、みんな簡単に持ち上げていました。

                   私も心の中で願いを言って、持ち上げると・・・・

                   なんと! うんともすんとも動かずに重いんです。

                   落ち込んでしまいました。

                   来年から運気が悪くなるので、本当に気をつけようと思いました

                  

                     会社のおみやげに、いなり煎餅を買って帰りました。

                     昼休みに、みんなで盛り上がって食べました。

                     ちなみに、私は「向大吉」。

                     「凶」が出た人は、ちょっと可哀そうでした。                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺方丈

2019-12-03 | 旅行・ドライブ

                 京都駅から一駅の所にあるお寺です。

                     東福寺方丈の 「 八相の庭 」

                                      ( 南 庭 )

                 

                 

                   広大な方丈には、東西南北に四庭が配され、「八相の庭」と称する。

                   方丈とは、禅宗寺院における僧侶の住居のことです。

                                ( 西 庭 )・・・ さつきの刈り込みと砂地

                                ( 北 庭 )・・・ 苔

                   

                                                                     ( 東 庭 )

                   

                     円柱の石で、北斗七星に見立てています。

                     後方には、天の川を表した生垣が配され、夜空が足元に

                     広がるかのような小宇宙を造りだしている。

                  

                     北庭の通天台から見た、通天橋の紅葉がとても綺麗でした。

                     でも、紅葉はもう終わりがけ・・・・

                     座って、庭を鑑賞していると、心が落ち着く気がしました。            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神庭の滝

2019-10-07 | 旅行・ドライブ

             岡山県真庭市の湯原奥津県立自然公園の一角にあります。

                         「 神庭の滝 」  (かんばのたき)

                   

                    日本の滝百選に選ばれています。

                    落差110メートル。 幅20メートル。

                    とても、勇壮な滝です。 素晴らしい~

 

                       「 玉垂(たまだれ)の滝 」

              


                 滝に行く途中にあります。

                 軒下に垂れてる感じから、「玉垂の滝」と名が付いたそうです。

              

                    いっぱい! いっぱい! 森林浴をしてきました。

                    秋は、きっと紅葉が綺麗でしょうね~

 

                            「 湯原温泉 」

                

                          宿泊は、美作三湯の湯原温泉で・・・・・

                          しっかり、3回入ってきました。かけ流しにも。

                  

                  次の朝は、近くにある露天風呂に行ってみました。混浴です。

                 

                  大きなバスタオルを巻いて入れるみたいだけれど、

                  今回は、見学だけさせてもらいました。

                  女性はいなくって、全員男性でした。タオルもせず、堂々と入っていましたよ。

                 

                     道の駅で、ハチミツの採集する所をみせてもらいました。

                     初めてのことだったので・・・・感動!!

                     採りたてのハチミツは、それはそれは甘くって美味しかったです。

 

                    今回は、息子夫婦からのプレゼント!!

                    久しぶりの温泉で・・・・・いい気分 あ・り・が・と・う

 

                    2015年には、美作三湯の一つ「湯郷温泉」にも行きました。

                    息子が、「今度は、残りの一つ「奥津温泉」に行こうね」って・・・

                    またいつか、連れて行ってね~~(*^_^*)              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白野江植物公園

2019-06-14 | 旅行・ドライブ

              今日は、オカリナサークルで、文化祭の慰労会を・・・・

              門司区白野江にある植物園へ。

                            

                        「 白野江植物公園 」

              

               休憩室の利用が無料。

               部屋が5部屋くらいあり、飲食自由で利用出来ます。

               中庭には、テーブルも置いています。

               私達も一部屋借りました。東筑軒のお弁当と飲み物の用意をして。

               お庭が見えて、とても寛げますよ~

               房総ビワをいただきましたが、とても大きいんです。普通の倍はありそう。

                     

                    どくだみの花が咲いていました。

                    今回びっくりしたのは、どくだみにも、ヤエドクダミがある事。

                    とても可愛くって・・・・感動!!初めて見ました。

                    

                    今回、初めて知った花です。

                                 「 やまぼうし 」

                    

                            

                              「 カシワバアジサイ 」

                    

                     縦長いあじさいです。珍しいですね~初めてみました。

 

                     雨が降りそうな一日でしたが、私達が帰る三時ごろからポツポツ。

                     雨に合わなくって、本当によかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする