ブリコラージュ

あらっ、不思議!!

手近にあるものを上手につかう

熊本のお城 応急修理の許可は出ているか?

2017-07-07 00:37:20 | 地域
熊本のお城 応急修理の許可は出ているかしら?

2016年4月の震災発生後には、(被災者の家屋の)応急修理の申請受付が始まった。
市役所へ申請したのに、工務店は一向に作業にとりかかってくれない……。
国や県をはじめとする自治体の公共事業、インフラの復旧作業と、
人手不足の建築業関係者は東奔西走。忙しくて来てくれないのかしら?

そう思いながら、1年も、首をながーくして
被災家屋の応急修理を待っている人たちがいるのでは。

応急修理のおおまかな流れは、
被災者(あるいは施工会社)が自治体に施工会社等の作った見積書や写真資料などなど山のような資料を添えて申請 ⇒ 
自治体はそれらの書類を審査 ⇒ 
審査を通過すると⇒
自治体は施工会社に修理を依頼する、というステップを踏む。

自治体による審査では、書式に不備があれば、審査は通過しない。
審査を通過出来ないと、市役所は施工会社に修理を依頼しないので、
被災者の家屋修理は行われない事になる。
書式不備とみなされるケースは、例えば見積書に被災者の署名・押印が無い。
見積書の書式形式が自治体指定の指定形式でない。
見積書を修正した際にその印鑑が的確なものでない。などなど、
ほんのちょっとしたことばかり。
が、とても、とても、重要な事なのだ。
首をながくして待っていて、施工会社から一年以上ノーアクションならば、
施工会社に自治体からの修理が依頼されているか確認するのも一法のはず。
確認先は申請をした自治体かな。
待っているだけでは、一歩も前に進まない。