goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

お墓の注意と秘儀

2008-08-20 18:53:18 | Weblog
お墓を色々な事情で他所へ移動させたり、ロッカー式の団地の
墓へ移動させる事があります。
これらは、世の流れで仕方が無い事でしょう。
ただ、注意が必要なのは、古い墓から新しい墓への先祖霊
の移動が出来ていないことが結構多いと感じます。
普通の方にすれば、お坊さんを信頼して全託するしかない
事も良く分かります。ちよっとした手順を踏む事で、先祖霊を
ご自分で移動させる事ができます。
これは、御坊さんのような他人では無く、その墓に縁ある
子孫しか出来ません。 古い墓にある砂、または小石を新し
い墓の中に有る骨壷を入れる空間に置くか、墓の回りに撒く
と良いです。
古い墓から砂を採取する時、心中か発声で
「ご先祖の皆々様方、この砂にお寄り下さい」と思いながら
して下さい。
採取する量は、引越し先の墓の状態、タイミングにより違うでし
ょう。 新しい墓が既に存在する場合は、墓石の下の回りに
撒けば良いです。墓が出来る前ならば、バケツ1杯も有れば
十分ですから、墓石の下に混入させると良いです。そして墓
が完成した後、もう一度古い墓から少量の砂か石を採取して
墓石の中に撒くか、容器に入れて置けば良いです。
引越し先が、ロッカー式の墓ならば、おちょこぐらいの少量の砂
で良いですから容器に入れて、置ける片隅に置いて下さい。
ふた付きの小さい容器でも良いです。

そもそも、家において先祖霊への供養をしていれば、墓場に
残存する先祖霊はいません。 現実界に残存する迷う先祖霊
は、子孫が先祖供養をしない為に行き先に困り、先祖霊も
何処に行けば良いか分からないので墓に縋り付くのです。
そして、子孫が墓の引越しをした時、古い墓のあった場所に
取り残された形に成ります。 墓が取り壊されると、行き先を
求めて子孫に寄る事になります。 寄られた子孫は、苦しむ
未成仏な先祖霊の状態の反映を受ける事になります。
これからは、墓が持てない家庭が増加していきます。
でも、自宅において感謝の先祖代々への供養をしていれば
何も霊的な問題はありません。

実は、伊勢神宮内宮は長い期間、一般人の参拝が禁じられ
た時代が有りました。 皇室は、2千数百年も前から、
天照太御神と皇室の先祖霊を合わせて祭る型を実践して、
伊勢の神気を独占していた時代が有りました。
命の親である根源存在に近い天照太御神と先祖霊を習合
して祭る型は、現実界において強力な実践効果を呼ぶ事を知
っていたからです。 この御蔭で、数千年もの間、一つの家系
が絶対的に継続できた秘密があります。 
他家が真似をして同じ型の祭祀、先祖祭りを行うことを禁じた
とも言えます。
長い歴史の中では、強力な個性豊かな人物が出てきても、
一代か、ほんの数代で権力の座から消えて行きました。
誰も、天皇家の絶対的な霊的バリアーを侵すことは出来ません
でした。
現在の伊勢神宮から意識的に消された先祖霊への崇拝儀式
を再生させ、命の元である天照太御神へ至る道が、伊勢白山
道の根底にはあります。
これからの新しい時代の為に、太陽神と先祖霊を合わせ祭る
意義を、世界中に開放する時代が到来したと言えます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
真客検索システム」を利用して下さい。
コメント (175)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十(ふと)年の伊勢参拝 3 | トップ | 二十(ふと)年の伊勢参拝 4 »

175 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木イチゴ)
2008-08-20 19:03:32
 リーマン様 こんばんは。今夜のお話も、興味深いです。この後に書こうと思っている母方の祖父母のお墓ももうすぐ移転させたいと、実家の家族で話していたので、びっくりしました。
 昨年知り合った方に、「あなたには、おじいちゃんがついて守ってくれているよ。」と言われました。そのとたん、涙が溢れてきました。その頃の私は、体調不良や軽いパニック障害、仕事に対する責任の重圧などの不安から退職したばかりで、すっきりした反面、自分に対する自信を失っていました。そんな自分を、尊敬していた大好きな母方の祖父が見守ってくれているという言葉に、「だから今まで大きな病気も事故もなく、家族が幸せに暮らしてこられたんだ。なんてありがたいことなんだろう。」と感謝でいっぱいになり、私には見えない世界に興味を持つようになりました。
 この1年半、元々好奇心旺盛で、本当のことを知りたいという思いが強く、ちょっと強引に探してきましたが、結局は自分の心の持ち方やきちんとした生活が大事だと考え始めるようになりました。そんな中で、今の自分に一番合うなあと感じたのが、リーマンさんのブログと本でした。まだまだ怠け心から、いい加減な生活態度ですが、それでも気持ちが落ち着くようになり、1年半飲み続けたパニック障害の薬も、ついに不要になりました。やったね。これからも前向きに頑張ろうと思っています。
 ところで・・・。
今日は、昨年の6月のブログを読破しました。そこで、やっぱり、自分の内在神について知りたいのですが・・・。教えていただけますでしょうか?
 私の両親は、新婚時代を明石市で過ごしました。でも、大阪市の天王寺に母の実家があり、私はその家で生まれました。(「夜中からずうっとお湯を沸かしていたんだよ。」と祖母は大変だったようです。)
生かしていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-08-20 19:03:57
意識的に消された先祖霊とは、伊勢神宮の内宮に祭られてた先祖霊ですか?それとも私達自身の先祖霊ですか?
赤字になってるとこが意味深ですね。
返信する
Unknown (経理マン)
2008-08-20 19:08:25
いつも有難うございます。
一般人が「太陽神と先祖霊を合わせ祭る」
具体的な方法も教えて頂けないでしょうか?
返信する
Unknown (木イチゴ)
2008-08-20 19:08:45
ごめんなさい。
産土神様でしたね。
(初心者マーク ペタッ!)
返信する
Unknown (ポー)
2008-08-20 19:08:49
とてもタイムリーな記事でした。
お寺さんの都合でお墓の引越しが近々あります。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-08-20 19:11:35
参考にさせていただきます。書き込みに感謝いたします。
返信する
今日もありがとうございます (いちご)
2008-08-20 19:16:44
伊勢白山道さんに興味をもったのは、わたしが三重県出身で、伊勢神宮が誇りだったから、です。
両親は弟のことで大変な苦労をしました。財産もなくなり、老後も貯えも住むところもない。そして、父は自分が死んだ後のことを気にやみ、葬式や墓のことも口にこそ出しませんが不安であったと感じています。
先祖供養のお陰で、両親の不安はとても軽くなり、私も気持ちが楽になりました。
ブログを読むたびに、勇気が出たり、涙が流れたり、感謝でいっぱいです。苦労から逃れたくて、垢を沢山つけてしまった私ですが、先祖供養で、少しでもこれからの未来に貢献できるように頑張ります。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (misa)
2008-08-20 19:17:54
いつもありがとうございます。感動して涙がでそうです。ありがとうございます。
返信する
世界へ (ちょうちょ)
2008-08-20 19:18:50
凄いーっ の一言です。絶対間違いない!確信が深まり、頑張れる自分がいます。 生かして頂いてありがとうございます。
返信する
根底 (アロハ!!)
2008-08-20 19:22:50
何も考えずにたんたんと、三本の線香での先祖供養をすればするほど、リーマンさんのプロフィール写真(笑)となっているその場所にリンクしていきます。
そして、短冊が光の柱に見えてきます。

リーマンさんは、私たちに太陽神と先祖霊を合わせ祭る方法を本当に伝授下さっていたのだと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。
日々精進して参ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事