伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

神話が生きている聖地

2010-12-04 10:59:00 | 国史夢想

私は過去記事において伊勢神宮の伊雑宮(イザのみや)が、古代ユダヤの預言者イザの意志を受け継ぐ御宮であるとしました。(http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/6053fd34a3610196abb3aeb876a55ca1
また、ユダヤ教とキリスト教の聖典である旧約聖書には、伊雑宮に神剣を置いた記述があることを指摘しています。(http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/30d0fed757fdf7342e816b8f1bac1ba2

最近、人づてに伊雑宮の近所に住む老人の話を聞きました。
この話は真実だと神示に出ますので、記録として残しておきます。
歴史とは、文書よりも人づてによる口伝にこそ真実が残るというのは、多くの民俗学者が述べています。
つまり文書とは、時の権力の影響を一番に受ける対象であり、廃棄や改ざんが必ず起こるからです。今でいうところの政権交代が起こりますと、過去の物は改変されるのです。
だから、精神的な指導者で、過去の文書を後生大事に拠り所として、教えをたれる人間が居れば、それは100%ニセモノです。

世界でも日本の皇室だけが、とにかく二千年以上も「天皇」の位を無くさなかったのは奇跡であり神様の神意です。
ただ、その長い世紀の間には、皇室の意志ではなく、時の権力者により権威の政治利用がなされて、神社もその影響対象だったのです。

古老からの話:
「内宮は格上で、伊雑宮は下なんよ。だから向こうには天皇陛下が行かれて、こっちには皇太子殿下が来られる。
でもね、本当はこっち(伊雑宮)が本だったんだよ。
遷宮の年度も伊雑宮が先に早かったんだ。でも途中から内宮を先にして、伊雑宮が後回しにされるようになった。

内宮に白い馬がいたろう。あの風習も伊雑宮の馬からだったんだよ。
(馬も習慣も内宮に)持って行かれてしまったんだ。
ここの住民は、だから歌に残したんだよ。記録に残すと処罰されるからね。
♪~~~本は磯部の白い馬や~~向こうに嫁いで~いつぞや戻る~~ヨイノヨイノ♪
伊雑宮の本当の入口は今のところではなく、昔は裏の田んぼ側にあった。伊雑宮と商店の間の道から裏に回るのが本道だったんだよ。
徳川時代にここの磯部(イソベ)の信仰こそ、本当の原始のアマテラス信仰の始まりの地だと熱烈な運動がここの住民で起きた。でも幕府には認められなかった。50人も処刑されたんだよ。
そして、その伊雑宮への信仰の勢いだけは利用されたんだ。その熱烈な信仰運動は、いつのまにか内宮のために転用されてしまったんだよ。
昔、豊川稲荷の方で木材が必要になった。そこで、ここの近くの千田寺(ちだじ)の木を送ろうとして、境内の楠の根を調べたら石棺(せきかん:石の箱)が出てきた。みんな驚いたよ。
中には鏡や勾玉があった。この周囲は倭姫(やまとひめ:天照太御神を背負い歩いた卑弥呼であり皇女)の伝説が多い。
だから、この場所(伊雑宮)こそ倭姫の最後の地だと色めきたった。しかし、この話が役所に伝わると、国が特高警察をよこしてきた。
戦争のために国を挙げて、内宮中心に神道をまとめていこうとしているところで、奇妙な噂を流されると困る、とのことだった。この周辺の住民全員は石棺について緘口令を敷かれた。一切話すなってね。
当の石棺も、誰か権力者が持って行ってしまった。今はどこにあるのかわからない。
考古学的な調査がなされたかどうかも知らない。だが、あそこの寺の楠の根に石棺があったのは事実だ。もしかしたら、単に宝だけを埋葬しただけだったかもしれない。
その千田寺周辺は廃仏毀釈でとにかくしこたまやられた。ここらはみーんな千田寺の檀家だったんだが、みーんな神道に変えられた。千田寺は後に火事にあった。今はただの草むらになっとる。なーんものこっとらん。
安楽島(あらしま)にもイザワノミヤがあって、そこでもうちこそ本だと主張しているそうな。
あの安楽島あたりは実は持統天皇の密貿易港があったという伝説がある。
あそこで聖徳太子クラスの人間でないと身につけられない、腰の装飾品のベルトが発見されたことがある。和同開珎(わどうかいちん:1300年ほど前の通貨)もたくさんでとる。わし自身、見つけたこともある。
あと、伊雑宮の近くの佐美長神社(さみながじんじゃ)では、昔はスサノオを祀っとったんだよ。(これは重要な証言です)    以上。

感想:
太陽神である天照太御神を祭れば、そこから太陽が沈む方向にスサノオを祭るのは、伊勢と熊野地方の関係を見ましても明らかです。
佐美長神社がスサノオ神ならば、その境内に在る四つの小さな御宮は、祓戸の大神(はらえどのおおかみ:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/8047e15a00f01dab64291713d88e7877
)の四神であることになり、現在の形の意味がハッキリとします。
伝説では佐美長神社は、倭姫に稲穂のありかを教えた鶴を大歳神(おおとしかみ:ヒゲの生えた老人の姿の神様)として祭る神社です。
12月1日に読者が、佐美長神社に参拝して写した写真には、鳥居の上ケタに水墨画のような生き生きとした鶴が現れています。自然に雨水の水垢とカビ菌により出現しています。
左側に親の鶴が居て、右側は子供の鶴が四体いるように観えます。
まさに親鶴=スサノオ、子供鶴=祓戸の四神と、神意を表現しています。
同時期に古老の証言と写真が、別々の人から私に寄せられたのも神意だと思います。
伊雑宮の近辺は、今でも神話が生きているようです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます


人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 

初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。


全ての質問と疑問の答えが、この本にあります。
読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典


簡単な表現の文章ですが、強い改善力を目覚めさせる本です。
だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる
修正点です。174ページ4行目の続きには以下の文面が入ります。
「いかないのです。まずは、心に神様を意識して生きましょう。」


リーマンの最新著書:伊勢と白山の統合写真集。価格も奉仕です。
伊勢神宮から白山へ、その聖なる軌跡

コメント (506)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有限を楽しも~ | トップ | 心中で謝ることも徳です »

506 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Unknown)
2011-06-25 09:02:46
今日も、ありがとう御座います。
明日予定の息子の中学の清掃が急遽今日になり大慌てです。
私は、片手で何も役に立てないだろうけど、汗かきかき頑張って参ります。
昨日は、スサノオ様のことを知りたくなり余計なコメントをしてしまって恥ずかしい限りです。神話は難しいですが、これから私のペースで学ばせて頂きます。

櫛御気野命(くしみけぬのみこと)=スサノオ様なんですね、この地に産まれることが出来て幸せだな、と思います。

日本に
生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (Unknown)
2011-04-27 09:25:07
リーマンさん。

もしかしてって思ったんだけど、選挙の敗北した責任を麻生元総理一人だけに追わせてやめさせたという内容の記事を思い出しました。
神話上でスサノオがそうだったように全ての罪を押し付け追放する因縁がある。
スサノオに関係する因縁を持つ家系(東北)には因縁が転生しやすい。(あたしの名字を見ていただきたいが)
原因があたしの家系にあるなら転生受けても仕方ないかもしれないです。

黙って根の国に行きます。
Unknown (Unknown)
2011-01-11 20:31:15
リーマンさん。今までありがとうございました。
色々ここでコメントさせていただきましたが、あまりに兄の態度がひどくもう限界を感じました。
職場に復帰したくないだけでなぜ無職の家族まで巻き添えにするのか?
たぶんもう少しの希望も望みがないから楽しくない、もうこの件についてコメントはしないです。今までありがとうございました。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
神恩感謝 (生かして頂いてありがとう御座位ます)
2010-12-12 08:40:21
意識する神さまは、自己の内在神と日本の神社と太陽でいいんですね。

他の神様って一体何者なんでしょうか。
静観で生きます。
ありがとうございます。 (銀色めがね)
2010-12-10 18:34:44
リーマンさま

いつもブログを更新して下さりありがとうございます。

12月5日に質問させて頂きました。
「銀色めがね」と申します。

質問はアップされませんでしたが、私は次の日(質問させて頂いた日の記事:心中で謝ること徳です)が答えであったと確信し、安心して次の事へ挑めました。

お陰様で緊急な仕事も何とか落ち着きました。ありがとうございます。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

まだまだ、至らないことばかりですが、ブログや書籍を拝見し少しでも精進できたらと思います。

ありがとうございます。

12.6 19:49さま (Unknown)
2010-12-07 15:57:20
父も母も、子どもは生きていてくれるだけで嬉しいようです。
一緒に生きる道を選びませんか。
ありがとうございました。 (Unknown)
2010-12-07 03:37:19
リーマンさん、
2010-12-04 11:02:35です。
。。。水子を意識しましょう。応援されます。

水子は普通、親の方を頼るのでは?
親が先祖供養していても(一般的な方法みたいです)水子を忘れがち(?)だったりすると、していることになっていないのでしょうか?(ということは、家の親は忘れているのでしょうか?)
初歩的に気になりましたが、過去コメ少し見ましたら、そのような感じみたいなので、こちらはこちら、で意識してみます。

お礼遅れてすみません。
ありがとうございました。



パンチして本当にすみません! (Unknown)
2010-12-06 23:30:57
(目下破門中) 様、こんばんは!ムム…の亀山です。
昨日はすみませんでした。頭に血がのぼってしまってつい…、本当にすみません。自分に肩パンチしておきます!

はっ、そういえば…、何週間か前の記事で、
自分が冷たく突き放しても、このブログを読んでくれたり、淡々と先祖供養を続けられる読者の方々は、ご自身の神縁でここに引かれているとしかいえません、
…っぽいことをリーマンさんが書いておられたような…?
お父さんって、あんまり息子のことを誉めたりしなくないですか?他人がチヤホヤしてくるのは何か下心があるからだ、って伊集○光さん似の中国人も言ってたような…。
…とかいいながら、素の感じの目下破門中さんのお言葉がとても嬉しいです。優しいお返事、本当に本当にありがとうございました。

☆ ここから昇華コーナーでお願いします。 ☆
魔人といえば、今日のコメント欄リーマンさんの大峰山の魂のお話、あ~あ、って感じでした。自分はリーマンさんの信奉者まではいかないけど、前に弟子にしてくれませんか?って書いたことあったような…。
これまでこのブログのお世話になった方は、本当に沢山いると思います。でも、いざリーマンさんに何かあった時、ぎすぎすペテロ(キリストの弟子ペテロのこと。何もない時は自分がキリストの十二弟子ってことでエラそうにする、そしてどたん場で逃げた。)状態みたいにはなりたくないな、と思ってます。だから何?って詰められると自分でもまだよく分からないんですけど。

リーマンさんは、自我が無いって時々書いておられますよね。そういう時、自分はいつもどこか、『ふ~ん・・・』の疑惑目線で読んでました。なんでかというと、同じ県のプチ有名な霊能無料先生が、ご自身のブログでよくご自分の事を、「自分には自我がない、また○○を悟った」みたいなことを書いておられたからです。その方のお話は最後は「自分が最高、他人はたいしたことない」になってて、半年くらいで読まなくなりました。
でも、リーマンさんのブログは1年くらい前から時々目を通していて、今は毎日楽しみにしてます。神社もいけるようになりました。毎日のお線香供養も全然嫌じゃないです。お守りは持ってないです。

有料先生を『破壊』って書いておられましたよね。その時初めて理解したんですけど、普通の人間の感覚じゃないんですね。その感覚、怖いなぁって思いました。もし自分がリーマンさんに破壊されたら?怖いけど、まな板の亀山、それもいいかもですね。
でも絶対噛みつき返しますよ!
雑魚は食べないですか? …アウアウ。

リーマンさん、いつも あ り が と う ございます。 大きい愛をここに置きます。
私信失礼します (かず☆)さま (12-05 12:15:56です)
2010-12-06 22:16:26
ご丁寧に、お返事ありがとうございます。
娘も、感謝想起をよくやっているそうです。
今日は、主治医から、もう少し安定したら、週一回ぐらいの仕事から始めてみたらと言って頂き、とてもうれしく思いました。
ご親切なアドバイスをいただき、娘共々感謝しています。
ありがとうございました。
ムムムムム…のUnknownさん (目下破門中)
2010-12-06 21:13:57
顔面直撃、その重いパンチ痛いです。
確かに本物の魔人に失礼ですね。
リーマンさんに言われたからと言って自分を卑下するのは、止めます。
全ては、自神のままに。
気づきをありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2010-12-06 19:49:23
どんなに
自分を鼓舞してみても

私も、消えたい
生きる意欲喜び
が表面にも、無い
まったく枯渇してしまっているよう

父も母も、そんなに苦しいなら、と
許してくれる
ありがとうございました。 (midorinotamago)
2010-12-06 16:19:12
お返事ありがとうございました。台も小さいながらしっかりとしたものが手に入り本日からささやかながら会社供養を始めさせていただくことができました感謝です。
白隠禅師の御言葉 (Unknown)
2010-12-06 14:39:03
『私など人生で300回は悟っている』という御言葉ですが、これは火星人襲来の作家H・Gウェ○ズの『禁煙なんて簡単だ。俺は何回もやっている』と同じニュアンスなのでしょうか~。
私信失礼します (かず☆)
2010-12-06 12:16:18
12-05 12:15:56さん>
ご本人が先祖供養するのが難しい場合でも、ご家族の方がされてるだけでも良い影響はあるとリーマンさんが書いていたように思います。(やはり自分でするのが一番のようですが)
まあそれは焦る事はないと思います。感謝想起だけでも意義は大きいと思いますよ。病気や自分の現状に対しても感謝できる視点が得られれば、だいぶ見える世界も変わってくるのではないかと思います。

僕はバイトに行きたくない時には、意識的に感謝想起をして気持ちを前向きに持っていくようにしています。嫌々働くということが出来ませんので、このようにして意識的に気持ちを前向きに持っていくようにしています。そんな自分の事で精一杯な僕がこんなアドバイスをするのもおこがましいのですが、参考になれば幸いです。それでは、失礼します。
かず☆さま (12-05 12:15:56です)
2010-12-06 08:19:23
お返事ありがとうございます。
>幻聴があるという事はきっと、霊とか見えない存在に対しても恐れや思い込みが生じやすい状態ではないでしょうか?

あ、そうなんだと思いました。
私は、まだ自分の為の供養を考えていたって気づきました。
だから娘にも、供養を勧めてみましたが、あまりやりたくなさそうだったんですね。
娘の方が、自分のための供養になるからやらない方がいいような気がすると、言ってくれていました。
やっと私は、自分のエゴに気づきました。
押し付けようとしていたら、娘に申し訳ないです。感謝想起からですね。
伊勢白山道、1から勉強し直します。
焦って、供養をさせなくてよかったです。
私も、気づかせてもらえてよかった・・
かずさん、どうもありがとうございます。
Unknown (プリンセス ナインマロン)
2010-12-06 01:27:27
ノリコさん、わたしのつたない話を読んで頂いてありがとう御座いました。
あと関連記事掲載ありがとうございます。
白隠禅師を再読出来たのはとても良かったでした。

あの時実は、ちょっとこわくて聞けず書けず胸にしまった感じた事が在りました。
六角形で顕わされた厳しさと愛情の間の良心を観て、当然と言えば当然なのだけれど、
この世が根源と一体に成れる唯一希有な次元である、というのを実感もって再認識させられたんですよ。
個々人の魂が内在神と一体に成り、そこに良心ができあり、それに一体にるべく歩き出し人生が動き出す。
内在神と一体に成るにつれ根源が現れて来る。
静かな驚きでした。男性性女性性の△と▽の一体となった良心を改めてあのようにまじまじと見て
それは、一瞬の邂逅と様相の垣間見で、来たもので、
良心というものがどのようなものであるか、
どうやってして在るのか、存在させたのか、どう成されることで在るものなのか、神の技、、。
どのようになりたっているか、いたか、
どのように成ったものだったか、存在する事となったものだったか
言葉に翻訳変換するのは、もうつらいものがりますね、
個々の魂と内在神とでその人だけの唯一無二の世界が宇宙が出来る、それは無数の根源でもあり、それが生命活動の良心になっている。
そうして、良心を戴けるのは、またそれを生かし発揮できるのは、この次元しか無い。のだとを。これは、言葉以上のすごさが、あの図に観えて、本当にこの世は大変な凄い処なんだと思ったのです。
これは、説明が出来ない畏ろしさですね。
やっぱり魂の出自なんて、関係ないんです。
関係なくなるのが、この世なんです。根源なる良心を戴くので。今まで、があんまり意味が無くなる。
内在神と個々の魂によって、この世で良心が造られる、起こされる、成りたつ、造られる、発揮を可能となる、これが、凄い、と書いていて今回実感持って解った私にとってトンデモだったんです。
良心が成り立つ、意味と機能が出て来る、産まれ生まれた、創造された、かな、。という言い廻しかな。
この世がこの世だけが、良心が成りたつ、良心が在ることができる、良心が良心たりえる、良心が居きれる、良心の存在と活動が可能であること、他の次元ではこれが出来ないんです。これが、無いんです。良心が存在し発揮出来るのは、この世だけのことだったんだと。そう教えられたんです。(違うかも?笑)
このことのトンデモナさ、トンデモナイ神の計画、神の意志、神の目的、これをあの二つの丸と間の六芒星に観たんです。
そして、その良心として一つに成ったものこそが根源。それを乗せて、一体になるべく亀なる人類は、それが羅針盤のように戴いて有るから、根源が解るんです、そっちに歩いていける。でも、それを選択しない自由も与えられている。
それが、出来るのが、この世、だけ。
それが根源であるから。
それが根源であるには、そのようにしか成れず。。
だから、神は良心を行きたかった、生きるのを見たかった、それには人間が必要だった、だから人間が派生してしまったのも、してしまった、ことではなく、、

良心がこの世だけのものだった、ということに、知覚を越えたショックを受けたと思います。
根源が、この世、宇宙の全てで、元々一つが分かれまた一つにもどる、この世に集約されてくるというのは、いろんな本を読み、そういうことしか書いてないので、それはもういいのでしたが、
この神の計画のなんたるかまで、左脳の大底から納得させてくれたのはこの亀さんでした。

今回のこのことは、大きな経験だったと思います。
ありがとうございました。 (みーまん)
2010-12-06 00:34:52
お忙しい中、お返事ありがとうございました。家系の水子を意識して、3本供養を続けて行きます。
また、以前のお返事のお礼が遅くなりすみません。内宮の大きなお札は、神棚の前に立てかけさせていただきました。右にお祭りするより、落ち着く気がして、良かったです。ありがとうございました。
ありがとうございました (Unknown)
2010-12-06 00:29:20
お返事ありがとうございました。

やっぱり、水分とオリーブオイルでしたか。コラーゲンは食品から積極的に摂取します、でも参考にさせて頂きます。コメント下さったUnknownさん、何を塗っても暖かい自分の手を当ててみるのはゴッドハンドの美容の方も推奨されてました。
はずされましたが。
昇華させてください。 (Unknown)2010-12-05 02:47:31様 (匿名課長)
2010-12-06 00:11:05
他人の評価など、みんな好き勝手に無責任な発言をするものですから、あまり気にしなくていいと思いますよ。努力をしても嫌味を言われ、しなくても嫌味を言われます。嫌味を言う人とはそういうものです。だから他人の意見など気にせず、自分のペースでやっていけば良いのではないでしょうか。必要以上に他人に合わせようとすれば疲れてしまいますよ。ご自分を大事になさって下さい。
御礼 (Unknown)
2010-12-05 23:56:09
昨日は終始ついてなかったです。指示の聞き漏れで会社に帰されるわ、帰る途中車で事故を起こすわで。結局は不注意なのですが、どうも基本的な認知能力が正常に機能してないように
。。。給与を貰えれば、それで良いのです。不器用でも。

お忙しいところご回答ありがとうございました。それで良いと言われても僕は嫌なのです。変わりたくても変われない自分に時に死にたいほど無力感を感じるのです。。。
でも、生きるしかないので頑張ってはいきます。
2010-12-05 12:15:56さんへ (かず☆)
2010-12-05 23:47:34
娘さんに先祖供養を薦められるとの事ですが、幻聴があるという事はきっと、霊とか見えない存在に対しても恐れや思い込みが生じやすい状態ではないでしょうか?

そうでなければ別に良いのですが、もしそうなら無理して供養をするよりも、感謝想起から始めた方が良いかもしれません。感謝の先祖供養の概念をよく理解されてから、無理なくできそうだと思ったら始めればいいと思いますよ。そう焦って始める事もないでしょう。不安や恐怖、病気を治したいという過剰な期待心を捧げる事になるとかえって良くないかもしれませんから、そこだけ考慮された方が良いかと思いました。
お返事御礼と 今日5日の記事の感想 (ノリコ)
2010-12-05 23:10:09
鬼門についてのお返事ありがとうございます。コメント欄を今やっと確認いたしました。風水のいうことが逆になる時代なので、色などに捉われるのはどうかなと疑問に思いました。お返事が無かったと思い、気にする人にとってはそのような色も良いということかなと思ったりしていました。

今日の5日の記事は、コメント欄でのリーマンさんのお答えの受けとめ方の参考になりました。有料先生などへの厳しい言葉は、その有料先生が質問者へ使っていた脅しの言葉などを、その質問者の方には分かるので、あえて入れていることもあるのですね。

ネットでのリーマンさんへの批判の中にはそのあたりでの誤解もあるのですね。色々制約のある中でのお返事ありがとうございます。背景を想像しながら読ませていただくことにします。
(プリンセス ナインマロン)さん (ノリコ 記事紹介も)
2010-12-05 22:44:38
リーマンさん いつもありがとう御座位ます。今日も記事とコメント欄をありがとう御座位ます。

(プリンセス ナインマロン)さんへのお返事ありがとう御座位ます。
>要は自分の意識段階で変わるので、白紙なのです。要は、図形の通りです。明記されたポイントを押さえれば、空白点は自分の「その時の時代」で変わります。統一の答えは無いです。
------------
「悟った回数は数知れず。私は人生で300回は悟った。」という白隠禅師の言葉を思い出しました。何があっても気持ちを切り替えて、生かされている原点への感謝に向けて生きていけば大丈夫ですね。

セフィロトの図の空白のポイントはそれぞれの人がそれぞれの色で塗って完成させていけば良いのだと思いました。神様と先祖への感謝を継続すれば、起こる現象には捉われずにそれで良いのだと自分を励ましました。

(プリンセス ナインマロン)さん、亀の図と神様を運ぶ八足の蜘蛛のお話、とても面白く、あ、そういう意味でもあるのだなと納得いたしました。プラトンの人間球体説を思い出しました。新しい視点をありがとうございます。

新しい読者のために白隠禅師の悟りの記事は以下です。Q&A事典では悟りについては416ページからにあります。記事全文は「森羅万象2」の48ページにあります。 
◆悟りのヒント2007-10-03
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20071003悟りとは何でしょうか?
私は、生かされていることに気付き、感謝出来ることが悟りだと、感じます。
白隠さんは、悟った回数は数知れず人生で300回以上は悟ったと煙にまいたそうです。これは、悟りの本質を旨く表現してます。

悟っては、元に戻り、悟っては、気分が落ち込み、を繰り返して進んでいくものなのです。道を歩くように。道教では、この歩く道(タオ)の人生過程こそが、宇宙の真理であり実在だとします。 

悟りながら、悩みながら、感謝しながら、歩く道が、万物を育てる根源神と同化できる唯一の手段なのです。
納得 (Unknown)
2010-12-05 22:33:45
リーマンさんは何故独身を選ばなかったんだろうと思ったことがありましたが、正しい神事のためにも家庭は外せない要素なんですね。
ドリル子さんを生かしていただいて、ありがとう御座位ます。 (未来ループ)
2010-12-05 22:20:07
他の読者さまと一緒に私も共感し、感銘をうけました。ありがとう御座位ます。
忠告おおきにー (ふわかあさん)
2010-12-05 22:15:53
そんなん言われても、ここが好きなんよ。
なんやろイシスって!調べたけどちんぷんかんぷん・・ツインソウルは同性らしいね。
懐かしくて、好きやったら、我よしなんですか~~~
もうわけわからんわーーー
供養3年もやってるのに、届いてないんかいな?
家族も好きやし、ここも好き、
好きな人と一緒に、夢みたいだけやん!
あんたに迷惑かけてへんやん!
おかげさまで調べてたら、こんなんありましたけど・・・

>人間の本能は、魂の成長になる相手を選ぶものです。つまり、現実は夢とは反対の結果を自分で選択しています。
キャスティングしてくれるのは、自分の思いです。受身で待っていては、ダメです。
            伊勢白山道リーマン

好きやから信じてるだけですよ~
リーマンさん、迷惑やったら削除してな。
ごめんやで~
             おばはんより
ムムムムム… (Unknown)
2010-12-05 22:12:36
(私信お許しを) 2010-12-05 18:23:10 さん。

だから、もうかっこつけるの梨にしましょうよ。
「ただの左官職人です」
「ただのドリル子です」
「ただのお母さんです」
「ただの太陽が神様だと気づくでしょう」
これってどういう意味だと思いますか?。神女とか北極星とか、そういうのは全然ほめ言葉じゃないですよ。ドリル子さんは、これからはもうそんなの要らなくなるんだねって書いておられるんですよ。それで、ただの○○ですって、そういうのがいいってそう書いておられるんですよ。

唾棄すべき魔人て、何ですか?
自分を唾棄するんですか?
魔人は自分のことを唾棄なんて、絶 対 しないと思いますよ。多分そんなことするのは迷ってる弱い人間だけですよ。
唾棄すべきって自分を卑下してるようじゃ、何か知らないけどちゃんと任務してる魔人にも失礼じゃないですか?

もー、いーんですよ、汝のやりたいことやれば!
やりたいようにやって、後で心変わりするかもしれないし、未来のことなんか誰にも分からないし。そんなに座りたかったら座ればいいじゃないですか。そのうちなんとなく興味なくなるかもしれないですよ。
つーか、こんなに何回も伊勢白山道と繋がってられるんだったら普通に大丈夫ですから!

それよりも、ごめんなさいとか書いてドリル子さんを心配させることの方がよっぽどごめんなさいだと思わないですか?
昨日、あのドリル子さんのコメントにすごく感動したんですよ。
帰ってきてからまたあの文章を読んで『あー、昨日と同じ感覚で読める、良かった~。』って。これは自分のことで申し訳ないんですけど。それなのに、なんでまた心配させるようなこと書くんですか!
アンパーーーーーーーーーンチ!!!ですよ。

以上です。お二方とも、横からすみませんでした。
リーマンさん、いつもありがとうございます。
文中になにか不適切な表現がありましたら、本当にすみません。不掲載で全然構わないです。

だんだん寒くなってきたので、お体をお大事に、お仕事頑張ってください。それでは!
感想 (halleluja)
2010-12-05 22:12:10
写真集で拝見した佐美長神社の小さな可愛らしい祠には、祓戸四神が鎮まっておられる訳ですね。
私はスサノオ率いる祓戸四神について伊勢白山道を読むうちに、ある時から吹雪の山中に佇んでいらっしゃる厳粛な雰囲気を感じるようになったので、そのギャップに神様の現れ方の妙を感じました。
そして外宮に埋設されているモーゼの石板についてユダヤ人がそれを認識するためには、現物が出て来る必要があると思っていましたが、よく考えれば、その事を表明している伊勢白山道の記事が彼らに伝われば自然と理解されるのでしょう、思い出すというふうに。
今日久しぶりに熱田神宮に参拝して、土曜殿に行きました。やはり普通は誰も来ない場所です、笑。その帰りに古本屋で『森羅万象1』を100円で買いました。
熱田神宮はスサノオの神気7段だと以前にありましたが、更に前の読者の質問に、スサノオの7段目までは自覚的に魔神を意識する存在でもあると熱田と関係なくコメントされていましたがリンクするところがあるように思いました。
ご回答 (かんかん)
2010-12-05 21:55:14
リーマンさん、ご回答ありがとうございましたm(__)m。。。霊的な問題ではないとのことでよかったです!短冊の文字は太い方が元気を現すのですね♪もう一度書き換えてみたいと思います♪ちょうど菊の花が短冊の足元だったのですが、最近、短冊立てをネットでやっと購入することができ円形の丸い木に短冊を挿して立ててます。それまでは細い木の棒二本を使って両端をゴムでくくり短冊を挟むようにして使ってました!《割り箸で挟むような感じです・・・f^_^;》短冊の位置も仏壇下方で大丈夫とのことで、ありがとうございましたm(__)m
それから~Q&Aを読んでますが凄くいいですね♪知りたかったことに加筆がされてあったり、知らなかったことがでてきたりと本当に解りやすく読みごたえ十分です!ノリコさんにも改めて感謝いたします。
リーマンさん、ありがとうございましたm(__)m
かず☆さま (2010-12-05 12:15:56です)
2010-12-05 21:55:02
お返事ありがとうございます。
お気持ちわかって下さって、嬉しく思います。
やっぱり経験した者にしかわからないことってありますものね。
あなたの繊細なやさしいお気持ちからでた、思いやりのない方への憤りは、よく理解できますよ。
娘にも、先祖供養をすすめてみます。今中断していますので。
かずさんも気楽にお続け下さいね。
パッション!さん (unknown)
2010-12-05 21:49:36
 自作八足台について、パッションさん、教えていただきまして、ありがとうございます。まるぞうさんにも感謝。生かして頂いて ありがとう御座位ます
私信失礼します (かず☆)
2010-12-05 21:26:00
2010-12-05 12:15:56 Unknownさん>
陰ながら応援してくれていたとの事、ありがとうございますm(_ _)m
幻聴は僕もあったので、気持ち分かります。
感謝想起と先祖供養の継続は、効果すると思いますよ。

今回はつい、怒気をはらんだコメントをしてしまいましたが、それも相手のさらなる怒りや第三者からのひんしゅくを買う可能性もある事なので、それなりの覚悟のようなものが必要でした。
僕は匿名で他人にあーだこーだと言う人が好きじゃないですが、それはやっぱり僕だけじゃないんだなと思いました。お子さんの病状が早く良くなるといいですね!

雨粒の冒険。。。さん>
こんにちは。パニック障害になられた事を、そんな風に自分が悪いように考えなくても良いのでは?と思いました。
誰のせいでもない・・・全ては自分次第・・・そんな感じですかね。
>陰ながら見守っている一人としてコメントさせて頂きました。あなたに関わる事をお許しください。。。
見守って下さってありがとうございます。そんなに恐縮しないで下さい、僕はただ、匿名で他人にあーだこーだと言う輩が好きじゃないだけですから。

もちろん、自分に甘いコメントばかりではないでしょうが、嫌だと言っておく事は必要だと思いました。その上でもまだ続くようなら、またその時に考えようと思います。

中今^^☆さん>
お久しぶりです、中今さんもお元気そうで何よりです。
そうですね、本人次第な面はありますね。他人を変える事はできませんから。気長に見ていこうと思います。

しかし中今さんでも、2010-12-04 20:12:37のようなコメントを読んで幸せな気持ちにはならないでしょう。あまり常識ウンヌンなどと堅い事は言いたくないし自分のような人間が常識を語るのもどうなのかと思いましたが、今回は言ってしまいました。一応、「何故こんな言い方をされなければいけないのかな、何か自分にも非があったのかな?」と考えてみましたが、特に思い当たるフシはありませんでした。なので特に後悔はしてません。
腰痛体操についてご回答ありがとうございました (40代後半)
2010-12-05 21:23:01
腰痛についてはこれ以上悪化させないようにと、体操をするもの臆病になっていましたが、リーマンさんに「良いです」と言っていただいたので安心して行えます。ありがとうございました。
それから、さっそくミヤリサン買って来て飲みました。
良くなるぞ~!
ありがとうございます (瑞穂の国)
2010-12-05 21:12:08
アンノウン様 ありがとうございます
過去記事ありがとうございます
guvi-guviさんへ (あまてん)
2010-12-05 20:31:32
はじめまして。突然の声かけ失礼します。
コメントをお読みして、伊勢白山道に出会えた喜びと、真摯に取り組まれる姿勢を感じました。

「帰依」のニュアンスは、よくわかりませんが、内在神は根源神からの分霊だそうです。「垢」などで曇って見えにくくても、私たちはそれぞれ自分の中に根源神の一部を預からせて頂いています。
生きることは、私たちの魂自体が、根源神になる(戻る=還る) 道程かもしれません。外側の何かに帰依する必要は、ありません。

現在、割り切れない歯がゆさがあっても、大丈夫です。自分の我が反応してるだけですから。
感謝と思いやりが自我を溶かし抱き参らせます。
勉強しながら「正知」を得ると同時に、この世での「体験=過程」が大切だそうです。生きる私たちには自主性が許されています。生きるかぎり、喜怒哀楽や現実の不自由さを引き受けつつ、感謝を心がけ良心に従った生き方を選ぼうとし続けることができれば大成功。

まあ、リーマンさんいわく感謝の先祖供養ができる人はだいじょうぶ~みたいなので、ぜひぜひ実践の継続をしながら気づきを深めていって下さい。
そして、もしよろしければ、新たな気づきや疑問のコメントを投稿してくださいね。
ありがとうございました。 (雷桜)
2010-12-05 20:24:33
リーマンさん回答ありがとうございました
>御礼。 (ピンク椿)
2010-12-05 19:47:15
お返事有難うございました。

歯茎が腫れてる為、治療してないまま痛みが継続していて、さすがに疲れ気味です。
歯茎が弱いので、教えていただいた商品探してみます。
他の歯科医師に聞いてみるとは…した事がないので、ちょと緊張してしまいますが、これも小さな挑戦です(笑)
薬も効かないので、早めにどうにかしないと辛いです。もう一度先生に診てもらうか、病院を変えるのもありですね。よくまた考えてみます。

本当に、有難うございました。
Unknown (Unknown)
2010-12-05 19:43:30
2010-12-05 01:44:15
ありがとう御座います。

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしながら、静観していきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。
返答ありがとう御座位ます (プリンセス ナインマロン)
2010-12-05 19:28:05
深いです~~
そうなんです、思いめぐらせるといろんな段階で変わって来るよな、と思ったのでした。それで今の自分の中から出てくるのはと当てはめてみたのでした。
しかし深いです、空白なのはだからだったんですかー、だけど、埋まっている所は、普遍なわけですね。それをお聞かせ頂けたのは大変な収穫です。他の方がどんな言葉を入れられるか見てみたいですね。
今度は鏡をみるように自分の今の確認も含めてパズルして楽しみます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 19:05:14
質問です (Unknown)
2010-12-04 18:02:41
自然にくっついて遣って来たものは、神様からのプレゼントと読みお伺いします。
何年か前、外宮参拝後

。。。自由に廃棄して問題は無いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 19:04:47
質問お願い致します (匿名でご容赦下さい)
2010-12-04 18:07:12
先日から知り合いに霊能者の話しを聞かされていました。
しかし私は伊勢白山式のご先祖供養の実践者でありますので(実践3年半です)、全く興味を示さずに敢えて別の話題に切り替えたりしておりましたが、その知り合いが私のことを霊能者に話したそうです

。。。色情の強い、動物先生です。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。

日々のリーマン体操・祓い運動が効果します。

不干渉で、想い出せば、お帰りくださいと思えば良いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 19:01:46
質問をおねがいします (Unknown)
2010-12-04 18:07:20
リーマンさん、伊雑宮の今日の、お話。参拝したときのことを思い出しながら読ませてもらいました。
車で、案内の

。。。問題は無いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 19:01:14
質問お願いします (山口山権兵衛)
2010-12-04 18:09:15
本日の記事も素晴らしい内容だと思います。毎日ありがとう御座位ます。

。。。迷信で意味がなく、他人への配慮だけですよ。
ありがとう御座位ます (蒼天)
2010-12-05 18:52:22
明朝6時の新幹線で伊勢に参ります~。熱田神宮と佐美長神社も初めてお参りする予定です。教えて頂いてありがとう御座位ます~♪
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 18:50:44
質問です(就職について) (P子)
2010-12-04 20:23:13
リーマンさん、こんばんは。
いつもお世話になり有難うございます

。。。パートですから、自分の好きに動きましょう。そのために保険も保証も無いのですから。
かず☆さんへ (中今^^☆)
2010-12-05 18:47:13
かず☆さん、お久しぶりです~御元気そうで何よりです、、、
(私の方も、お陰様で、どうにかボチボチやっております~^^)

伊勢白山道をススメられたのですね~それは、大変良いことだと思います。
「なんとかしてあげたい・・」という、かず☆さんの御優しい気持ちは分かりますが、
一度の縁を示せば、あとは、御本人次第なのかな、、と思いました。
(リーマンさんも、そうおしゃっていたと記憶しております~)
でも、本当に大勢の心優しい方々が、かず☆さんを見守って下さってますね・・・
とても、ありがたく、幸せな事だと思います、、、

私も皆さんのコメントを読んで幸せな気持ちになりました。
皆さん、ありがとう御座位ます~^^☆
リーマンさんご返答ありがとうございます (みやばしら)
2010-12-05 18:44:05
リーマンさんご返答ありがとうございます。

ミヤリサンの件、三本目の点火の時期の件、わかりました。

蒸留水を最近摂取できていますので、海老雄と、パン楽、宮入さんの組み合わせをいろいろ自分で試してみます。
本も再読中です。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 18:38:53
質問なのです (プリンセス ナインマロン)
2010-12-04 20:34:31
金伴和!いつも大変お世話になっておりんます。
新刊の楽しみにしていた大亀の絵観ました!
とってもかわいい亀でした!

。。。あなたの想像で大丈夫です。

要は自分の意識段階で変わるので、白紙なのです。

要は、図形の通りです。明記されたポイントを押さえれば、空白点は自分の「その時の時代」で変わります。
統一の答えは無いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 18:24:15
質問よろしくお願いします (chiho)
2010-12-04 21:05:44
リーマンさん、いつもブログの更新有り難うございますm(__)m 毎日楽しく読ませていただいております。三年前位のことで、ずっと聞きたかった事なのですがその頃、自称霊能者に振り

。。。先祖霊です。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
ドリル子さん (私信お許しを)
2010-12-05 18:23:10
金玉が如きその言霊。
神女の如き清廉さ。そして気高き魂。真理を見抜く目。
僕は、あなたを想う時、北極の神を観ることがある。
ああ、僕は、残念ながら尊敬されるには値しない。唾棄すべき魔人。
しかし、あなたに出会えて本当に良かった。懐かしき魂。その輝きは、僕を癒してくれる。
あなたと御家族の安寧を心より感謝想起致します。あなたの幸せは、僕の幸せです。
ごめんなさい。そして、心より、ありがとう。
いつもありがとうございます。 (ほんのり)
2010-12-05 18:04:30
伊勢白山道リーマン様
日々の更新ありがとうございます。
伊雑宮にはこの様な歴史があったのですね。
この記事を読んでいたらとても眠くなりお昼寝
をしてしまいました(笑)。伊雑宮は大好きな
処です。本日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
オリオンベルト (Unknown)
2010-12-05 17:39:20
リーマンさんの伊勢写真集にあったオリオン座を見て以来、オリオン座に興味を持ちました。
たまたま出会った本によりますと、オリオン座の三ツ星とギザの三大ピラミッドと外宮・内宮・伊雑宮の配置が酷使しており、鏡像関係になっている事を知りました。(オシ○スの設計○  著・俵○宗○)
伊雑宮が注目を浴びるようになったのも時代の要請なのでしょうかね。
質問です (Unknown)
2010-12-05 17:32:54
私は、イシス系の魔物に憑依されていますか?今まで、無知で気づかなかったのでしょうか?
どうも有り難う御座いました (供養時の位置)
2010-12-05 17:20:46
ご返答を頂きまして、どうも有り難う御座いました。
ご返答を拝読し、安心しました。
リーマンさん、いつも本当に有り難う御座います。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 17:17:37
鬼門についての質問 確認お願いします (ノリコ)
2010-12-04 21:51:54
リーマンさん 今日も記事とコメント欄をありがとう御座位ます。疑問に思ったのですが、以下のお返事の意味を確認させてください。

。。。暗い色よりも良い程度で、大きな意味は持ちません。

やはり清掃が重要です。
エアコンの前にホコリが有れば、遠くまでホコリが舞います。

鬼門=霊的な風が吹き込みます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 17:09:10
ご質問です。 (ゆうきパパ)
2010-12-04 22:27:05
初投稿です。いつも拝見させていただき有難うございます。毎日楽しみにしています。新刊の本も妻がよく読んでくれています。さて、私の実家の母もこのブログのファンですが是非リーマンさんにお願いがあるとのことで代わりに投稿させていただきます。4階建ての鉄筋の住宅にねずみが大発生して日々困っているとのこと。家族は薬の

。。。。やはり専門の業者の見積を取りましょう。
うっちさん、安来島の情報ありがとうございました。 (Unknown)
2010-12-05 16:58:54
うっちさん、ご親切に安来島の情報を教えて下さってありがとうございます。伊射波神社の近くの地名だったのですね。ウィキペディアで早速検索してそれから地図で探したらありました。今度伊勢にお参りする時は伊射波神社やふた神輿玉神社・御塩殿にも行ってみようかと思います。とっても助かりました。
暖かい聖地 (ぴんくの花束)
2010-12-05 16:48:47
今年の1月に内宮から伊雑宮にタクシーでいきました。
運転手さんが、「伊雑宮に行かれるのですか?私も地元で正月は伊雑宮に参拝にいきます。
ここは、伊勢市より気温が少し高くて住みやすいです。」とおっしゃっていました。
弾圧がありながらも守って頂いた「伊雑宮」。
口で語り伝えるおじいさん。
優しくほほ笑む天照太御神。大好きな倭姫。
お礼と質問 (Unknown)
2010-12-05 16:42:32
。。。施設への入所を視野に。 早速にお答え有り難うございました。 今はまだ元気なので、独り暮らしが出来ると解釈して、二世帯の一つを、賃貸で検討して、介護費用に充てたいと思います。 まだまだ親孝行が出来るので、ご先祖様のご理解の元、最期まで母の世話を頑張ります。 これで問題なければスルーで。有り難うございました。
お礼 (振り子)
2010-12-05 16:17:44
有り難う御座います。善玉菌を体内に入れることが改善の糸口なのですね。お忙しい中 本当に有り難うございました。
質問させてください (和み子)
2010-12-05 16:09:54
リーマンさんいつもありがとう御座います。
お忙しい中たびたびの質問ですみません。

現在乳がん再発予防として一日一錠のホルモン薬(ノルバディクス)と三ヶ月に一度のリュープリン注射を続けているのですが、蒸留水と一緒に服用している為か、これといった副作用も無く毎日元気に生活ができています♪ひと月前より、パートにも出はじめました(^^)家族の為にこうして生活できることがとっても嬉しいです。
以前、エビオスを止めてお薬に専念、とのお返事をいただいておりましたが、最近目にとまる熊笹・春ウコン・ミヤリサンに大変心を惹かれます。私も摂りたいと思いますが、どんなでしょうか?。
それからもう一つすみません。主人が昨日、帯状発疹の診察の際、医師から「葛根湯(食前30分前」を飲むように勧められ、一緒では無く、時間をずらして、熊笹と春ウコンも飲んでいるのですが飲み合わせは大丈夫でしょうか?主人は医師から言われる勧めは絶対、と感じているようで、素直に飲んでおります。ただ肝臓に負担が無いか気になります。
我良しの質問で申し訳ありません・・アドバイスをいただけると嬉しいです・・。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 15:31:34
問です (供養時の位置)
2010-12-04 22:44:38
いつも有り難うございます。先祖供養三本を始めて一年半になります。当初は台所の換気扇下(80cm)で行なっていましたが、半年前から専用台(32cm)に移し、継続しています

。。。良いです。
要は線香立てるだけの1分間供養で良いのです。
あとは、離れていれば良いです。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
お礼 (いちじんの風)
2010-12-05 15:26:44
リーマンさんお返事本当に有難うございます。母に心中で謝るという事なのですね。有難うございます。エビオスと蒸留水、及びミヤリサンの摂取を致します。「健康な体になれば強い心の現れがあります。3本目で家系の水子を意識しましょう。応援されます。」とのお言葉ありがとうございます。体を強くして心も強くしていきたいと思います。そして家系の水子の方々も意識していきます。本当にありがとうございます
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 15:25:31
質問です。 (匿名希望)
2010-12-04 23:21:33
リーマンさん、いつも見させて頂いております。ありがとうございます。Q&A の本、鬼門について見たのですが、鬼門にあたるところが、ソファーで周りが散らかることが多いです。レイアウト

。。。。面積に限界がありますから、要は掃除と整理整頓があれば良いのです。
家族の健康に反映します。

要は、霊的な扇風機の排出口があるのです。そこにホコリがあれば家中に行き渡ります。
あのご老人は (シャント)
2010-12-05 15:24:44
伊雑宮にお参りすると、親切丁寧に案内しているご老人を数回見かけました。自分もお話を伺うことができましたが、ご眷属様のお仕えのように見えてなりません。

あのご老人がいつまでも元気でいてくれたら、こちらも頑張るぞ!という励みになります。伊雑宮付近の人達は何か腹が据わっている人が多いですね。腹が据わるから安心感が漂い、そこに暖かい気が宿りやすくなるような気がします。

都会の喧噪を離れてあの無人駅に降り立った時、しっかりした生命が脈々と流れていてほっとできる場所と思えるのが伊雑宮です。

あの場所は正直奇跡です。参拝車も外宮や内宮に比べてまばら^^ 自分と向き合う場所としてしっかり機能しています。とても有り難い場所です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 15:14:14
質問です (ブルーベリーパイ)
2010-12-04 23:28:54
毎度質問すいません。お願いします。

僕には叶えたい願望があります。普通

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
継続が答えです。 自分のためならば、効果がないと止める事になります。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 15:12:48
質問お願いします(父のこと) (蛍)
2010-12-05 00:51:44
10年前に亡くなった、最愛の父のことで質問をお願いいたします。
父の夢は、ほとんど見ないのですが

。。。夢は自分の懺悔の昇華にすぎません。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 15:05:54
質問 申し訳ありません (Unknown)
2010-12-05 01:44:15
読ませて頂いてありがとう御座います。
先祖の為の3本供養を感謝の気持ちでさせて頂いています

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしながら、静観していきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。
御礼 (匿名)
2010-12-05 14:58:52
同僚の件でコメントありがとう御座位ました。
ご縁ですから、祓い体操で陰ながらNさんをフォローしていきたいと思います。
有難うございました。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 14:40:53
質問 (まもる)
2010-12-05 03:37:59
伊勢白山道さん、いつも楽しく勉強をさせて頂いています。
質問をさせて下さい。
昨日から妻が子供と実家に帰ってしまいました

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしながら、静観していきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

心中で、謝るのも良いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 14:29:41
質問お願いします (Unknown)
2010-12-05 08:21:05
いつもありがとうございます。昨日線香灰の器の中を篩にかけて、きれいにしました。灰もサラサラで今朝の供養を楽しみにしていたら、主人が先にあげており、しかも正三角形にです。どうも朝からイライラするのですがそのせいでしょうか

。。。。何も問題は無いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 14:11:57
質問お願いします (Unknown)
2010-12-05 08:27:37
仕事に就いて、2ヶ月が過ぎました。辞めようかと悩んでます。妬み嫉みが刺さります。凄いです。
感謝出来ることを思ってみましたが

。。。悩む間に辞職すると、次の就職が決まらなければ後悔するものです。就職しても、現状よりブラック会社は激増してます。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしながら、静観していきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。

Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 14:11:42
質問です。 (midorinotamago)
2010-12-05 09:47:40
いつも拝見させていただいています。
先祖供養と神祭りを2年ほど続けております。
会社供養のことで質問させていただきます。
現在主人が院長をしている従業員14 5人ほどの個人病院が同じ敷地内にあります。
私が主人に代わって会社供養を自宅でそっとおこなってもよろしいでしょうか?

。。。しても良いです。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し、30~50cmの安定した台ですると良いです。安定感が反映します。これさえしてあれば、大丈夫です。
参考に、http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004DB9PC6/isehakusandou-22/ref=nosim

や、木片2個に切れ目を一筋いれて挟むのも良いです。

やはり病院に関する供養すべき霊はいます。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 14:01:32
質問お願いします。 (今回は匿名でお願いします。)
2010-12-05 10:27:50
お忙しい中、記事に関係なく申し訳ありません。投稿に失敗したようななので再質問です。30年程前、母が建てた二世帯住宅で暮らしてる、弟夫婦から別居を今朝、決めたと連絡がありました

。。。施設への入所も視野に。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
2010-12-05 11:44:59 Unknown さんへ (Unknown)
2010-12-05 13:47:27
このコメントは、3年半前の私が書いたかと思いました。リーマンさんの文章を都合よく解釈し、自分の行動を正当化するのはダメですよ。

>離婚に向けて、話し合いを始めようと思います。一緒に、目標に向かって夢を語れる人と出会い、深い愛情を感じています。きっと、だいじょうぶと信じて、内在神に素直に生きて行くことにしました

「内在神に素直に」と書いていますが、違いますよね。「自我」に素直にではないですか?自分の「我良し」に素直に生きよう、ということでしょう。我良し・・自分の自我が満足するように行動しようとしているのですね。

先祖供養をしていますか?伊勢白山道の根幹は、先祖のための先祖供養と「今の現状」への感謝です。どんなに辛い環境でも、「そこから脱出して感謝できるようになろう。感謝できるようになったら、人助けをしよう」ではありません。「現状を変えて、感謝できる環境を作ろう」ではないのです。まず、今、どんな状態であっても生かされていることに感謝をする。たとえ不条理と思うようなことがあっても。

他に好きな人が出来て離婚するのは最悪な行為ですね。離婚もいろんな事情があるでしょう。暴力や子供への虐待、働かない夫など、特別な事情がある場合は、リーマンさんも離婚を勧めることがありますが、結婚した上での恋愛は、自我の産物です。同じく、既婚者との恋愛も自我の産物ですね。

先祖供養をしていないのなら、どうか今名乗る苗字で先祖供養をしてみて下さい。そうして1年待って見て下さい。私は、あなたと同じ状況で先祖供養を始め、心境が大きく変化しました。心境が変化したとともに、現実でも大きな変化がいくつもありました。「私はいったい、何を見ていたのだろう」と、目が覚める思いでした。
私はとてもエラそうに書けないことばかりしてきました。でも、だからこそ、わかることもあるのです。経験したからこそわかることもあるのだと、あなたの文章を読んで思いました。

かつて私はイシスの魔物に影響を受けていました。あなたからもイシス系のにおいがします。時間があれば、検索機能で、イシス、ツインソウルなど調べてみて下さいね。
かず☆さんへ (雨粒の冒険。。。)
2010-12-05 13:47:24
リーマンさんも今日の記事に書いてる様に「誤解される」ことはあると思います。
1対1の関係を守りたいのは解りますが、公の場では難しいと思います。
でも、そのリスクを背負ってでも「質問・コメント」したいのか?を考える事も必要なのかと思います。私は、コメントするときはやはり自分に都合の良いお言葉だけは無いと覚悟して書いてます。
そもそも、「良い・悪い」の判断は自分の心次第なので全て意味のない言葉は無いと思います。自分に関わって下さった方なのですから。。。
それでも、受け入れられないと思うなら「受け流す」事を意識してみてはどうでしょうか。
私は「自分の弱さを武器」にして被害者ぶって心を痛め病んでしまいパニック障害と診断されました。
でも、病気になったのも自分が病気にしたと思うようになりました。だれのせいでもないのです。だから自分次第で「治る」と思えるようになったんです。全ては「自分」なのです。いろんな方がいる世の中で、自分が生きやすい環境に「自分」でするんだと思います。「自分に甘い、我儘な環境」では心が病んでしまうと思いました。
かずさんは前向きに頑張っている方だと思います。以前より元気になって来ているということはそういうことだと思います。陰ながら見守っている一人としてコメントさせて頂きました。あなたに関わる事をお許しください。。。
人様にコメントするのは、想像以上にとても勇気がいる事を改めて知りました。どうもありがとうございます。

結婚退職アドバイスさま (22:34:05 )
2010-12-05 13:33:59
お返事ありがとうございました。
強い言い方だったのか、気をだいぶ使わせてしまったようでごめんなさい。
ただ、意地悪の理由が結婚してるから・・というのは、客観的にはやっぱり、?です。
そんなものなんでしょうか。
本当だとしたら、困った人たちですよね。


それと、結婚退職で質問された方へ。
wさんはあなた様のことを言ったのではないと思いました。
あなたの文章から結婚を嫉妬されてるという被害妄想は特に感じませんでしたよ。(だから余計、お局さまの扱い的な、考えに驚いてしまったんです。)
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 13:07:57
質問ですお願いします (ジャパン)
2010-12-05 10:36:48
 リーマンさん いつもありがとうございます

。。。生贄と関係します。
たまには相手してください!さん (Unknown)
2010-12-05 13:06:03
不憫に思ったので言わせて下さい。

タイトルに質問と入れてみましょう。
御礼 (今日は匿名にて失礼します)
2010-12-05 12:57:44
狭い道路で左隅が紫色に観えてしまうことで返答いただきまして有難う御座いました。

。。。注意のサインです。
これから酔う歩行人も増加する季節ですから。

やはりそうでしたか。ご先祖様に感謝です。しかし不思議なこともあるのですね、初めは目の病気かなとも想っていましたが安心しました。

ありがとう御座いました。皆様方も交通事故には十分ご注意下さい。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 12:55:24
御礼と質問 (匿名)
2010-12-05 10:55:31
>。。。陰からNさんに

。。。Nさんの問題です。
質問 (ゆずれもん)
2010-12-05 12:45:38
昨日も興味深く拝見させて頂きました。千田寺を調べていましたら、円空・瀬織津姫・祓戸社・エミシ・遠野・熊野・那智の滝・十一面観音・石徹白・善女龍王像・伊吹山などの言葉が出てきました。これらの言葉のパズルを説くヒントがあれば教えて頂きたいと思います。やはり中心は瀬織津姫ですか。お願い致します。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 12:40:07
質問です (今日は匿名にて失礼します)
2010-12-05 11:23:15
こんにちは。つかぬ事を質問させて頂きますが、私は夜、車で走行していると道路の左隅だけが紫色に観えてしまいます。以前はこんなことは全くなかったのですが2ヶ月ぐらい前からです。国道などの道幅の広い道路では観えませんが、県道や狭い道路では必ず左隅だけが紫色になっていますが、これはご先祖様からの注意でしょうか

。。。注意のサインです。
これから酔う歩行人も増加する季節ですから。
かず☆さま (Unknown)
2010-12-05 12:15:56
同感です。言いにくいことをうまく言って下さって、うれしく思いました。
子どもも、統合失調症ですが、あまりコメントしたがらないので。もう少し、やさしい人が増えてくれたら、してくれるかもしれませんが。
そんな弱気でなく、たくましくと思っても、幻聴で苦しんでいるので、強くは言えないんですよね。
かずさんは、そんな中でも、とても頼もしくなられましたね。
陰ながら応援していましたので、自分のことのようにうれしいです。
同じ病気でつらい人を思いやって下さって、ありがとうございます。
かず☆さまを生かして頂いてありがとうございます
ブリタについて (りーな)
2010-12-05 11:49:49
公式に※カートリッジを水に浸しておく必要はありません。とかいてありますね(汗)
浸すなとも書いてないようですが・・変更になったか、何か勘違いしてたのかもしれません。
ごめんなさい。もう一回じっくり読みなおしてきます。

それから先ほど他にも色々書いてしまいましたが、私があくまで自己責任で行っていることで、
参考になればと思って書き込んでいます。その点よろしくお願いします。
間違っていることは指摘していただけるとありがたいです。
リーマンさんコメントふやしてすみません。
生かしていただいて ありがとうございます
Unknown (Unknown)
2010-12-05 11:44:59
「伊勢神宮から白山へその聖なる軌跡」から
「全てが自分への贈り物です。せっかくの贈り物は、感謝して受け取りたいものですね。
贈り物をより好みしていると、大切な贈り物も見落としかねません。全てを、ただ、受け取れば良いのです。」とありました。

ある人から、その大切な贈り物を頂いて、やっと内在神に気づくことができました。
これからは、前向きに、希望をもって生き、与えることをしたい、人助けがしたいと思います。
それが依存することなく私にできる家族への、唯一の贈り物だと思います。
離婚に向けて、話し合いを始めようと思います。
一緒に、目標に向かって夢を語れる人と出会い、深い愛情を感じています。
きっと、だいじょうぶと信じて、内在神に素直に生きて行くことにしました。
結果はわかりませんが、カンナガラでお任せします。
生かして頂いてありがとうございます
試験直前発熱 (在韓ヤマト)
2010-12-05 11:44:42
昨晩は甘ったれた質問をしてどうもすみませんでした。(情けないなと思いながもつい・・・)
朝熱を測ってみたら
まだ高いものの何とか行けるということで
試験を受けに行きました。

今度は周りに感染させてしまったら申し訳ないないなと・・・新型インフルエンザでないことを祈るばかりです。

霊的問題か神の試練かは人間の干渉するべき問題ではない・・・・というような内容をリーマンさんがどこかで書いていらしたような気がします。 (あいまいな記憶)

とにかく熱を出しながら試験会場に向かった娘に今はただエールを送るのみです。

お手数をおかけしました。
生かして頂いてありがとう御座位ます (あなたに幸あれ)
2010-12-05 11:42:08
悩み=心の漏電 だと思います。

たんたんと供養継続すると、悩みは実は自己の外にあることに気がつきます。

自己の善玉菌を増やすだけです。

時間が解決します。答えは自己の内在神が出してくれます。そうはいえ、かなり善玉菌が多いリーマンさんからのご助言あるといいですね!

あなたを生かして頂いてありがとう御座位ます
あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ
質問です (今日は匿名にて失礼します)
2010-12-05 11:23:15
こんにちは。つかぬ事を質問させて頂きますが、私は夜、車で走行していると道路の左隅だけが紫色に観えてしまいます。以前はこんなことは全くなかったのですが2ヶ月ぐらい前からです。国道などの道幅の広い道路では観えませんが、県道や狭い道路では必ず左隅だけが紫色になっていますが、これはご先祖様からの注意でしょうか?事故には注意するようにと。路肩に寄り過ぎな運転でもあります。
一つ言わせて下さい。 (かず☆)
2010-12-05 11:20:08
僕がリーマンさんに質問するのは、それなりに信頼してるからですよ。この人ならばと見込んで聞いてるわけです。それをなんで、どこの誰とも分からない人間に横から口を出されなければいけないんでしょうか?

もちろん、匿名でコメントしてくる方が全て嫌な人だとは思ってませんよ。ただ普通は、はじめて人に話しかける時はまず名を名乗り、挨拶から入ります。どこの誰とも分からない人に、いきなりかず君呼ばわりされたり、偽善者とか言われる筋合いはないわけです。(そっちは僕の事を知ってるつもりでも、こっちは名無しの方の事は何も分からないわけです。)その程度の常識もない人が、このサイトに常駐してるかもしれない事は、不安ですね。安心して投稿できません。このブログって、以前からずっとそういうとこありますよね。リーマンさんも読者同士のやり取りにまで干渉してる暇はないでしょうが、あまり不干渉すぎてもブログが荒れてしまうのでは…?このブログはこの先もずっとこういう感じで行くんでしょうか?
質問させてください。 (Unknown)
2010-12-05 11:15:38
リーマンさん、毎日記事を読ませていただき有り難うございます。
記事に関係ない質問ですみませんが 宜しくお願いします。
私は50代、女性です。体調のことで悩んでいます。

子供は4人、それぞれ結婚、自立しているので 家族は義父、義母、主人と私です。

子供の教育費の借金があるので主人の収入だけでは生活できず フルタイム働いています。義父義母は80代後半で 病気と言う病気はないので 介護はいりませんが だんだん手がかかります。

仕事がある日は時間が足りないほど忙しく 休日は 義父母は幼児のように 絡んでくるので 自由時間を邪魔されてばかりでイライラしてしまいます。更年期と言うこともあり 上半身が凝って痛く 少し痺れた感じなります。
特に嫌な雰囲気になると 急に痛み、最近は癖になっています。
家にいるときだけではなく 通勤の電車の中で 隣にすわっている老人が 大きな音を立てて新聞をたたんだりしても 痛くなりました。
お箸を口まで持って行くのが精一杯の日もあります。

リーマンさん どうすればよいでしょうか?受診したほうがいいですか?
宜しくお願いします。
善玉菌を増やそう。さん (Unknown)
2010-12-05 11:14:13
ありがとう。
あなたのコメントを読んで心がほどけていきました。

善玉菌を増やそう。さんを生かしていただいてありがとうございます。
責任重大・・・ (中今^^☆)
2010-12-05 11:13:19
リーマンさんの23時59分のコメントより~

>私が半端で終われば、あとは難しい・・・

ウウッ~、それは責任重大ですね、、、
今は、「お前ガンバレヨ」と突っ込まれそうな程(汗)ヘロヘロパンチで、何のお役にも立ててませんが(汗、恥)
善玉菌どんどん増やして、強くなる象~~~♪
みんなで☆絶対、5パーセント運動成功させましょう!
(このゲーム~~勝つッ!~^^☆)
熊楠~菌 (0℃)
2010-12-05 11:08:50
誰かが過去コメに書かれているかも知れませんが~
人体の6割の免疫細胞が腸にあるそうですね。喉など他の粘膜にも腸から免疫細胞が供給されているそうです。
善玉菌の種を植え~
蒸留水を撒いて
腹式呼吸で腸を耕す~
太陽は感謝の思いかな
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
御礼と質問 (匿名)
2010-12-05 10:55:31
>。。。陰からNさんに、日々のリーマン体操・祓い運動が効果します。
死霊に憑かれています。

同僚についてのコメント有難うございます。
死霊は職場関係なのでしょうか?
祓い体操と自分供養で静観していきたいと思いますが
緩和ケアのカンファレンスに出席すると眠気がきたりすることもあります。
ネガティブな感情になったり、体調を崩したり、理由もなくなんとなく2人の関係がギクシャクしたりすることもあります。
覇気のないNさん自身の問題なのでしょうか。
クマザサ粉末に粉末のダシ (Unknown)
2010-12-05 10:52:19
おはようございます。数日前からクマザサ粉末を摂取しています。あの独特の匂いと粉っぽさに難儀していましたが、今朝はお湯を注いだついでに粉末のダシをほんの少し足してみました。そうしたら、一気に飲み干せるくらいに飲みやすくなりました。ご参考までに。
御礼 (しゆり)
2010-12-05 10:51:30
リーマンさん おはようございます
先日は質問にお答えいただきありがとうございました。

>氏神は、自分で参拝により、氏神にします。
これは基本です。
このお答えを見たとき頭をパッチ~ンと叩かれた感じがしました。(笑)自分のことは質問しないで過去記事や本で答えを見つける。全部読んでわからなかった時に初めて質問する、と決めていたのにまたこの基本は分かっていたことなのに「自分には何か違う答えがもらえるかも」なんて思って質問してしまった心を見透かされたような感覚でした。

近いうちに一宮に行きお札をいただいてまいります。
今日も笑顔で家庭の神官につとめます

生かして頂いて ありがとう御座位ます
感謝 (ミラー)
2010-12-05 10:50:07
リーマンさん、いつも記事更新をありがとうございます。内宮は、広々として、樹齢数百年の木々が茂り、良いところでしたが、私には我よしの気が強すぎてだめです。なぜなのか良くわかりました。権力的な磁気を感じすぎました。伊雑宮は、今は行きたくありません。あの方にとても嫌な思いをしたことがあるからです。
ところで、ミヤリサン、飲んでみようと思います。どうもありがとうございます。
Unknown (栃木県在住のS)
2010-12-05 10:45:38
我々は一つなんだと言い張ることや、一人一人が異なる存在なんだと決めつけたりすることなく、ただお互いの相違に感謝することが凄く大事だ。感謝はこの世の様々な境界を超えているのだから。それは差異を知的に理解することでも、ギャップを感情的に埋め合わせようとすることでもない。岩戸隠れは天照太御神が隔たりを受け入れる物語として書き直せるのではないか。
試験 (まりまり)
2010-12-05 10:44:50
正社員の試験を受けるために関西へ向かっております。流れで受けることになってしまいました。行きたくないです。なぜこうなってしまったのでしょう。交通費もけっこうかかるのに…。とりあえず今の職場の試験も受けました。あとは、結果がでてから考えます。あぁ、試験は嫌です。
何度も関西往復するなら、そのお金で伊勢へ行けたのになぁ。伊勢へ行きたいけれど、その前に自分自身の生活をしっかりさせなければですよね。すごく試験嫌ですが、頑張ります。
質問お願い致します。 (雷桜)
2010-12-05 10:43:53
リーマンさんおはようございます前は、多くの人に250mlの白湯に粗塩耳かき一杯分を入れて日に何回も多飲って事だったけど、蒸留水が飲める人は白湯は飲まないで蒸留水だけでいいんですか?それともその人の症状に合わせて白湯か蒸留水どっちを飲んだ方がいいのか違うんですか?
お礼 「蒸留水でGOGO」 (まこもこも)
2010-12-05 10:41:13
リーマンさん、肋間神経痛だということを教えて下さり、ありがとうございました。
ハイ!今朝からミヤイリサンも飲み始め、リーマン体操は軽くしました。
蒸留水器2台目届きました!現在、ワゴンの上下に、ピンクのタオルの上に乗せ、ペンギン親子が、かわいく乗っています。今朝から、お榊の水も蒸留水にしました。「あー嬉しい」
外出の時は、ベイシアを必ずリュックにいれ、旅の時は、ベイシアを沢山先にホテルへ送っておきます。
そして、白湯が欲しくなったら、○トールや○タバで、「紅茶とそれから、すいませんが、ただのお湯もいただけますか?」で補給しています。
以前は、自宅には、着きれない洋服、読みきれない本、聞ききれないCD,食べきれない食料品がいっぱいでした。
冷蔵庫に食物がいっぱい状態が幸せでしたのに、今は、すっからかんの方が、気持ち良いのです。
最近の口癖は、「もったいない」過去の私からは、考えられません。昨日も、実家の畑でできた「ゆず」をジャムにした後、種をお酒に着け、ハンドクリームにしました。イケル!できるだけ無駄のないよう工夫する私になったなんて、過去の自分に自慢したい(笑)
それから、私のそばに御先祖様がいて下さる感覚が増しました。よくわからないけど、よく話しかけます。
「御先祖様、一緒に楽しもうね」
36段登ります (Unknown)
2010-12-05 10:40:50
佐美長神社の階段は、36段あるらしいですね。

1段が1旬(約10日間)を表すらしく、1カ月は上旬・中旬・下旬で三旬。1年は、3旬×12カ月で36六旬となる計算だとか。

ミロクの世への階段のようですね。
質問ですお願いします (ジャパン)
2010-12-05 10:36:48
 リーマンさん いつもありがとうございます

3年程前に、奈良の石舞台を見に行きました。その片隅に石の箱のような物があり、それを見た瞬間、全身に鳥肌が立ちました。何か異様な感じをうけました。今だに気になっていますので、リーマンさんにお伺いしたいと思いました。くだらない質問ですみませんが宜しくお願い致します。
 
すみません(つけたし) (湘南かのん)
2010-12-05 10:33:20
「美談として後世に伝えられている真実にそれとは別な真実があったとしても
そっとしておいてあげてほしい、それが人々にとって良い場合もありそうな気がしますが」と書きましたが、今回の記事のことで感じたわけではないです。
このご老人の口伝はリーマンさんを通して私達は知るべきだったのだと思います。亡くなった方の為にも。
そして歌にされたように、「いつぞや戻るヨイノヨイノ♪」なのだ、もう実際そのような時代に入っているのだと思っています。
知っておくべき真実、ご縁のある真実はリーマンさんが判断して下さるのでしょうし私も知りたいです。探究心旺盛な方、失礼致しました。
私も愛和神さんに感謝です。 (りーな)
2010-12-05 10:32:49
愛和神さん。色々勉強になるお話ありがとうございます。
特に「まな板や洗い物は殺菌力のある水道水で洗う方が良い」って、なるほど~ガッテンガッテンです。シャワーに浄水器はうらやましいです~。

ところで、フィルターが雑菌のたまり場は、すごく困りますね。
げぇ~!どうしよう~、いつも4~6か月も使っちゃってた~(しかも5~6年間)と思ってブリタの公式サイトに飛んできました。

そして、私がどうしてカートリッジの交換を勝手にのばしていたのか、思い出しました。
私はポット型のブリタを使用しています。
『<マクストラ>フィルターの交換はクラシックフィルターと同じ、約2ヶ月が目安です。
総ろ過水量200Lなので、1日の使用量を3.5Lと想定し、計算しております』とあります。
当時(5~6年前)~蒸留水器をつかいはじめるまで私のブリタ浄水量の平均が一日1Lくらいだったので計算上3倍はいけるだろうと(笑)

そして、こんな事も書いてあります。
『昔から銀の抗細菌作用は知られていますが、<ブリタ>フィルターに使われている活性炭には特殊な銀処理(「静菌」と呼ばれています)
が施されていますので、フィルター内の細菌の繁殖をしっかりと抑制し、衛生面から見ても安全です。
しかしそうはいってもろ過された水には塩素が含まれていないため、浄水後48時間を経過した水は新しいものと交換することをお勧めしております。』
…それでブリタに関しては、浄水する水の量でカートリッジ使用期間を変えて大丈夫に違いない思ったのでした。(…たぶん!(笑))
そういえば、「ポットの中の水の量はカートリッジがちょっとでも浸るようにして48時間以内に使用してください」
と説明書にあったと思います。きっとこれもカートリッジに抗菌作用があるからですよね。
(今、サイトでは見つけられなかったのでこれに関しては何か問題があった事があるのかもしれませんが、
それとも私の見落としでどこかに書いてあるかな?)

ここのみなさんはリーマンさんお勧めのポット型ブリタを使ってらっしゃる方、想像される方が多いと思います。
たぶんポット型ブリタに関しては、カートリッジの交換は水の使用量でいいんじゃないでしょうか。
でも、蒸留水器を使うようになったので、浄水量が一日4Lになったので、これからは2カ月に1回以上は交換しないといけませんね。
気付けて良かったです。警告ありがとうございます。

ブリタを最近購入された方はちゃんと読んで使ってらっしゃるでしょうが、昔に買った私は忘れていることが多く、公式サイトを読んで色々勉強になりました。本当によかったです。
生かしていただいて ありがとうございます
質問お願いします。 (今回は匿名でお願いします。)
2010-12-05 10:27:50
お忙しい中、記事に関係なく申し訳ありません。投稿に失敗したようななので再質問です。30年程前、母が建てた二世帯住宅で暮らしてる、弟夫婦から別居を今朝、決めたと連絡がありました。一年半前に骨折して足の不自由な83歳になる年相応の痴呆がみられる母の事です。 1、今の精神状態で母は独り暮らしが出来ますか?勿論ヘルパーさんのお世話はかかせません。この事をご先祖様はどう思われてますか? 2、先月、自○的と言われた義妹は、発○○害に病んでますか? 長年、私達は一日一回程度の心ない一言だけの会話の対応に困ってます。3、一年半、毎月遠距離介護、援助してますが、このまま続けてて嫁ぎ先のご先祖様はどう思われてますか? 心穏やかな老後を過ごしてもらう為にはどうしたら良いですか?我よしの質問ですがよろしくお願いします。 昇華させてください。ご縁を頂いて先祖供養始めて一年過ぎました、有り難うございました。
Unknown (ひよこ)
2010-12-05 10:11:57
昨日前とは別の年下女(めちゃ強気)に、名前を呼ばれる前、えーっとだれだったったかな。と、口に出して言われました。超失礼ですよね。
むかついたけど、スルーしました。
最近は身体に疲れが出ているので
心は安眠できなくても身体が熟睡してくれるので夜中トイレに起きるのも億劫なくらいです。
次の仕事、近場の工場を受けてみることにします。

だめだったら辞めればいいんですもんね。
私はしばらく給与を得ることだけを目的に生きていけばそれでいいんですよね。
でも生きがいもほしいです。
絵を描くことが好きだけどもう自分らしい絵を描くことが出来ないので描く勇気がありません。
高校のときとりあえず目の前のことに努力して生きてればよかったといまさらながら後悔しています。
現実ってこんなものでこんなもののなかで一生懸命生きることによって初めてひとつこんなものからこんなものではない芽が出るということ。
きちんとした収入を得られなければ好きな人と巡り合っても結婚できないということ。
ちゃんと知ってればよかった。
でももう遅いからこれからを良く生きていくしかない。
やり直したいっていまは心の底から思う。
普通の人生が送りたい。
生かして頂いて有難うございます。
レイダース失われた聖櫃 (薫風亭)
2010-12-05 10:07:41
今更ながらですが…。

ジョージ・ルーカス制作、スティーブン・スピルバーグ監督の映画『レイダース失われた聖櫃(アーク)』は、純粋な冒険活劇ですから、ハラハラドキドキする分には申し分この上ない映画ですが、これを観たからといって、アークの秘密に迫れるわけでもなんでもない、完全なフィクションです。
そもそも、アークは多賀宮の地下に埋まっているわけですから、伊雑宮から出土した石棺が、アークなわけがない。

ついでにもうひとつ。
ヤマトが「日本初」の本格的SF映画という表現は正しくありません。正しくは、「日本初の本格的に“CG”を駆使したSF映画」とすべきです。
日本には昭和30年代に『地球防衛軍』『宇宙大戦争』昭和50年代には『宇宙からのメッセージ』その他その他、“本格的”SF映画は多数存在します。
いかに宣伝とはいえ、こうした“嘘”はいただけませんな。
氏神さま (弥生)
2010-12-05 10:04:42
今日は澄んだ青空が広がりすがすがしいです
氏神さまに、感謝の参拝に行って来ます
生かしていただいて ありがとうございます
あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ
2010-12-04 22:03:12 Unknownさんへ (かず☆)
2010-12-05 10:03:54
そうですね。別におせっかいを焼くつもりはないですよ。リーマンさんもよく「一度の縁を示せば十分」と言ってますし、別に彼らを僕が変えてやりたいとか、そういうのはないんです。ある意味自分と似た部分を持った人達だから、なんとなく気になって見ていました。

どうも、聞く必要のない質問をしてしまったようです。失礼しました。
ドリル子さん (ワーちゃん)
2010-12-05 09:56:42
感動しました
ありがとうございました
嬉しいこと (Unknown)
2010-12-05 09:52:39
リーマンさん、私は最近ママ友からとっても嬉しいことを聞きました。
それは、ママ友の子供K君が高校で2番を取っていて、先生からも期待されているといった内容でした。

K君親子とうちの親子は、保育園からの付きあいで共に泣き笑いしてきました。
K君は中3の時に、「高校へは行かない。行っても意味ない。」と言って一切勉強をせず、ママや先生を困らせていました。
私はママ友に相談されました。
どうしたら進学を考えてくれるのか。離婚したのが原因なのか。あなたからもKに高校に行くように話してほしいと。
私が話しをしたところで、何でこのオバサンが言ってくるんだと反感をかうだけだし、私はK君への感謝想起をしながら静観していました。
気にしていたところ、K君はギリギリで定時制への進学を決めました。それを聞いた時とっても嬉しかった。しかも工業系の高校ですから技術を学べるし、努力次第で多くの資格が取得できる。そして、先日のママ友の話し…。
私はK君が頑張っていることを、我が子のことの様に(もしかしてそれ以上かも)めちゃくちゃ嬉しく思いました。

笑顔のK君が目に浮かんできます。元気で頑張ってほしいです。
こうして書かせて頂けたことを感謝いたします。
こんにちは。 (かず☆)
2010-12-05 09:49:01
昨日の質問はリーマンさんに聞いたのですが、例によって匿名の方々にからまれてしまいましたね。(おっと、からまれたという言い方はいけませんね^^;)しかし、必ずしも匿名の方の横やりを歓迎しているわけではない事は知っておいて下さいね。ある意味、姿を隠してネットで好き勝手な事をのたまう困った輩だと思ってますから。

羨ましい?うーん、どうでしょうね。微妙な所ですね・・・ただ、ある意味自分に近いというか、一歩間違えば自分もそうなっていた可能性がある人達だと思っています。僕は若かりし頃は年金破綻論に毒されていて「払っても無駄だ」と思っていたので払っていませんでした、そのために病気になったときも障害者年金の受給資格を得られませんでした。しかしまあ、なんとかこのように回復してきてまがりなりにも自分で稼ぐ事はできているのだし、これは「お前には(障害年金は)必要ない」という天の声なのかな、と前向きに解釈してやってきましたよ。
それでは、失礼します。
質問です。 (midorinotamago)
2010-12-05 09:47:40
いつも拝見させていただいています。
先祖供養と神祭りを2年ほど続けております。
会社供養のことで質問させていただきます。
現在主人が院長をしている従業員14 5人ほどの個人病院が同じ敷地内にあります。
私が主人に代わって会社供養を自宅でそっとおこなってもよろしいでしょうか?
主人はお参りとかには全く興味がなく神祭りも
ご先祖供養も私がこっそり行っております。
お祭りするとしたら神棚のあるところ(納戸ですがとても静かです。)でおこなおうかとおもっております。
生かして頂いてありがとう御座位ます (善玉菌をふやそう。)
2010-12-05 09:43:53
人にも物にも執着しない。
でも次の事だけは執着。

☆3社の感謝の神祀り
☆線香3本供養
☆一日一回の3箇所クリック
☆リーマン祓い体操20分
☆「生かして頂いてありがとう御座位ます あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ」
と空間に刻む。

これが全て出来た日は、もう大満足です。

布団の中 (白ゆり)
2010-12-05 09:32:27
ずぼらになってしまいました。疲れすぎて、しかし昨日休んだから今日は元気なはずなのに。乳酸菌さんはまだまだ育たない。
エビオス&ミヤリサン (ぽったりあん)
2010-12-05 09:25:29
コメント欄にてミヤリサンの単語を見かけた時時、これだ!と急に想いamazonにてエビやパン、乳酸菌歯磨きを購入しました。
エビとミヤをヤクルトで飲むようになりました(笑)
今年は腸の炎症を起こし、抗生物質の点滴を大量に入れました。
良くも悪くもリセットになったかなと思いました。
現在は体調はとても良くて有難い事に健康体です。
もっと体を大事にするべく、余分な脂肪をしっかり落とそうと頑張っています。
エビ&ミヤを飲むと、不思議な事に空腹感の種類が変わったように思います。
自分を善玉菌で満たしたいです。
何が?とは説明出来ないんですが、なんだかスゴイ事になるんじゃないかな?と感じます。
生かして頂いて有難う御座います。
訂正です (Unknown)
2010-12-05 09:18:58
2010-12-05 09:03:45
「の」が一つ多かった・・ごめんなさい。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 09:08:43
かんかん さん 2010-12-05 09:05:21 伊勢白山道リーマン 神話が生きている聖地
リーマンさん、おはようございます。お尋ねしたいことがありますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
今朝5時に起きて自分の部屋に仏壇があるので、先祖供養をして、線香が鎮火しするまでの間、仏壇から少し離れてから二度寝をして、6時前には氏神様の清掃に出掛けて、帰って来たら…なんと仏壇に飾っていた菊の花の花びらの部分だけがまるごと落ちていました!しかもちょうど短冊の足元に花びらがまるごと落ちていて、まるでお釈迦様の足元に蓮の花が咲いているような感じにも思えたのですが、花びらだけが落ちるなら今まで何度もあるのでわかるのですが、、、、
花がまるごと落ちたのは初めてで、まだ新しいですし、まるごと花が落ちるのもなんだか変なので、先祖供養について何かあるのか?それとも偶然落ちただけなのか?ほかに不吉なことを意味しているのか?と考えてもみてしまい、お尋ねした次第ですm(__)m
何も問題なければスルーで構いませんm(__)m
よろしくお願いいたします☆★

。。。霊的な問題は無いです。

短冊の字は、できるだけ濃いほうが元気になります。太いマジックか、筆ぺん。

先祖代々の霊位、「の」。これは「ノ」でも良いです。
好きな方で。

短冊の挟んでの固定は大切。安定感が反映します。
仏壇の下方の段で、短冊は大丈夫。


ジョークですよ (湘南かのん)
2010-12-05 09:05:18
小学生の頃の算数の授業中、デキる児童が挙手して発表した答えが間違っていても誰も気付かなかった。
もしかして気付いた子はいたかもしれないけれど、先生が
「みなさん、これでいいと思いますか?」と聞けば
「いいでーーーす」と皆に合わせて答えたのかもしれない。
自分を取り巻く小さな世界でさえも、なんというかな
大多数が決して正しいわけではないと思いながら、同時に「こういうものなのだ」と深く考える事もなく過ごしてきました。
人類の歴史の中でこのマジョリティの力が利用されない訳がないですね。宗教は特にこの力を利用しますね。
ただ、美談として後世に伝えられている真実にそれとは別な真実があったとしても
そっとしておいてあげてほしい、それが人々にとって良い場合もありそうな気がしますが。
まっ、もう何も心配してません。自分の心が全てを創造する時代に入ったのですから大丈夫。誰にも操られないぞっ。

昨日TVに韓国の美しいアイドルグループが出ている時に夫に話しかけたら「今忙しい」と言われました・・・ちっきしょー
美樹枝さん、昨日TVで本家48を食い入るように研究してみましたがこちらはやはり母性で勝負するしかですかね~メラメラ~


Unknown (Unknown)
2010-12-05 09:03:45
今日も、リーマンさんと皆さまと
生きとし生けるものののすべてを
生かして頂いてありがとうございます
あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ
大丈夫! (詠大)
2010-12-05 09:03:22
おはようございます。今日は、まだ風邪でシンドイのでご供養は、休みました。
蒸留水を飲んで今日で一週間になりました。一番思うことは、循環だと思います。私は、子宮筋腫、内膜症を持っていて、最近の太陽霊光を少しでも浴びるとシクシクと子宮が痛くなりますが昨日は、予定日を遅れることなく生理が始まりましたが、その色が赤色とチョコレート色のと一緒に出てきました。まるで今まで溜まってた悪いヤツと一緒に出てきた感じです。蒸留水と共に初めてブルカリアヨーグルトを真剣に頂いたからかな!?と思います。
その他、冷え性だったり、風邪をひきやすかったり、とにかく昔から免疫力が低いのは、霊的垢のせいだったんですね…本で、霊的垢がついていると(有料霊能者、宗教)は、これからの時代には、苦しむことになると書いてあったので、「どうしよう!」と不安になりましたが、「これからの感謝想起の実践」で、大丈夫ですよ。。という過去コメを読んでまた、頑張らなきゃと思いました。
私の場合「霊的垢の浄化」を先ずやらなくちゃ!蒸留水と乳酸菌(善玉菌)を先ずは、3ヶ月!

大丈夫だぁ~o(^-^)o

失敗してしまいました。 (Unknown)
2010-12-05 08:59:12
お昼からお酒を飲み、あり得ない場所で倒れてしまいました。
みんなからどう思われているか心配です。
小心者です。
しばらくは品行方性に過ごします。
00:23のUnknownさん (Unknown)
2010-12-05 08:29:27
早速ググってみます!
ありがとう御座いました
質問お願いします (Unknown)
2010-12-05 08:27:37
仕事に就いて、2ヶ月が過ぎました。辞めようかと悩んでます。妬み嫉みが刺さります。凄いです。
感謝出来ることを思ってみましたが。。。逆効果。 へりくだった態度でなければ気にいらないのです。 慣れた態度をしたら、三人で責任者がいない間に。。陰湿。誰も長続きしない訳を会社はしらない。この三人長い分、仕事は慣れていて当たり前。入ったばかりの人間にわかってて当たり前の態度。出来ないと本人に怒るか、ニヤニヤした顔して、影で三人で笑っている。責任者にも同じところがある。本社から赴任してきた男性社員に対しても、同じ。悩み聞く振りして、責任者に言葉の端々を変えてチクリ。工場長もいるが、この三人に馬鹿にされている。 何故か、パートで有りながら、責任者より偉いらしい。社長非常勤な為、社長代理。。。責任者が頼りないからと。。新人歓迎会での社長の言葉。 この時点で見切りをつければ良かったのでしょうか?金持ち神社の絵馬を飾っていて。。。
中には、ミスをしたり、自分の思い通りにならない者に対して殺してやりたいとわめきます。
このまま、居るより。。 リーマンさんは居座ることをいつも、コメしてますが。。
私は、疲れました。
この会社は、創業四年目、倒れかけ、取り引き先が吸収して今があるようです。何かあるのでしょうか?
よろしくお願いします
MH (質問です)
2010-12-05 08:27:05
リーマンさんいつもありがとうございます。
義母の事で気になっていることがあります。89歳の義母は、小さいころからある宗教を信心していてリーマンさんの事は知りません。短冊の事だけは受け入れてくれたので先祖供養ができています。でもご先祖様や神様にはお願いするものだと思っていますので、毎日家族の事をお願いしているようです。今まではそれは母の愛情表現だと思って気にしていなかったのですが最近急に気になりだしました。それに、最近はありもしないことを、言いだしたり、同じことを何度も何度も言うようになり少し認知症になっているのかなって感じます。言い出したら頑として曲げないので、受け入れるしかないのですが、違うといくら言っても通じないので何か凄く悲しい思いをしています。義母はどの程度の認知症なのか教えて下さい。勝手な質問で申し訳ありません。
質問お願いします (Unknown)
2010-12-05 08:21:05
いつもありがとうございます。昨日線香灰の器の中を篩にかけて、きれいにしました。灰もサラサラで今朝の供養を楽しみにしていたら、主人が先にあげており、しかも正三角形にです。どうも朝からイライラするのですがそのせいでしょうか?供養はし直しましたが問題ないでしょうか?主人は、毎日私のを見ていたのですが細かい所は分からなかったのでとがめだてはしておりませんが。
休みの日 (ウルルン)
2010-12-05 07:46:10
リーマン様、皆様、おはようございます。
昨夜はたっぷりと寝ることが出来て、一週間の仕事の感謝を今 想いました。
厳しい労働のなかで感謝想起をこれからも継続します。
生かして頂いて 有難う御座位ます
コメントありがとうございました。 (ワカナベ)
2010-12-05 07:38:48
3週間ほど続く激しい咳が和らいだ後の体調不良に対するコメントありがとうございました。エビオス、蒸留水、ミヤリサンを摂取していこうと思います。生かしていただいてありがとうございます アマテラス オホミカミ アマテラス オホミカミ
Unknown (おっりょー)
2010-12-05 07:28:56
いつも本当にありがとうございます。
今年も年末にお伊勢さんへお礼に参りますが、やはり物理的には一番効率の悪い 伊雑宮⇒外宮⇒内宮が本来の順番のようですね。
今年の感謝と来年の意気込みをお祈りしてきたいと思ってます。
いつも本当にありがとうございます。
伊勢白山道さまのお蔭で来年もへこたれることなく前向きにがんばれそうです。
質問させてください (かんかん)
2010-12-05 07:28:24
リーマンさん、おはようございます。お尋ねしたいことがありますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
今朝5時に起きて自分の部屋に仏壇があるので、先祖供養をして、線香が鎮火しするまでの間、仏壇から少し離れてから二度寝をして、6時前には氏神様の清掃に出掛けて、帰って来たら…なんと仏壇に飾っていた菊の花の花びらの部分だけがまるごと落ちていました!しかもちょうど短冊の足元に花びらがまるごと落ちていて、まるでお釈迦様の足元に蓮の花が咲いているような感じにも思えたのですが、花びらだけが落ちるなら今まで何度もあるのでわかるのですが、、、、
花がまるごと落ちたのは初めてで、まだ新しいですし、まるごと花が落ちるのもなんだか変なので、先祖供養について何かあるのか?それとも偶然落ちただけなのか?ほかに不吉なことを意味しているのか?と考えてもみてしまい、お尋ねした次第ですm(__)m
何も問題なければスルーで構いませんm(__)m
よろしくお願いいたします☆★
参拝 神恩感謝 (満開の桜)
2010-12-05 07:17:16
おはようございます。
リーマンさん いつもありがとうございます。

生かして頂いて有難う御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
大祓のお札の件で・・外ですね。 (56歳主婦)
2010-12-05 06:43:41
お返事をありがとうございます。
大祓のお札は 向かって左側の 外に出していいのですね・・・・。

お願い事はよくないのでしょうが 毎年行っていたものですから・・感謝のつもりで 行いたいと思います。 
議論はキライ (フラジール)
2010-12-05 06:13:36
更新ありがとうございます。
ふふ~ん…(笑)
危ない記事をお書きになられましたね。
結構、こーいう話を聞いて憮然とする方はおられると思います。
偽物のほうが本物より本物っぽい、というのはどの分野にもある事だそうで。
けど、目利きはその、これでもかというほどの本物っぽさに嘘を見るそうですね。
私はあんまり東洋の、自分の国の事に関してはよくわからないのですが、西洋もやはり、伝承はおとぎ話や歌にして伝えていったとか。
いつだったかな~、ヨーロッパのど田舎(失礼)で昔から子供に聞かせてる、しょーもないおとぎ話の内容が、そーいうある種の秘密を語り継ぐためのものだった、みたいなのがどうとかって読みました。
鶴って、子に見えるものは全部、同じ大きさだったのかなと、ちょっと気になりました。
一羽は他のより少し大きいというか、特徴が違ったんじゃないかと。
あ、これは質問ではないので、お答えいただかなくて大丈夫です。
興味深い記事をありがとうございました。
本日もお疲れ様です。
Unknown (Unknown)
2010-12-05 05:50:00
口伝えによる継承は、本当だと思います。うちの母も、母のお祖父さんから聞いた話しや 歌の内容が、今はなき場所だけどと言っていました。母もただ知識として意味分からずに、持っているだけです。母の父もただそこの場所へ行くことを禁じていたそうです。
近くの寺院の寺伝に、その話や歌を照らし合わせられるヶ所があるそうです。そこの場所には、かつてしめ繩がしてあったそうで、さらに深い歴史がありそうです。
千年も前に建てられた寺は、何かを知っている様です。ロマンスですね。これは、東海地方の話ですが。
質問お願いします (今日は匿名で)
2010-12-05 05:48:15
母が毎年節分前に は、都内の某八幡宮神社で「一陽来復」と書いてある お札(中に銀杏が入っている)を買ってきます。2月3日の午前0時にそのお札を家の中のその年の吉方位に貼ります。お札を壁に画鋲で貼ります。それから母は「一陽来復」と書いてある御守りを家族全員に買ってきてくれるので、私も「一陽来復」の御守りを財布の中に入れています。
「一陽来復」のお札と御守りを持つことはよくないのでしょうか?来年からは買わない方がよいでしょうか?母はリーマンさんのアドバイスなら素直に受け入れると思いますので、御回答お願いします。

溶かしほぐす (Unknown)
2010-12-05 05:12:13
おはようございます。「癌細胞は戦う敵ではなく、自分の大事な体の一部。なったものは受け入れて、感謝で溶かしほぐす。遺伝子が絡まっているだけ。」という過去記事と、「神々は罪穢れを祓って遠くに切り離すのではなく、飲み込んで失くすのです。要は病気も受け入れて治すのです。」というQ&A本の言葉が飛び込んできました。二日前からの自分の卑しい穢れた想い(心)や癖に、さらにそれをコメントした事で落ち込んでいました。もうこれ以上無いだろうというくらい、リーマンさんには私の汚い所を今まで全て見せてしまいました。(え、まだ有るって?・・沈)病気と同じように、自分の心の嫌な部分を感謝で溶かしほぐしていきます。自分を捨ててしまうのでなく(ちぎり捨てたいけれど)、取り除くのではなく受け入れて。感謝して泥んこのまま生きていきます。  先月、伊雑宮に参拝した後に倭姫宮に偶然、導かれた事を思い出しました。異次元の場所でした。そこだけ安らぎに満ちた明るさが有りました。静寂の中に優しさと意志が有るのを感じました。それも気のせいかな・・。仕事に、行って来ます。
Unknown (ponsun)
2010-12-05 05:01:14
歴史とは、文書よりも人づてによる口伝に
こそ真実が残る

味わい深いメッセージですね

人の意識は文書媒体よりも強固に伝わる
ということですね

これまでの歴史が物語っているのですね
今日の記事から (まーくん)
2010-12-05 04:21:13
色々なことが思い浮かびました。
佐美長神社は過去にスサノオを祀っていたとのことでスサノオ=日蓮
縁がある寺院の宗派の紋様は確か鶴丸でした。
自身がスサノオを象徴するかのごとく鶴を紋様としたのでしょうかね。
それと12月の氏神神社の参拝中、神官が出てこられた時の装束が縁がある寺院の僧侶と似ていたこと。
隠れた神道家日蓮は神道の装束(法衣)の影響を取り入れたということでしょうかね。
そんな思いがしました。

さきほど宇宙戦艦ヤマトをレイトで観てきました。
あまり映画を観ないので評価などはできませんが、日本初のSF宇宙物?で良い映画だなと感じました。
何故今この時期にヤマト実写版なのか良く分かりませんがこれも神意なんでしょうかね。
ふと感じたことは「やぁ!天戸」(ヤマト)ってとこでしょうか。
感謝の波動砲で心の奥に隠れている天照太御神の天戸開きの時期(磁気)が来たって事なんでしょうかね。
匿名 (匿名)
2010-12-05 03:54:08
リーマンさんありがとうございます。まさかお返事があるとは思わなかった。
質問です。お酒 (それぞれの道)
2010-12-05 03:38:04
缶チューハイを飲むと、顔が赤鬼のようになり鼓動も早くアナフィラキシーショック状態になります。耳鼻科で症状を言いましても、「おかしいですね、原因が解りません」と言われました。
本当に、原因が無いのでしょうか?
缶チューハイと原価の一番安い発泡酒に反応します。
今、蒸留水を飲んで落ち着かせています。
質問 (まもる)
2010-12-05 03:37:59
伊勢白山道さん、いつも楽しく勉強をさせて頂いています。
質問をさせて下さい。
昨日から妻が子供と実家に帰ってしまいました。
離婚を考えているみたいです。私も悪い所があると分かっています。
どうすれば良いか分かりませんし、心が苦しいです。
実家のお母さんは新興宗教に通っているみたいです。
関係はないと思いますが?わがままな質問かも知れませんが宜しくお願いします。
昇華させてください。 (Unknown)
2010-12-05 02:47:31
今日は他人に嫌みを言われそれを受けきる事ができませんでした。自分の中でどうしても消化ができません。目の前のことをただひたすら受けて真剣に悩んで頑張ってきた3ヶ月でした。まだ努力が足りないから嫌みを言われる現象が起きるのでしょうか?まだまだ足りませんか?あとどれだけ頑張ればいいのですか?あとどれだけ頑張ればいいのですか?
やさしい呼吸 (空天)
2010-12-05 02:45:28
善玉菌の応援したいな~と思って私が無意識にとった行動は、腹式呼吸でした。
もしかしたら、ホントに腹式呼吸は善玉菌の活動を助けるかもしれません。

深くやわらかな呼吸は、腸をほどよく刺激し、内筋を育てる気がします。
感情と呼吸の関係は深いですよね。例えば、悩んでいる時は浅く固い呼吸で、安らかで明るい気持ちの時は、呼吸もおおらか。
だから、思いやりと感謝で明るく生きている人の呼吸は、まさに善玉菌を生かしているんじゃないかな~。

呼吸は、深いな~。
りーまんさんへ (そのまま)
2010-12-05 02:38:58
遅くなりましたがご挨拶です。
数ヶ月前からブログを始めました。パソコンは不慣れですから、携帯から投稿しております。娘にお世話になりました。
私の心のブログですから、当然、伊勢白山道やリーマンさんが登場します。内容の引用、紹介したい文章などあるのですが、文章の張り付け方、伊勢白山道ブログの張り付けなど、できません。ですからどうしても載せたい文章は頑張って打っています。できる限り間違えないよう、抜粋して書かせて頂きますことを、報告します。後になってしまってごめんなさい。リーマンさん宜しくお願いします。本当は皆さんみたいに張り付ける事が出来たらよいのですが、そのうちまた娘に教えてもらいます。

御供養させて頂いてる次女のブログに[生かして頂いてありがとうございました。]と明るく書いてありました。嬉しくて、笑いました。感謝します。
供養、続いています。忘れている事もあり、強制の感じを受けて欲しくないので、迷いましたが、お知らせしました、[忙しくて供養してないけど、いい?]と、[あっ、ありがとう、すぐやる]と言って座りました。したい気持ちがあるので忘れている時は教えていきたいと思います。いいですよね。
本人の意思を待っています、長女はしません。
次女はこの夏に一緒に伊雑宮にも行けました。長女にも………思いが募りますが、それは私の思いですものね。今は自然に任せます。
リーマンさんいつも、毎日、ありがとうございます。感謝してもしきれない。安堵、やすらぎ、潔さ、強さ、覚悟、深すぎる愛を頂いています。鈍くて申し訳なくなります、が、私なり成長し続けて参ります。
めぐり合わせ。 (ばは♪いょらん)
2010-12-05 02:14:52
私の生まれ故郷にスサノオの神社があります。横を素鵝川が流れ、その下流には洗度(祓戸とも、読みはあらいど)さん・上流には風土(かざと)さんという神社があります。あらいどさんはあらいどさんだと思っていたのですが、こちらで祓戸の大神を知ってから、「ああーっ!スサ神社と関係あるのか~」と思いました。かざとさんにしても、そうかもしれないですね(かざとさんは級長津彦命です)。古老にエピソードが聞けたなら、何か具体的な関連があるかもしれません。
出雲とスサノオのエピソードも楽しみにしています。出雲は陰・裏担当かぁ~とちょっと悲しく思ったこともありますが(実際、冬季なんてずっと厚い雲に覆われてますからね。黄泉・闇っぽい面はいろいろあります…でもあんまり暗いと言われるとちょっとせつない)、循環?は陽・表だけじゃ流れないんだろうなあ、、、と今は思ってマス。
質問お願いします。 (オールウェイズ)
2010-12-05 02:01:55
リーマンさん、いつも記事の更新ありがとうございます。目のひどい充血で困っています、いろんな眼科に行ったりしてもうすぐ1年になりますがどんどんひどくなっています。白目の血管が拡張して太くなり常に充血しているのとけんれつ班というものもあります。けんれつ班の除去手術はできるみたいですが充血が良くなるわけではないみたいです。眼科でもらう点眼では良くならないです。いろいろサプリメントなど試していますが効果ありません。蒸留水は試してませんが今の僕の目の状態からして良くなる可能性はあるんでしょうか?何かわかりましたらよろしくお願いします。
ドリル子様 (亀山)
2010-12-05 01:54:12
はじめまして、突然すみません。偶然目にしたコメントに感動しすぎてつい書き込みしてしまいました。
上手くお伝えできなくてお恥ずかしいのですが、ドリル子さんのお言葉の一つ一つ、何もかもが、大きな愛そのものだなぁと感じて、息子さんがちょっと羨ましいです。変なことを書いてすみません・汗
ブログを読み出してから一年近くになりますが、こんな素敵な方がコメント欄におられるのを知らなかったなんて…、
というか、今日だからこのコメントを見られたんですよね。…って事にしておきます・汗
それにしても、顔も名前も知らない相手同士なのにあんな熱いコメントを頂けるなんて、鬼雷さんは幸せ者ですね。きっと真面目で優しいからなんだろうな…。
単なる通りすがりですが、すごく安らかに眠れそうです。どうもありがとうございました。横から失礼しました。
Unknown (purplemania)
2010-12-05 01:44:21
今日も記事の更新をありがとうございます。今日の記事は刺激的ですねえ。ウィキで伊雑宮を調べたら、江戸時代の弾圧の件も載っていました。伊雑宮が御正宮説は偽本、トンデモの扱いになっているのですね。悔しいです!せめて伝承が残っててよかった。
結局戦争のために内宮を利用した人たちだって、戦争に負ければ教科書に墨を塗らせたわけでしょう?それまで子供たちに、日本は神国といって教育して、戦場には特攻隊まで出して、負ければ神道は間違いでしたぁ~連合国ばんざ~い!なんつって、子供が納得するかってんですよ。大人の都合が悪くなったから墨を塗れ、なんて言われて、正直でまっすぐな大人になれますかね?それが現在の教育現場の混乱と荒廃を招いてる遠因でもあるでしょうね。
権力者は必ずしも教育者ではないです。しかし公権力反対をいう日×組が、むしろ教員の官僚化と質の低下に拍車をかける、この矛盾をどうすればいいのでしょうか。悔しいのでせめて線香供養だけでも続けさせてもらいます。
さみなが神社のご眷属?が鶴さん…桑名市の伝統工芸で連鶴の折り紙がありますね。一枚の紙に切り込みを入れて、何羽にもつなげて折るんです。写真で見ただけですがかなりきれいです。鶴はスサノオにも稲作にも関係があるご眷属?なのですねえ。これが鳳凰にも繋がっているなんてことはあるのでしょうか…
質問 申し訳ありません (Unknown)
2010-12-05 01:44:15
読ませて頂いてありがとう御座います。
先祖の為の3本供養を感謝の気持ちでさせて頂いています

父を生かして頂いてありがとう御座います
今日、仕事から帰ると大きな父の怒鳴り声が聴こえて「あんな奴、死ねばいいんだ。死んでくれ」と母に私の事をいっている声がし、しばらく家に入る事ができず、庭で怒鳴り声をきていました。色んな思いが父の中にあり言っているのだろうと思いましたが、死んでくれと言われるのを聴くと、先祖の最終ランナーの私に死んでほしいと思われ、命をつないで下さったご先祖様や内在神様に申し訳なく思いました。70代の父は、自分以外の人の悪口を常に言い、自分のきょうだいは、ろくなやつがいない独りぐらい子供の時に死んでいればよかったのにと、嫁いだ娘「妹」には、外にでればどうなろうと知らん離婚し家にもどり自分に迷惑かけないでほしいと、その孫に対しては、うちには関係のない子、不良になろうがどうなろうが関係ないと、母に対しては人前でも怒鳴り、常に暴言。よくそこまで人の悪口を言えるものだと思います。そういう父には、誰も好んでちかづこうとはしません。今日の暴言を聴き、痴呆も入っているのではとも思いました。家族に対しての縛り、自分の思う様に行動しないと怒りが収まらな様で、神経の病気なのではとも思いました。怒鳴る元気があればよいとも思えますが、今のままでは死んでからも孤独なままだろうとも思い可哀想な人だとも思いました。父は、心の病なのか?家族に対しての縛り依存、痴呆などの症状になりつつあるのでしょうか?
父は、私の事を憎んでいるだけなのでしょうか?

それとも、父をかえしてご先祖の皆様が、私の行いがわるく死んでほしいと思われて言わせているのでしょうか?そんな事はないと思いますが。。
死んでほしいと言われると、ショックで。。何もしばらくかんがえられず。。ご助言をお願いします
Unknown (KOKORO)
2010-12-05 01:35:06
うわあ!今日まで 生きてて良かった!!!海辺 磯辺が大好きな僕には最高のごちそう おっと 目が落ちそうな 記事です!
目からよだれタラ~でした。最高に最高にありがとうございます!こうこなくちゃ 歴史の秘密は明かされない。そうでなくちゃ 2011年も2012年も明けませんよね。
リーマンさん 愛していますから 遠い地からね。皆の代表で書いてますから。皆がよろしく~と言っていました。
おっと クリックしなくちゃ。総合上げましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます


Unknown (Unknown)
2010-12-05 01:34:31
上辺だけ取り繕って自分さえ良ければいい。いつも受け身。誰かが動いてくれるのを待っている。人に何かを与えることなんてやった事がない。人付き合いなんて煩わしい。
こんな感じで三十歳まで生きてきてしまいました。
気付いたらとんでもなく孤独になっていました。
どっひゃー!!

伊勢白山道に出会ってもう少しで一年。少しずつ自分が変わってきているように思います。孤独な生活だけど、少しでも私に関わる人に良い気分になってもらえたらなぁ…。なかなか難しいけど。少しずつ、自分から出す、与える(っていうと何だかおおげさですけど)の練習を日々重ねていきたいです。リーマンさんおやすみなさい。
質問 (リリー)
2010-12-05 01:32:14
とうとうパソコンを買ってブログで質問してみます。
使いがってがまだイマイチですが。イゾウ宮は人魚の人格神だそうですが、ただ慈悲心を表す為だけにそういう形象をとるのでしょうか?ワニ族の霊的意味を聞いてみてもいいですか?



取り急ぎ お詫びと御礼です。 (KOKORO)
2010-12-05 01:25:20
リーマンさん。カミムラさん。サザレイシさん。皆さん。
毎日5%運動をありがとうございます。

詳しくは一昨日のー善玉菌ーのブログにお詫びの理由を書かしていただきました。再度 この場で申します。未熟なままに記事をなんとか+オリジナル磁気で。ですが納得がいかなくて 何度も編集や追記をしまして 本日やっと-善玉菌ーについてをなんとか幼稚ながらも仕上げました。もしすでに読まれている方がいましたら どうか再度 目を通してください。また 勇気を出して カミムラさんとサザレイシさんのブログにリンクさして頂きました。本当に感謝します。
また信じられない元気が出てきて 納得がいくまで改編をいとわない粘りが 心に溢れています。リーマンさんを筆頭にしての皆みなさんの恥にならないよう また日本の恥にならないように心して行きます。今後とも僕らを可愛がってください。日本万歳!帰りて~よ~日本の正月は最高ですよね。ジーン。。。イテ 胸が。。。喉も。。。こらえる涙グス

生かして頂いて ありがとう御座位ます
写真集を確認したら (金魚草)
2010-12-05 01:18:00
『太陽と大自然~』 の写真集をめくって佐美長神社の鳥居を見たら うっすら浮き出ていました。 今日の記事ではハッキリ見えたので 12月1日には 何か意味があるんだな~?と思いました。
そう思いながら 表紙を閉じたらビックリ!表紙の紫部分が前より広がっている!空の上から7割近くを明らかに紫のベールが覆っている まるで舞台の幕が降りるように。舞台の幕だったら、全部降りたら 舞台はかわる…1幕から2幕に(ブツブツ)
今日 外宮、内宮、伊雑宮と今年の御礼を兼ねて参拝に行って来ました。
外宮も内宮も 参拝者が多かったけれど 空気がとても澄んでいて、祓われている気を非常に強く感じました。改めて 凄いとこだと感じました。 内宮では 最近の記事にあった 風日祈宮橋の鳥居が強烈に明るく光り輝いているように見えました。思わず参道から鳥居に向かって『生かして~』を言って手を合わせると 偶然にも強風が吹いて木々を揺らし驚きました。何だろう~ 風日祈宮様に何かこれからあるのでしょうか~?絶対何かあるんでしょうね~。 だって だって光が凄いんですから!もう、それしか言葉に出きないです。
伊雑宮は 空気の粒子が細かい(変な表現ですね)と思いました。こんな風に感じたのは 今日初めてでした。 時間の都合で5分しかいれなかった もっといたかったな~ここだけは…
伊勢白山道という奇跡 (あしたのジョン)
2010-12-05 01:10:38
リーマンさんは半端で終わらない最後の神人です。人類最後の希望、ジョン・コナーだ。
今回の人類の悠久の歴史の中で、伊勢白山道のような真の信仰が実践されたことはいまだかつてなかったのである。奇跡は既に起こったのである。
リーマンさんは「ニニギノミコト」? (たまには相手してください!)
2010-12-05 01:10:23
>神界から派遣されても過去の全員が、
>途中で生活費と異性問題のために失敗しています。
>神意から外れるのです。

このコメントは重いですね。
「天孫降臨」・「国譲り」神話の序章の話が思い出されます。
天孫ニニギノミコトが降臨する前、何柱かの神が地上のオオクニヌシと交渉するため天下ったが、ある神は「自分には無理」と引き返し(自殺?)、他の神は自分が地上を支配することを望み(生活費/金銭問題)、また別の神は国津神の娘と結婚して(異性問題)、任務を果たせなかった。ある意味、この神話は、平成(葦原中国の平定)への時代の移り変わりを「国譲り」という形で予見したものかもしれません。昭和の世まで、「太陽の子」は何人も遣わされたが、正統な「三種の神器」を備えてはおらず、皆失敗した、ということですか。このブログが、他の同様のブログに比べ、この「神器」に何故拘るのが分かる気がします。また、過去記事で、リーマンさんが関西のアル新興宗教の組織を尋ねた際の記事がありますが、その相手方に事前にリーマンさんの眷属神が現れ、「我らの『天子(テンゴ)』が来る」と、ご丁寧に「アポ取り」までしていた時の文章が頭を過ぎります。

ここで質問させてください。
失敗するかもしれない使命を帯びて神界から派遣された人と、釈迦やラーマクリシュナのように、覚醒して全人類の意識全体に拡散・溶け込んだ「覚者」(過去記事では19人いたということ)との違いは何ですか?

携帯からのUnknownさんへ (H☆゛)
2010-12-05 01:01:38
10/12/05 00:04Unknown
携帯からだとポチっと出来ないから、シャンプーの名前が分からない…(泣)……私も携帯専門で、いつもリーマンさんのblogを拝読させて頂いてます。携帯の機種の違いがあるかも知れませんが、(au)サブメニューを開いてテキストコピーを押します。すると赤いマークが出ます。コピーしたい最初の文字に合わせて確定ボタンを押して上下左右のカソールでコピーしたい部分を(赤くなります)選択して確定を押す。(長い文は数回)次にメール機能にして本文に貼り付けます。(サブメニューを開き貼り付けを押すとコピーした文があります。但しカタカナ等貼り付けされない事があるので、サブメニューを更に押すと表示メニューが出ますので活用してください。)その文を自分宛にメールします。届いたメールからリーマンさんが記載したサイトに行けますので試してみてくださいね。私は、このやり方で解答等メモりたいコメントをmicroSDに移して活用してます。下手な説明ですがお役に立てれば幸いです。
探しています (純)
2010-12-05 00:59:52
どなたか、東京23区で、ペットボトル蒸留水の、取扱い店舗がありましたら、情報を提供頂けませんでしょうか。
古事記について質問 (Unknown)
2010-12-05 00:58:14
今日のお話と関係のない話しで恐縮なのですが、古事記についてです。

 古事記はあらゆる物事と事象を掛けて書かれているのでしょうか?
 それとも、そのようにこちらが解釈しようとしているだけの事でしょうか?

脳みそがついていけるならの推測ですが、文面には、多角度の話しを同時に進行させる事が可能だと個人的に思うのですが、そういった方法を古事記には用いられているのでしょうか?

単なる考え過ぎなのかと色々思ってしまうので、質問してみようと思いました。
wさんへ (結婚退職の件で質問した者)
2010-12-05 00:54:18
私もあなたと同じように思っていましたよ。辞めるからガッカリさせたのかなぁと。ただそれにしては、以前慣れた頃に辞めた男性と態度が全然違うので、また気を悪くさせるようなことしたかな(よくあるのです…)と思ってリーマンさんにお聞きしました。妬まれてると思ったのは、リーマンさんのお答えに他人の喜びを受け入れられない人とかかれていたからです。私の解釈が偏ってるかもですけど、しょってないです(笑)自分が妬まれてるなんて思いたくないですよ~職場の先輩がwさんのようにサッパリした方ならいいのになと思いました(笑)
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:53:14
質問お願いします (Unknown)
2010-12-04 17:11:42
娘がかんしゃくをおこして、コップをとばした拍子に、先祖供養の短冊、灰にかかって汚れてしまいました。私は心の中で御先祖様にあやまりましたが、短冊は新しくとりかえた方がよいでしょうか

。。。代えても良いです。
古い短冊は、白い紙に包んで、ゴミに廃棄です。
問題は無いです。

3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
質問お願いします(父のこと) (蛍)
2010-12-05 00:51:44
10年前に亡くなった、最愛の父のことで質問をお願いいたします。
父の夢は、ほとんど見ないのですが、今朝、久しぶりにみた父の夢がなんだか気になりましたので、質問させてください。
夢の中の父は、具合が悪いのに一人で外を歩いていて、田んぼのようなぬかるんだ畑で倒れてしまいました。私は、急いで駆け寄って父を起こし、支えながら歩いて、ベンチのようなところに寝かせます。私は父を病院に運ぶため、車を取りに行こうとしたときに、目覚めました。なぜ、こんな夢をみたのだろうか・・?今は、私の供養が足りないのだと、反省しています。
父が気がかりです。
父の状態は、大丈夫でしょうか?
●蒸留水保存容器 (Unknown)
2010-12-05 00:50:30
出来上がった蒸留水を保管する容器には、果実酒の瓶というアイデアがありましたね。
他には、夏に麦茶を入れておく容器2~3個に分けて入れておくのもよさそうですよ。フタを大きく開けて蒸留水を流し込みやすく、使うときも注ぎやすい形です。値段も容量も手頃です。参考になさってください。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:49:50
質問です (和和)
2010-12-04 17:02:52
毎日リーマンさんのblogを拝見しています お忙しい中申し訳ございませんが質問をさせてください
11月30日から弟が帰って

。。。捜索願いを考えましょう。
やっぱりこっちでしょうか (プリンセス ナインマロン)
2010-12-05 00:48:05
う~~ん、いま御風呂に入ってたら、こっちのような気がしてきたのです。。
やっぱり、逆転しているのでしょうかあ。。
この場合だったら、こう、、、

      ○無垢
◎厳しさ(✡)   ◎愛情

○思いやり ◎慈悲  ○許し
         
○優しさ       ○忍耐
      ◎正知

  ○情熱

これでなにひとつ合って無かったら・・・泣笑。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:43:27
質問 (Unknown)
2010-12-04 16:51:17
①ワンルームで供養しておりますが、部屋の太極(中心)に短冊を置く格好になります。よって、神棚の正中も、太極に掛かります。気学や風水では、部屋の中で一番エネルギー

。。。問題は無いです。

枕は北枕が理想です。
地球の財産 (地球人QiQi)
2010-12-05 00:39:07
このところ、世界のあちこちで火災のニュースが耳に入ってきます。イスラエルの山火事(国始まって以来の最大規模の火災)やイタリアの山火事など、1年くらい前?にはオーストラリアでも。貴重な植物達が消えていくのは地球の大きな痛手ですね。早く復活できると良いと思います。他国の土壌は植物を生かすにどれだけかかるのでしょうか。
ところで話は変わりますが、植物も、その土地の人間も性質が似ているのかもしれません。
吉●幸夫さんの『草木の向こうに』とう本を読みました。老舗の植木職人が植物や人、森羅万象を心地よく短編のエッセイにつづったものをまとめたものです。いつの間にかリーマンさんの文章と同じくらい癒されてしまいました。
タンポポにも外来種と日本種があるようです。土地開発で裸の土地が出来ると、寒さや荒地に強い外来種が一気に勢力を拡張してタンポポ一色になってしまうそうです。しかしこの猛威を振るうタンポポの弱点は、他の雑草とのせめぎ合いとか。在来の多種多様な雑草の中で地味な陣取り合戦になると、日本種はしぶとく生き残って少しずつ子孫を増やしていくようです。日本の地形風土で揉まれて生き残ったタンポポも日本人も同じような性格のようだと語る著者。多くの外来種、植物も人種も、その土地に根付いていつの間にか日本という領土に最適のDNAになっているのだと思います。他にも巨木にまつわるお酒の話。昔、それぞれの家で濁酒をこしらえた由。出来上がったお酒は全部飲まずに巨木の根元に深く埋めておくのだそうです。昔から大きくなれるのは神社かお寺の木。伐られることも、耕されたり、踏み荒らされることもなく、日も当たりません。数年を経た後には、綺麗に澄んだ美酒に変身しているとか。ご当地での弔いが土葬だった頃、酒好きの方が亡くなると瓶詰めのお酒を抱かせて埋葬するそうです。そして縁続きの子孫の仏様を埋葬する時に、その長い時を経た美酒が掘り出されます。墓前で遠い先祖が作ってくれた酒を酌み交わす法要があるとのこと。どれも素敵なお話ばかりでした。いつの日か植物と話せるようになったら、新築前の実家の庭に屹立していた今はなき巨木の行方を聞いてみたいと思います。
試験直前にインフルエンザ (在韓ヤマト)
2010-12-05 00:34:20
日本語能力試験直前に娘が熱を出してしまいました。症状から見るとどうもインフルエンザのようです。
 幼いころからアトピーで悩まされ
それでも前向きにがんばっている娘です。
今回も1級をとるためにどれだけがんばってきたことか。
 それもこれも親がつけてしまったアカのせいなのかと自責の思いでいっぱいです。(アジア系キリスト教にて)
早く娘を解放してくださいと願うばかりです。

すみません。質問させてください。

1.ここ1番の大事なときに熱を出したりトラブルにあうのはやはり霊的に問題があるからでしょうか?(自分の無力さを思い知らされいまだに見えない何かに翻弄されながら生きているようで不安でたまりません。)

2 それとも、キリスト教的な観点から言うところの乗り越えるべき試練なのでしょうか?
(感謝して受け入れれば同じ試練はきません  か?)
  
不足ながらご先祖供養を始めさせていただき約2年。
否定的な思いにとらわれると呪文のように

生かしていただいてありがとうございます。

と唱えながら何とか不安定な日常を過ごしております。・・・ゆえに今回の娘の試験直前の熱
ショックでした。

すみません。もしかしたらあまったれた質問かもしれませんが、どうかご教示ください。
リーナさんへ感謝です。 (愛和神)
2010-12-05 00:33:15
リーマンさんいつもアリンガトウ御座位ます。
実は、私も蒸留水器を購入後、リーナさんと同じように導電率を調べて報告しようと思っていましたが忙しくて・・・感謝感謝
>蒸留水器で蒸留:2μS/cm(すごーい!!)
本当にすごいですね、2μS/cm以下ですと純水でーす。
●水についてですが、活性炭入りのフィルター(浄水器)は多少流れが速くても【塩素】はほぼ除去できます。(もちゆっくりがいいです)

蒸留水を作る場合は、活性炭は通した方が塩素が取れていいと思います。配管の錆も取れますので・・・
ですのでシャワーヘッドに取付けるのは有効だと思います。(私は何十年も使用しています)

仕事で透明の活性炭フィルターを使用するのですが、長く使用すると藻が出て、雑菌の溜まり場となっています。(リーマンさんが、浄水器の欠点を言われていますが本当です=たぶん実際は見ていないのにスゴイです)塩素が無いので雑菌が繁殖しやすいのです。
その為、法律(水道法)にて塩素が必ず入っている事になっています。
但し現状はO-157対策などで、ここ数年は塩素を多く入れています(入っています)
これは本当です(O-157発生以降です)

★蛇口の浄水器の水は、必ず少し流してから使用しましょう。(もったいないですが1Lぐらい流してからです=特に朝一番や、数日使用しなかった時など)
逆に、次の日に使用するまな板や洗い物は、浄水器を通していない水で洗うほうがいいです
(水道水の殺菌作用はすごいのです)

フィルターは早めの交換がいいのかも・・・フィルターの内部や活性炭自体が洗浄出来れば、結構長く使用出来るんですが・・・

生かして頂いて ありがとう御座位ます

乳製品だめなわたしでも (日進月歩)
2010-12-05 00:23:49
最近リーマンさんもミヤリサンをおすすめなので嬉しい限りです。子供の頃から乳製品や乳酸菌飲料がだめでしたが、ミヤリサンとビオフェルミンは大丈夫です。アレルギーで皮膚の弱い私には一番あっていて、ミヤリサンとビタミンやビオチンを合わせる事で抵抗力が以前よりつきました。私の場合はミヤリサンは日に2回。ビオフェルミンは一週間に1回程度で腸内環境が安定します。
ワカモトを試してみましたが、3日ほど続けると胃腸の調子がとても良くなり、これでもう胃薬はいらないと思えるほどでしたが、長く続けると腰が痛くなってしまうのでやめました。わかもとの成分にアルミニウムと表示されていましたが、これが原因のような気がします。
今までいろいろ試して来ましたが、自分に合うサプリを探すのはやはり直感が一番のセンサーみたいな気がします。
シャンプーの名前 (Unknown)
2010-12-05 00:23:33
薬用グナールシャンプーですよ~。
泣かないでね(笑)
導電率。 (りーな)
2010-12-05 00:20:12
。。。興味深いです。

質問ではないのにリーマンさんからまさかのお返事があって、
嬉しくて小躍りしてしまいました。ありがとうございます。

調子に乗ってご報告です。昼間載せた蒸留水のデータは昨日作った蒸留水の値ですが、
本日作った蒸留水でも同じく2μS/cmという値が出ました。
安定して作れるようです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:19:11
質問です (匿名)
2010-12-04 16:44:46
今までおもったことなかった。親に対して。生きてる間に親孝行。金銭的にくると私にあたられて それで私が何かをいうと機嫌とってきて。そんなことの繰り返し。いつまで親孝

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしながら、静観していきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
質問です (ピリカ)
2010-12-05 00:17:21
私の主人の兄が自分の不注意で怪我をしてしまい、手術及び一週間程入院することになりました。命に問題はありません。
その連絡を受けた、義理母と義理姉夫婦が手術に立ち会うために、遠方から車を運転してやってきます。
義理母が来るのはまだ理解できるのですが、義理姉は身重で、義理姉の主人は夜勤明けです。その二人が運転します(交代しながら)
心配する気持ちは分かりますが、二人の状況を見ると、来ない方がいいと思います。
来させる意味はありますか?
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:16:04
問です~上司について (匿名にてお願いいたします)
2010-12-04 16:39:38
リーマンさん、毎日の記事をありがとうございます。
教えてください

。。。不要です。先祖の為の感謝の3本供養をしましょう。
人間関係を供養に絡めてはダメ。

感謝想起を送れば良いです。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
衝撃 (アンパンチ丸美)
2010-12-05 00:15:55
今日の記事はあまりにすごいので茫然。何度も読み返しています。知り合いが伊勢神宮の近くの出身でしたが彼が内宮外宮仲悪いなんていっていました。私は何故か前から伊勢神宮外宮が好きでした。処罰された50人の方の無念さ。考えてしまいます。もう一度読み返してみます。

今日左舌先が痺れて。左顔が歪む感じでした。時々あります。いい気持ちではありませんね。ご先祖さまたちかな?

生かして頂いてありがとうございます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-05 00:14:09
質問です (清香)
2010-12-04 16:14:20
結婚相手とかは家系の縁とかありますか

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
柿本人麻呂 (うっち)
2010-12-05 00:12:43
持統天皇が重用した宮廷歌人に柿本人麻呂がいます。この人は言霊信仰の人でした。「敷島の 大和の国は 言霊の 助くる国ぞ まさきくありこそ」
昔は、「言」と「事」は同じだったんです。だからオロソかなことは言っちゃいけない。
持統天皇(うのささらひめ)は自分と夫の子孫を安泰にしたかったのかも知れない。でもそれも孝謙天皇で絶えてしまう。孝謙天皇は聖武天皇の娘。奈良の大仏を作った帝です。わたし的には、「やりすぎた」かなぁと思います。
持統天皇の頃に交易をしていたのは新羅です。中国は唐代だけど交易はしていなかった。持統天皇は伊勢と紀伊に行かれているそうです。

和歌も長歌も朗々と調子をつけて歌われました。宇宙の何とシンクロしてたのかな?
リーマンさまへ (Unknown)
2010-12-05 00:11:26
ご無理はなさらずに、ご家族の皆様に、愛を、ぶちゅ~ ってしてあげてくださいね☆特に奥様に…(^_^)
心配 (Unknown)
2010-12-05 00:11:22
今日の記事を読んで、一般人の私には貴重な情報だと有り難く思いますが、過去のコメント欄にもしばしば出ていたように、伊雑宮まで新興宗教の教祖や有料先生達に利用され、汚染されないか少し心配になりました。
UnKnownさんへ (boxstar)
2010-12-05 00:11:11
シャンプーは、薬用グ○ール、薬用○ナールですよ。アマゾンで検索してみて下さい。
失敗しました (もっと普及してほしい)
2010-12-05 00:07:14
こんばんは。
以前、蒸留水のお陰でお肌が柔らかくなった、とコメントしたものです。毎朝の洗顔時、ソープをつけたくないと思うほど、お肌が変りました。本当に嬉しい毎日なのですが・・・。
今日、家族の送り迎えのため、1時すぎに車で家を出ました。急いでいたため、スッピンでした。往復30分の道のり。いつもの、ちょっとそこまで、の感覚です。しかし今日は非常にいいお天気でしたので、ヤバイとは思いました。家族を降ろした帰り道、肌の異変に気づきました。痛い、痛い。お肌が痛い。急いで帰宅し、鏡を見ると。まるで海水浴に行ったように真っ赤っか。紫外線に気をつける様に、あれほどリーマンさんもおっしゃっているのに。失敗しました。お肌が柔らかいという事は、それだけ敏感でもあるという事ですよね。反省しています。今までとはお手入れ方法自体を見直さなくては、と改めて思いました。無理して買った、高級化粧品も全く使わなくなった変わりに(もったいなくて捨てられない)、日焼け止めは必須ですね。蒸留水美容法でベビースキンに近づいてる皆様、お気をつけ下さい・・・ってこんな間抜けは私だけかな(泣)今夜はオリーブ油をつけて寝ます。おやすみなさい。
Unknown (Unknown)
2010-12-05 00:04:52
携帯からだとポチっと出来ないから、シャンプーの名前が分からない…(泣)
今時、後輩結婚くらいで妬む女っていないよ~ (w)
2010-12-05 00:03:38
後輩の結婚を妬むお局さんって~、アハハ!今どきなんか古くさ~い感じがして読んでいて思わず笑っちゃいました!あなた、しょってるね!そういうの減ってるとは思いますよ。だって人数が多くないウチの会社でさえ、30代以上の独身女性複数名、離婚して独り者になった50代女性、生涯?独身の66歳のパートのおば様、子ども学費稼ぎや障害児を二人抱えた主婦さん達等々、一つの職場の中にありとあらゆる女性がいらっしゃいますから。今の世の中、人もバラエティに富み過ぎていて、後輩女に嫉妬なんかしてるヒマありませんよお~。むしろその先輩としては、せっかく仕事を教えてやっと使えそうになったのに、その途端サッサと辞められるからガッカリ、うんざり、気が抜けたのでしょう。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 23:59:59
質問 (お聞きしたいです)
2010-12-04 16:06:43
いつも大切なお話をありがとうございます。リーマンさん以外の人で、神官さんや宗教家ではなくても、一般人で神事をされている方がおられますが、その中にも本当に実効のある神事をされている方は存在しますか?

。。。神界から派遣されても過去の全員が、途中で生活費と異性問題のために失敗しています。神意から外れるのです。

私がもし半端で終われば、あとは難しいと現時点では思っています。
やはり心技体、生活、家庭がそろわないと難しいです。すぐに幽界神事に成ります。
永久保存版 (映花)
2010-12-04 23:58:02
コメント数を増やして申し訳ないのですがお礼を言わせてください。
本日ようやく新刊本を手に入れることができました。リーマンさん、ノリコさん、親切丁寧な永久保存版をありがとうございます、内容が素晴らしく感動しています。
膨大な内容を選別編集しよくぞここまで!(拍手)感謝しながら読み進めたいと思います。
じっくり読んでいたところ、隣でゲームをしていた9歳の息子がクンクンと本に鼻を近づけ匂いを確認してきました~笑ナゼ?
返答ありがとうございます (まほろおもろ)
2010-12-04 23:57:27
リーマンさん、お忙しい中 ありがとうございましたm(__)m

早速 教団のものは 全て処分し、その知人から連絡きても無視する事にします。子供と同じ学校なので 顔を合わせてしまっても 頑張って スルーします!!

そして これからも感謝の気持ちで 先祖供養と 3本目で 水子さんを意識して 淡々と 続けて行きます。
本当に ありがとうございます。

生かして頂きありがとうございます。
御回答 御礼 (Unknown)
2010-12-04 23:55:05
お忙しいのに 御回答を頂き ありがとう御座位ます。清掃に今以上 心掛けます。
今夜は冷えるかな (日記でコメンなさい)
2010-12-04 23:54:27
7月ごろに一宮の神社前にある、道の駅で購入した榊が、二枝だけ生きています。ずっと牛乳瓶にさして窓際に置いているので、今晩はテーブルの上に移しました。よく見ると、枝の下のほうに、白いこぶのようなものが出ていて、根のように見えます。明日、土に移してみようと思います。
先ほどアマゾンの宮忠さんのお店を拝見していたら、橙のついた注連縄があり、少し気が早いかなあと思いつつ、あれこれサイズを思い浮かべました。家の門が笑う門であればいいなあと思います。今日も ありがとうございます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 23:47:13
質問  大祓のお札の件 (56歳主婦)
2010-12-04 15:56:34
毎年 北海道神宮より 師走大祓の案内として人形の紙に名前書いて お金を送っていました。今日も届いています。
年明けて お札が2枚送ってきますが。今年も郵送するかなと思っています。 お札が送られてきたら 持参してお参りにいきますよね・・お札は 神棚の神宮お札と一緒に入れるのでなくて 外に出しますか?

。。。。三社にして、正面の一番左。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。詳細あります。
小泉太志命 (瑞穂の国)
2010-12-04 23:46:18
伊雑宮の向かいの剣道場にいた神人の小泉太志命は、どのように感じられますか、お願いします
質問。 (ダビデ)
2010-12-04 23:41:44
 口惜しいですね。どれほどの貴重な資料が失われたか。そういえば日本国の神話発祥の地とされる高千穂でも、スサノオは嫌われ者って感じでした。
 以前から不思議に思っていました。日本で埋没、のけ者にされている国常立太神様とスサノオ尊様が、外国ではヤハウェ、大天使ミカエルとして代表的に信仰されている事に。ユダヤ人の放浪迫害の歴史と、スサノオ尊様の追放放浪の神話には相関関係があるのでしょうか?エデンの園=イザワノミヤなら、そこから追放されたアダムとイブの神話は、何を表しているのでしょうか?(アダムとイブ=イザナギとイザナミ=日本人とユダヤ人という事ですか?)ユダヤ人も元々日本(イザワノミヤ近辺?)に住んでいたのでしょうか?楽園の追放=ユダヤ人の日本からの追放を意味するのでしょうか?日本人とユダヤ人が分かれたのはいつ位の事なのでしょうか?
 ユダヤ人の日本への帰還が、スサノオの放浪からの帰還、もしくは二つに分かれたイザナギの民族とイザナミの民族が一つに戻る事を意味するとしたら、その時何か大きなものが完結する気がします。
 ちなみに関係ないかもしれませんが、ユダヤ人の起源とされる中東のメソポタミヤのウルの近くには、「スサ」という地名があります。古事記に出てくる、スサノオが放浪の末、大蛇を退治し、クシナダヒメとともに最後に留まったとされる、出雲の「須賀(須佐)の地」が思い浮かびました。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 23:39:18
質問です (Unknown)
2010-12-04 15:16:48
どなたか教えてください。
今日のお話を理解するには

。。。不要です。
質問、答え合わせ (プリンセス ナインマロン)
2010-12-04 23:36:25
       頭 ○調和OR無垢(これがどうしても決められません。。) 

左前足 ○許し   右前足 ○思いやり


左後足 ○忍耐   右後足 ○優しさ

     しっぽ ○情熱

となったのですが、頭が・・
最初は「無垢」って思って、そのあと「調和」の字を見たら、忘れてた、思い。。決められないな、とおもいつつ
「調和」は、全体に及んでいる全てがその機能に支配された、亀の形そのものが調和なのでよって、もっと根源的な機能でその結果の亀さんなので隠れたOS側の基本機能なのだとして、その上でのことなのだとして、やっぱり最初の直観どおり「無垢」としようか、な。どうでしょう。。ノーヒットでしょうか、笑。
どっか一個でも埋まれたらとおもいつつ。
あと、最初感じてそれはないな、と思ったのが左右の逆転転写でした。それはないな、と思いそのまま素直に、左を父性の反映、右を母性の反映と納めてみました。
伊勢志摩ツアー (真珠)
2010-12-04 23:35:28
古代ユダヤ教のイザヤとダビテのカゴメ紋と天照太御神の伊雑宮
スサノウと祓戸の大神の佐美長神社
鳥羽市安楽島の伊射波神社

伊勢神宮に感謝の参拝に行く時に、お寄りして感謝のお参りしたいです
質問です (unknown) さんへ (パッション!)
2010-12-04 23:33:00
質問です (unknown) さん
2010-12-04 22:56:51

過去記事に、「ホゾ組み」か「ボンド」が良いとありました。
まるぞうさんのサイトに作り方があります~(まるぞうさん、URL勝手に貼ってしまってゴメンナサイ~。いつも有難う御座位ます。)

http://maruzo3.blog45.fc2.com/blog-entry-328.html#comments

私も今、八足台創っているところですよ~(地道にボンドで組み立て貼り付け~)^^。
質問 (さくらもち)
2010-12-04 23:32:51
母親の胆石の事について蒸留水のオススメありがとうございました。
いまだ乗り気ではないのですが、胆石を流す作用は蒸留水にありますか?

私は今日深夜から下痢と吐き気がとまりません
これはもしかして、創○の悪口を言ったからでしょうか?
心配です。
質問をお願いします。 (今回は匿名で。)
2010-12-04 23:30:12
リーマンさんお休みのところすみません。先日、実家の庚申塚の残骸とお答え頂きましたものです。私事ですみませんが質問をお願いします。私の実家は今は誰も住んでなく管理は、亡くなった叔父の姉妹が時々来るくらいです。私は親が離婚し実家にも自由には入れません。そんな状態ですので実家の事を知るにも術が無いのでお願いします。
①実家の庭に以前、蔵がありその横に石で出来た墓のような祠?がありました。あの祠が何か知りたいんです。知ってどうするわけもいかないのですが気になってます。私の名前の一部もその祠の神様?から頂いたと母が言います。ただ母は何の祠かは忘れたと言います。祖母が生前、信心深く、願掛けだったのか…毎日欠かさずあらゆる実家に祀られた神棚など全てをお参りしてました。 亡くなった祖母や若く亡くなった跡取りの叔父が何か伝えたい事があるのかとも思えてしまいます。 考え過ぎかもしれませんが、解る範囲で教えて下さいませんでしょうか?
②また、すぐ近所に小さな神社?祠が別にありました。そちらも何の神様か解らないでしょうか?3体の人形のような色付きのご神体らしいのが祀られてました。産土神様はそこになるのでしょうか? 地区には、歳神様の神社もありましたが。ややこしい質問をして申し訳ありませんがよろしくお願いします。
本当にすみません。
2010-12-04 22:34:05 のUnknownさま (Unknown)
2010-12-04 23:29:43
ごめんなさい。あなた様がそんなタイプだと受け取られるような言い方をしてたつもりはないのですが。そのように思わせてしまったのであれば大変申し訳ありませんでした。

私は、美人でもないし有能でもないので、女性の嫉妬をあまり受けたことがなかったのです。でも、一度だけひどいイジメを会社でうけたのです。その女性が、ご主人と別居中の女性上司と、ずっと独身なのをひがんでいた女性上司だったのでした。二人で競合してかなり嫌がらせをされました。私の主人は今はやせていますが、本当に一時期デブでした。私は好みの顔ですが、ブサイクとも言う人もいます。
デブでブサイクだと言う事で、女性上司達のイジメが減ったのは事実なのです。
その女性上司達が特別、意地悪なのだとは思いますが、学生時代、女性から憎まれた事が一度もなかったので【結婚してる】というだけで恨まれる事があるんだー、と知ったのも事実なのです。
ただ、女性上司からの冷たい仕打ちに困ってる方を元気づけたかっただけなのです。
でも、不快に思う方がいらっしゃることもよくわかったので、表現には気をつけます。
すいませんでした。

質問です (ブルーベリーパイ)
2010-12-04 23:28:54
毎度質問すいません。お願いします。

僕には叶えたい願望があります。普通にみて限りなく難しい人間関係の願望です。
リーマンさんは良心に沿った願望ならば感謝の磁気を貯めることで叶っていく、といわれますよね。
だから、僕はそれを聞いて毎日感謝を積み重ねようと頑張っています。

ただ、自分のやっている感謝想起が目的のためのものになってしまっているような気がよくします。こんなではいけないんじゃないだろうか、とよく思いますが、それ以外今の自分にその問題に対しての打つ手がなくて、行っています。

リーマンさん、内心下心があったとしても、この様に感謝の先祖供養や感謝想起を行うことは続けていくことなのでしょうか?続けていいことなのでしょうか?
教えてください。お願いします。

Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 23:25:42
質問 (sweet)
2010-12-04 14:48:08
妹の事でご教示頂きありがとうございます。
皮膚科に受診して消毒

。。。はい。
質問です。 (匿名希望)
2010-12-04 23:21:33
リーマンさん、いつも見させて頂いております。ありがとうございます。Q&A の本、鬼門について見たのですが、鬼門にあたるところが、ソファーで周りが散らかることが多いです。レイアウト逆にすると、テレビラックで散らかることはないですが、テレビがうるさいと思いました。本を見て鬼門にあたるところは、静かに綺麗が良いように感じましたが、やはり鬼門ラインを外して過ごせるようなレイアウトにすれば良いのでしょうか?又、鬼門ライン方向の方角への引っ越しでも、方角そのものは、気にせずということですよね?お忙しいところすいませんが、宜しくお願い致します。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ、、、、、生かして頂いてありがとうございます。
ご返答の御礼・せたがや かおり様へ (光雲)
2010-12-04 23:19:19
リーマン様、ご返答、誠にありがとうございます。
放射線は、当てない事に決めました!
蒸留水の飲料を継続し、お薦め頂いた「ミヤリサン」・「春ウコン」も、早急に入手致します。

せたがや かおり様へ
「良かったですね、良かったですね!」
自らのことのように思って頂いて、本当にありがとうございます。

せたがや かおり様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (和泉の風)
2010-12-04 23:18:14
リーマンさん、皆さん、こんばんわです。
今日の伊雑宮の話、興味津々です。
佐美長神社はスサノオさんでしたか。う~んドキドキしました。

話は違うのですが、スペイン村にあるお風呂屋さんから見る、伊雑ノ浦の海と山々が好きです。
夕暮れのオレンジ色とスカイブルーの空がサイコーでした!
年末、ぐるっと熊野~伊勢へ伺おうと思ってます。
生かして頂いて ありがとう御座います

杏樹さんへ (パッション!)
2010-12-04 23:17:18
BMI(ボディマス指数)の計算方法がありますよ~。ネットで検索してみてください~。
ご返答お礼とお願い (姫みこ)
2010-12-04 23:15:10
お返事ありがとうございます。
気の合う神社を決め自分で参拝を重ね、家の氏神さまになっていただく・・・こう理解して大国玉神社に親しみを感じ参拝しています。
御祭りしている一宮の伊和神社の神札に土地の精霊が寄ってくださる・・遠距離の御札であっても霊線を引く事によりその管轄下にはいるのかしら(神様のお働きの分担まで思う必要はないことなのですが)
なんかこんがらがっちゃいました(^_^;)
とにかく我家の榊の右枯れは、一宮の神様の巡回ではなく、土地の精霊のお働きのおかげということがわかりました。
お恥ずかしいのですが、皆さまは精霊とは、どのような存在と理解されているのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ~m(__)m
ご本も遅読ですがしっかり読んでいきますから(泣)便乗質問なのに膨らませすぎてすみません。
質問です (金の卵)
2010-12-04 23:11:54
自分の失敗で人間関係が変化し、謝って許してもらえない場合の喪失感は、失恋と同様で自分が新たなステージにきて人間関係が変わるということでしょうか? それとも自分の傲慢で大事なものを失ってしまったのでしょうか?
いまさらながら自分を責めてつらいです。
質問お願いします (麻未)
2010-12-04 23:06:16
伊雑宮の森の入り口にある神木の楠の根元の膨らみは、天照太御神さまの神気を受けて、母体のような形になったのでしょうか
あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ
生かしていただいて ありがとうございます
質問 (sweet)
2010-12-04 23:03:25
いつも教示頂きありがとうございます。
以前の家で家事をしていると左手や背中が急に痛くなった事がありましたが何かに憑かれていたのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
神剣神社 (ちゃありぃ~)
2010-12-04 23:01:54
リーマンさん、本日も興味深いお話、、、ありがとう御座います。佐美長神社は今年の春、伊雑宮のお札の交換時に初めて参拝させて頂きました。その日は正に祓いの天気で、参道の石段には、風雨で飛ばされた木々の枝が散乱していましたね~。今日は氏神神社も祓いの後、有り難く掃除をさせて頂き、一路京都へ、、、用事を済ませ、一路東大阪市の神剣神社に感謝の参拝をさせて頂きました。明日は、第1回奈良マラソン。春日大社に早朝参拝して、奈良の大地を感謝想起で走り抜けたいと思います。生かして頂いてありがとう御座位ます。
質問への返事をありがとうございました。 (のりこ)
2010-12-04 22:58:52
。。。ミヤリサン、早速アマゾンで注文しました。明日に届くので飲みます。頑張ります。
精密検査 (一人っ子)
2010-12-04 22:58:13
リーマンさん、いつもありがとうございます。
先日、健康診断を受けました。その結果がきました…「乳がん検診精検依頼書」という紹介状が入っていました。
いい歳をして、病院に行って精密検査を受けるのが、怖くて怖くてしかたありません。いっそ行くのを止めようかと思います。行ったほうがいいのは分かっていますが、この事実を認める事ができません。
へなちょこです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
質問です (unknown)
2010-12-04 22:56:51
 リーマンさん、真客さん、多くの読者の皆さん、大いなる学びをありがとうございます。
八足台ですが、買うと値段が高いので、子供の頃から工作は超苦手でしたが、金具むき出しで釘を打ちまくりでもよいから、作ってみようと思いますが、それでは悪い反射現象が起きる八足台になってしまうのでしょうか?『問題は無いです』という場合は『スルー可』でお願いいたします。生かして頂いて ありがとう御座位ます。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 22:55:48
親族で経営する会社に勤めています。私は変わりたくないのに、周りは私に変わるように求めてきます。もう、疲れました。仕事も家族もやめたいです。来年から、外で勤めようと思うのですが、どうでしょう。。。
お礼 (Unknown)
2010-12-04 22:49:38
お忙しいところ返答ありがとうございました。
故人を意識せず全体に供養を置いてたんたんととていきます。ありがとうございました。
質問です (供養時の位置)
2010-12-04 22:44:38
いつも有り難うございます。先祖供養三本を始めて一年半になります。当初は台所の換気扇下(80cm)で行なっていましたが、半年前から専用台(32cm)に移し、継続しています。ただ、線香の煙がまともに顔周辺に靡いて来るので、息苦しいやら、咳や鼻アレルギーが出てしまうやらで悩んでいます。リーマンさんは、煙をまともに吸い込んで、咽てしまったりすることは無いですか?リーマンさん、そんな訳で、位牌と線香の位置から少し離れて、供養をさせて頂いても差し障りは無いでしょうか?ご先祖様に対して、失礼に当たる事は無いでしょうか?
質問お願いします (紫の)
2010-12-04 22:37:41
生かして頂いてありがとう御座います。

質問お願いします。
二十代後半に原因不明で結節性紅斑という病気になり、治療薬もなく、治るのに半年弱くらいかかりました。無理をすると再発するとも聞きましたが、実際のところ原因はなんだったのかが、気になります。教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
質問申し訳ございません。 (ピンク椿)
2010-12-04 22:36:51
記事に関係のない相談になってしまいますが、私は30代後半の主婦です。本日歯医者で奥歯数本を、部分入れ歯にしないと無理だと話され、覚悟はしてありましたが、ショックでした。以前の歯科医院で奥歯はほとんど抜かれてしまい、今の歯科医院で大変お世話になっております。
もう少しの間、歯茎の治療をしながら先延ばしにするか、部分入れ歯にしるか。よく考えてと言われました。
貧血も酷いので、不安も恥ずかしい気持ちもありますが、早めの入れ歯というほうが、やはり良いのでしょうか。
お忙しいなか、このような相談大変申し訳ございません。
すべては政治利用 (しらやま あおい)
2010-12-04 22:36:44
>時の権力者により権威の政治利用がなされて、神社もその影響対象だったのです。

ほんとにそうなんですね。モントリオール大学のヤコブ・ラブキン教授のお話でもそう感じました。BS1が取り上げたのは珍しいのかもしれませんね??

「イスラエル政府は、他の者への同情、調和、親切心といったユダヤ教本来の教えとはおよそ正反対の事をしてきた。ユダヤ教の教えとは相容れない。無神論的である」
・・・うんうん、常々違和感を感じていた事が番組で述べられていて、そうだよね~って思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=AA4j6Mc-ZK8
「トーラーの名において」:ヤコブ・ラブキン教授に聞く
2010-12-04 16:53:20のUnknown さんへ (そうじさんぱいせんぞくよう)
2010-12-04 22:35:49
>Unknown (Unknown) 2010-12-04 16:53:20

>昇華の為に書きます。今日は土曜日ですが派遣>求人の登録面談へ行きました。男性営業が必要>以上にプライベートに突っ込んできて、とって>も気持ち悪かったです。どうして40代50代>以上の日本人の男性には、礼節が欠如していた>りとか、女性をいやらしい性的な目で見る癖が>あるのでしょうか。。(もちろん男性全員がと>言っている訳のではありません)品行方正な男>性担当者に会いたいです。。祓え運動をしよう>と思います。

すごくわかります。私は派遣関係だけでそういう男の人を見たわけではありませんが、いたるところにそういう男の人います。相手の立場を常に思いやれる賢くて優しい男性もたくさんいるだけに、残念な男の人を見るとほんとに嫌になりますね。残念な男の人は、恵まれているように見えたり才能あるように感じられる「潤い」を感じる女性に対して嫉妬心を持っています。なぜなら、自分たちにそのような要素がないことを心の奥でははっきりと自覚しているだけでなく、そういう女性に相手にされないので不満なのです。そういう女性にとても興味があり、そういう女性に自分のことを尊敬してもらいたいという強い願望があるにもかかわらず、実際は、相手の嫌がる対応をして困っている様子を見て喜びを感じている始末。(笑)私も多くの女性と同じで残念な男性には興味ないので、そういう男の人と対面する時間がどんなに苦痛かわかります。10代の頃は静観していましたが(ストレス抱えながら)、最近はどうやって止めような考えています。息の根ではなく残念行動をですよ。まあどっちでもいいけど。へたにだまってたり、やたら反応したりすると残念な男性は調子に乗るので、はきはきした言葉遣いと明るい表情で「あなたに興味ない」オーラを光線のようにふりまくのがいいんです。この光線を残念な男性につきさそうとしては「興味がある」と勘違いされるのでだめです。あくまで自然にその残念男性がいる空間全体にふりまくように放つのがコツです。具体的には、自分の友達のことをさりげなく自慢したり、自分の経済力(その残念な男の人以上にあるように)のアピール(海外旅行の話や優雅な趣味のことなど)、さらに仕事のスキルの高さが伝わればトドメになります。上級になると特に何もしなくても興味ないオーラで残念男性を精神的にやっつけることができます。私はこの方法で、頭にくる残念な男性に舌打ちさせてきました。経済力に関しては完全に演出ですけどー(私は借金があるので)。でも、派遣会社の残念担当者なら、そやつの上司に報告して注意してもらえばいいじゃないですか。職場の上司の場合はパワハラに耐えるしかないですよ。特に単発の派遣先では過去に何度も嫌な思いをしました。いままでは派遣会社に迷惑がかかると思って我慢してきたけど、最近は、またもしそのようなことがあればハッキリ言うつもりでいます。いままで嫌な思いをした派遣先のある派遣会社とは自然に縁が切れました。なんであの時、派遣先の、嫉妬心からパワハラする残念な男性社員にはっきり言わなかったのかと、時々思います。残念です。優しそうに見られて、どんな人に対しても丁寧に受け入れて接するように見られる自分も残念です。なめられて残念です。いろいろ残念です。unknownさんもがんばってください。
527記事&コメント (533それとも?)
2010-12-04 22:35:42
「~たった一つの方法」の、掲載記事もしくはリーマンさんのコメント数を、数えたら表記の数になりました!!(チャレンジ精神のある方、どうぞ正確に数えてみては~冗談です)かなーり最新のものまで掲載されてます。なんってすごい本なんだろう。。。まさに、『モバイルレスで持ち歩ける伊勢白山道ブログ』そのものになってますね!!!
「数巻に分けるのは、私の心が許しませんでした」というリーマンさんのあとがきも、つくづく頭が下がります。そして、編集代表のノリコさんに乾杯!!!!!
結婚退職アドバイスの 16:11:08 さま (Unknown)
2010-12-04 22:34:05
私が周囲に気を使わせる、偏見(引け目)を持ったタイプではないかと言われてる気がしました。(笑)
こんな言い方するとますます、結婚に嫉妬してる女性の烙印をおされちゃいそうですね(笑)

ただ、別居している上司には、ご自分のご主人を「デブでブサイクと嘘を言っている」という感覚は理解できませんでした。
腹の中でペロリと舌を出してるようでいやだなあ、と正直感じましたし、そういう不自然さは相手も気付いてるものだと思います。
(逆を言えば、デブでブサイクな旦那さんを持ってる人を馬鹿にしてるからの発想ですよね)
それで相手がひがんで傷付くのは相手の責任だと思います。
女性の嫉妬に対して、妙なほうに勘ぐりすぎではないかと感じました。
以前も同じようなコメントを見たと思ったもにですから。
質問です (みやばしら)
2010-12-04 22:31:20
リーマンさん
こんばんは。
質問お願いします。
一年前くらいにリーマンさんが、海老雄とパン楽眠の組み合わせを皆さんにオススメでしたのでそのままずっと、一年間継続して摂取して来ました。
最近、ミヤリサンや若本とかをご紹介してあるのをよく拝見いたしますが、もう、海老雄とパン楽眠の組み合わせ摂取はしなくてよくて、海老雄だけでもよいのでしょうか?パン楽眠は摂取しなくてよいでしょうか?
携帯からのブログ拝見なので、時間の関係もあり、なかなかすべてのコメントに目を通す事が出来にくく、知らない間に、また、変化しているのかな?と気になりました。

2.もう一つ質問ですが、線香供養三本目は、家系二本の次に三本目に火をつける、と、確か前は言ってあったように思っていましたが、今は、三本目も同じ時に一度に火をつけるように変化したのでしょうか?
知らぬ間に、浦島太郎になったような気になり、確認したく、質問お願いします。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
ご質問させてください (青い星のひと)
2010-12-04 22:28:37
リーマンさん、いつもありがとう御座位ます。
僕には好きな人がいました。
覚悟を決めて意中のひとに近づいてみましたが、静かなカウンターパンチを食らった感じです。でも、これでよかったのだと思います。なぜなら、日ごろから感謝想起による先祖供養を続けてきたからです。すっきりした感じすらあります。不思議なことに全く新たなチャンスが巡ってきました!!逃げ腰になって前に進まないより、自分から進んでいって正解でした。

そこで、ご質問ですが、僕のご先祖様の方々、縁のある霊の方は、その彼女(あるいは彼女のご先祖の方々)に対してどのような関わりをしたでしょうか?
リーマンさんへ (梅子)
2010-12-04 22:28:04
いつもプログ拝見しています。新刊もただいま読書中です。全ては無理ですが、こちらのプログで皆様のコメント・返答なども読ませていただいて、毎日とても元気をもらっています。
リーマンさんのコメントはいつもとてもシンプルですが、思わず含み笑いをしてしまうものもあり奥が深いですね!
リーマンさんは素生をあかさないという立場の方なので今生でお会いすることはないと理解していますが、今の人生を自分なりに正しく全うして生き抜いた後、どこかでお会いできたらと思っています。
有限なこの世で悔いなく最後まで生き抜けるように自分の内在神を守って、ご先祖様に感謝しつつ自分なりに頑張りたいと思っています。
生かして頂いてありがとうございます。
質問です(腰痛体操について) (40代後半)
2010-12-04 22:27:38
わりと評判になっているらしい腰痛体操マッケ○ジーを最近始めました。うつ伏せから腕を使って上半身を上にあげて腰を反らす。効いている気がします。続けて大丈夫でしょうか?
慢性化した腰痛は和らいできているものの、夕べも夜中に痛みで眼が覚めてしまいました。
蒸留水、エビ○ス、それから頭がぼーっとして忘れっぽくなったのでDHAとイチョウ葉が一緒になったサプリを飲んでいます。酢サプリは未だ良さそうなのが見つからず飲んでいません。枕は見直しました。
ご質問です。 (ゆうきパパ)
2010-12-04 22:27:05
初投稿です。いつも拝見させていただき有難うございます。毎日楽しみにしています。新刊の本も妻がよく読んでくれています。さて、私の実家の母もこのブログのファンですが是非リーマンさんにお願いがあるとのことで代わりに投稿させていただきます。4階建ての鉄筋の住宅にねずみが大発生して日々困っているとのこと。家族は薬の駆除をすすめているが母は乗る気がなく別の方法を模索しているようです。よい方法がありましたら教えてくださいませ。おいそがしいところ有難うございました。
杏樹さんへ (chiyuko)
2010-12-04 22:23:54
体重÷身長の二乗(メートルで)
その値が22が標準体重です。
18以下はやせすぎ、25以上は肥満とされています。
杏樹さんは22なので標準ですよ。
蒸留水器 (Unknown)
2010-12-04 22:18:09
コメ増やしてすみません、私の蒸留水器はメガホームさんのです、他の方も書かれてましたが蓋にロックがかかるようにしてほしいです。
私も最初取り扱いがよくわかってなくて蓋部分を持ちあげて本体を倒しかけできたての蒸留水をこぼした事があります、幸いにも大事に至らずその後故障もなく使う事ができていますが、その時蒸留水がカーペットにスーッとすぐに浸透していったんですそれで普通の水とはやっぱり違うなぁって思いました。
ファンも止まった時がありましたがコンセントの抜き差しをして少し時間を置いたらすぐ作動しましたよ。
ファンの音も大きいし作動中は本体がかなり熱くなるので危険です、小さなお子さんがいるご家庭では特に置き場所や取り扱いにも十分注意が必要な器械だと思います、安全面を考慮して改良して頂ければもっといいのになと思いました。
質問です (Unknown)
2010-12-04 22:16:12
父が米作りをやめた時、悲しい気持ちになりました。 稲刈り後の稲穂を燃やす匂いが好きでした。 今は菖蒲などの花を植えていますが田んぼではお米を育てるのが一番良いのでしょうか?
質問 (Unknown)
2010-12-04 22:16:06
おばあちゃんの一周忌で11日にお母さんが泊りで田舎にいきます。12日に親父が田舎に行く予定です。九州からお母さんのお姉さん夫婦が来ていっしょにいくのですが心構えはありますか?泊りでいくと話す事が多いので泣くかもしれない。やはり泊りでいくのは良くないのでしょうか?泊まりじゃなく日帰りでいって楽しく話しをして帰ってくる方がいいのでしょうか?
恨むよりマシです。 (Unknown)
2010-12-04 22:15:38
>匿名 (匿名) 2010-12-04 21:39:46
>リーマンさん くだらない質問した私自身。
>親のことで。すごい反省です。ごめんなさい

親を思ってした質問に、くだらないものはないです。リーマンさんと眷属神が赦さなくとも、私が赦します!
注文しちゃった!! (ひもじい記憶の供養)
2010-12-04 22:15:25
サプリ嫌いなのに・・・ エビ○スも絶対に飲まないのに・・・

屋久島の春ウコンをクリックしてしまった・・・ なんでだ~~なんか気になるのだ~~~。 
質問お願いします (Unknown)
2010-12-04 22:14:09
リーマンさん、ごめんなさい。私が好きになる人は既婚者ばかりです。はじめ結婚してると知らなくても結局結婚していました。
家系の霊線のつまりとは関係ありませんか。私は離婚を経験しています。死ぬか逃げるかの思いで夫から逃れました。だから、結婚の地獄を知っているので現在好きな人の苦しみを嘘とは思えません。
でも、やはり別れるべきですか。愚問です。でも、もしお時間ございましたら、よろしくお願いします。
質問です (モタ)
2010-12-04 22:13:43
私はそんなに卑屈な人間なんでしょうか。
「おかしい」「納得いかない」と思って言ったことが全て妬み嫉みだと受け取られていました。ただのひがみだと。
なんか、やっぱりかなしいです。年なんて関係ないです。
ウジウジした弱虫だから心配だと言われても、そんなの…受け入れて反省して改めるのが大事なんですかね。
感謝磁気が全然足りてないのか。(;_;)
戦場カメラマン (Unknown)
2010-12-04 22:12:54
今晩は、いつもありがとうございます!最近テレビに出る機会の多い戦場カメラマンさんをリーマンはどのように感じますか?自身の内在神を犠牲に戦場の悲劇を伝える仕事に対して役割と割り切りとの考えでいいのでしょうか?
質問です、 (boxstar)
2010-12-04 22:12:06
いつもありがとうございます。
以前の薄毛対策への質問のご回答で、
2010-09-14 12:28:23
昨日はご返答ありがとうございました。
「。。。手を掛けるほど抜けます。少
。。。ノコギリだけで良いです。
以上のようなご返答を頂き、エビとパンラクを中止していたのですが、止めた途端、便秘がかなり酷くなり、1ヶ月我慢したのですが、本当に調子が悪くなり11月中頃からパンラクプラスだけ朝晩2回再開しましたが問題ありませんでしょうか?最近、新たに乳酸菌が話題になっていましたので質問させて頂きました。やはり、髪によくないのでしたら乳酸菌は控えます、逆に、リーマンさんのように乳酸菌カルテットで行った方が良いのでしたらそうさせて頂きたいと思います。お陰さまで抜け毛は減ってきたのですが、新しい毛が生えてこないのか、目に見えて薄くなってきました、、、、、、、
もしかして神様(内在神)を大事にしないと、
髪様(神様)も抜け落ちてしまうとか?
もしそうなら、逆に内在神を大きく育てることができたら、髪様(神様)が育つなんてことになるのでしょうか?もしかしてリーマンの髪がフサフサなのは、、、、、、、
つまらない質問をして申し訳ありません、、、、
以前の質問で、ノコギリヤシは髪に効果があるものの時間がかかるとご回答頂きました。飲み始めて丸10ヶ月経ちましたので、そろそろ効果が出てくるころかなと思っているのですが、、
アドバイス頂けたらと思います。


質問:叱られた気がします (ゆみ☆)
2010-12-04 22:11:03
いつもありがとうございます。
もしよかったら教えて頂ければ有り難く思います。
今日お参りさせて頂いた所があるのですが、お参りの最中に上からすごい力で押さえつけられた感じがしました。
知らずに罰当たりなことをしてしまったのでしょうか。
よろしければ教えてください。
何も問題がありませんでしたらスルーして頂けたらと思います。よろしくお願いします。
質問です (風と海との対話)
2010-12-04 22:11:00
リーマン様
いつもお世話様です。

質問があり コメント欄を使わせて頂きます。

先祖供養を始めて3年が過ぎましたが 先月、11月の中頃から右手の 手の平が痒くて…一日何回か?痒みを感じる様になりました。夜中、寝ている時も 掻いている様で 掻き過ぎて手の皮が剥けたりしました。
そんな事で半月が過ぎましたが ある事に気がつきました。手のシワ、所謂 手相が変わっているのです。手相で言う所の 今まであった生命線が消えつつあり、その代わりに 太く クッキリと縦筋‐いわゆる 生命線…

私は ワーなんとかに10年以上在籍していたので その当時は手相を含む占いを信じておりましたが 先祖供養を始めてからは 占いも信じておりません。手相も 手のシワ。その位にしか考えておりましたが…

今回の事は 何か?良い事が起きる兆候では?と前向きに考えております。

リーマン様。
上記の件は 単なる手の痒みで 病院で診察。というレベルの事でしょうか?それとも 霊的というか 目に見えない世界での兆候でしょうか?
国会見学 (匿名子)
2010-12-04 22:10:28
リーマンさん&奥様お疲れ様です。この場をお貸し下さい。
あまり知られてないようですが議会制120周年記念で衆参両院の見学会が今日&明日であるようです。今日私は見学してきました。
天皇陛下が国会にいらっしゃる際には、皇居の二重橋から曲がらずに真っ直ぐ国会に来れるように設計されているようです。
国会が国会の体をなしていないと感じる昨今、興味深く拝見すると共に感謝おいてきました
もしご都合つけばぜひ。あした午後4時まで予約なしで行けます。
光雲様 (せたがや かおり)
2010-12-04 22:05:19
良かったですね、良かったですね!

光雲様と光雲様の奥様を
生かしていただいてありがとうございます。
質問をお願いします (○庭(すみません))
2010-12-04 22:04:11
リーマンさんいつもありがとうございます
今日は質問をお願い致します。

私は今年9月に自転車で通勤途中交通事故にあってしまいました。(幸い大きなケガもありませんでした。)そのひと月位後に、左隣の家に車がつっこみ、今夜は右隣の家に車がつっこむ大きな事故がありました。事故が相次ぐのは何か原因があるのでしょうか、どうしたらいいのでしょう。怖いです。

今日の昼間に気付いたのですが、神棚の氏神様の御札(近所の愛○神社のもので紙製)が前に傾いてしまい、まっすぐに直したのですが立たず、榊に寄りかけてしまいました。御札はこのまま榊に寄り掛けたままで大丈夫でしょうか?
失礼なことをしてしまったでしょうか、傾いた御札と同じように事故で電柱が傾いています。
個人的な質問で本当に申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
再度質問お願いします (結婚退職の件で質問した者)
2010-12-04 22:03:31
リーマンさんお答えありがとうございました。結局妬まれてたということなんですね。職場には私の他にも結婚する人が2人いるので、正直なぜ私だけが妬まれるのかよくわかりませんが…辞めるのは私だけですが、それは家が遠くて通えなくなるからであって、専業主婦になるからではないと知ってるのになぁ。リーマンさんにお聞きしたいのは、私は胃腸科で3年近くビオフェルミンを処方され飲んでいます。エビオスも飲んでいますがその場合でもミリヤサンも飲んだほうがいいですか?あとコメントを下さったUnknownさん、退職については職場によって事情は違いますよ。私の職場は人手不足なので、急に辞められるとかなり迷惑をかけることになります。そのため基本的に退職する3ヶ月前には言うようになっています(それでも1ヶ月延ばされましたが…)それに結婚以外の理由で辞めたほうがあたりがキツかったと思います。結婚だとある意味仕方がないというカンジなので。それに彼女には彼氏もいますし、お局さんが結婚できないと決めつけて嘘までつくのは、やり過ぎのような気もしますよ~
かず☆さん (Unknown)
2010-12-04 22:03:12
私は、かず☆さんのお友達と同じ立場あります。年金生活で、寝たり起きたりの生活です。病院のスタッフや患者の中にもあなたのように、どうにかしてあげようと、一方的な善意で世話焼きしてくる人がいますが、正直迷惑なんです。むしろ悲しいです。なぜなら、一番理解してもらいたい相手でもあるからです。よかれと思う事が、こちらには負担なんです。相手の気持ちを尊重してあげてください。
リーマン様、ありがとうございます。 (海鈴)
2010-12-04 22:02:32
リーマン様、本日もブログの更新をありがとうございます。昨日、息子の就職が決まりました。9月に鶏肉加工工場に実習に行く際の動物供養について質問をしてお答えを頂いた、その工場に、来年の高等養護学校を卒業と同時に就職出来ることになりました。9月、11月と二回の実習で、決まるなんて本当に夢のようです。ご先祖様に感謝です。思えば1歳半検診で、異常を指摘されてからのこの16年間は、いろいろな事がありました。将来を悲観して、夜中に息子と一緒に死のうと思ったのを昨日の事のようにおもいだします。もしタイムマシンが有るなら、あの時の私に会いに行って“だいじょうぶだよ”と一言だけ言いたいです。本当に未来は白紙なんですね。あの時死なずに、やれるだけやろうと、腹をくくって良かった。昨日、就職先の方との面談で“もし良かったら、冬休みも手伝って欲しい”と言われ、帰りの車の中で泣きながらご先祖様に感謝せずにはいられませんでした。先祖供養もまだ一年足らずですが、これからも淡々と、感謝だけを捧げるご供養を続けてまいります。息子も7月から毎朝一緒に三本供養をしてくれています。なんだかつたない文章で長々と申し訳ありませんが、ただ、先祖供養の大切さと、生かして頂いている事を教えてくださったリーマン様にお礼を言いたくて書かせていただきました。ありがとうございました。
21:30のアンノウン様 (Unknown)
2010-12-04 22:01:33
あなたのコメントを拝読して、何だかホッとしました。
かず☆さん宛のものでしたが、こちらも温かい気持ちを頂きました。ありがとうございます。
明日の朝、鏡見れます? (Unknown)
2010-12-04 21:58:32
>質問 (Unknown) 2010-12-04 20:16:31
>おでこの表情ジワが気になり、

今日の記事読んで、この質問・・・。
貴方の勇気に拍手!

Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:57:13
質問お願い致します (Unknown)
2010-12-04 14:15:36
リーマンさん毎日糧になるお話しありがとう御座位ます

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

日々のリーマン体操・祓い運動が効果します。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
Unknown (プリンセス ナインマロン)
2010-12-04 21:56:37
さっき、大亀セフィロトの太陽神十段のそれぞれの丸に対応する神性の10面について残り6個を明かしてくださいと質問したのですが、

ポチした後、(自分で考えてみましょう~そうして当たっていた所だけ、はい。と返事して上げましょう~。)と来たので、ちくしょーとおもいましたが、簡単に聞くのはしゃくにさわって来たのでいっかい自分で考えたくなってもきてりましたので、させてください。それで出来たらまた質問しますのでその時御返事ください。お願いします。
ほんまでっか! (縁1323)
2010-12-04 21:54:09
昨日のコメント欄で

。。。器具使用はダメ。自分の肉体だけでするのが意味有ります。余計な負担を掛けるだけですから。

と書いてあったのですが

12月よりスポーツジムに通います
張り切っているので、私の心はもう止められません~~

後になりましたが
リーマンさん、いつもありがとうございます。
鬼門についての質問 確認お願いします (ノリコ)
2010-12-04 21:51:54
リーマンさん 今日も記事とコメント欄をありがとう御座位ます。疑問に思ったのですが、以下のお返事の意味を確認させてください。

>鬼門に窓が有る場合は開けない事、カーテンの色を赤もしくは黄色にする。といった事はまだ効きますでしょうか?色は関係無いでしょうか?また窓は午前中なら開けても問題ないとか時間的な事は御座いますか?
。。。これらは有効です。
一番は、清掃。これに尽きます。
------------
「これらは有効です」のお返事の「これら」には、1、鬼門の窓は開けないこと。2、午前中なら開けても問題ない、の他に

「カーテンの色を赤もしくは黄色にする。」も含まれるのでしょうか?
Unknown (晴明)
2010-12-04 21:51:25
昨夜は ご返答有り難うございます。 グルジェフワーク また新たな発見がありました。 心より感謝します。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:49:10
質問です。 (Unknown)
2010-12-04 13:55:38
毎日 エネルギー

。。。1. 3.
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:46:20
質問お願いします (やな)
2010-12-04 13:19:10
いつも有難うございます。リーマンさんのおかげで悩みも軽くなる日々を送ることができておりますが、それでいいのか思い質問させていただきます。姉のことなんですが飲食店

。。。返金されない前提での金額内で。
生活費だけを出しましょう。
質問です (Unknown)
2010-12-04 21:45:34
どうしてもお聞きしたくて、でもハッキリ聞けなかったことです。以前信頼していた有料先生の本心は、なんだったのでしょうか?
純粋に人の覚醒を援助している方と思っていました。本当は何が目的だったのか。その型の奥様もお子様たちも健やかで穏やかな、よい人に見えました。ヒーリングもその為の方便と言っていました。ヒーラーが必要無くなる世界が来るのが悲願だと。
今は、絶縁していますが、残影も払拭したいとお聞かせ頂きたくなりました。
質問 三本目のお線香 (Unknown)
2010-12-04 21:39:50
昨日の質問の 名前も知らない 会った事もない娘さんへの供養についてに>三本目で届きます。 をみて質問です。
これは この方の場合でしょうか?
それとも 気になる故人は 三本目で意識して あげるとよいのでしょうか? 日常の中で 思いがけない人が うかんでくることがありますが 供養時にうかんでこないので 意識していませんでした。意識してほしい ということだったのでしょうか? 
匿名 (匿名)
2010-12-04 21:39:46
リーマンさん くだらない質問した私自身。親のことで。すごい反省です。ごめんなさい
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:37:24
導電率を調べてみたよ。 (りーな)
2010-12-04 13:07:49
このところコメント欄をあまり読めていなかったのですが
蒸留水器について「報告してほしい」と、
同じような想いの方が沢山いて

。。。興味深いです。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:36:49
再質問m(__)m (姫みこ)
2010-12-04 13:07:45
昨日のご返答を見ました。
う~ん・・・思う以上に

.。。。感謝の参拝は問題は無いです。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
選び方があります。
回答いただきましてありがとうございました (Unknown)
2010-12-04 21:35:15
持統天皇

。。。かなりの呪術師です。

ひえーっ。確かに、歴史上、すごい冷酷なイメージはあったのですが、仮にも日本の天皇として、当時、海外(中国)から日本を守った人だから、本当は良い人♪ 的な楽観的視点も持っていたんです。
天皇だからって、すべての方が天照太御神様と繋がるとは限らないんですね。
現在の天皇様に、尚更、感謝、感謝ですm()m
ありがとうございます♪ (totto)
2010-12-04 21:35:14
リーマンさん、こんばんは♪
今日は、なんだか、どっと疲れが出て、気分転換が必要な状態になったのですが、掃除する気にもなれず、なんだか大げさに言えば、すべてが嫌になってしまうというか。。疲れもあったので、布団に潜り込み、夕食の時間になって、起こされるまで、寝ていました。気合の「エイッ!!」も大切だと思いますが、それでも生かされていることに感謝し、明日は、有意義な一日を過ごしたいと思います。小ざかしさ..というのか、なんだか自己嫌悪も少しあるのかな?なんだか、何をやっているんだろう?という気になってきて、方向転換が必要な気がしてきました。これは、蒸留水を飲み始めたこととも関係しているのかもしれません。すべてが、調和の中にあることに感謝致します。船は、穏やかな海から現れるのですよね。心のどこかに、怒りに似たようなものもあるような気がします。生き方・・、大切ですね。どこかに引き篭って、温泉にでも浸かっていたくなりました(笑)。今日も、感謝の一日を送ります。

生かして頂いて、ありがとう御座います
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
かず☆さん (Unknown)
2010-12-04 21:30:31
障害年金の人が羨ましいとしても
ちゃんとバイトできるようになったあなたは前より偉いよ。現実がすべて。羨ましいとしても、働いてる事に意味があるはず。
深入りしてしまうのも思いやりだよね。
もちろん、自分の事が第一だとは思うけど
同じ病気としての親近感があるから、どうにかしてあげれたら、と思ってしまうんだよね。
でも、もっと元気になったら、本当に助けてあげられるんじゃないかな?
今は、なかなかしてあげられる事がない、と思うよ。
どうしても何かしてあげたいなら、相手に感謝するという方法もあるけど、反動が来るとけっこうキツいから、今のかず☆さんにはオススメできないな。
でも、統合失調症の人をどうにかしてあげたいという思いやりだけ受け取りました^^(私が受け取っても仕方ないけど^^;)
かず☆さんを生かしていただいてありがとうございます^^
質問です (くみこ)
2010-12-04 21:30:22
こんばんは…。夜分申し訳ございません。今、主人と激しい口喧嘩をしました。彼はビールを飲み飲酒運転で 包丁を二本持ち出し、居無くなればいいんだろ…!と言って出て行きました。私は、何度もこんな事があるので 鍵をかけて 今少しドキドキしているだけです。帰って来ても雰囲気は悪いだろうし、帰って来なくても困るし…。警察署にも何度も来て貰いました。きっと今回も…また あの家か!と呆れられると思います。私が言い過ぎたのでしょうか? 彼と私に何か憑依しているのでしょうか?喧嘩がエスカレートすると 感謝の気持ちも忘れて 何でも言ってしまいます。包丁を持ち出しするのは 度々あります。もう、かれこれ 10年前からです。
有り難うございます (5%運動を広めたいユーマミ)
2010-12-04 21:27:31
リーマンさん、お返事有り難うございます。
伊勢の神様からのプレゼント、大切に保管したいと思います。
途中、天気が荒れ模様になりましたが、その時は電車に乗っていて、大雨に遭わずに済みました。
内宮の長い参道を歩けるか少々心配でしたが、無事参拝させて頂くことができ、来年の御神札を購入して帰りました。こうして元気にお参りができたことが、とても嬉しいです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます


お礼 (11:53の匿名です)
2010-12-04 21:25:12
リーマンさん、御助言本当にありがとうございました。御先祖様の為の供養を、心を込めてさせて頂きます。3本目の水子の方々にも感謝いたします。登山道を引き続き歩む勇気を頂き本当に本当にありがとうございます。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:25:11
質問お願いします。 (Unknown)
2010-12-04 13:04:47
リーマンさん、はじめまして。
いつもありがとうございます

。。。死後にすべての詳細を思い出し、それらの相殺後に残る思いの世界に引かれます。
人生にムダな思いは無いです。
伊雑宮よかったです。 (clear)
2010-12-04 21:23:08
先日、外宮、内宮、伊雑宮と行って来ました。出発が遅かったので伊雑宮に到着したのが16時でした。伊雑宮はこじんまりとしていて、でも木々が多く私はいい感じだと思いました。入り口が分からず、駐車場でうろうろしていると田んぼがきれいに広がっていました。通りがかりの人に入り口を聞いたり、駅で降りた女性に行き方を聞いたら案内してくれたり、なんとなく田舎の方独特の優しさを感じました。
ただ鳥羽からとても遠くて(電車で30分ほど)ちょっと泣きそうになりました。行かれる方は早めに行った方がいいと思います。あと途中の駅で降りて相差という所で泊まるのもいいかもしれません。ご飯がおいしかったです。相差の民宿は伊勢白山道を知る前に行っていました。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:22:46
質問お願いします。 (Unknown)
2010-12-04 13:01:23
実家の高齢の父が生前贈与を考えているのですが、その資金は


高齢の両親のために家を建てて、一緒に住むほうがいいのか

。。。これです。
また佐美長神社に行きたい! (三郎)
2010-12-04 21:18:49
約12年前に佐美長神社に参拝しました。
とても幸せでした。月読宮と日御碕神社でも同じようにウキウキ♪してしまいました。
なぜか走出したくなるくらい元気になったのです。嬉しくて・・。
コメント増やしてスミマセン。余談です。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:15:08
質問スミマセン (Unknown)
2010-12-04 12:29:07
お忙しい処スミマセン。風水云々は昭和までだが、鬼門はまだ作用しているとの事で、東南の部屋に窓が1つと北東の台所に小窓が有るだけなので、出来れば北東の窓を開けて換気や明るさを取り入れたいのですが、

質問は、鬼門に窓が有る場合は開けない事、カーテンの色を赤もしくは黄色にする。といった事はまだ効きますでしょうか?色は関係無いでしょうか?また窓は午前中なら開けても問題ないとか時間的な事は御座いますか?
。。。これらは有効です。

一番は、清掃。これに尽きます。
自分の虚しさについて (昨日質問させていただいたものです。)
2010-12-04 21:12:31
昨日は社会的に役に立たない自分の虚しい気持ちを、書いてしまって、返信いただけないと思っていたのに、大丈夫とのコメントを頂き、リーマンさんの優しいお心に感謝いたしました。
虚しさで、死ぬことは考えられなくても、あまりに一人でいると、なんか生きているリアル感がなくなり時々パニック症に近い感じになり、怖くなっていました。
でもこのまま生きていても感謝を重ねるよう心がけていきます、本当にありがとうございます。
受け入れる強さ (今日は匿名で)
2010-12-04 21:07:56
天皇論を描かれた小○さんの著書・戦争論の中に、印象強い箇所があります。小○さん自身は子供の頃は体が弱かったとのこと。小学校の相撲大会、絶対に負ける、一番弱いに決まっているから、大会の日は休みたい。腹痛を起こすほどに辛い。でもそんな体力の無い自分を受け入れて、あえて負け戦に挑む話。そんな小○さんを、笑顔で見守るお母さん。弱くて勝ち目の無い自分でも、卑下しないで挑むことは、ビリでも決してカッコ悪くなんかない。大切なのは自分を卑下しないで受け入れる気持ちの強さですね。その強さを私も維持したい。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 21:05:51
質問です(神札について) (姫みこ)
2010-12-04 12:22:56
今日の壮大な神話に時空を超えた脳内トリップしてしまいます.。o○

昨日のページに投稿しようとしたものですが、
(神棚を眺めて~)さんにの質問

。。。土地の精霊が巡回します。
ヨリシロは一宮札を利用します。
質問よろしくお願いします (chiho)
2010-12-04 21:05:44
リーマンさん、いつもブログの更新有り難うございますm(__)m 毎日楽しく読ませていただいております。三年前位のことで、ずっと聞きたかった事なのですがその頃、自称霊能者に振り回され(自分もかなり勘違いしてましたが…)神社やお寺周りなどしておりました。そんな時に、一度だけ夢の中にお坊さんが出てこられ、河原でお話をしたように思います。目が覚める瞬間「感謝が足りない!」とハッキリ言われました。ベッドの横にお坊さんがいたと感じます。夢の中では多分、いろいろお話したに違いないと思うのですが、会話の内容は覚えておりません。その当時はその言葉は友人にむけての言葉と思い、このことがきっかけてその友人とは絶縁してしまいました。伊勢白山道を知る前でしたので、今おもえば何ともま~なんですが…質問はそのお坊さんは御先祖様なんでしょうか?感謝を促しているとゆうことは伊勢白山道に導いたのもこのお坊さんですか?ちなみに何代か前に徳の高いお坊さまがいると聞いた事があります。教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたしますm(__)m
質問 乳酸菌の錠剤 (あかり)
2010-12-04 21:02:57
いつも有り難う御座います。乳酸菌の錠剤は、朝パンラク、昼ビオフェルミン、夜ミヤリサンという飲み方もありでしょうか?それとも、1ヶ月交代の方が良いでしょうか?
お礼 (ももか)
2010-12-04 21:00:39
リーマンさん、早々にお返事頂き、ありがとうございます。早速実行します。
線香による先祖供養は朝行っていますが、子供達が部活の朝練がない日は供養できず大体週末のみになっていますが、なんとか毎日行えるように、工夫しようと思います。本当にありがとうございました。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 20:59:11
燃え残りの線香を篩いにかけてとってたら(今まであまりしてなかったんですけど)さっきまですこし気分が悪くなってたのがほっと癒されてきたんです、線香灰に触ると気分がよくなります
>神棚の水交換は、邪気を流しますとありましたがそういう事ってあるんだなって思いました。
アマテラスの信仰厚い人が50人も時の政治の犠牲になってたなんてその50人の方達は救われてますよね
神意があればその持ち出された石棺も出てきて表舞台で歴史の真実が解き明かされる日がくるかもしれませんね
伊雑宮は良いところです。 (かんすけ)
2010-12-04 20:57:51
今日のお話は、僕の期待するトンデモ話であり。この手の話があってこその伊勢白山道です。本当に大事なことは結構毎日のブログに書いてある地味な話題なんでしょうが、僕はこっちのトンデモな話が大好きです。
さて、話は変わるのですが、昨日から嘔吐下痢症で体がへろへろです。外出中に発症したので、死ぬかと思いました。電車の中で死ぬかと思いました。各駅停車の旅でトイレにいって・・。今もおなかが痛いです。せっかくの休みが、おなかが痛いだけです。いやー伊勢の旅の時になったらと思うと、まぁ、いいかと思いなおしました。
伊勢の旅で一番良かったのはなぜか、伊雑宮なのです。こればかり、行けば分かる世界なのでなんと説明できないのですが。
全然違う話ですが、嘔吐下痢のとき、電車の中のおっさん臭が吐き気を増強させると思います。なんか、つわりの女の人がにおいに敏感になる気持ちがわかるように思いました。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 20:57:06
昨日のどなたかのコメントに対するリーマンさんのご回答笑ってしまいました。なんと的確な短文かと…そんな船はありません…仕事を見つけなさい…私はこちらのブログまだ間もないのですが、毎日勉強になり興味深く拝見させていただいてますが、このコメントは笑ってしまいました。失礼致しました。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 20:56:50
質問(就寝中に起こる事) (あろえ)
2010-12-04 12:20:15
昨日眠っている時に、頭のなかで「あれは義憤の息子。(かつて不倫していた相手の事です)何かあればすぐに外される。ヘビメタにはやられたでしょう。」と言う声が聞こえ、目が覚

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
質問 皆さんにも (杏樹)
2010-12-04 20:56:34
158センチ55キロって デブですか??
主人になんとかしてくれ( ̄ー ̄)って言われています…

健康面などこの身長でベストって何キロかわかりますか。
質問お願いします (kanon)
2010-12-04 20:49:22
リーマン様、毎日記事の更新ありがとうごさいます
欠かさず拝見して勉強させていただいております
毎朝の神祀りとご先祖様への線香供養は欠かさず続けることが出来ています
ご先祖様のお計らいか、先日彼との関係にピリオドを打つ話し合いができ、初めて彼が了承してくれました
しかし、現在彼の経営する店舗に勤めており仕事まで辞めて無関係になることを良しとしません
毎日細かい所を執拗に責め続けられ…年度末で辞める意向を示すと「逃げる」と遮られ…私が間違っているのか自信がなくなってきました
霊的問題ではないからスルーなのかもしれません
お忙しいのに本当に申し訳ありません
私はどうすることが正しいのでしょうか
関係を完全に絶つ為に全てなかったことにして再出発するか…
お給料をくださる方と割り切って全て頭を下げるか…
彼が言うように技術も人間性も自分と向き合ってトラウマを乗り越えなければならない課題なのか…
本当に分からないのです
どうか進む方向のアドバイスをよろしくお願いします
神話 (ファミ)
2010-12-04 20:43:05
記事のような神話のこととなると、なんだかとたんにまだらに理解しているな~と気づかされます。
神様とのご縁を頂きながら(すべての人に縁があるから)ピンとこないというのもさみしい^^;ので、、今月中に一の宮で神宮大麻を頂きに参り、マイ神棚を新調させて頂きたいと思ってます。伊勢も白山もまた行きたいな~!

生かして頂いてありがとうございます
カルマなのか (精一杯)
2010-12-04 20:37:59
ここで人に耳の痛い意見をしている人って、余裕があるんだなと何とも言えない気持ちになります。その人は意地悪でそういうことを書いているんじゃないとわかっていてもです。
前は私もそうだった気がします。今は自分の心配で一杯なので、人に意見したり批判的なことを言えたうちが華だったなと思います。まだここにこういうことを書いている私も余裕があるうちかもしれません。そのうち、ここを見る余裕もなくなるかもしれませんから。
今日初めて、ご供養を休みました。
類友ですか? (Unknown)
2010-12-04 20:36:54
有料先生に関っている友人に、やめたほうがいいよ~の思いを込めて遠まわしの言葉でメールしました。
近所の○○にされたことを、こっそり返してやりました。
夜帰宅したら、12月だというのに、今年初めてのデカいGがいました。
12-04 20:12:37(Unknownさま (Unknown)
2010-12-04 20:36:03
横からすみません。
>障害年金は、まともに仕事した事がなければ、受給資格をもてないからね。

家も障害年金をもらっていますが、仕事とは関係なくもらえると思いますよ。むしろ収入が多すぎると、生活力があるということで貰えないそうですが。
年賀状について (Unknown)
2010-12-04 20:35:14
今の時期、年賀状を皆さん書いてらっしゃるんだと思いますが、私は年賀状の住所録を書いているときには毎年、いやな気分になることが多いんです。友達が少なくて恥ずかしいんですが。さらに仕事関係でもいやな人にも出さないといけません。すると住所録で確認する作業が、その人を思い出させる行為のように思えて作業がはかどらないんです・・・
今年は「生かしていただいてありがとうございます」と念じながらやってみると、案外淡々とできたような気がします。
やはり個人のいやだな~と思う念が相手のところへ行って、相手の念を送ってくるから、作業中にいやな思いが増幅して作業がはかどらないのでしょうか?
リーマンさん、みなさん、ご意見お願いいたします。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 20:34:33
質問お願いします。 (ももか)
2010-12-04 11:56:10
いつもblogを見て勉強させて頂いております。
質問するのは我良しではと随分悩みましたが、質問させて頂くことにしました。私の父が先日脳内出血で倒れ、現在集中治療室にいます。ひとりで釣りをしている最中に倒れたので

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

日々のリーマン体操・祓い運動が効果します。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
質問なのです (プリンセス ナインマロン)
2010-12-04 20:34:31
金伴和!いつも大変お世話になっておりんます。
新刊の楽しみにしていた大亀の絵観ました!
とってもかわいい亀でした!
リーマンさんの直筆のいたずら描き、いやいや下絵図も載せて~とおねだりしたのがもう遥か昔の事のように思い出しました。乗ってなくて残念ではありましたが。
さて、その大亀殿が、、動いております。
秘められた11番目の丸が・・。
揺れ振れているような。。私の問題かしらん。

これは、この輪は、観ていたら重なる左右の丸が人の胸の内在神と個々の魂と関係に見えてきてそこから伸びて交差する霊線の交点がその六角形○なのか、と感じました~らそのまんま書いて有りました~(笑)。そうして良心両親とは両の心、魂と内在神の事だったんだかなーと思ったことも書いて有りました~笑。良心とは自分の魂と内在神と愛逢って初めてこの世で成り立つもの、存在するものというのなら、良心と言うものの成りたちの意味が大変納得で来たのでした。
そうして少し前、男女が交合して絡む姿が、神霊をお乗せする八本足の蜘蛛にダブって見えた時、男女が融合し一つになった時、神霊が乗る真の乗りモノに成るのか、とおもったのを思い出し、それはこの事だったのか~~と嬉しくなりました。内在する二つの陰と陽の丸を六角形に見事融合し神様をお乗せする真の歩く神柱に成って、というイメージがよりぐっと身近具体的に納得了解できました。面白かったです。

そして質問なのですが、今は太陽神の十段階の意味の4つまでしか開いてないのですが、今はダメってことなんでしょうか。。もしできたら、他の六個も開けてください。教えてください。
質問 (気付きの途中)
2010-12-04 20:31:38
リーマンさん、皆さん こんばんは

いつも心に響く記事をありがとう御座います。勇気と力を頂いています。今ある現実に感謝の気持ちが持てるようになって来ました。リーマンさん、皆さんありがとう御座います。
本日の内容に関係の無い質問になり、本当に申し訳ありませんが、来月で9歳になる飼い犬のことで質問します。我が家の家族です。よろしくお願いします。

夏頃から右喉の腫れで医者に数回見てもらっています。悪性ではないが大きくなるようなら手術で摘出との診断で、様子を見ているところです。これが原因か、数日前から動いた時に悲痛な叫び声で一声鳴くのです。口の中を開けて見ようとしても開けません。逃げて隠れます。何が何処が痛むのか分からず、このまま様子を見てもいいのか、ただただ心配しています。

申し訳ありません、よろしくお願い致します。
質問です (よしだ しげる)
2010-12-04 20:31:20
リーマン様
日々お世話になり
本日も新しいお札を有難う御座位ます。

私は「夢」ではなく、ある瞬間の「場面」を観ます。観た時は何処なのかどんな場面なのか判りませんが、数ヵ月後や数年後に「あ~この場面観たわ」と記憶が蘇ります。

未来は常に自分の生き方で変化し続けていますが、何故未来の場面が見えるのでしょうか。
常々夢に意味は無いとお聞きしていますが、夢とは少し異質かと感じます。またその場面が人生を左右するとか特別な出来事とは一切関わりは無いと観じます。

子供の頃からの疑問、ご教示頂ければ幸いです。


今日も 生かして頂いて ありがとう御座位ます
根源神について質問です (guvi-guvi)
2010-12-04 20:30:41
リーマンさんの神に対してのお考え(お教え)について、まだ二週間余りの勉強しかしていませんが、仕事を通してしっかりとその反射を感じさせて頂いています。
ありがたいことです。。。
これまで色々と「自分なりに確信が持てる価値観」を探してきましたが、一番しっくりと受け入れられるのが伊勢-白山道です。
これまで色々と信仰について勉強してきたつもりなのですが、いつも最後に信仰を思い留まらせてきたのが神や仏に「頼る」という感覚です。
いつもこの部分に自分の弱さと直感的な違和感を感じてしまい、心から帰依する心境にはなれませんでした。
そこで縁あって出会わせていただいた「伊勢-白山道」なのですが、不勉強もあってしっくりと理解できないところも有ります。
それは「根源神」です。検索もしてみましたがはっきりとした答えを得ることが出来ませんでした。
 自他の内在神を育てる覚悟で生きていくことに心から納得できるのですが、限界といいますか成り切れない潰れそうな自分も瞬間瞬間に自覚するのです。
思うには親鸞が言った「自力作善」に通じるものがあるように感じるのですが、この感覚は何なのでしょう?
この私が感じる「成り切れない部分」については、親鸞が言う「絶対他力」に通じる(?)「根源神」に「全てをお任せする」覚悟でよろしいのでしょうか?
内在神を育てつつも、最終的には「根源神=他力」に帰依することが、あらゆる神に生かされている身としての人間にふさわしい生き方のように思えてなりません。

   「自他の内在神を育てつつも、最終的には根源神に帰依する」

ということで、よろしいのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
Unknown (TS)
2010-12-04 20:29:41
先日、知り合いから、遺産相続で仲のよかった兄弟が骨肉の争いをしていると聞き、やはりうちも私主人の実家両方共に今は兄弟が仲が良くなく、うちの子供2人今は小学生仲良しですがずっと仲良しでいてほしいです あうちは財産ないから よいですね
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 20:27:39
質問です(スルーOKです) (Unknown)
2010-12-04 11:41:43
持統天皇

。。。かなりの呪術師です。
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-12-04 20:26:35
質問お願いします。 (みーまん)
2010-12-04 11:21:59
リーマンさんいつもありがとうございます。 
今朝は、台風一過の時みたいに

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。

供養を単純に継続すること。自分なりで問題は無いです。
普段の感謝想起が大切。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を再読してください。
質問です(就職について) (P子)
2010-12-04 20:23:13
リーマンさん、こんばんは。
いつもお世話になり有難うございます。

実は、勤め先の経営状態が悪く3月でたたむそうです。
私はパートで働いていますが、1月末で退職しなければいけないそうです。

今現在はまだ仕事をさせて頂けるものの、いずれ探さなくてはいけないので、
ついついハローワークなどの情報を見てしまうのですが、
もしも、自分の条件に当てはまる仕事情報を見つけてしまった場合、
1月末までに勤めあげずに転職するのは、望ましい事ではありませんよね?

とても好きな職場だっただけに非常に残念ですが、やはり次の事を思うと何だか気分が落ち着きません。

なので求人情報が気になるところですが、まだ見ない方がいいのかな~と思ったり悩んでいます。

我由しの質問で大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
12時16分の方 (Unknown)
2010-12-04 20:20:07
大変ですね…
不安感が強くなると症状が出ますか?
私は先祖供養で状態が良くなりました。あと食事に気をつけた方がいいです。
私は国産の食品をなるべく選び添加物など気をつけています。凹まずに何て事ないという気持ちでなんとかなります。
頑張って下さい。
始まりの地 (史)
2010-12-04 20:18:29
リーマンさん、皆さん、毎日ありがとうございます。伊雑宮こそ、初めてかみさまが神界から降りて祭られた場所だったのですね。リーマンさん、真実をお伝えくださって、本当にありがとうございます。今日は用事がありその帰りに、日比谷公園を散策してきました。広々としていて、たくさんの年月を生きた立派な木がたくさんあって、とてもいい時間をすごしました。リーマンさん、みなさん、こちらにおいでになったら、是非、ゆっくりお散歩しにいらしてください。2日に、池袋のじゅん0堂書店で、乙武洋0氏のトークがあり、行ってきました。自分がどれほど恵まれてきたか、今、その恩を返す番だと、教員の経験を生かした新刊を手に、これからも小さな子供たちの教育に携わって生きたいと、輝いておられました。僕がどんなふうに水を飲むか知りたいでしょうと、いたずらっ子のように、少しだけ伸びた腕とあごで、器用に飲んで見せてくれました。上手に飲めるまで10年の歳月を費やしましたと、さらりと、さわやかにおっしゃる尋常でない彼の強さ。そして、しんどいこともあるでしょうに、飾らずありのままで、実に生きることを楽しんでいるご様子。これこそ、いつもリーマンさんのおっしっしゃる「かんながら」ですね。手も足もあり、自由に動けるのに、人とうまくかかわるにはどうしたらいいでしょう、なんて彼に質問しているのは、何か違うような気がして、心して生きて生きたいと実感したひと時でした。
質問 (Unknown)
2010-12-04 20:16:31
おでこの表情ジワが気になり、

1)クリ○ークの新製品でコラーゲンが入った美容液→1万円弱
2)今までの乳液と化粧水とボトムアップ美容液
3)オリーブオイル+自然化粧水(蒸留水)
4)まめな水分油分補給とおでこに手を当てて聖句

宜しく御願いします。

かず☆君 (Unknown)
2010-12-04 20:12:37
あんまり、他人の事に口出ししないほうがいいよ。他人の人生に、責任を持つ事は出来ないんだから。深入りし過ぎ。はっきり言うよ、羨ましいんだろ。同じ病気であっても、自分とは違う優遇を受けているように見えるんだろうね。障害年金を受けたくても、障害年金は、まともに仕事した事がなければ、受給資格をもてないからね。論理をすり替えて、偽善者ぶったらいけないよ。
伊雑宮 (せつ)
2010-12-04 20:12:22
こんにちは、すごいお話をありがとうございます。今年初めて伊雑宮に感謝参拝できた時、なんて静かで気持ちいいんだろうと思いました。
佐美長神社ですか、読者の方お写真ありがとうございます。日本に生きて幸せです。
生かして頂いてありがとうございます。
薫風亭さん~ (鬱な嵐)
2010-12-04 20:11:53
鯨井統○郎さんには日本編だけでなく、世界史編の続編があって、モアイ像やナスカの地上絵が日本に連なっていくような(…だったと思います)、ダイナミックなお話てんこ盛りで、歴史ド素人の私にも楽しめました。お薦めします。東北新幹線開通ですが、昔の人から見たら、新幹線は日本国土の表面を地走りする龍に見えたりするのかな~なんて考えました。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 20:09:40
ヤマタノオロチとかいう話では
天照大神が弟スサノオにフルボッコにされて岩戸に隠れて
この世が闇に包まれるんだよね
困った神々が岩戸を開くんだけど
スサノオは罰として地上に落とされる
でも地上でヤマタノオロチを退治して土地神様を助けるんだわ


神様でもフルボッコにされるんですね。
神話だけど
母なる神さま (みこ)
2010-12-04 20:04:23
伊勢神宮の伊雑宮は、質素で清楚なたたづまいのなか、美しく凛としてあり、あたたかく すべてをはぐくみ育てられ すべてを抱きしめられ すべてを許し 傷ついた方には、そっと優しく手をあてられ すべてを暖かく包み込まれ 惜しみなくすべてのすべてを与えて 慈愛に満ちた温かいまなざし微笑み すべてを見守りつづけられ すべてをがんばってって応援なされ 大いなる聖なる母性愛 天照太御神さま 祝福がございますように

生かしていただいて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

あまてらすおほみかみの伊雑宮 (善玉菌101号)
2010-12-04 19:53:50
コメ欄いろいろあるけど書き込みで昇華できている面もあるから、付き合ってくれているリーマンさんはじめ、たくさんの読者さんに感謝しないとですね。もちろん自分も含めてです。
これから帰ってリーマン祓い体操で日本の国土の善玉菌になります。
書き込みしている方、できるだけご協力ください。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ
番(つがい) (現実大好きっ子)
2010-12-04 19:51:44
番(つがい)という漢字には、米と田という漢字が入っている。
過去コメントには
こういう構図はありでしょうか?
[2008-10-17 00:33:52 | ◆伊勢白山道リーマン]
(Unknown)
2008-10-16 22:17:51
日本系=イザナギ
ユダヤ系=イザナミ
先祖供養や感謝想起で胸に天照大神を宿した人たち=ククリ姫
・・・これは、ピンポンです。素晴らしい。

とあり、2010-06-24の記事には
「 イスラエルの狭い土地をめぐって、地球を壊すほどの戦争を起こす前に、日本へ田んぼをする為に移住する事が神の意思です。その為に白山のふもとには、約束のカナン(加賀南部)の地も在りますし、全国に休耕田が在ります。太古の両民族の関係に戻るだけの事です。これは、両国民の血液から遺伝子を調べても分かることです。必ず世界平和に成ります。 」
とあります。
日本(イザナギ)とユダヤ(イザナミ)の番が一緒に田んぼをしてお米をつくると。おもしろいです。生かして頂いて ありがとう御座位ます
質問です。(いれはぐりました) (ベルゼバブの曾孫玄孫)
2010-12-04 19:42:24
5811 (ベルゼバブの曾孫玄孫)
2010-12-04 17:54:55
。。。エビオスとミヤリサンのセットは最重要。

いつも大変お世話に成って居ます。
上記の返答を読み質問です。
このところ何種類かの乳酸菌錠剤を出されていますが、今まで質問者によって紹介されるものがそれぞれ一定していませんでしたが、何種類かを組み合わせるのが良いので、人によってその人用の回答をしている、というより、特定せずいろいろ試せばという意味と思っていました。
それが今回「最重要」のこの回答は、この質問者に限ったカスタマ返答ではなく、全員に共通に「最重要」であるとの返答に感じました、そうなのでしょうか。
今までミヤリサンがいいな、とナントナク思って飲んでたのですが、種類が多くなり費用の関係で止めました。
それが「最重要」と読み、気に成りました。
聖地(静至)と神話(親和) (美樹枝)
2010-12-04 19:42:22
昨年の 伊勢参拝にて伊雑宮近くに代々お住まいの ご老人と知り合いました。 黒のス-ツに黒タイの90才間近の おじいちゃま。セドリックを自ら駆って外宮、内宮、伊雑宮、走って下さいました! 悲惨な戦争体験談も 伊勢湾台風裏話も伺い…。 奇跡のような一期一会。 神様を祀るとは哀しみの歴史をも、あわせ持つことなのですね。 …えっ、 みぽりんさん…デヘ~、 スターシアみたいなママの着ぐるみですかぁ~~ えっ違う?ピン子さん風? …あッ、あそこに湘南かのんたんだ! 詠大たんも居る! わぁい♪ (助監督ナガハル風)「おおっ TSM48のメンバーも増えつつありますねミポリ-ノ監督っ、映画って、え~じゃないかアリガタヤ~♪サヨナラ サヨナラ」
Unknown (ドリル子)
2010-12-04 19:38:42
リーマンさん、今日もありがとうございます。
私信お許しください。

鬼雷さん、数日前にコメントくださっていたのですね。私の平凡なコメを気に入ってくださったこと、嬉しくてパソコンの前で反復横飛びみたいになってしまいました。
最近はコメント欄が全部読めなかったので、気になる方だけ検索してみて、初めてきがつきました。そして、鬼雷さんが今、大変な転換期にあることを知りました。夜は眠れるようになられたのか、少し心配です。

以前、息子がザリガニを捕まえてきて、脱皮するのを見ることができました。昆虫や他の生物が脱皮するのを、簡単に思っていたんですけど、物言わぬ彼らは、ひょっとしたら命をかけて、大変辛い思いをしながら脱皮してるのじゃないかという気持ちになりました。人間は脱皮はしませんが、より成長するために痛みに耐えないといけないときがあるのは同じかな~・・と。

私たちは、リーマンさんによって、今霊的な大転換期にあると知らされました。難しいことはわかりませんが、何回もの転生で積み上げてきたものを一回ゼロにもどして、基本の基本に戻る時代なのかなと思います。前の時代には薬であったものが、新しい時代には猛毒になると・・私たちは素のオリジナルな自分にもどらなければ、大変危険な時代になったのだということを知らせるために、リーマンさんは時にはドキッとするほど激しい表現をされますね。
ここに集う人たちは、みな多かれ少なかれ、過去につかんだものを手放す辛さを味わったかたたちと思います。霊的な修行をつきつめる人生が多かった魂のかたは、とくに試練の時代なのかもしれないと想像します。

コメント欄でのリーマンさんの返答で、「ただの太陽が神様だと気づくでしょう」という言葉を読んだとき、何枚目かの目から鱗が落ちたことを覚えています。鬼雷さんの少し前のコメントで「ただの左官職人です」というのがあったでしょう。あれを読んだとき、わ~素敵!と感動しました。なんだか、「私はただの神様です」といっているみたいに思えたのです。「私はただの用務員です」「私はただのお母さんです」「私はただのドリル子です」って言ってみると、なんだか心の中の神様が喜んでいるみたいに感じました。

先日息子が「僕はお線香の煙を吸わないように、息を止めてるんだよ」というので、びっくりして「煙のにおいが嫌いなの?」と聞くと「そうじゃなくて、僕が煙をすうと、ご先祖様のご飯がすくなくなっちゃうでしょう・・。」
というのです。子供って、凄いな、大事なこと、ちゃんとわかってるんだなって、涙がでそうになりました。宗教とか、精神世界の本、たくさん読みましたけど、ご利益とか関係ない、子供の真心にはかなわないな・・って、ぼうぜんとしてしまいました。今まで理屈っぽく生きてきましたけど、今本気で、子供のような心になりたいと思います。

坐をつきつめてきたあなたが、坐をすてられたら、どうなるでしょう。きっと、生活そのものが坐となり、平凡な一瞬、一瞬が、感謝を刻むための、真の修行の場となるのではと信じます。そして、子供みたいにまっさらな自分になって、ただの太陽に恥じないただのじぶんじしんになれるよう、共に歩みましょう^^。

長くなりましたが、私は人から忠告を受けたときに、どのような態度をとるかで、その人の真価がわかると思います。鬼雷さん、あなたを尊敬しています。
安楽島 (うっち)
2010-12-04 19:34:47
安楽島は志摩半島にある地名です。安楽島半島とも呼ばれるらしい。
Wikipedia引用しました。今朝のマイム・マイムもWikipedia引用です。
【伊射波神社(いざわじんじゃ)は三重県鳥羽市安楽島町の加布良古崎にある神社。 志摩国の一の宮と伝わる。志摩大明神、加布良古大明神、かぶらこさん等と呼ばれ崇敬されている。鎮座は不明。創建から1500年以上といわれている。御崎の先には別に領有神(うしはくがみ)が祭られている。】

アークarkは、ノアの方舟やモーゼの契約の箱のことです。
高齢ママさま (かしわもち)
2010-12-04 19:28:29
短い文面なのでお子様が、どの様な状態か判りませんが、生かして頂いて有難うございます。の、最強最高の祝詞で、乗り越えて行って下さいね。3日も密着していれば、殆どのママは疲れます。どうぞ、ご自分を責めないで下さい。私何て、陸上やってる子供が少し足を痛がるだけで、絶えれない気持ちに成るんですから。高齢ママさんと、お子様を、生かして頂いて有難うございます。
すみません (いちじんの風)
2010-12-04 19:17:51
2日の記事の12/3 19:47の今回は匿名にさせて下さいすみませんで投稿しました。何だか匿名でマイナスな事書いてすみません。告白し謝りたくなりました。すみません。
書かせて頂きありがとうございます。リーマンさん皆さんありがとうございます
Unknown (高齢ママ)
2010-12-04 19:15:38
子供の病気と自分の体調不良で なかなか 三本供養できず 今日 久しぶり やっと できました 生かして頂いてありがとうございます
質問です (子供が欲しいっ素)
2010-12-04 19:14:13
何か大切な存在(善玉菌)・・・では、彼の腸内細菌は、どうして存在していたのか?
それは、彼の心の優しさが産み出した存在だったのです。
彼の心の波長から産まれたのが、善玉菌=神様だったのです。

感動から落ち着いて質問が出てきました。
体内常在菌がその人の心によって何が存在させられることが出来るかが決まる、というのは体験的に、直観でもありました。今回の感動とやっぱり!はここにありました。心の波長が産み出す。。その線でいろいろ思う事が在りました。

1、体内の常在菌は、おのおのの心の波長が産み出したものと外から引き寄せたモノがある。いや、自分が産み出した菌のみしか居ない。
体外の常在菌は外の環境から自己の心の波長によって引き寄せられたモノで構成されている。
体内常在菌は体外に出たら死んでしまう。ワープすることによって他人の腸内にダイレクトに移動する、出来る。
嫁に行き、霊線が変わるとは、この体内常在菌の大移動、大入れ替えが起こっている、その結果だから、と言える。(それなら顔から嗜好(おそらく思考も)趣向から変わるという現象を説明できます)
2、悪玉菌もしたり、同じこと、すなわち自分の心の波長によって自分が産み出したモノである。それならこの悪玉菌も、体内に居るのは自分が産み出したモノだけなのか、外から引き寄せられたものも棲息して居るのか。
3、神社で祭られているのは、善玉菌、悪玉菌の親分であるということか。
4、神社に生息する磁場の波長によって産み出された善玉菌は神霊にとっては眷属神に相当する、というかそれが眷属神の正体である。
5、妊娠のヒントで、この氏神(菌)と親の常在菌(神)の発酵がカギと前回記事でほのめかされました。そこへ、縁ある魂が入り込める、と。母体で起こった共生発酵は磁場の発酵(発光)という新たな磁場の創造だったか、、。そこに起こった磁場(外在菌と体内菌の発酵作用によって起こるのか!)に新たな魂が御迎えできる場ということで、それが造られ、それと受精卵が同調する、ということか。。この氏神(菌)と自身の体内常在菌(神)の発酵・発光がなければ、排卵が在り受精があっても、流れてしまう、ということか。。

このあたりの質疑です、お願いします。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 18:59:43
前記事のコメント欄を拝見しました。その中に・・・

器の大きな人間の意味とは、
>。。。愛情と慈悲が深い人間のことです。
 
ありがとうございます。そしてすみません。私はちっさい人間です。(先日はこちらでも、コメ欄の荒れ模様に首を突き込んで迷惑をかけてしまいました)
また一から勉強しなおします。
毎日、戻って、一からやり直している気がせんでもないですが。。。
なつかしい (なみのり)
2010-12-04 18:56:19
先日、伊雑宮にお参りしたあと、佐美長神社にお参りしました。学校のそばにありました。4つのお社が並んでいて、写真集でみたとおりでしたので、わあっと、とてもうれしかったです。4つもならんでいるので、どなたのお社かと気になっておりました。スサノオなんですね。すごいです。瀬織津比売様、速開都比売様、息吹戸主様、速佐須良比売様ですね。磯部に行きたいです。自分の恩師がちょうど磯部先生でしたのでなつかしいです。またいきたいです。
質問 (ひよこ)
2010-12-04 18:52:12
こんばんは。5連勤で働いてもうへとへとです。
世間ではこれが普通だけどね。

今日も年下のスピード狂の女の子に煽られながら仕事をしたのでへっとへとです。
対等に渡り合おうとするとややこしくなるので下に出て素直に従っています。

そろそろ次の仕事の面接に備えなくちゃいけません。

ここにきて私をひどく拒絶していた前の彼氏が
私ががんばっているからか知りませんが
優しくしてくれるようになりました。
私はこれからも日々感謝想起をして
生きてる間にもう一度彼に会うという願いを叶えたいと思います。
いけませんか?
Unknown (Unknown)
2010-12-04 18:51:12
今日は何にも感じない一日でした。何もしたくもなくて・・・うつっぽいです。ご飯の時間ですが、どうしたらこの気分から抜け出せるでしょうか?
鶴といえば (匿名)
2010-12-04 18:48:25
日蓮さんの日蓮○宗も、家紋が鶴ですね。
関連あり?
質問お願いします。 (かず☆)
2010-12-04 18:46:51
統合失調症と診断された人で、精神的に不安定だから働くのは無理と言いながら、障害年金をもらってギャンブルで遊んでいる人や、もう一人の人は本当につらそうなんですけどひたすら寝て過ごしてばかりの人がいるんですが、静観しておれば良いのでしょうか?なにか声をかけたいと思いつつも、なかなか難しいなと感じております。
自分は先祖供養や感謝想起の継続で良くなって来たような気がするので、一度は薦めてみたのですが、一人は関心を示さず、もう一人には何故か拒絶されました。
蒸留水のお陰 (瑠璃ちろり)
2010-12-04 18:43:15
米多い中すみません。胃下垂で、お茶を飲むとお腹がゴボゴボ音を立てます。蒸留水を飲み始めた今でも音がしますが、久々にお茶を飲んだら、音の鳴りが激しかったです。蒸留水(エビ)が効いているんですね。むくみやすくて、10年近くも樹液シート(けっこうお金がかさむ)が手放せなかったのですが、最近気が付いたら樹液シートなしでも気にならなくなってきました。老廃物が流れていると思うと嬉しいです。良いことを教えてくださり有難う御座います。
鼻血が、ぶー (陽(みなみ))
2010-12-04 18:40:38
私、鼻血が出そうな程、嬉しいです。それは何故か?12月7日に伊勢参りに行けるからです。隣りの神社で伊勢参りに行く話しが出ました。実家の氏神様と同じ神主で、私の友達です。(女性)隣りの神社の氏子には駄目と言われたにも係わらず、みなみを連れて行くと譲らず一緒に行ける事に成りました。閉鎖的な田舎では珍しい事です。友達曰わく「氏冶橋で泣くところが観たい」そうです。「もうさんはS何だからぁ」と思いました。そして「あなたを連れて行くと皆の徳積みになる。日帰りがキツい距離なので無事に行ける様に、あなたは保険よ」と言ってくれました。費用も殆ど出して下さり(食費は自分で出すと言いました)着て行くコートが無いと言うと衣装持ちの友達は凄く暖かいドイツ製のコートをくれました。長身で手が長い私に袖丈もピッタリで自分の為に買った様です。「神様は相変わらず粋ね」と思います。そして一宮神社で神宮大麻の頒布式と聞いて飛んでお参りに行ったのですが参道の脇で犬の運を拾いました。本殿から「猿田彦の神様が合格」と言って下さった様に思います。交通の神様なので伊勢まで道を付けて下さったと思います。そして伊雑宮にも行けるのです。嬉しくて嬉しくて。神様有難う。激愛です
質問です (あおい・あおい)
2010-12-04 18:38:42
リーマンさま
こんばんは。主人の不倫問題と離婚問題で度々お答えいただきありがとうございます。『だいじょうぶ!幸せの神様が微笑んでいる』と『読むだけで人生が変わるたった一つの方法』を購入し読んでいます。また『先祖供養について』を再読中です。
私が主人に、よかれと思ってする事は、主人にとっては有り難迷惑だそうで、すべて、裏目に出てしまっています。先日も主人と義母に離婚を勧められて絶望的になりました。義母は『離婚したい側からすれば、あなたのしていることは、自己満足にあたり、こちらの気持ちも考えて行動して欲しい』と。結局自分のしていることは、我よしなのかと自己嫌悪。離婚話が出てからもうすぐ一年になるのに、決断できなく苦しいです。リーマンさんの過去記事にある『迷うのは、先祖霊からの精一杯の引き止め。』と言うのは、私にあてはまりますか?嫁ぎ先の人間に否定されても、嫁ぎ先のご先祖さまは、引き止めてくださっていますか?強い自己否定の中で落ち込んでいます。
友達のことで質問しました (白ゆり)
2010-12-04 18:35:42
お返事ありがとうございました。早速伝えました。彼女も大変喜んでいました。
高齢ママさんへ (冬晴れ)
2010-12-04 18:35:34
お子さんの看病お疲れ様です。コメント拝見して、独身で子供のない身の私には、羨ましい悩みに見えてしまいました~
妊娠中は体の一部に宿していらっしゃいましたが、出産以来のお子さんとハネムーンだと思って、母性一杯で乗り切ってください!
伊勢の神様に会いに生きた~い! (Unknown)
2010-12-04 18:32:09
伊勢の神様に会いに行きた~い気持ちがますます高まる今日のお話でした。佐美長神社もまだお参りしたことが無いので、今度伊勢に参った折には伊雑宮をお参りした流れでぜひぜひお参りしたいです。できれば年内の静かなうちにお参りしたいです。10月にお参りするつもりでいたら両親の用事の為に夫が故郷に帰らなければならなくなり、親孝行の方を優先しました。11月に体調を崩したお舅さんの体調も落ち着いたので今朝、夫に年内にお参りに行きたいことを話してみると、考えておくという返事だったので期待して待っています。

記事の中で古老のお話の中に登場する安来島は伊雑宮の近辺にあると思われますが、グーグルの地図で検索したところ見つかりませんでした。安来島という地名も持統天皇の密貿易港があった場所だそうで隠された物語がありそうですね。もし、許されるなら、安来島についてのお話を聞かせて頂けるとうれしいです。次回伊雑宮にお参りする時は、これまでとはまた違った思いでお参りすることになるのだと思います。伊雑宮の周りを散策してみようかな?!とも思います。時の権力者によって曲げられたり隠された神宮や伊雑宮の真実がが明らかにされて今に生きる私たちが知ることが出来、今も息づく神話に触れることが出来るのはうれしいことですね。
ごめんなさい質問です(スルーでも大丈夫です) (Unknown)
2010-12-04 18:25:43
とある猫好きで欝の芸能人に、与えれば~と大丈夫の本を贈りたいのですが。
別にその芸能人が特に好きなわけではありません。
なんだか急に送りたくなったのです。
でも、アマゾンを利用して送ると、自分の住所とかバレちゃうし、生活がそんなに豊かではないのに、縁があるかどうかもわからない芸能人に本を贈っている場合でもないような気がするのです。
こんな事自分で決めろよ、と思います。が、書いてしまいました。すいません。スルーで大丈夫です。
出張 (空雪)
2010-12-04 18:22:53
出張先から書き込んでいます。
今日はゆっくり休みたいと思います。
明日、那須に行きます。
今日お一人に三本供養の話ができました。
本人の癌、孫の難病と続いている方です。
聞く耳を持っている方なので話せました。
位牌を作るそうです。
質問お願いします (山口山権兵衛)
2010-12-04 18:09:15
本日の記事も素晴らしい内容だと思います。毎日ありがとう御座位ます。

質問お願いします。
今年の3月と6月に私の父、妻の母が亡くなりました。年末ですので、喪中ハガキを出しましたが、ふと正月はどう過ごせばよいのだろうかと考えました。①正月飾りやお年玉。正月飾りはやめ、おせち料理とは呼ばず、お年玉はお小遣いと呼ぶべきなのでしょうか?②明けましておめでとうとは言わない方が良いのでしょうか?
③神棚にしめ繩を毎年の新しくして良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
質問をおねがいします (Unknown)
2010-12-04 18:07:20
リーマンさん、伊雑宮の今日の、お話。参拝したときのことを思い出しながら読ませてもらいました。
車で、案内の看板の道に入り、見えてきた風景。はっと、したのを覚えています。こちらのブログを読まなければ絶対に行くことにはなかったでしょう。
本当に、ありがとうございます。
ちょっと気になることがあります。今日、スーパーの店内で、振り向きざま、後ろにいた子供さんとぶつかってしまいました。大丈夫?と謝って声をかけましたが、保護者の方は近くにいなくて。。さすって離れてしまいましたが。何度か様子を遠目から見てもなんともない様子だったので来てしまいましたが。。心落ち着かずにいます。大丈夫でしょうか?
質問お願い致します (匿名でご容赦下さい)
2010-12-04 18:07:12
先日から知り合いに霊能者の話しを聞かされていました。
しかし私は伊勢白山式のご先祖供養の実践者でありますので(実践3年半です)、全く興味を示さずに敢えて別の話題に切り替えたりしておりましたが、その知り合いが私のことを霊能者に話したそうです。
昨夜なぜか一緒に寝ているペットが突然私を起こしました。ずっと部屋の戸を見て落ち着かない様子でした。時計を見ると真夜中の2時ジャストでした。会ったことはないのですが、私も気持ち悪い気配を感じたので、恐らくその霊能者の背後存在が来ていたのだと感じています。
こんな場合でも、心で「生かして頂いてありがとう御座います」「アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ」で大丈夫なのでしょうか?
申し訳ありません、普段は朝まで爆睡のペットが凄く落ち着かない様子でペットの体にも変調があったので、気持ち悪くて仕方ありません。
宜しくお返事お願い致します。
鶴を感じ (Blue Ocean)
2010-12-04 18:05:30
生かしていただいて ありがとうございます

朝,実家神棚の水を変え,感謝と線香3本供養・・・氏神様へ参拝
久々に氏神神社の水を変えました
佐美長神社の空間は・・・不思議な空間ですね
社殿に比べ,敷地の大きさが広く感じます
近くの磯部神社に比べ,素朴な神社ですね
伊雑宮へ行ったときに,また寄ってみます
鶴を感じ・・・内在神と共に独り在る

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
娘よ (安芸国母)
2010-12-04 18:04:10
もうすぐ長女が帰省します。
わが子でありながら、とても遠慮があります。
あれは結婚式が間近に迫った頃、マナー本を渡され『ちゃんと読んでね』。
お式が済むと、あこが不細工、マナーがなっていない。などなど…
世間で言うところの玉の輿に乗った娘。
周りにばかり気を使いすぎて、夫から離婚を言い渡され骨と皮に痩せ、去年実家に戻りました。
それから、色々食べさせようと一生懸命、料理をしました。
最初は、元気がなかったときは黙って食べていましたが、元気になると文句も出てキツイ事も申すようになりました。
そして今年の春に家を出て就職しました。
そしたら、本当にほっとして私太りました。
『シ・ニ・タ・イ・ワ』を繰り返していた頃よりずっと今は落ちついているのに、娘が帰省するだけで気分が沈みます。
たぶん、テレビで娘が嫁いでいた所が出たせいだ。
過去にこだわっているのは私だ。もう前を見なくちゃ。
書かせていただいてありがとうございました。
結束とは (Unknown)
2010-12-04 18:03:46
鳥居に絵とは、洒落ていますね。
以前家族がKYのため、学校行事にて顰蹙行為をしてしまいました。それは不注意だったと反省しています。怖いと思ったのが、母親たちが、それについて蜂の巣を突いたような騒ぎで、あちこちで輪になって盛り上がって非難している様子でした。お怒りはごもっとも…ごめんなさい!冷や汗ものでした。でも、したことに対して過剰にも思えるヒートアップに、私もビックリ(私が鈍感過ぎ…?)。失礼ながらいじめに通じる雰囲気を感じてしまいました。皆さん、普段そんなに親しかった?共通の敵が出来て結束できる楽しみを味わっているように見えてしまいました。こちらに原因があったからこそ、なんですが、怖かった。
質問です (Unknown)
2010-12-04 18:02:41
自然にくっついて遣って来たものは、神様からのプレゼントと読みお伺いします。
何年か前、外宮参拝後家に帰ってから葉っぱが神楽奉納の際頂くお見上げの神袋の中に、入っているのに気が付きました。その葉っぱはしばらく神棚に置いてました。
そういうふうにしてよかったのかな、と思いました。神様のプゼントは持っておく場合、本来どうしたら良いのでしょうか?
家に入れることでその役目を終えるお札と同じと思って、いつでも廃棄していいのでしょうか。持っておく場合、どこにおていおくのがいいものなのでしょうか。
今でも、在ります。
5811 (ベルゼバブの曾孫玄孫)
2010-12-04 17:54:55
。。。エビオスとミヤリサンのセットは最重要。

いつも大変お世話に成って居ます。
上記の返答を読み質問です。
このところ何種類かの乳酸菌錠剤を出されていますが、今まで質問者によって紹介されるものがそれぞれ一定していませんでしたが、何種類かを組み合わせるのが良いので、人によってその人用の回答をしている、というより、特定せずいろいろ試せばという意味と思っていました。
それが今回「最重要」のこの回答は、この質問者に限ったカスタマ返答ではなく、全員に共通に「最重要」であるとの返答に感じました、そうなのでしょうか。
今までミヤリサンがいいな、とナントナク思って飲んでたのですが、種類が多くなり費用の関係で止めました。
それが「最重要」と読み、気に成りました。
質問です (エンドウ豆)
2010-12-04 17:54:27
私は劣等感が強く些細なことで怒ってしまいます。そんな自分を変えたいのですが方法がわかりません。どうしたらよいでしょうか。線香三本の感謝供養をして二年ぐらい経ちます。よろしくお願いします。
質問です (ふくら雀)
2010-12-04 17:52:29
こんばんは。
いつもありがとうございます。

先日は、旦那との件でお答え頂き、その後また喧嘩もありましたが、裏で少しずつ別居の準備をしています。
離れられると思うと、精神的にはとても楽になりますが、最近、回復してきていた体調不良(ホルモン不調)が、また再発しているようで、以前の辛い状態に戻りつつある気がします。
「イライラはホルモン不調を招く」と過去に仰っておられたと思いますが、これから一人で子供を抱えて別居に持ち込む為の体力がないと乗り越えられないので、この体の不調はとても困ります。
これは、今は動く時期ではないと捉えるべきなのでしょうか?
(かといって、このまま同居するのも辛いですが)体調の事がなければ、迷わず別居へ進みます。
お忙しい中申し訳ないのですが、もしなにかアドバイス頂けたらと思いました。
宜しくお願い致します。
子宮筋腫(昇華させてください。) (匿名で失礼します。)
2010-12-04 17:50:35
義妹が子宮筋腫のために子宮全摘手術をするようです。
「ルーシェの部屋」さんの検索システムを利用し、子宮筋腫には、ヨーグルト注入や食べること、塩入りの蒸留水飲み、エビ(病院の薬を飲んでいる場合は不要)、パンなどがいいとわかりました。また、義妹の名前を思いながら、一日何回も感謝想起したいと思います。
義妹や弟にリーマンさんの本を読んでほしいので、さりげなく勧めるにはどうしたらいいかも考えてみます。
リーマンさんの本は読まないものの、掃除が好きで、親元から離れて都会で一生懸命子育てをしていた義妹は、私よりも伊勢白山道的な生き方をしていたと思います。
まだ30代前半なのに、全摘の決心をした義妹の、そして同じような病気に苦しまれた方々の悩みはいかほどのものだったかと思います。
○村○子さんを生かしていただいてありがとうございます。
蒸留水器 (ヒューズが直りました。)
2010-12-04 17:48:46
先週、蒸留水器本体のヒューズが飛び、修理に出していましたが、それから1週間、今日、蒸留水器が修理され戻って来ました。電源コンセントに水がかかりショートした可能性があり、使用の際は電源コンセントに水がかからないように注意し、電源コンセントに水がかかった場合は水分をしっかり拭き取り、十分に乾燥させてから使うようにとの事でした。業者さんの対応はとても親切で丁寧でした。早速、蒸留水を作って飲んでいます。やはり浄水器を通しただけのものとは全く違い、口に含むとすぐに、水分が細胞に溶け込んで行くように感じます。飲んだ瞬間に、明るく楽しい気分になりました。脳も含め、体中の細胞が喜んでいるのかもしれません。蒸留水を飲み始めてから、目がすっきりして物がよく見えていたのですが、飲めなくなってからはまた目がかすみ易くなりました。自宅では逆浸透膜式の浄水器を使用しており、蒸留水器を買うのは贅沢かと思い一時は購入をためらっていましたが、思い切って買って本当に良かったです。蒸留水が飲めることに感謝しています。
太陽の光 (みちよ)
2010-12-04 17:48:12
鶴。すごいです! 家族を亡くして7カ月が経ちました。以前リ-マンさんに安定した霊界にいます・・とありましたので、安心していました。・・がここの所、何故かとても寂しくて、悲しくてすぐに涙が出てくる日が続いていました。 1日の命日には涙が出て顔が腫れるほど泣いてしまいました。 でも次の日は何故かすっきりとして嘘のようでした。 そして、朝からどんよりと曇った日で、線香をあげるのがお昼ごろになってしまいましたが、「・・・アマテラス」と言い始めた途端、仏壇に太陽の光がピカッとさしこんできました。そのまま30分程、アレっと思うほどの晴天になりました。 それ以来涙が出ることはなくなりました。 私が成仏したような感じです。ありがとうございます。
質問です。 (UnKnown)
2010-12-04 17:43:57
私の今の状態に感謝し毎日、先祖供養して何事も楽しめるようにしながら今の状態を静観していて良いですか?よろしくお願いします。
毎日ありがとうございます。 (二十面相)
2010-12-04 17:41:08
伊雑宮のたんぼ綺麗でした、名物おじいちゃんにも会えました。多分。 お金お金の毎日で自分のギャンブル癖のせいで、家庭の金もない状態にしてしまったことを反省しなければなりません、煙草はやめれたけどギャンブルはやめるの難しいので、伊勢神宮に辞める誓いの挨拶をしたいです。
御礼と春ウコン入手情報 (チズ)
2010-12-04 17:37:02
リーマンさん、春ウコンはじめ乳酸菌類のリーマンさんの個人情報をお知らせくださりありがとうございます。
それにしてもリーマンさんは75キロもおありなんですね。意外でした!

屋久島産の春ウコン錠剤が売り切れ状態ですね・・。同じお店の粉の春ウコンもありますから皆さんお店に入ってみてくださいね。

沖縄 仲善で検索したお店ではまだ春ウコン商品あるようでしたよ。こちらは来年1月から値上がりするらしいので、私は3個買ったら1個ついてくるというセットを購入しました。実家の親兄弟にもっていきます。

春ウコン研究会の方はこの仲善の春うっちんと生の春ウコンを摂取されていたようです。
一緒に実験された末期の肝臓がんの方と、ご自分の末期と思われる大腸がんがどちらも3カ月で完治されたそうです。
そして現在20年近くご健在でその間に膨大なデーターがでたけれどどこも相手にしてくれないので今回自費出版にふみきられたそうです。

本は売り切れているようですが、「春ウコン研究会のホームページ」ですべての内容を見ることができます。私も今読んでいますが、これがほんとだったらこの本を出された方の勇気に敬服いたします。
ふ~む (Unknown)
2010-12-04 17:32:58
写真を見たとき、「あ、鳳凰」とおもいましたが、鶴ですか。
なんていうか、知らないお話はドキドキしますね。
いつか日本の神話集をリーマンさんに出版してほしいですぅ。
伊雑宮の写真 (dorotan)
2010-12-04 17:27:51
http://photohito.com/user/tag/24002/伊雑宮/

11/23に伊勢めぐりをさせて頂いた際の写真です。
こんなに青空が冴え渡っているのに、とても風の強い日でした。
海の近くだから風が強いのかと思いましたが、ちょうど低気圧が近づいていて風の強い日だったとの事でした。
なので、いつもは素通りしてしまう内宮の風日祈宮と下宮の風宮にも参ってきました。
おかげさまで、こうしてお伊勢さんとご縁を頂きましたこと、感謝しております。
質問 (かにこうもり)
2010-12-04 17:26:39
先祖供養のカテゴリーを,先祖供養に関係のないコメントまで読むことには先祖にとって意味があるのでしょうか。
昨日は (原宿)
2010-12-04 17:25:41
リーマン様、ご返答ありがとうございました。
磁気が重い (本心)
2010-12-04 17:25:33
今日の記事の磁気?は、とても重いですね。タップリつまってます。
毎朝、家の神棚にご挨拶する時に、浮かぶのは やはり伊雑宮の雰囲気です。
本当に素晴らしい場所。ありがとうございます。
ラ音 (三年寝太郎)
2010-12-04 17:20:02
人間の赤ちゃんの産声は、人種にかかわらず「ラ」の音なのだそうだ。生まれてきてすぐに「ラー」と、太陽の神に対して嬉しさを表現しているようで面白い。生かして頂いてありがとう御座位ます。
質問です。 (ちびっこ)
2010-12-04 17:18:47
私の主人も含め、多くの日本人 は 恥の文化に洗脳され、ほとんどのひとが、神経症なのではないかと思います。神経症の人は 周りの人に良く 思われないと、死んでしまうような 強迫観念を持っているようです。心理的葛藤の処理で精一杯で 自己保存の本能しかはたらかず、自分が生きる事が精一杯で 相手の事を思いやる余裕などないように感じられます、幼児期に自分を機能不全の親に育てられ、そのままの自分を受け入れられる感覚をもたなかった人間が 差し出す自己の感覚が理解出来ないまま 何十年も生きてきた人間が 先祖供養や自負供養だけで、勉強もしないで、本当に内在心に気づけるのでしょうか? お答え下さいますようよろしくお願いいたします。 生かして頂いてありがとうございます。
質問です (今日は匿名でお願いします。)
2010-12-04 17:18:01
いつも、ありがとうございます。私は小さな頃から、人付き合いが下手くそで、うまくいきません。最初は良くても、時間がたつにつれ、なんだかギクシャクしてしてきて、最終的には嫌われてしまいます。今の職場でも、私だけ浮いてる気がして、辛いです。仕事をさせていただいてるだけでも、大変有り難いことは、わかっているのですが、仕事の立場上、自分の意に沿わないことを職員に言ったりもしなければなりませんし、指導したり教育したり、時には怒ったりもしなければなりません。自分では、分け隔てなくやっているつもりでも、周りから見ると、差を感じるのか、ある職員は私を殆ど無視の状態です。その職員の口癖は、「子供が小さくて大変。家で休む暇もない」です。私には子供がいません。なので、その職員は、「大変さは、わからない」と思っているようです。確かに、わかりたくても、子供に関することは、わかってあげられません。
これから、一体どう接して行けばいいのでしょうか?アドバイスを頂きたいです。
質問お願いします (Unknown)
2010-12-04 17:11:42
娘がかんしゃくをおこして、コップをとばした拍子に、先祖供養の短冊、灰にかかって汚れてしまいました。私は心の中で御先祖様にあやまりましたが、短冊は新しくとりかえた方がよいでしょうか。また娘は大丈夫でしょうか。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 17:08:29
どんなにきれいごとを言っていても、潔癖症が治りきっていない私はホームレスの人などが近づいてくると避けてしまう。ホルモンの関係か気になるときは潔癖症が格段に酷くなります。ごめんなさい。
質問です。 (ロン)
2010-12-04 17:04:49
リーマンさん今日もありがとうございます。
何故か仕事でうまくいっていません。最近、簡単な事でのミスが多々あります。今朝もちょっと職場の人に言われた事があったりして感謝想起が足りてないのでしょうか?なんだか精神面で疲れてしまいました。
朝あった事での漏電でしょうか?それとも集中力が欠けるのはなにか生霊とかの影響ですか?それとも被爆でしょうか?気分が沈みます。すみませんがお願いします。
質問です (和和)
2010-12-04 17:02:52
毎日リーマンさんのblogを拝見しています お忙しい中申し訳ございませんが質問をさせてください
11月30日から弟が帰って来ないと母が泣いて私のところにきました
一緒に住んでいる姉からは関係ないと言われと言って…
リーマンさん 弟は生きてますでしょうか…
私はどうしたらいいのでしょうか
教えて下さい
今も神話の息づく聖地 伊雑宮の天照太御神様 (卑弥呼)
2010-12-04 17:00:04
太古に、白山の山頂に祭られていた天之御中主神 3本の石柱
主の石柱1本は、伊勢神宮外宮の遷宮地の空き地の地下にあり
1本の石柱は、太古のムー大陸に運ばれ、太陽神の寄り代として祭られ、ムー大陸沈没前に運ばれ、伊勢の磯部の伊雑宮の地下にあり
磯部の方々はムー文明大陸の血を繋ぐ方々
磯部の神官の方が神剣を受け、影から、日本国と天皇家を守られ

1本の石柱は、現在、朝鮮半島の白頭山にあり、石柱が伊勢の地に戻って、伊勢に3本の石柱が揃い、伊勢で神恩感謝のお祭りが出来ますように

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ
生かしていただいて ありがとうございます

~扉~ (詠大)
2010-12-04 16:58:37
ほら、顔あげ少し笑って
そりゃ色々あるよ 解るって
思い通りのstoryとは行かないけれど
誰しも明日は来るって!
待ってくれない時は過ぎ去って
あなたに今見える未来から 目をそらさずに
意味の無い事は 何一つ無いって気がすんだ 思い切りやり抜いたら気持ちハレバレ!
振り返れば ほら見えるだろう?
歩んだ道のり
恐れずに次の一歩 ほら踏み出せ!!!
(GReeeeN♪)

出水(鹿児島)のツルを見に行きたくなりました~
熱と頭痛で籠もってますが、負けんど!!
皆様も、栄養と休養を大事に~♪ファイト!!!

Unknown (Unknown)
2010-12-04 16:53:20
昇華の為に書きます。今日は土曜日ですが派遣求人の登録面談へ行きました。男性営業が必要以上にプライベートに突っ込んできて、とっても気持ち悪かったです。どうして40代50代以上の日本人の男性には、礼節が欠如していたりとか、女性をいやらしい性的な目で見る癖があるのでしょうか。。(もちろん男性全員がと言っている訳のではありません)品行方正な男性担当者に会いたいです。。祓え運動をしようと思います。
質問 (Unknown)
2010-12-04 16:51:17
①ワンルームで供養しておりますが、部屋の太極(中心)に短冊を置く格好になります。よって、神棚の正中も、太極に掛かります。気学や風水では、部屋の中で一番エネルギーが高い場所と言われているこのラインで供養する事は良くも悪くも浄化に影響はありますか。神棚は、東北を背にしています②寝る時の頭の位置ですが、ほぼ太極に近づきます。部屋の中の上座(神座?)だと認識しているのですが、これは健康によいと思われますか。今後引っ越しする時の参考にもしたいので伺います。
質問です! (感謝際)
2010-12-04 16:48:16
今日も記事の更新ありがとうございます。

私は現在、黒酢が免疫力アップに良いという事から、購入を検討していますが、どちらにしようかで迷っております。
①黒酢のい○とこ
②え○おの黒酢
どちらの商品が効果的でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
リーマンさん・・・ (Unknown)
2010-12-04 16:48:14
もしかして身長192cmぐらいでしょうか・・・
質問です (匿名)
2010-12-04 16:44:46
今までおもったことなかった。親に対して。生きてる間に親孝行。金銭的にくると私にあたられて それで私が何かをいうと機嫌とってきて。そんなことの繰り返し。いつまで親孝行。いつ○○の?とかさ。考え方替えたり 有難いよなって思ってしても 金銭的なことくると重たいです。心のどこかでは親は捨てることできないよねって分かってても。この何十年間 自分自身がしんどかったんだろうな。自己破産しても借金して 父親の名義は大丈夫だから 父親名義で。皆が働いて生活費は充分すぎるぐらいあると思います。なぜ 借金辞めない人なんだろう。借金のハガキがくるたびに腹ってたけど 借りては返して また借りて。そんなハガキを見て 最近は結局 分かってなかったんだと。まぁさんざん言われ続けた母親の借金 自己破産は私にとって裏切り以上の心にあります。すごくショックはありましたが。私はまだ感謝たりないんだろうな。私はまだ親を助けないいけないですか?なぜこの親から離れないんだろう。
質問です★ (霧斗・メラゾーマ)
2010-12-04 16:42:50
七福神の神々の見た目は
霊眼で視て正しい姿を現しておりますか?



生かして頂いて 有難う御座位ますにゃ~

質問です~上司について (匿名にてお願いいたします)
2010-12-04 16:39:38
リーマンさん、毎日の記事をありがとうございます。
教えてください。
昨日、上司から直接言われた言葉に、落胆しました。これからの仕事に、見えない制限を与えられたような気持ちになっています。
短冊供養の時に、その方のお名前を加えるとよろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日の記事を読ませて頂いて その2 (いちじんの風)
2010-12-04 16:39:10
(スミマセン続きです)
二面性は、厳しさと優しさです。リーマンさんのお話の中で、もしかするとアマテラスさまとスサノオさまなのでしょうか?それとも和御魂と荒御魂?とか思いました
私も人に優しくできる厳しい人になりたいです。
今は中途半端に甘かったり(自分や人に)、怖れたりキレたり支離滅裂です(涙)
目指す人と遥か遠いけど、でも、今の自分にも感謝しなきゃなのですよね
ありがとうございます
こんにちは (カウラザメ)
2010-12-04 16:38:27
長い間、夢をみていたようです。
いまは、今日の天気のように、サッパリした~って気持ちかな?
何日か前に、いままで買ったスピリチュアル本を処分しました‥まだのこってますが、近いうちに処分すると思います。
随分と、のめり込んでしまいましたが、後悔はしていません…多分ね(笑)

いい学びをさせて頂いたんだな~っと思っています。
むかし、本屋で手にとった一冊の本から始まって、リーマンさんの本で終わりを迎えた感じです。
二人とも会った事もない、知らない人なのにね‥不思議ですね。
ま~色々たいへんでしたが、極限の感情の渦の中で魂を磨けたんだと思えば、これで良かったんだよと、自分を誉めたいです…自分を守ってくれた内在神、御先祖様に感謝します。

リーマンさんのお陰で、いい区切りが出来たようです。
泣いてしまいましたが(笑)ありがとう御座いました。
感謝です。

良い参拝をさせていただきました (エクストリーム)
2010-12-04 16:29:26
今日も記事更新、ありがとうございます。真実とは、こうやって隠されたり変えられたりするものなんですね。自分も昔から色々と歴史を勉強したいと思うのですが、手に入る資料から真実が得られるのかどうかわからないので、なかなか踏み切れないでいます。
ところで今日は天気が良かったので、京都で平安神宮に感謝の参拝をさせていただきました。京都はまだ紅葉もキレイでした。平安神宮には久しぶりに行きましたが、広々とのびやかな感じは変わらずでした。今回印象的だったのは、ご本殿の参拝する所の横に若い神職の方々がおられて応対していただきましたが、どの方も若くて清々しく、凛々しいお顔立ちをされていました。若者らしい笑顔と誠意ある応対に、思わず嬉しくなりました。また参拝させていただこうと思っています。
今日の記事を読ませて頂いて その1 (いちじんの風)
2010-12-04 16:27:26
連投すみません。今日の記事を読み、リーマンさんて私ナドの庶民的な質問に答えて頂いたり、神様のお話をしたりされます。円空さんの像は私達にも通じる難解でない感じで、でもとても本当の神性の様なものを感じます。TVの解説者が円空さんを「私達と神様や仏様を繋ぐ、行き来する存在」の様な事を仰ってました。今日少しその事を思い出しました
伊勢白山道を知ってから初めてお参りした外宮での事です。御札等を求める所にいらした巫女さんが、とても近づき難い厳しい雰囲気で、違う方の所で御札を頂こうと思ったに関わらずナゼカその巫女さんの所に引き寄せられる様に行きました。すると近くにいた幼子を連れたママが、子供がトイレと言うので困ってると「神楽殿に御手洗いがありますよ」と声をかけたその巫女さんの笑顔が凄くあたたかくて、そのギャップにビックリしました。上辺だけでなく心が温かくなる笑顔と雰囲気になられ、ビックリしました
また、ある事で、幸運にも人間国宝の方とお会い出来た機会が幾つかあったのですが、凄く垣根がなく開かれた感じに驚きました。全然威張る感じがなくて普通に、そして優しいのです。自分に厳しくないとそんな作品は出来ない筈なのに、人には優しいのです
高い志を持ち求道する方は二面性があるのかな?
本当に (花と海)
2010-12-04 16:24:02
真実は一つです。
長い年月を経ても、本当のことはこうして残るのですね。
磯辺の方々が、大切に大切に守られてきた、その心意気に感服いたします。
本当のことだから、真剣に成れたのだと思います。懸命に守り抜いたのですね。
リーマンさん、今日も有難うございます。
質問。神話も欲に影響されてしまうのですねええ?? (ありがとうございます。)
2010-12-04 16:17:01
何となく、人間の欲に真実が曲がっていってしまうのに、がっかりしました。が、今、なぜリーマンさんに伝えれれたのか、訴えてきたのか??分かってもらえる人間に寄ってくるのでしょうか??神界でも、今、大変なのですか??
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
最高の10次元の天照太御神さま (ラ・ムー)
2010-12-04 16:15:26

日弥呼の皇女倭姫命が、天照太御神さまを頂き、志摩国の磯部を巡幸している時に、大神に供えるために稲穂を口にした真名鶴が現れて、稲穂を運び落とした千田、御神田があり、素戔嗚神と祓戸の大神、祓戸の四神、瀬織津姫、速開都姫、息吹戸主、速佐須良姫が祭られている佐美長神社に、感謝の参拝に行きたいと思います

竜宮からの使いの鮫が参拝に来る 天照坐皇大御神御魂が祭られます磯部の伊雑宮に感謝の参拝に行きたいと思います

生かしていただいて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

真と偽 (薫風亭)
2010-12-04 16:14:22
権力によって捩曲げられたり、
その権力に対抗するために捩曲げちゃったり、
どちらの立場から書かれたかに関係なく、とかく歴史書というものには、意図的な改編は付き物、といっても過言ではないですな。
中には『東○流外○郡誌』のように、戦後になってから書かれた、詐欺紛いの捏造書まである。簡単には信じないことが肝要ですなあ。
民間伝承の中にも嘘や間違いはあります。その中からいかに、埋もれていた真実を見出だすか。これは“普通”の人には、なかなか難儀なことですよ。
当たり前のことながら、リーマンさんならではの記事ですなあ。(笑)

鬱な嵐さん―。
その本は立ち読みだけしたことがあります。確かヤマタイ国は「岩手県」にあった!という話ですよね(笑)論争をパロディ化した、秀逸な一篇でした。
質問です (清香)
2010-12-04 16:14:20
結婚相手とかは家系の縁とかありますか?彼は武家の出で、私は農民かとおもってましたが、武士と言わました。私は薩摩の出身地で産まれました。島津藩です。だとすると家系の霊線のつまりを以前指摘されてたので、やはり人を殺したりしていたのではと思います。彼も右肩、肩こりが産まれながらにひどく母親もだそうです。殺めたことによるもの、何か影響があってのことでしょうか?その二人が結婚したら子供はもっと大変なのかと思うと私の代でしっかりご供養させていただかないとと思います。よろしくお願いします。
2010-12-04 14:37:18のUnknownさま (Unknown)
2010-12-04 16:11:08
お気持ちもわかります。
私もお局ですし^^
でも、バレバレでも気を使ってくれるのはありがたくもあります。
度がすぎると失礼だとも思いますので仰りたい事はいたいほどわかります。
でも、結婚してない女性でもヘンに気を使われない場合もあります。その女性が優しい且つ、周囲が気を使いすぎない(偏見を持っていない場合)です。
私が申し上げたのは、あくまで【怖い女性】に対しての嫉妬の逃げ方として、わかりやすい例を言ったまでです。
結婚していないお局がすべて【怖い女性】だなんて、これっぽっちも思っていません。
結婚していても【怖い女性】はたくさんいます。
気を使うに越したことはないのと思うから、度を過ぎた気の使い方をされても、私は出来るだけ軽く流すようにしていますよ^^
お互い頑張りましょうね^0^
佐美長神社へ行かれる方へ (Unknown)
2010-12-04 16:10:38
佐美長神社の駐車場について、伊雑宮の宮司さんに確認したところ、佐美長神社の交差点の向かいにある、旧磯部町役場駐車場に止めてよいそうです。参考までにお知らせしておきます。
質問です (振り子時計)
2010-12-04 16:07:59
毎日のブログを楽しみにしています。
蒸留水を飲み始めて2週間を過ぎようとしています。以前、顔や首に湿疹ができていたのも少し
枯れてきて、回復に向かっている様子です。本当に有り難う御座います。

夏の終り頃から 口角炎(口の両端が切れます)が続いています。鉄分、ビタミン不足と知人から言われ、エビおすやビタミンや 鉄分サプリを飲んでいますが いっこうに治りません。油分も口の周りに補給していますがイマイチです。
何か不足したものがあれば、教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。


質問 (お聞きしたいです)
2010-12-04 16:06:43
いつも大切なお話をありがとうございます。リーマンさん以外の人で、神官さんや宗教家ではなくても、一般人で神事をされている方がおられますが、その中にも本当に実効のある神事をされている方は存在しますか?
質問  大祓のお札の件 (56歳主婦)
2010-12-04 15:56:34
毎年 北海道神宮より 師走大祓の案内として人形の紙に名前書いて お金を送っていました。今日も届いています。
年明けて お札が2枚送ってきますが。今年も郵送するかなと思っています。 お札が送られてきたら 持参してお参りにいきますよね・・お札は 神棚の神宮お札と一緒に入れるのでなくて 外に出しますか? 右の氏神様の前ですか?左の神宮札の前ですか? 教えてください。伊勢白山道様を 知ってから 気になっています・・。 
『伊勢白山道Q&A事典』一膳目ごちそうさま♪ (玉の海余白)
2010-12-04 15:54:51
リーマンさんの新刊予告が出たら…
私は本屋に予約して取り寄せてもらう口なのだが…
発売ちょうど一週間前に予約した処、一週間を切ると発売日には間に合いませんとのことで、五日程待たされてしまった
そして今日、やっとこさ手にしたこの分厚い新書本を抱いて、一日「引き篭もり」を決めた

―性急(せっかち)な私は、ゆうべの晩酌の折に、まるで一頃流行ったハウツー本のような親しげな外観のこの書をためつすがめつ…
グラビア写真集に臨むが如き、愉快な心境であちこち開いては睨(ね)め回した… いや、舌先で舐め廻したが正しいかのぅ♪
ま.読書人の直感で、この本は心豊かな数時間の贅沢な刻を約束してくれると感じ取りました
それで、引きこもりを決めたわけです

―あぁ、おいしかったあ~ 御馳走さまでした
四時間読んで、まだ全部通読してはいない
今回は、緑のラインマーカー片手に、一言も見逃すまいと私にしては真面目に向かい合ったからでもある
一読目は、細長い楕円形の見出しの後に、
【Q】&【A】のない文章… つまり、リーマンさんの解説(書き下ろし?)とゆーか関連余話みたいな章節をのみ読み進めた
我慢できずに、Q&Aを読んでしまったのもかなり有ったのだが♪…
面白くて密度があって、何度も涙した
歳取って、涙もろくなったわけでは決してなく…
私の涙腺を決まって刺激するシチュエーションとゆーものが確かにあるのだ
―いってみれば、それは「無私の献身」みたいなものである
「無我の奉仕」でもよいか…
リーマンさんが、この三年半ご自分のプライベートを削って遂行してきた観音行の集大成にもそーだし…
折々語られた歴史上の真人たちの生きようや、ひいてはご神靈の為されように到るまで…
さまざまに現れいでる森羅万象の謎解きや、その現象の底に垣間見られる、大いなるものの真意には、「与える一方の存在」の実際を感ぜずにはいられない
そして氣づいたのは、無私の奉仕とゆーのは、与える一方の行為なのだなとゆーこと、だから私の胸を打つのだ

第一章:「伊勢白山道への招待」の心震わす幕開けに始まり、みごとな虹色のスペクトルを描き出し、
第七章:「新しい時代にむかって」に大団円する構成美
イラストの女性像の可愛いらしさと相俟って、披瀝される霊的な秘密、
魂座を輝かせた、彼女のイラストには、惚れこんじまいやした(・ロ・)!ステキッ

―そして、ノリコさんの無私のG・Wに涙しました
報告とお礼 (ひろリン)
2010-12-04 15:50:40
蒸留水、ありがたく飲んでいます。もし、これがなくなったら困るなと思うほど、我が家に定着してきました。美味しくて飲みやすいです。ちょっとワイン飲みすぎちゃったかな、という時、蒸留水を飲むと次の日に残らなくて助かります(笑)。あまりわたしの言うことをきかない子供もエビといっしょに飲んでいます。エビのおかげか、蒸留水のおかげかニキビがきれいになってきましたので、「ママって、こういうの好きだよね」とかいいながら、わたしがさしだせば、黙って飲むようになりました。おトイレが近くなると気にするので、たくさんはのみませんが。洗顔のあとにスプレーも喜んでやっています。多分エビ効果だと思うのですが、精神的に落ち着いて明るくなってきたようなきがします。私もエビを飲むと、元気がでるかんじなのですが体質に合わないのでワカにしています。甲状腺ホルモンを補う薬をのんでいたのですが、数値が良くなり、薬の量が減りました。こうなったら今日届いたウコンも娘に「頭がよくなるよ~」といってのませてみようかと。「やせるかも~」のほうが中二女子のハートをわしづかみ、かもしれないな(笑)わたしはボケ予防に。いろいろと良いことを教えていただきありがとうございます。
再質問お許し下さい。書かせて頂きありがとう御座います (いちじんの風)
2010-12-04 15:47:57
リーマンさん更新有難うございます
何度もすみません。2日の記事にお返事頂いた「心中で謝ることからです」というのは母にでしょうか?生徒にでしょうか?もし差し支えなければ確認のため教えて下さいませ。(1.母。2.生徒)何度もすみません。
バチが当たったのか、今日は風邪を引いた様で熱っぽく、用事が今日と思って慌てて出掛けたら間違いで明日でした。スゴスゴ帰り、葛根湯とニンニクドリンクと梅干し湯を飲み、姉(兄の奥さん)が貸してくれた米ヌカ温湿布をお腹と腰に当て横になってます。やる事目白押しなのに体が参ると何も出来ないですね。無理と不規則な生活で自分の体を粗末にしてすみません。やはり無理クリは良くないですね。自然に、と、努力、の境目ってどこでしょう。「出来る努力」って、やれば出来るんじゃないかと思い、つい計算や計画性を持った実現可能な範囲を考えなかったり、また時間の逆算といった事がどうも苦手です。努力でこの欠点は直るものかな?
私は出来た家族ばかりで私は思いやりの中で生きてます。今日は兄がスノータイヤを装着してくれます。有り難いです
毎日の生活の中で有り難いと涙する事と、起こる出来事に反応し怒ったり悲しんで涙する事を、互い違いに繰り返してます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
質問お願いします(問題なければスルーで) (蓮乃☆)
2010-12-04 15:46:32
過去記事を読んでいて 手の平の汗は…肉体に反映し始める時期に入った とありましたが、最近 目覚めると手足に汗をかき始めます。電車の吊革につかまってる時にも汗が滴り落ちる程になります。蒸留水は摂取していますが、代謝が悪いのかなと思っていましたが、過去記事にある 肉体に反映しているのかな?と思いました(手の平に十字形は成していませんが、笑)
質問☆酸化マグネシウム服用について (くぅちゃん)
2010-12-04 15:45:06
いつも為になる記事をありがとうございます。
蒸留水器が届き、美味しい水をありがたく頂戴しております。
飲み始めてすぐに肌の調子がいいことに気がつき、美容にもよいとの実感をしております。今後も続けて美と健康、そして体の浄化を促進して行きたいと思っています。

ところで、以前より気になっていたことがあり、今回質問させていただきます。
リーマンさんは体から「出す」ことが大事ということで、出ない人は薬を使っても出しましょう、と過去コメされているのを拝見しています。私は子供の頃から頑固な便秘で、2,3週間出ないのが常でした。結果、お腹の激痛と共に、何時間もかけてコロコロ~下痢になるのを繰り返し・・・の日々でした。思春期になると下剤成分の入った便秘薬を飲んでしのいでいましたが、妊娠した時に医者により処方された「酸化マグネシウム」を服用するとお腹の痛みもなく快便に導かれるのと、この薬は腸内に水分を貯めて便が硬くならないようにする作用があり、そのおかげでスムーズな排便を促す、というので安心して服用していました。
もう、これを飲まなければ出ないと思っているくらいです。
かれこれ服用し始めてから、10年以上経ちます。さすがに長期間の服用で副作用がないのか気になっていますが。このままこの酸化マグネシウムを服用していても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
納得 (モタ)
2010-12-04 15:35:45
途中になっていた先祖供養カテゴリーを読んでいたら「はっ」とする言葉と出会いました。
しかもそれはコメント欄にありました。読者の方のコメントでした。
不思議なことに、その時私は今日のコメント欄を読んでいるつもりだったのです。
これは書き留めておこうと、ふと日付をみたら2009年の春!1年半以上も前のコメントでした。
リーマンさんが「コメント欄を含めて」と仰っている意味を身をもってやっと本当に理解しました。
ありがとうございます。

今日は、昨日の嵐とは一転して抜けるような青空の広がる穏やかな日です。
私の心はぐちゃぐちゃですが(泣)。
ま、しゃーないわな。

生かしていただいてありがとうございます。
日本人とユダヤ人 (3本の遺伝子系)
2010-12-04 15:35:20
古代ユダヤ教、古代神道、大預言者モーゼ、預言者イザヤ、ソロモン王の神殿の至聖所・ダビデ王の六角星、神社、エデンの園、白山のカナンの地、ケルビムの精霊、自転する炎の神剣、国常立太神とスサノウ神、ヤハウェと大天使ミカエル、いざなぎ大神といざなみ大神、アダムとイブ、日本人とユダヤ人の精神性の高さと神への信仰
多くの共通点があり、戦争により互いに多大な尊い犠牲者を出した日本人とユダヤ人が協力しあって世界平和をつくりあげることができたら素晴らしいです
生かしていただいて ありがとうございます
安眠できます。 (匿名で)
2010-12-04 15:28:03
リーマン様今日も良いお話有難うございます。私は就寝前にリーマン体操をしています。忘れた時は何だか落ち着かず頭の中も思考でゴチャゴチャしています。アレッと思った時は寒くても直ぐに起きてリーマン体操を少しして(最後に払いのエイッ!を繰り返して)休みます、リーマン体操は怖い物も居無くなり安心してスーっと眠りにつけます。(鬱も解消?)です。リーマン様有難うございます。生かして頂いて、有難うございます。
ありがとうございました (宿根草花)
2010-12-04 15:26:15
友人の腰痛のアドバイス、ありがとうございました。一度伝えてみようと思います。リーマンさん、本当にありがとうございます!
観光したら緘口されました。 (ザ・ラー)
2010-12-04 15:23:53
 伊雑の宮の裏側は内宮の裏側ほどではないですが、今でも見張り人がいるような雰囲気を感じました。 内宮裏はあからさまにチェックが入ります。「よそ者は早く出てけ」という感じ。
皇道派秘密情報部の基地なのだろうか。
最後の聖戦時の大本営か。
想像が膨らむ。
根っこにあとから石を蓋をしたような木をから失われたアークが出たらしいです。(嘘)僕もインディー・ジョーンズになれるかも
かしわもちさん (Unknown)
2010-12-04 15:23:43
ありがとうございました
波線という事は「~」って事ですね。
お手数お掛けしましたm(_ _)m
Unknown (み-ちゃん)
2010-12-04 15:17:30
先日は、突然に家族の事も分からない認知症の様になってしまった友人の件でお答いただき有難うございました。
お陰様でその後、二週間ほどで正常に戻り見えにくかった目も、出なかった声も良くなり、今は仕事にも復帰されています。不思議なことに症状の出ていた間、毎日
自分の意志で氏神様の参拝を家族に付き添ってもらってされていました。先祖供養も淡々と自分でされていました。
家事もできないのにお湯を沸かして飲まれていました。
そして伊勢神宮参拝をしたいとの意志表示があり家族と共に参拝され、その翌日から正常に戻られました。外宮参拝の時、フラッシュの様な光がたくさん見えて、と

ても眩しかったそうです。
リ-マンさん、ご先祖様に感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました。
これからも神恩感謝の奉納をさせていただきたいと思っております。
お答いただいたように、内科 精神科
受診されています。
蒸留水も飲まれています。
お忙しい中、本当に有難うございました。





質問です (Unknown)
2010-12-04 15:16:48
どなたか教えてください。
今日のお話を理解するには、昔、流行った映画でかろうじて名前は知っている「失われたアーク」を見るのもよいですか?
良いにおいとは (みそきゅうり)
2010-12-04 15:11:44
職場で先日年配の方が『若い人がトイレに入った後はいいにおいがする。』と言ってました。かなり笑えましたが、私も同意見でした。何もつけていなくともにおいってあるんです。最近は自分のにおいが気になります(笑)善玉菌がまだまだ少ない自覚ありのみそきゅうりです。
Unknown (高齢ママ)
2010-12-04 15:11:02
今日は病気子供と密着3日目 少し疲れてきました
質問です (Unknown)
2010-12-04 15:04:21
リーマンさん、今日内科に受診してきました。
だしてもらったのですが、ビオフェルミン、ミオナール、メチコバール、アリナミンですが、これは全て飲んでいても良いでしょうか?
あと、目の神経や筋肉に蒸留水は効きますか?

伊雑宮、昔は入り口、田んぼ側だったのですねぇ・・・今年の8月に行った際、田んぼが綺麗でした。気持ち良かったです♪
でも、犠牲になられた方々がいたのですね。なんと信仰心のあついことでしょうか。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
伝説の歌 (おひさま母ちゃん)
2010-12-04 14:59:45
今日も皆さんが元気に生かして頂いてありがとう御座位ます

伊雜宮は住民の皆様によって大事にされて守られてきたんですね。伝説の歌に託した思いが今この世の中で伊勢白山道を実践する人々によって受け継がれ、さらに大きくなって全国に広がって。。
サミナガ神社は伊雜宮に向かって国道からみて左手のこんもり小さな高台のところですか?
朝バスで帰ろうと歩いていた時、地元の小学生たちが○○君って大きな声だしながら誘いあい学校に連れ立っていました。数人は皆、神社に入りました。朝の挨拶して何やらしばらくしてからまた学校へ歩き出しました。とにかく明るく元気いっぱいに跳ねるように学校へ通っていました!

これからも伊勢を守っていく子どもたちですね。田舎ならではの素朴な風景。この地域の温かさは忘れられないです。
皆既月食 (うっち)
2010-12-04 14:59:40
今年12月21日の夕方に皆既月食が起こります。(国立天文台のサイトを検索してね)。
冬至の前日に月食ってすごいねぇ。
封印される真実 (睡蓮)
2010-12-04 14:55:19
いつもありがとうございます。この世の中には人々が知らない、隠された真実があるものですね。興味深く拝見しました。
教会の牧師先生が、神道は実にキリスト教と似ている、キリスト教がアジアに伝わったのだと教えられましたが、実は。
これからもご教示下さい。
今日は母の命日でお墓参りに参ります。夕方参りはよくないそうですが、何時以降でしょうか?
質問 (sweet)
2010-12-04 14:48:08
妹の事でご教示頂きありがとうございます。
皮膚科に受診して消毒していただいた方がよいでしょうか?
教えて下さい。 
伊勢神宮に感謝の参拝 (ケルビム)
2010-12-04 14:44:56
伊勢ー大和三輪山ー淡路島イザナギ神宮ー吉野川・剣山・石鎚山ー宇佐八幡神宮に地震が起きて、地中からモーゼの契約の箱が現れて、ユダヤ教・ユダヤの人々、キリスト教の人々、イスラム教の人々、世界中の人々が、伊勢神宮に感謝の参拝に来られるといいのにな~
50人の方のご冥福をお祈り申し上げます。 (パッション!)
2010-12-04 14:44:14
リーマンさん、皆さん、どうもこんにちは~。
今日も記事の更新お疲れ様です。

事実を隠すために罪の無い村民を50名も処刑されたというくだり・・・とてもショックでした。亡くなられた50名の村民の皆様方のご冥福を、お祈りしたいと思います。
文章を読んでいて、太陽と黄金色の稲穂の海を前に立つ巫女(アマテラスオホミカミを宿す人)を、観じました。鳥居の鶴も、まるで美しい墨絵のようですね!これは、自然に滲み出てきたのでしょうか?鶴だけではなく、鳩と雉も居るように見えますね~。芸術品だと思いました。
真実の歴史は、一部の権力者によってこうして隠蔽されてきたのですね。
それにしても、生きた人が語る歴史というものは、とても貴重で重たいものがありますね・・・。お話を聞けたことを、心から感謝します。^^
生かして頂いて 有難う御座位ます。
質問です。 (ワカナベ)
2010-12-04 14:43:37
いつも貴重なコメントを拝見させています。ありがとうございます。先日、3週間ほど続く激しい咳について質問させて頂いたものです。咳のほうはまだ少しでますが随分和らいできました。ただ、体調はまだまだ優れない状態です。咳が鎮まってきたので、昨日あたりから少しづつ買い物ついでに歩いたり、軽く体を動かしたりして体力の回復をしていこうとしているのですが、歩くだけでぐったりと疲れてフラフラしてしまうような状態です。6日(月)から会社に行こうと思っているのですが、普通に歩くだけで疲れてしまうようでは、とても働ける状態ではないように思えます。ここのところ会社は長くお休みを頂いてしまったので、さすがにそろそろ会社に行かないと、あとあと大変になりそうな気もしています。今の体調不良は何が原因なのでしょうか?単に病みあがりだから体力がないのとはちょっと違うような感じがします。以前ご指摘のあった血流が悪いことが影響しているのでしょうか?コメント頂けたら幸いに思います。宜しくお願い致します。生かして頂いて ありがとうございます アマテラス オホミカミ アマテラス オホミカミ
11:28のUnknownのかたへ (かしわもち)
2010-12-04 14:43:13
化けて見えるところは、波せんです。本は、磯部の白い馬や、向こうに嫁いで、いつぞや戻る、ヨイノヨイノ、です。この文章の、の部分が波線で表してあります。此処に集う方々を、今日も、生かして頂いてありがとうございます。
失われたアークについて (Unknown)
2010-12-04 14:41:49
リーマンさん今日は。いつも有り難うございます。
興味深い動画を紹介させてください。間違った情報もあるかもしれませんが映像を見ると理解も深まるかと思われます。

Japanese are Jewish? Eng/Sub 日本とユダヤ (1~3)
http://www.youtube.com/watch?v=00BP86cks4w
http://www.youtube.com/watch?v=4uVVrePl9e8
http://www.youtube.com/watch?v=xoowLHXVTvI
11:28のUnknownのかたへ (かしわもち)
2010-12-04 14:39:35
化けて見えるところは、波せんです。本は、磯部の白い馬や、向こうに嫁いで、いつぞや戻る、ヨイノヨイノ、です。この文章の、の部分が波線で表してあります。此処に集う方々を、今日も、生かして頂いてありがとうございます。
結婚退職で職場女性から疎まれている方へ (Unknown)さま (Unknown)
2010-12-04 14:37:18
以前も同じようなコメントをしていませんでしたか?
ちょっと必要以上の偏見を感じてしまいます。
私もハンディキャップがあるからか、結婚できない女性と思われているようで、昔から付き合いのあった人が、子供もできたのも故意としか思えない感じで隠されていたとか、思いもしないような気の使われ方をして呆然となることがあります。
でも、そういう人たちは、自分がなにか言われたら、人一倍、傷付き怒る人でもあるのです。
結婚していない女性が、色々ひがみっぽくなるのはあるかもしれませんが、すぐに「かわいそうな人」、「羨ましいのよ」と内心思いつつのそういう気遣いは態度にありありのバレバレで見苦しいものがあるますし、必要以上に実は相手をうんざりさせているのです。
質問お願いします (Unknown)
2010-12-04 14:36:58
リーマンさん いつもありがとうございます。今日の記事を読んですぐに聖書のイザヤ書を開きました。その中の聖句に「インマヌエル。その広げた翼はあなたの国の幅いっぱいに広がる。」とありました。(インマヌエル=神ともにいます)これはもしかしたら、5%運動のことでしょうかね?こうなったらいいですね。
すみません昇華させてください (はったいこ)
2010-12-04 14:36:46
今朝早く、ペットのモルモットが亡くなりました。6歳7か月でした。精神障害のある息子2人と無視する主人と暮らしながら、唯一私に力を与えてくれる存在でした。この子がいなければ私はたぶん家を出ていたとおもいます。今度は幸せになってほしいと願っています。生かして頂いて ありがとう御座位ます
オカダさん (Unknown)
2010-12-04 14:33:52
>聖地 (Unknown) さま
オカダさんは元々そういう人です。
自分も人の事をあまり偉そうに言える立場ではありませんが、オカダさんは何が何でも自分が正しいと思い(ま、ここまでは良いとして)、自分の意見を国民に押し付ける人です。異論は認めません。また、頭が良く、金持ちで都会っ子(笑)が昔から自慢みたいです。
天皇陛下に対する彼の不敬発言はわたしをちょっぴりイライラさせます。
ま、そんな彼が今後どうなるのか楽しみにしていますけどね。悪趣味(笑)
質問です。 (Unknown)
2010-12-04 14:24:12
リーマンさん、こんにちは。お仕事の他にも、ブログの更新や執筆、お疲れ様です。お忙しいところに申し訳ないのですが、もし、宜しければ2つ質問をお願い致します。
質問①:母が、胃の検査に行ったのですが、口から入れる胃カメラが鼻から入れるものに変っていたので、嫌がって、胃潰瘍の薬だけ貰って帰ってきてしまいました。医師からは、薬を服用して経過観察でよいと言われたそうですが、気になります。早急に、口から入れる胃カメラが飲める病院を探して行った方が良いでしょうか?経過観察だけでも大丈夫でしょうか?
質問②:以前、新興宗教に通ってました。父も母も肩甲骨の所をじぃ~んと押される感じがすると言っています。痛みではないそうです。これも、魔物の憑依を受けているのでしょうか?
しみじみと (Unknown)
2010-12-04 14:23:00
日本は本当に不思議な国だなと思いました。

このようなお話が聞けるのは、伊勢神宮の地位が確立されており、古いお話しが出てきても、昔のようにそれによって争う事に至らないという背景があってこそかなと思いました。
沢山のお話しが出てきて人の思いや歴史が正しく繋がると良いな~と思いました。
政治に利用されたりというのは嫌ですね。

鳥居の水墨画のような鶴は幻想的でした。鶴を象徴する存在があるという事なのでしょうか、龍とか天狗とかは話の中にたまに登場していましたが、鶴は珍しい気がしてしまいました、元祖的なのかしら。
 何やら、有料霊能者とか呪とか幽界話しがどれだけ穢れてるのかと思ってしまいそうな、清々しい話しだな~とこれまたしみじみです。
テック (返信ありがとうございます)
2010-12-04 14:21:39
リーマンさん、乳酸菌錠剤について早速返信をいただき、本当にありがとうございます。
しかもひとつひとつご丁寧に説明いただき大変恐縮です。
リーマンさん自ら人体実験中(笑)とのことで、私も人体実験やってみます(笑)
生かしていただいてありがとうございます
質問です (MW)
2010-12-04 14:21:06
主人のことで、質問があります。
最近、また仕事のストレスがたまってきたせいか悪循環がおきています。
特にひどいのが爪噛みです。爪噛み、というよりも爪きりやカッターの歯でどんどん自分爪を切っていってるのです。数本の指はほとんど爪がなくなり、みていてとても痛々しいです。
調べてみると、爪噛みは甘えたい気持ちや、ストレスによる攻撃的心理を自分に投影した自傷行為とありました。
以前はジムに行ったり走ったりしてちょっとした運動も定期的にしてましたが、仕事が忙しくなりそうしたことがおろそかになり、毎日アリナミ●を2,3本飲むし、多分タバコもすっちゃってるだろうし(そのせいか、喘息にまでなってしまいました)肩は凝る、気分は落ち込む、ついに健康診断では通風と診断され、まさに心身のデフレスパイラルに入っています。
疲れきって、駅からの距離が歩くにしんどくタクシーも使いまくりで家計にも響いています。

普段、主人は朝神棚に手を合わせる、1M以上の高さ(小さな子供がいるため、この高さにしています)で線香による先祖供養、ワカとマルチビタミン入りのコエンザイムQ10を飲んでいます。
感謝想起のことも伝え、頭ではわかっているのかもしれませんが、つい口をついで出る言葉は良くない言霊になりがちです。

お湯の摂取も勧めていますが、仕事中なかなかできないようです。かつ、主人の仕事がまさにミネラルウォーターに関する仕事で、それらがいつでも飲める状態にあるので、もしかしたらミネラルウォーターをたくさん摂取しているかもしれません。

一度蒸留水の摂取は勧めてみますが、たとえば他に摂取したほうがよいものとかあれば、我由ですが教えていただけると幸いです。
佐美長神社 (0℃)
2010-12-04 14:19:35
いつもありがとう御座位ます
伊雑宮の境内にある遥拝所から宮司さんが1日に何回か遥拝されている神社ですね。
伊雑宮では感じないのに内宮では感じる権威的な雰囲気はそういう根っこがあるのですね。
ほねぼのとした伊雑宮に感謝m(_ _)m
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
質問お願い致します (Unknown)
2010-12-04 14:15:36
リーマンさん毎日糧になるお話しありがとう御座位ます


主人の兄夫婦がバカボンの熱狂的信者で特にお嫁さんとそのお母さんはその宗教を広めて入れる事に使命だと思っています

会うたび会うたびその話しをされこの前は無理やり教団事務所に連れて行かされお布施を強要され 教団に入ると幸せになれると銀行口座を書く様に言われ…さすがに断りました

何から何まで集金システムの教団です

また食事の誘いがあったのですがまた連れて行かされそうなので断りました

今度また誘われたらはっきり宗教抜きで兄弟として仲良くしたいと告げたいと思っていますが亡くなった主人の父がかどが立つ事は望んでいないでしょうか?もう本当に今まで兄夫婦になんとかその宗教の話しでかどが立たない様に合わせてきたのですが教団に入って(銀行口座を書き込む)までは言ってきそうです 身内ですからこれからも付き合わなければなりません はっきり宗教抜きのお付き合いをしたいと言って良いでしようか?ご先祖はどう思っていますでしょうか?
リーマンさんどうぞよろしくお願いいたします
Unknown (コチョコチョ)
2010-12-04 14:14:40
歴史のロマンですね…。
リーマンさん、読者の方々、貴重なお話をありがとうございます。
井上靖さんの「敦煌」を読んだ時のようにしみじみ感動しました。
聖地 (Unknown) さま (善玉菌。)
2010-12-04 14:14:37
政治家さんの名前は要らないですよ~☆

背後が来るのでリーさんはここの掃除が大変になるらしいです。過去コメにありました。

一般市民の私たちに出来ることは、1宇宙を完成させることです。思いやりの善玉菌を増やしましょう~。
おっしゃるとおり、日本は世界の神社ですね。
素晴らしき日本に生かして頂いてありがとう御座位ます。
あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ
抜けまいり (ハンドルは飛んでいく)
2010-12-04 14:14:00
司馬遼太郎さんの本によると
江戸末期に、「抜けまいり」といって、
…お店の小僧が表を掃除していたと思ったら、
そのままの姿で東海道を駆けて伊勢にお参りに行き、
またそのまま江戸に戻ってくる…
というようなものが流行ったそうです。
旦那も番頭も、抜けまいりだったら、まぁ叱らない、
という気分だったそうです~。

先月、平日に仕事の有給とって、
抜けまいり(?)に行ってまいりました~。
平成の抜けまいりは
新幹線と近鉄特急で、スッ早くて快適です。

伊雑宮を参拝後、
向かいの鰻やさんが開くのを待つという、
食い意地の張った理由で、
お田んぼのそばや磯部の町をちょっとブラブラしました。

磯部の町にはオレンジ色の暖かさと生命の楽しさが、
静かに満ちていました。
庭先のコスモスの花の色も、陽気なオレンジ色だったり、
鶏頭の花がアスファルトを割って凛々しく咲いているのですが、
そのトサカの赤の、モリモリと立派なこと。
住民の方々も、本当にご親切で暖かでおられます。

小さい頃、自然の中でめいっぱい遊んだ夕暮れ時
「さぁ、帰ろう」と思ってふと感じていた、
「生まれた故郷の自然と人々に囲まれているのだなぁ」
という、かぎりのない安心感と充足感を、
思い出しました。

平成の抜け参り、とてもありがたかったです。
リーマンさんや読者の皆さんのお伊勢参り関連の
記事・コメントのおかげで助かった部分は大きいです。
ありがとうございます!

鰻、香ばしくてとっても美味しかった。。。また食べたいなぁ~。
質問です (Unknown)
2010-12-04 14:13:59
石棺から出た鏡や勾玉とは、いわゆる三種の神器だったのですか?
伊雑宮が本伊勢ならば、いずれ三種の神器が返還されるときがくるのでしょうか?
とてもワクワクしました。 (フリーコメット)
2010-12-04 14:01:58
リーマンさま 本日も素敵なお話をどうもありがとうございます。

今までも数々の神話を解説する本を読んできましたが、結局は著者が内容を深く解読出来ず、つじつまも合わず、何とも言えないもどかしさを味わいながらがっかりしてきたものです。

本日の内容はリーマンさんの解説の仕方で神話がなんだかとっても真実味を帯びてきて、私は読みながらとてもワクワクしました。また是非とも公開可能な限り素敵なお話をお願いします。

生かしていただいてありがとうございます。

 (nao~)
2010-12-04 14:01:40
りーまんさん、今日の記事は、闇に葬られた人々の気持ちを思うと、なんとも、言えない気持ちです。りーまんさんが、前に、核実験などの地球霊の痛みについて、記事にしてお話をして下さったのを、思い出しました。沢山の人が処刑されたり弾圧をされたのですね。旧約聖書の話となると、あまりにも、はなしなくて、ピントこない私ですが、ながいながい歴史の流れのはての今と、いう事なのでしょうか。。。旧約聖書はなかなか馴染めず、理解しづらかったのですが、手塚治虫氏の漫画で旧約聖書物語を読んで、なんとか、おおざっぱにですが、流れが頭に入りました。
偶像崇拝を固く禁じる場面やその他、やはり、りーまんさんのブログの中に、ながい歴史の流脈を、なにげなく感じる気持ちがしました。
伊雑宮にお参りした時、木々の間から、風の通り道があったので、今日の記事を読んで、昔の参道口はあの場所かなあ、、?など、妄想してしまいました。(商店街など、私は土地勘がなく?なので、多分、私の思い違いですが)
でも、今日の話は不思議な感じがしました。
ありがとう御座位ます。
生かして頂いてありがとう御座位ます (家族が好き。)
2010-12-04 14:01:05
伊雑宮にいつか行きたいと思います。
一度参拝し、とても感動しました。
歴史って権力者の良いようにできているのですね。今のニュースとかもそうでしょう。静観しています。
他人さまや社会のせいにしないで現状に感謝して自分が毎日するべき事をするだけですね。
祓いの体操しているとかなり、もやもやとれます。動ける身体に感謝。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
あまてらすおほみかみ、あまてらすおほみかみ。
聖地 (Unknown)
2010-12-04 13:58:05
更新ありがとうございます。
「神話が生きている聖地」美しいテーマですね。
祓われました。ありがとうございます。
というのは、「岡田克也語録」というのを読んでたのですが、酷いですね。

「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」

ばいきんまんのように悪役が魅力的な物語は人気がでますが、戦国さんといい、かなり政治家としての自分の役割を勘違いしてますね。
チーズはこの世では犬としての役柄を全うするために犬小屋に住み、言葉も話させるけど話さない。アンパンマン号という兵器まで運転するチーズを見習ってほしいです。

北方領土の視察について【ロシア外務省は「日本の政治家が遠く自らの領土から、我々の素晴らしい風景美に見とれることには何ら反対しない」と、静観する方針だ】そうです。
その言いようもないほど優美な幾何学的曲線を描く島々は日本だから美しい。
領土問題が大切な理由はたくさんあるけど、まず日本の領土は「神域」であり、もっと人類が進化したときにはなんていうか「結界」みたいなものとも関連してくるので複雑です。
日本は地球の神社みたいなものなのに。
質問です。 (Unknown)
2010-12-04 13:55:38
毎日 エネルギーを頂いております。有難うございます。質問ですが、出産して 就活を始めるにあたって、アドバイスをお願いします。 1 前までの 給食の調理員 2 土日も営業するお弁当屋の調理 3 流れに任せる
質問お願いします。 (夕希子)
2010-12-04 13:53:57
毎日更新ありがとうございます。
楽しみにしています。

先月は質問のお答えありがとうございました。お礼が遅くなりスミマセン。

昨日も暴食してしまいました。とても恐ろしかったです。約1ヶ月ぶりでした。
先月から母の事はあまり関与しないように静観しております。が、母が私に対して、冷たい、無視している、などと言ってきます。特別そんな風にはしていませんが私に後ろめたいんだろうと思うので意識しているんだと思います(笑)嘘や言い訳が小学生よりも下手です(笑)
後ろめたさがある上に私の目を伺っているみたいで…母の顔付きもイヤだし、距離を置きたいと思うようになりました。
ストレスがたまる一方です。
これを解ける方法は淡々と先祖の為の供養でよろしいですか?他にも意識する事があればアドバイスお願いします。

私の恐ろしい暴食は水子さんでしょうか?
頭の意識も飛びます。
元に戻った時に体が動かせないほど体内に食物を入れてます。危険も感じるほどです。
自分勝手な質問ですが、よろしくお願いします。
質問です (光雲)
2010-12-04 13:47:01
リーマン様、こんにちは。
乳がんの再発予防としての放射線治療について、質問させて頂きたく、何卒、よろしくお願い申し上げます

昨日、妻の乳がんの切除した組織の、病理検査の結果が出ました。1㎜以下の浸潤(がん細胞)があったため、浸潤性の乳がんのステージⅠ期という診断でした。
この場合の再発リスクは、100人中3人。再発予防として放射線を当てた場合で、100人中1人とのことでした。
主治医の意見は、放射線は当てず、6ヶ月ごとの定期検査をして行き、万が一再発の時は、早期発見で手術で取り除くというものでした。
放射線を当てるか?当てないか?で悩んでいますが、今のところ二人で話し合った結果、当てない方を選択しようと思うのですが、リーマン様は、どう思われるでしょうか?(自信が無くてすみません。)

リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
質問です。 (健調楽)
2010-12-04 13:39:50
健調楽という大学病院が開発に携わったもので、乳酸菌と酵母菌、酢酸菌産生物質複合体エキス(液体)というのがありますが、これはどうでしょうか?ちょっとお高いですが。。。
氏神参拝 (Unknown)
2010-12-04 13:38:03
今日はさわやかな天気なので、買い物ついでに
近場の小さな氏神様に参拝しました。
いまの時分、小さな蕾?のヒサカキ、白い小花
のハマヒサカキと縁があったので、それでは本榊を見たいとと探していました。
黒い実をつけた本榊が数本植わっていて氏神様に呼ばれて見せて頂いたと思いました。
また遠くの神札を置いてある神社では「おみくじの大吉」が3回も出ています。
どちらの神社参拝もリーマンのブログを知った今年からです。
リーマンさん、登山者の皆さん、ご先祖さま。有難う御座いました。
質問です (Unknown)
2010-12-04 13:32:31
以前から気になっていたのですが、熱田神宮から伊勢神宮までを走る学生駅伝には、何かを暗示している気がするのですがどうでしょう?
伊勢白山道Q&A事典 (ハンドルは飛んでいく)
2010-12-04 13:24:26
本日、手元に届きましたー。
これだけの膨大な内容を、コンパクトな一冊の本にわかりやすくまとめていただいて大感謝です!
リーマンさん、ノリコさん、ありがとうございます。
ノリコさんの前書きも素敵でした~、
(抜粋)
「著者と読者がリアルタイムで共に作り上げた本と言えます。」
コメント欄の皆さんにも大感謝ですね~。
(^v^)
選別 (ひょうこ)
2010-12-04 13:19:46
友人とお別れしました。信頼できなくなったからです。でも信頼を裏切るような行動を取られた私は友人にとってその程度の人だったんだろうなって思います。今まで信頼について空気のようにあまり考えてなかったけど、あらためて考えると、信頼できる友人というのがクリアに浮かび上がってきました。信頼できない友人のおかげで当たり前に思っていた信頼できる人が明確になったのです。自分の時間は有限で、付き合える人の数も有限です。信頼できる友人を改めて失わないように大切にしていこうと思いました。
質問お願いします (やな)
2010-12-04 13:19:10
いつも有難うございます。リーマンさんのおかげで悩みも軽くなる日々を送ることができておりますが、それでいいのか思い質問させていただきます。姉のことなんですが飲食店が倒産寸前、倒産もできない状態にもってきて癌治療中で治療費も払えなく、二人の兄から借金し私も少し用立てている状態です。お金は治療費ではなくお店の借金にまわっているようです。昨日兄がまた電話があったということで年金生活で多少の蓄えを姉妹にまわすことを悩んでおります、我良しですよね、どうお考えでしょうかお忙しいのに申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
名乗ってみませんか、ハンドル名(^v^) (ハンドルは飛んでいく)
2010-12-04 13:18:57
良かったら、愛着を持てるハンドル名(=ネット上の仮の名前、実名はあかんどすよ)、名乗ってみませんか~?
リーマンさんも↓って言うてます~
-------------------------
●2007-05-03 07:23:22
「(名前があると)・・・私も注視しやすくなり、波動のダイヤルを1から合わし探す必要が無いので通じ易いですね。」
●2007-12-16 09:51:53
「(素晴らしいコメントのUnknownさまへ)出来れば、次回から、名前を付けて書いてね。他の方の参考になります。」
●2009-12-10 14:43:27
「私が返答していても、どこに有るのか気付けない、分からない、人が多いです。
仮名を付けていると、自分で検索して知ることが可能ですよ。」
-------------------------

ハンドル名を選ぶ際は、お手数ですが
http://www.lucifer.jpn.org/
で「◆ご希望のハンドル名」を検索して、一致する結果の無いものをおねがいしますっ
質問です。 (のりこ)
2010-12-04 13:18:04
蒸留水器を買い、飲むようになってから腰痛が少し良くなり痛みが和らいできました。しかし同時に肩凝りは酷く、頭痛までする始末です。マッサージには月2~3回行ってますが、その場限りですね。リーマンさんに言われた、黒酢、枕、リーマン・スクワット&体操海老、もちろん蒸留水!2㍑以上、フトノリと米(これは関係ないか)etc…は、すべて実践しています。前に『』蒸留水で痛みがなくなる事を期待してはいけない』とコメントを頂いた事を踏まえた上での質問です…この他、肩凝り等に少しでも良い方法やサプリなどないでしょうか? 今更ながら、身体資本の仕事なので身体が動かなくなると、生活が成り立たなくなるという恐怖があり将来が不安になります。実際、身体中の痛みで、痛み止めの薬を飲んで仕事する事が多いです。宜しくお願いします。
リーマンさんへ (ぶーぴー)
2010-12-04 13:16:25
私が1日に投稿した質問にお返事を下さっている事に昨日の昼に気づきました。てっきり返信は貰えないものと思っていたので、本当に有難うございました。また、お礼の投稿が遅くなってしまって事を許してください。実は、昨日まで1日の再質問にもリーマンからお返事頂けないと思っていた私は、最初、とうとうリーマンさんからも呆れられてしまった・・と落胆しましたが(ごめんなさい)リーマンさんからの返信が頂けないのはもっと他の理由?そっか、きっと自分で考えて答えを出す事だと思ってあえて返答もしないでいてくれているのだろう、と思い始め、ルーシェさんの検索を使って『離婚』に関する読者とリーマンさんの過去コメントを読んだり、あれこれと考えていました。不思議なんですが、遅くともどうせ後一年(旦那の言う義務教育が終わるまで)で別れてしまうのなら、嫌がられても少し私からも話をしてみようかな?とか旦那の知り合った当初の優しかった事とかを思い出したり、自分もいけなかった事もあるな~ と反省してみたり。で、今朝
思い切って旦那に「おはようございます・・」と言葉にはしてみたんですけど、やっぱり不自然で旦那は怪訝そうでしたが・・。ここ数年は、いつか旦那の方からも家庭や家族は大事だったと気づいてくれるのでは?とちょぴりの期待も無きにしも非ずだったので、私と話し合いもしようとした事は一度もない旦那が修復はないと子供に言ってくれた事で、悔しいけどふんぎりがついたのは事実です。離婚に関しては、
やはり、大した経済力もないくせに、考えてる私は甘いんですよね。もしアドヴァイスを頂けたら嬉しいんですが、今後の収入の為に、今の仕事を続けながら年齢的にはかなり難しいですが正社員を探し見つかったら転職。もしくは今の職場は、社員に昇格も出来ず給料は上がる事もないですが10年勤めているし融通もきくので辞めず、かけもちで週に数回アルバイトをするか・・。そのバイトには夜も考える事もあるのですがやはり夜は出来るなら避けた方が良いんですよね? 私も過去、どんな理由や背景があれ、旦那に寂しい思いをさせてしまった事もあるので、つい思ってしまったのですが恋愛感情に思いやるのを止めます! 甘い私に渇を入れて下さってありがとうございました。そして最後に、いつもいろんな感情をまとめる事がうまく出来ず長くなってしまう事、リーマンさんをはじめ、これを目にして下さった読者の方、お目汚しでごめんなさい。 
【質問】伊雑宮の参拝 (枯山水)
2010-12-04 13:12:58
以前伊雑宮を参拝させて頂いた時、懐かしさとともに体が暖かくなり目を瞑ると
目を瞑った暗闇の中に3つの逆三角形に並んだ橙色の点が出てきました。
そして、その3つの点が1つになり日食のようなフレアの輝く黒い丸になったのですが何を現していたのでしょうか?

もし私の見たことの中に、読者の方々に伝えることがございましたら
ご質問にお答えいただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
オオッ♪シンクロ・・・ (^^☆)
2010-12-04 13:09:54
リーマンさん、眷属様、本日も記事更新ありがとう御座位ます~^^

ワーーー開けてビックリ☆(その上、祓戸の大神様に、熊野だ~^^♪)
こちら、まだ雲一つない快晴で、とっても暖かいですよ~空が、とっても綺麗です☆
(祓戸の大神様か、風宮の神様が綺麗にして下さったのかな~^^?)
でも、、「面白い♪」とか、「お気楽極楽」とかコメントしてしまって、ちょっと・・・神様ごめんなさ~い(反省中、汗)
ありがとうございます♪ (totto)
2010-12-04 13:09:51
リーマンさん、こんにちは♪
今日で、蒸留水を飲み始めて3日目です。自分の体にとって、良いお水を摂取できることに感謝します。今日は、土曜日!良い一日にしたいと思います。

生かして頂いて、ありがとう御座います
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
導電率を調べてみたよ。 (りーな)
2010-12-04 13:07:49
このところコメント欄をあまり読めていなかったのですが
蒸留水器について「報告してほしい」と、
同じような想いの方が沢山いて嬉しくなりました。
新たな報告も参考になります、ありがとうございます。

今日は我が家の蒸留水の導電率を実際に測定してみましたので、報告させてください。
導電率は、水のきれいさを調べる方法の一つです。
(導電率に関しては、2010-09-22 23:47:09 愛和神 さんが詳しく書いてくださってます)
値が少ないほど電気が通りにくい、不純物が少ないです。
(※導電率は水の綺麗さを示す一つの方法で、絶対的なものではありません。)

水道水:145μS/cm(朝一番の水は148μS/cmでした)

ブリタで浄水:107μS/cm(カートリッジは約3カ月使用中のもの)

蒸留水器で蒸留:2μS/cm(すごーい!!)

ただし我が家のブリタは旧型モデル(クラシックフィルターカートリッジ)使用なので
現行型(マクストラフィルターカートリッジ)使用だと結果がもっといいのではないかと想像します。

またカートリッジは2か月で交換が推奨のところ、2か月以上使用しています(前回9月11日に交換)
上記はその約3カ月使用しているカートリッジでの結果です。
折角なので予定を繰り上げて、本日交換して測定してみましたが137μS/cmでした。(あれ・・・?)

最初の浄水2回(2回捨てるのが推奨です)を捨てただけでは、まだカートリッジが安定していないのかな
と思って、5回くらい捨てた後、測定しましたが126μS/cmと交換前にかないませんでした。
どうせ蒸留して使用するのでここで水を捨てるのはやめましたが、1週間くらいしたらもう一度測定してみます。
カートリッジはまだ交換しなくても大丈夫だったようで・・もったいなかった(笑)

なお、蒸留後に底に残った水は1610μS/cm
ベイシアさんのペットボトル蒸留水は愛和神さんの測定と同じく、9μS/cmでした。
蒸留水器は、メガホーム社、MH943SBS(お安い方のお店で購入しました)です。
再質問m(__)m (姫みこ)
2010-12-04 13:07:45
昨日のご返答を見ました。
う~ん・・・思う以上に神様も人間的なんですね。そこで再質問をお許しください。
この地域はどうでしょうか?
一ノ宮・・伊和神社
地域参拝・・大国玉神社
この地域は神社密集地帯です(汗)
Unknown (大和の娘 in アメリカ)
2010-12-04 13:07:22
大和の娘 in アメリカ

注文している本を待ちながら、季刊誌「皇室」平成20年春、夏号の特集 前編、後編を読んだところでした。天照大神御鎮座の地を求め、34年間の旅を続けた倭姫とその一行の志なくしては、私達は今の伊勢神宮を見ることはできなかったのです。
生かしていただいて、ありがとうございます。

「倭姫巡行の地を行く」から
「世紀」によると、倭姫命が「奈尾之根宮」(なおしなのみや)にいらしたとき、猿田彦神の末裔である太田命が参上したので、良い宮処はあるかと問うと、「氏の五十鈴の川上は、日本の国の中でもすぐれた霊地です。そこにまだ見知らぬ霊物があり、照り輝くことは太陽や月のようです。」と言う。倭姫命が、その場所に行って御覧になると、昔、大神が美しい宮処をりと見定められ、天上から投げ下ろされた天の逆太刀(さかたち)、逆鉾(さかほこ)、金鈴(きんれい)などがそこにあったので、非常に喜ばれて言上げされた。

★それにしても徳川時代に、信仰について運動が起きたが、50人も処刑されたとは、何と言うむごいことを。
権力を持つ者が、人を殺しても罪にならない時代に、命をかけて主張した50人の方々は今どこに眠っておられるのでしょうか?

リーマンさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
質問お願いします。 (Unknown)
2010-12-04 13:04:47
リーマンさん、はじめまして。
いつもありがとうございます。

人の心は不死とのことですが、現在の子供に対する愛情とか、愛する人に対する想いなどは、死後の世界ではどのようになるのでしょうか。いつまでも思い出として継続していくのでしょうか。それとも、そのようなことも含めて、いつか一切の記憶がなくなっていくのですか。

ふと思ったことをご質問させて頂きますが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます♪ (totto)
2010-12-04 13:02:48
リーマンさん、こんにちは♪
今日で、蒸留水を飲み始めて3日目です。自分の体にとって、良いお水を摂取できることに感謝します。今日は、土曜日!良い一日にしたいと思います。

生かして頂いて、ありがとう御座います
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
質問お願いします。 (Unknown)
2010-12-04 13:01:23
実家の高齢の父が生前贈与を考えているのですが、その資金は高齢の両親のために家を建てて、一緒に住むほうがいいのか、マンションを隣同士で買うほうがいいのか、迷っています。それとも、アパート経営などをして、子供に残したほうがいいのでしょうか?できれば、親のために使いたいのですが、親は私たちに残したいみたいで、無駄につかってほしくないようです。アドバイスお願いします。
感動です (うんちゃん)
2010-12-04 12:59:11

今日もブログの更新を有難う御座位ます

鳥居のまさしく水墨画のような躍動感さえ感じる鶴の御姿に感動しました。

また日本の歴史を感じる今日のようなお話は、伝説の真意があり壮大なロマンを感じられて 私は大好きです。
日本はつくづく神様とのご縁が深い国なんだなと思います。
処刑され亡くなられた50名の方々のご冥福を御祈りするとともに、
後世に生きる人々のために真実である伝説を残してくださったおばあちゃんに感謝します。

個人的には権力者によって持ち出された石棺が現在、どこにあるのかが非常に気になります。
またリーマンさんがお話出来る時が来たら記事に載せてくださいね!

日本って凄いなぁ~!

生かして頂いて有難う御座位ます
こんにちわ (ありがとう。秋。)
2010-12-04 12:58:07
更新ありがとうございます。
風当たり強く、翻弄されてしまう毎日です。あまりいいこと言われてないのも仕方ないですね。生きてそのうち親孝行できると嬉しいです。中旬に伊雑宮にいってお札をいただけたらと思います。ちょっと早いかもしれませんが、正月は人多いので。どうであれ、今日無事終われば嬉しいです。いつもありがとうございます。
生かしていただいてありがとうございます。アマテラスオオミカミ。アマテラスオオミカミ。
今日の記事 (Unknown)
2010-12-04 12:51:07
亡くなった祖母の話ですが…、田舎に帰省すると祖母が最初に必ず言う言葉がありました。「ママ(ごはん)食うたかぁ~」でした。お母さんが子供にご飯を与える「マンマ」とも取れますが、実はこれ「マナ」からきてるのかもしれませんね。
海女さんの護符セーマンドーマンなど、何気ないところで○ダヤを発見しますね。
悪いことしたら、「磯部の川で拾ってきた子」って親に言われてましたが、全てを生み出す磯部さんですから、間違いではないでしょうね~磯部の田んぼで、ホタル取ったり、あ~懐かしい思い出。リーさんはどう思いますか?
今日の記事 (松竹梅子)
2010-12-04 12:47:02
おおっ♪ぶっ飛び記事だ。興味深い。後でまたじっくり読もう。

先日、氏神詣りに行ったところ、財布に入っていたお守りを古札入れに納め、さて参拝と振り返ると鳩が。その鳩、私の前をトコトコ歩き、それを見ていた神社の人に「鳩の先導付きですか(笑)」と。お一日の特別サービスだろうか?(笑)
Unknown (今日は匿名でお願いします)
2010-12-04 12:44:29
今日もありがとうございます。
文書に記録するには制限があったから、人々の口を通して残されたのですね。
払い体操20分は結構ハードですよね。
またうちの敷地内にガムのゴミが捨てられていました。うちの子に意地悪をする向かいの子が、よくコンビニでガムなどを買って家の前で食べ、何故かうちの敷地内にゴミが落ちています。家の子が遊んでいない日(昨日~今日も、他の日も)も。いつもはゴミを黙って拾う派の私ですが、今日は腹が立ちドキドキしつつその家の玄関先に放り投げました。自分の子の食べてたお菓子ゴミが玄関先に落ちていれば、親が注意する(すべき)だろうと思って。後でゴミに気づいたその一家が掃除していました。このやりかたは正しくなかったかもしれませんね。でも今日の私はこうするしかないと思いました。
その子の親は、うちの子に意地悪しているのを知りつつ、叱るまではしないそうです。うちの子は気が優しくて天然でボーっとしてるから、イライラされるのか、うちの子にも原因があるんだからと思うからなのかな。意地悪するときのその子の目に悪魔的な光を感じます。他のワンパクたちにそのように思ったことはありません。その子の声を聞くのも姿を見るのもゾッとするほどです。その子の家側の窓辺にサボテンを置いて、カーテンは殆んど閉めています。開けるのが怖いです。ヒイラギも買って来ようと思います。その子にも内在神がいるんですけどね。吐き出してごめんなさい。今日も生かしていただいて有難う御座います。
11:28Unknownさんへ (Unknown)
2010-12-04 12:44:21
そちらの8文字は、全部「~」ですよ~。
氏神様 (良寛)
2010-12-04 12:43:37
昨日の台風のような風雨がうそのような透明感ある青空の良い天気です
氏神様に感謝の参拝に参ります
日頃、家族をお見守りいただき有り難いです
生かしていただいて ありがとうございます
なんだか嬉しい (とこちっち)
2010-12-04 12:42:11
スサノオさま…。やっと。
 今日の記事にも感謝です。ありがとう御座位ます。
質問 (テック)
2010-12-04 12:38:36
リーマンさん毎日のブログ更新とコメント返信、本当にありがとうございます。
乳酸菌錠剤について質問させてください。
最近のコメントでリーマンさんは、4種類の乳酸菌錠剤を服用されているとありました。パんラクミん・ビオフェルミん・ミやりサん・ザがードの4種類と思いますが、1回にまとめて服用されているのでしょうか?それとも4種類をローテーションで服用されているのでしょうか?
1回だとエびオスと春ウコンを合わせるとかなり大量になると思い、質問させていただきました。

生かしていただいてありがとうございます
結婚退職で職場女性から疎まれている方へ (Unknown)
2010-12-04 12:37:19
面倒臭いお局さんがいる場所で【結婚退職】を口にするなら、辞める1ヶ月前に言うべきですよ。女の子はみんな、お局女性の扱い方に、死ぬほど気を使っていますよ。嘘も方便だし、退職しちゃったらもう会わないんだし、本当は結婚が理由で辞めるにしても、嘘の理由を言うなり、ギリギリまで隠すなり、色々しますよ^0^

結婚退職するのであれば、職場の人を結婚式に呼ぶ必要もないし、何も正直に言わなくても良かったのになぁ、と思います。

私は共働きですが、ご主人と別居中の年上女性上司の前では、「主人はデブでブサイクです」と言ってあります(デブでブサイクは嘘です)

怖いタイプの女性の嫉妬を上手く避けるのは、人生を上手く渡るコツですよぉ^0^
嘘も方便!
退職する職場なら(専業主婦になれるくらいご主人の稼ぎが良いのであれば)、まあ、途中でやめてバイトに変わったって良いわけだし~^^気楽にいきましょ♪^^
Unknown (naon)
2010-12-04 12:35:56
リーマンさん、皆さんこんにちは。
今日も更新ありがとうございます。

今日の内容の意味を私なりに感じました。
これはしっかりと心に刻み忘れません。
この地にしっかり語り継がれますように。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
質問スミマセン (Unknown)
2010-12-04 12:29:07
お忙しい処スミマセン。風水云々は昭和までだが、鬼門はまだ作用しているとの事で、東南の部屋に窓が1つと北東の台所に小窓が有るだけなので、出来れば北東の窓を開けて換気や明るさを取り入れたいのですが、質問は、鬼門に窓が有る場合は開けない事、カーテンの色を赤もしくは黄色にする。といった事はまだ効きますでしょうか?色は関係無いでしょうか?また窓は午前中なら開けても問題ないとか時間的な事は御座いますか?
話は聴いてみるものですね。 (鬱な嵐)
2010-12-04 12:28:01
埋もれた貴重な話が沢山、埋葬されてるんでしょうね、日本のみならず世界中に。学校の歴史も年代や人物暗記だけでなければもっと面白かっただろうになぁ。だからか維新や幕末や朝廷や戦国やら興味ゼロです…。でも鯨○一郎さんの『邪馬台国はどこで○すか』には感動しました。では“カシスシャーベッド”を…
Unknown (かずお)
2010-12-04 12:26:50
本日も大変有り難い記事を有り難う御座位ます。本当に色々と勉強させて頂き有り難う御座位ます。頑張ります。生かして頂いて有り難う御座位ます。あまてらすおほみかみ。あまてらすおほみかみ。
思うこと (むんむん)
2010-12-04 12:25:15
昔の人も「今」という時を生きていて、その時にはどんな時代を生きてるのか分からないけれど、「今」というのが、一本の糸なら、それが一本一本積み重なって織物のように柄を作り絵になっていく。そして現代の私たちは絵を歴史という形で見てるのかな。その時代の一人ひとりの絵が重なって立体的になるような気がします。歌などいろんな方法でその絵を残してくださった人たちに、感謝いたします。
私たちの絵はどんな絵になるんだろう。今をしっかり生ききります!!
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
質問です(神札について) (姫みこ)
2010-12-04 12:22:56
今日の壮大な神話に時空を超えた脳内トリップしてしまいます.。o○

昨日のページに投稿しようとしたものですが、
(神棚を眺めて~)さんにの質問に便乗させて下さい。
過去記事の再読遅々として進まず、理解不足がおぎなえません。
地域の神社は社務所がないので、御札は一宮で戴いています。日頃の参拝は地域の神社で、一宮にはお一日参りのみです。以前のコメントで(神様は距離など関係する不自由なものではない)というのがありましたが、よく一宮神社より神様を勧請して神社があります。
その場合地域の神社は、土地の精霊が氏神さまとして巡回しておられるのでしょうか?それとも御札の霊線による一宮のお働きのほうが大きいのでしょうか?
我家の地域の神社も偶然一宮神社より勧請したと石碑にありこんな疑問をもっていました。
最近の理解は、御祭神名やその分霊として神社がありますが、その神様というよりその系統に添う土地の精霊が巡回してくださっていると感じています。
ついつい人間的な役割分担をあてはめて考えてしまいます(汗)


 (tomo)
2010-12-04 12:21:09
ご縁があって、初めて伊勢神宮、伊雑宮、伊射波神社等々に行かせて頂きました。ありがとうございます!
ところで、蘇民森という神社にも行ったのですが、そこに本が二冊おいてあり、持って帰ってきました。『厳島合戦』と『心霊観入門』というものです。なんだかとってもいかがわしいのですが・・・読んでもいいのでしょうか。変な質問でごめんなさい。
今日もありがとうございます!
質問(就寝中に起こる事) (あろえ)
2010-12-04 12:20:15
昨日眠っている時に、頭のなかで「あれは義憤の息子。(かつて不倫していた相手の事です)何かあればすぐに外される。ヘビメタにはやられたでしょう。」と言う声が聞こえ、目が覚めました。私は、義憤と言う言葉は知りませんし、昔ヘビメタが好きで良く聞いていました。

又、先日は部屋で就寝中に突風が吹いてきて「生かして頂いてありがとうございます。」が頭の中で響いていました。その頃、地域の神社を何件か参拝していました。

「森羅万象3」を読み終えた日は、亡くなった叔父(母方)が夢に出てきました。

現在、氏神様として祭っている神社に初めて参拝した時は、眠っている時に海の景色が映像のように目の前に広がりました。この神社のご祭神は宗像三女神です。

これらは、ただの夢であり気にする必要はないのでしょうか。

「伊勢白山道Q&A辞典」の中で、見えない存在から話しかけられるということは、迷える霊や狐霊などにもてあそばれているとありましたが、これらがそうなのでしょうか。

以前質問した時に、先祖供養についてを再読するように言われましたが、まだ途中までです。申し訳ありません。「伊勢白山道Q&A辞典」と「先祖供養について」をきちんと読めば大丈夫でしょうか。

こちらに書き込むだけでも浄化されるとの事なので、コメントさせて頂きました。ご回答頂ければ幸いです。

ご質問 (Unknown)
2010-12-04 12:16:08
昨日は終始ついてなかったです。指示の聞き漏れで会社に帰されるわ、帰る途中車で事故を起こすわで。結局は不注意なのですが、どうも基本的な認知能力が正常に機能してないように感じます。
特に聴力と短期記憶が落ちてて仕事に支障が出てると感じます。一度気にしないでも大丈夫とご助言いただいたのですが大丈夫でしょうか??
耳の検査は一度して異常なし。脳も一度画像診断を受けて結果は聞きにいけていませんが、連絡もないので別段障害はなしと判断しています。
質問お願いします。 (Unknown)
2010-12-04 12:14:53
いつもありがとうございます。職場のある女性の事でお聞きします。私は最初の頃、その女性のことがとても苦手でした。今思っても理不尽なことを色々言われましたが、仕事のことで勉強になることもたくさん教えていただきました。今も彼女に対する苦手意識はあるのですが、私が仕事を覚え出してからは彼女の態度もかなり柔らかくなってき、私も以前ほど嫌な気持ちはなくなってきていました。ですが、私が結婚退職をする話しをしてから少しずつ態度が変わって来て、素っ気ないというかよそよそしいというか、私がいないように話したりして悲しくなります…他にもなんとなく態度が変わった人がいて、私の言い方や態度がなんか気を悪くさせてしまったのかなと気になっています。特にその女性はリーダー格の人なので彼女の私に対する態度で、周りの人も影響されるようなカンジです。私は深く考えずに口に出してしまうことがあるので、なぜ態度が変わって来たのかお聞きしたいのです。私の思い過ごしならそれでいいのですが…退職までまだ日もかなりあるので、今の状況で仕事に行くのがキツいです。私の発言や態度に誤解を招くような直すべきところがあったなら、今後のためにも少しでも改善していきたいです。よろしくお願いします。
鶴の水墨画?? (ぬりえ)
2010-12-04 12:12:03
水墨画と思ってしまい見とれてしまいました。時空を超えた愛のメッセージを感じますね。ありがとうございます。

伊勢白山道登山半年の新参者ですが「。。。そんな母船は、どこにもありまへん。」
のリーマンさんのコメントで笑ってしまいBARTHさんが気になり、過去記事を読んでみました。
BARTHさんと皆さんのBARTHさんへのコメが、ほんとに楽しいですね。
BARTHさんって濁りのない素直な方で、ファンの方も沢山いられてほのぼのしました。
Unknown (質問です。)
2010-12-04 12:09:43
いつもありがとうございます。
今日の記事もわくわくして読ませていただきました。
興味なので,スルーしてもらって構いませんが,掘り出された石棺は一体何だったんでしょう?そして,今どこにあるんでしょう?
こんにちわ♪ (スイートピー)
2010-12-04 12:06:28
今日は午前中お仕事です。一時で終了。
横浜は良い天気です。
孫が左の耳・・・中耳炎です。
娘もくしゃみ・鼻水・扁桃腺でダウン!
一昨日・昨日と二日間お仕事休みました・
あ~ぁスイートピーまだまだ死ねないな!
娘親子の看病でかなりの疲労感ですう~。。。
でもでも・・母として、グランマとして、
スイートピー必要とされているのかな。うん!
スイートピーガンバ!!!
今日は自分激励です!
ありがとうございました!
感動! (ババコ)
2010-12-04 12:00:58
リイマンさんいつも沢山の気づきをありがとうございます!今日もとても勉強になりました!又いつか伊勢神宮参拝を楽しみにしてるので教えて頂く様々な内容を自分も深めます!私信ですが仲良さん5%ユ~マミさんありがとうございます!リイマンさんや奥さんや全ての登山の皆さんにいつも感謝しておりま~す。私も5%広めます。生かして頂いてありがとう御座位ます!
質問 (たけ)
2010-12-04 11:57:21
リーマンさんおはよございます。先祖供養初めて二ヶ月になります。最近先祖供養した後その日一日続くのですが首の後ろがここちよく暖かいです。何か意味がありますか?私自身ここちよいのであまり気にしてません。
質問お願いします。 (ももか)
2010-12-04 11:56:10
いつもblogを見て勉強させて頂いております。
質問するのは我良しではと随分悩みましたが、質問させて頂くことにしました。私の父が先日脳内出血で倒れ、現在集中治療室にいます。ひとりで釣りをしている最中に倒れたので、倒れた時間は正確にはわかりませんが、偶然通りかかった漁船が倒れている父を発見し、救急車を呼んでくれたので、最悪の事態にはならずにすみました。今はまだ意識が完全には戻ってない状態で、経過をみているところです。麻痺や言語障害が残る可能性が高いが、すべては経過次第とのこと。私は関東在住のシングルマザー、実家は四国なので知らせを聞いてもすぐに駆け付けられず、仕事が休みのこの土日に帰省しようとしましたが、母から今来ても顔見ることしかできないし、明日は父関係の用事があるから、意識戻って、集中治療室から大部屋に移ったら来てと言われ、今日の帰省を断念しました。
今まで非常に元気で病気しらずの父がどうして?今までいっぱい心配かけたからなのか?私はこんな状態になっても何もできない。何をしてあげればよいのか?と色んな思いが、頭の中でぐるぐる回っています。
先祖供養を始めて約一ヶ月半、毎日ではないけれど、できる範囲で行っており、水を供え手を合わせることは毎日行っております。
父は無宗教でしたが、父の実家が代々お不動さんを奉っており、今まで奉っていた祖父他界後は奉る人間がいなくなったので、近所の人達に参ってもらえるように道脇にお堂をたて、そこにお不動さんを移動しましたが、今回のことと何か関係ありますでしょうか?
今の私が父のためにできることは何でしょうか?
自分では先祖に父を助けてなどと願掛けせずに、淡々と感謝想起、先祖供養をする、自分の仕事や家庭も今までどおりに守ることしかないと思い、実践しておりますが、他にしたほうがよいことはございますか?
看病している母のことも、とても心配です。
お忙しいところを申し訳ございませんが、返答頂けたら有り難いです。よろしくお願い致します。
長文になり申し訳ございませんでした。
12/3コメント欄の18:38質問どうしてでしょうかさま (Unknown)
2010-12-04 11:56:09
申し訳ありません。どうしてでしょうかさま宛のコメントを12/2のコメント欄に12/4 07:41にしてしまったものです。宜しければ。
おはようございます (ハナコ)
2010-12-04 11:55:48
おはようございます。ようやくここに追いつきました・。
今日の東京は空気が澄んで、さきほど氏神様にお参りしたら久しぶりに真っ白な富士山がポッカリ浮かんでました。

「嫁が好きです」さんを生かしていただいてありがとうございます。ずっとこの感謝を伝えたかったです。今日も空がとっても青いです!

伊勢神宮参拝 (しんいちろう)
2010-12-04 11:55:10
はじめての書き込みをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
先日、はじめて伊勢神宮外宮、内宮を参拝してきました。先に外宮にお参りしたときはまだ朝早かったのですが、正殿の前に立ったときのあまりの清浄な空気に、息がしずらいようでした。昨年訪ねた、イタリアのアッシジの街のような厳しさのようなものをはじめ感じてしまいました。それにしても大きな木々と、人の少ない場のなんともいえない雰囲気に言葉をなくしてしまいました。日常の空間とのあまりのギャップに、しばらくたたずんでしまいました。次に、内宮に参拝しましたらこちらは参道から人も多くて、賑わいがあり雰囲気も庶民的でした。外宮の清冽なインパクトがあまりに強烈で申し訳ないのですが内宮の印象があまり残りませんでした。内宮さんとおかげ横丁を楽しんで、もういちど外宮に参拝させていただきました。日は昇っていましたがやはり清冽な空気が薄いような感覚は変わりませんでした。
今回、参拝を終え、日本にこのような場があったことに驚き、そして理由は分かりませんが身体の中から、日本はすごい、日本に生まれさせていただいたことはすごいことなのではないかと理屈でなく感じました。
私の中にひとつの夢が生まれました。
ありがとうございました。
質問です。 (Unknown)
2010-12-04 11:54:02
お忙しい所質問お許し下さい。
一年程前にいとこの子供が突然死しています。関係あるのかないのか分かりませんが、つい先日そのいとこの弟が自殺しました。(私の父方のいとこ)近所との折り合いが悪く悩んでいたみたいですが、前日は変わった様子もなく友人と食事の約束をしていたり、ネットで注文したものが届いたり…突発的だったんでしょうか?
私の主人の父も自殺しています。毎日先祖供養はしていますが、二人を意識して供養すればいいのか主人の父を優先して意識した方がいいのか気になっています。よろしくお願いします。

興味深いお話ありがとう御座います。 (Unknown)
2010-12-04 11:53:58
口伝が事実だということは人が性善説の事実を支持する根拠にもなりえますね。
石棺はすでに掘り起こされていたのですねえ。
石棺=アークですか?
このアークは多賀宮へ再度埋められた?
質問 (匿名でお願いいたします)
2010-12-04 11:53:48
鬱とたたかっています。体調の為か読みづらい文になっているかと思います。コメント多いところ申し訳ありません。現在医師に薬を処方してもらい服用していますが、ツラいです。つい半年前には自分の内在神を意識出来ハツラツとした毎日を送れていたのですが、今はわからなくなってしまい、とてもかなしいです。ブログ(コメント欄)を見るのもツラくなってきました。質問です。①この数週間御先祖供養をしていましたが、いまの私の仕方(心持ち)では自分がよくなりたいという気持ちがどこかにはあり、ご供養しない方がよいでしょうか?供養の際には苦しんでいらっしゃる御先祖様が楽になりますようにと願ってさせて頂いているつもりなのですが…出来れば続けたいです。…またこのような病になるのはやはり霊線に同じく苦しんでおられる御先祖様がいらっしゃるのでしょうか?さぞその方もおつらいだろうと思います。②家族の為にもはやく笑顔で家事が出来る自分に戻りたいです。なにかヒントになることをご教授下さると大変有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。長文申し訳ありません。
読みごたえ有ります (アッシュ)
2010-12-04 11:52:51
リーマンさんいつもありがとうございます。今、新刊「読むだけで人生が変わるたった一つの方法」読ませて頂いています。本当に読みごたえ有ります。勘違いしていたこと、見落としていたことなど確認できて本当に有難いです。そして何よりも一貫して内容がぶれないことがすごい。毎日のブログは欠かさず読んでいますが、その時の自分自身の状態で感じ方が変わっていた気がしますが、本を読み進めてきて何か自分自身の中に一本筋と言うか柱になるようなものが改めて構築されて行く気がしています。ありがとうございます。編集大変だったと思います。ノリコさん本当にありがとうございます。
いつもありがとうございます。 (コナナコ茶)
2010-12-04 11:47:46
リーマンさんこんにちは!今日は、私が住む神奈川県内はとても晴天で久しぶりの雲一つない心が吸い込まれるような青空です。

リーマンさん伊雑宮の真実の話の記事を見ていたら、一度お参りさせていただいた、近くにあった田んぼの風景が心と頭で描いたシーンが離れませんが、とても穏やかな気持ちになってます。ただ素直に心底からアリガトウございますって思えてます。
今年も今月で終わりますね。早いものです。
リーマンさんとWeb上で知り、同じ空の下、リーマンさんの存在に感謝してます。

生かしといただいてありがとうございます。
ヨイノヨイノ♪ (marronkinton)
2010-12-04 11:47:33
リーマンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。

今も神話の息づく聖地にお参りしたいで~す~あ~ヨイノヨイノ♪
イザヤ宮の近くから石棺 (koukisin)
2010-12-04 11:47:30
これは幾度もリーマンさんが神示でおっしゃってた内宮や外宮からでてくるよというモーゼの石柱を思い出させます。
イザヤと伊雑宮、音声が似てるとはうすうす思っていましたが、それ以上の結びつきがあるのですね。 でも今のイスラエルのパレスチナへの憎しみとあだ討ちの連鎖は異常です。むしろ今は一方的に加虐されているパレスチナ人のほうが昔のユダヤの血統を継ぐ人たちだというテルアビブ大学のシュロモ・サンド博士の説『いつ、いかにユダヤ民族は発明されたか』に加担したくなります。
クリックで5%運動に協力を~ (クリックひよこ隊4号)
2010-12-04 11:46:19
※今現在の人気ブログランキングの総合順位は~?

  ~~「第12位」~~です☆

∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)

【1】3つ並んだランキングアイコンの左側「blog Ranking」(緑色)をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。びっくりしないでね。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「精神世界airw.net」 (上が青色、下が白色)をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち右側「FC2 Blog☆Ranking」 (水色にひよこ柄)をクリックする。
【6】FC2ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

【携帯版伊勢白山道】(ポリポリさん作)
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

・携帯では、画面下方にある「ブックマーク」→「ポリポリの携帯版システム」→「リンク先へ移動」→「携帯で5%運動」
 で3ヶ所クリック画面に行けます。
・この時に「○○○ブログランキング」をクリックし、ランキング内の「伊勢ー白山道」の文字をクリックし終わって
 伊勢ー白山道のブログ画面になったのを確認出来たら携帯の「戻る」で「○○○ブログランキング」と3つ並んだ画面に行っても大丈夫です。
 (注:○○○ランキングの「○○○」は、「人気」「精神世界」「FC2」のどれが入ってもOKです。)

ここからのクリックは、携帯のキャリア(au,docomo,softbank ナド)を問わず、【完全に3ヶ所クリックが有効】です。また古い機種からもOKなのです。
記事の下方3ヵ所ランキングバナーのすぐ下に貼ってあるのと同じものです。
念のために補足記載しておきますが、この携帯版からのクリックはgoo伊勢白山道ブログのポイントに加算されるようにしてあります
(tp://www.geocities.jp/poriporry/m/ に対してクリックポイントが入るわけではありません)。
携帯電話からもリーマン氏の5%運動にクリックで協力なさりたい方は、3ヶ所とも可能なこちらもどんどん活用して頂きたいところです。
これまで携帯をお持ちの方で、1ヶ所しかクリックできなかった方は、ぜひ携帯版にアクセスして3ヶ所クリックしてみてくださいねー。

「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
メガ家日本さん (Unknown)
2010-12-04 11:46:02
先月末入荷予定分の蒸留水機を注文しましたが
メガ家さんから予約確定のメールが中々来ないので、先程確認のメールを送ったところ
すぐに確定のメールが届きました。
・・・出荷予定日:11月26日(金)より になってました。
「より」だから遅れたのは仕方ないのかな?メールだけでも早く送ってくれたら
振り込みも来週にずれ込まなくてよかったのに。
同じような待ちぼうけの方は、一度確認のメールをした方がいいかと思います。
質問です(スルーOKです) (Unknown)
2010-12-04 11:41:43
持統天皇は、姉の子供を処刑したり、側近を処刑したりと、かなり残虐で狡猾だったという歴史文書があるようですが、戦争時に天照大御神の支援を受けただとかいう噂もあったとか。
実際は、国を守るために汚名も着たようなところがあったのでしょうか?
感謝 (感謝男☆ )
2010-12-04 11:41:11
リーマンさん。大変貴重な素晴らしいお話に心から感謝致します。 一日の伊勢神宮への参拝の際には、伊雑宮に心ゆくまで参拝することができました。まるで夢のような一時でした。生かして頂いて ありがとうございます。
つぶやき (大吉打法)
2010-12-04 11:38:59
リーマンさん、毎日の記事更新有難う御座います。感謝しています。

過去記事再読するもなかなか進まない今日この頃です。
最近では記事を読んでから、思いついたことを、Twitterでつぶやいています(HNも同じです)といいましてもリーマンさんの記事を抜粋して書いていることも多いですが。
少しでも5%運動に繋がればいいんですが・・・

今日も生かして頂いて有難う御座位ます
すご~い! (なんきんサラダ)
2010-12-04 11:38:45
生き証人現る。リーマンさんが今までずっとおっしゃていたことの真実が証明されましたね。
なみだ・なみだ・・・ (みぽりん)
2010-12-04 11:33:35
命を落とされてしまった五十人を、神様はどんな思いで見られていたのだろう・・・。亡くなられた方々は、今でも伊雑宮にいらっしゃるのか?。最近、どうしても欲しくなって手に入れた「鶴」の壁掛けを見ながら、合掌。

話題はコロッと変わり、私信でごみんなさい。美樹枝さ~ん。なんとも、嬉し涙が滲むコメントありがとうございました(泣)。お礼と言ってはなんですが、自社製作映画第二弾『コスモクリーナーはママの手作り』で、主役をお願いします。着ぐるみでの出演です
マイム・マイム (うっち)
2010-12-04 11:33:34
小学校で踊ったフォークダンスのマイム・マイムは、イザヤ書の言葉を歌詞にしています。
【歌詞は、旧約聖書の一書で、三大預言書の一つイザヤ書第12章第3節の"U’sh’avetem mayim be-sasson Mi-ma’ayaneh ha-yeshua"()「あなたがたは喜びをもって、救いの井戸から水をくむ」 ※((財)日本聖書協会編 口語訳聖書)をそのまま歌詞として用い、曲全体がこのフレーズ(あるいはその一部)のリフレインからなっている。ちなみに"mayim"()はヘブライ語で「水」を、また"be-sasson"()は「喜びのうちに」をそれぞれ意味しており、したがって有名な一節である"Mayim mayim be-sasson"()は、水源の乏しい乾燥地に入植した開拓者たちが、水を掘り当てて喜ぶさまを表したものと解釈できる。なお、イザヤ書はユダヤ教の聖典・旧約聖書の一書であるが、メシアの来臨を預言することから、後にユダヤ教から分派したキリスト教から見ればメシア=イエス・キリストに絡めて解釈されることが多い。「救いの井戸」を「救い主=キリスト」のメタファーとする解釈は、したがってキリスト教徒からの視点であり、キリストをメシアと認めないユダヤ教の立場からは(そして現代イスラエル人の大部分はユダヤ教徒である)関係ない解釈である。】

イザヤは救世主の出現を預言したけど、みんなの心の井戸を開ければいいのさぁ。
本を手に入れました。 (さとう)
2010-12-04 11:32:15
おはようございます。毎日のブログありがとうございます。昨日「読むだけで人生が変わるたった一つの方法」を購入しました。ローソンのロッピーが全然動かなくて困ってたら店員さんが特別なはからいをしてくれて、購入する事が出来ました。感謝感謝です。
来年事業を立ち上げようとしています。人の役に立つしごとをして今生を全うしようと思ってます。リーマンさんに目覚めされ、気づかされ感謝しています。これからもよろしく願いします。
生かしていただいてありがとうございます。
またたびさん (リネリ)
2010-12-04 11:31:04
またたびさん、きっと昇華だよ!
私もいろんな垢があって定期的においでになりますが、線香供養2年以上続けた経験からいって次々昇華、あるいは成仏されていらっしゃるのがわかるようになってきました。
きっとまたたびさんの最強守護霊候補者さまになられますよ。いましばらくシンドイ日が続くかもしれないけど感謝想起猫とも&登山者仲間としてガンガン送るよ~!いつもありがとうね。
追伸、うちの子エビは飲ませてるけどミリヤさんは初めて知りました。実験してみようかな。
またたびさんを生かして頂いてありがとう御座位ます
胃痛でダウン (白ゆり)
2010-12-04 11:30:11
鳥居のとこに正に見えますね。お話が深く日本人としてもっと勉強しなくては。素晴らしい写真を見せて頂き感謝します、ありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2010-12-04 11:28:29
携帯から見ると、♪の後が文字化けして、何て書いてあるのか分かりません~(泣)
質問お願いします。 (みーまん)
2010-12-04 11:21:59
リーマンさんいつもありがとうございます。 
今朝は、台風一過の時みたいに、吹き祓われたようにとても清々しく感じます。大雨と強い風で被害に遭われた方には申し訳ないですが、こんな朝が好きなんです。頑張ろうって気になります。
今日も記事の更新ありがとうございます。今の古老の方にも、ずっとそうして真実の話が口伝として伝わっていること自体すごいです、気が遠くなりそうです。これからも守り語り継がれていくのでしょうね。
記事の内容と離れた質問で、恐縮ですがお願いします。
質問1
日頃、感謝想起で「生かして頂いてありがとうございます」と言う時は、自分(或いは対象となる方)を生かして頂いてありがたいと思って言っています。3本供養時の「生かして頂いてありがとうございます」は、御先祖様のお陰で、自分があるので、「御先祖様のお陰で、自分(家族)を生かして頂いてありがとうございます」となるのか、今も生きている御先祖様に、「御先祖様を生かして頂いてありがとうございます」となるのか、どちらの思いで想起する言葉なのか、ふと捉え方で迷ってしまいました。今更ながら恥ずかしいですが、お願いします。
質問2
関東や関西に大きなテーマパークがあります。元々そういう所は大好きだったんですけれど。明日、関西のテーマパークに行くのですが、どうも気が進みません。
理由は、外はまだ良いけれど、室内のアトラクションだと何か居ないかしら、何か疲れる(憑かれる)んじゃないかと思うようになったからです。
お伺いしたいことは、
①実際に、そのようなことはあるのでしょうか。
②その場合、対処方法が知りたいです。感謝想起で、帰宅後3本供養でしょうか。
③予防方法は、気にせず、せっかくなので思いっきり楽しむこと?
ちょと、お伺いしながらやはり恥ずかしくなってきましたが、知りたいです。よろしくお願いいたします。

浄化するぞー (心剣)
2010-12-04 11:20:03
蒸留水器が我が家に来ました。早速蒸留中です。
私が名乗りをあげなければ後悔してました。名乗りを上げてスッキリしています。そんな自己満足が良心に沿った生き方なのかはわかりませんが、言わない方の後悔が大きいと思うので、こちらを選択して良かったのだと自分では思っています。
と、言うか名乗りをあげなければならない状態にしたのはそもそも自己責任だからいいのか!

自分でハードルを上げてしまったけど、ワクワクしてます。恥じない生き方、一生懸命に仕事します。
Unknown (季節はずれの男)
2010-12-04 11:18:46
面白い写真ですね。鳥居の周りに見えるものは光の屈折でしょうか?
今後も隠された秘密のお話公開を楽しみにしてます。

今日も生かしていただいてありがとう御座位ます。
伊勢神宮参拝 (Unknown)
2010-12-04 11:18:39
先日、初めての伊勢神宮参拝をさせて頂きました。友人と伊勢市駅で待ち合わせる前に順番は前後するけれど伊雑宮にどうしても行きたくて、一人で行きました。駅でスーツケースをコインロッカーに預けようと思ってましたが、上之郷駅は無人駅…コインロッカーもありません。皆さん、お気をつけ下さい。参拝者は二人ぐらいでした。帰りに地元の伯母さんと『何処から来たの?若いのに信仰深くて偉いね~』と話をしながら帰りました。
伊勢市駅で友達と合流し、いよいよ外宮さんへ。ド迫力の規模の大きさに驚き、せんぐうの寄付は皆さんのコメントを参考に就活スーツだったので無事に、正式参拝。もう本当に緊張しました。稀にみる緊張感でした。地元の氏神様で練習した2礼2拍手1礼もなんとか出来、あの空気感は凄かった~友達にも願い事ではなく、感謝参拝だよ。と言いましたが、『なんか、恐れ多くて自分の願い事なんか出来ないよ!ただ感謝しかできなかったよ~』と言っていました。
そして、神宮会館に移動し、次の日に早朝参拝に参加しました。思ったのが、伊勢の方々は当たり前かもしれないけれど、神様がいること前提で暮らしているんだなぁっと。私も神様はいるとは勿論、思ってますが伊勢の方々は神様に対する思いやりが凄いなぁっと朝、みんなが道を綺麗に掃いていたりしているのを見て思いました。やはり、思いやり。他人への思いやり=内在神とゆうリーマンさんのコメントが頭では分かっていたつもりでしたが、伊勢神宮に来て実際に皆さんの神様に失礼のないようにとゆう振舞い、そういった儀式を目で見て体で理解できました。それは、リーマンさんの他の記事に書いてあることでもあー、リーマンさんが書いてあったことはこうゆう事だったのか~とゆう、気づきが伊勢神宮を参拝し、色々説明を聞いている中でよくありました。
ただ、伊勢神宮の大きな立派な木の皮を剥がしてあったり、木がツルツルになっていた木が多くあり、人間の我の強さとゆうものに心が痛かったです。
伊勢から帰り思うのが日々の先祖供養、そのご先祖のパイプの先に確実に根源の神様が確実にいること、私達の身体にも内在神としても宿っていることが頭だけではなく、理解できてきました。
今回、無事に伊勢神宮に参拝できたのも、リーマンさんをはじめ読者の皆さんのコメントを読まさせて頂き、参考にさせて頂いけたおかげです。ありがとうございました。感謝しております。
次回は、親孝行で両親と行きたいです。
神意は真意ですね。 (千子、3年目)
2010-12-04 11:17:17
昨日は忘年会で、2次会のカラオケを経て今朝2時に帰宅しました。
4時間本気で寝た後、掃除と資格試験の勉強をしました。
蒸留水を飲む前の私の体力からは想像もつきません。
線香供養を始めて2年経過し、いくつかの資格を取りましたが、最近、夜間大学院の進学も考え始めています。淡々と静観しながら、やるべきことをやり、いろんなシュミレーションを考えながら、いまの私の人生を思い切り生きていこうと思います。
[質問] (またたび)
2010-12-04 11:17:04
リーマンさん みなさん こんにちは
すごい風ですー。

ミヤリサンにエビオスは以前飼っていた便秘がちの犬が常用してました。
散歩に行く時にはおちりの「※」にオロナインを塗って行きました。
この犬のお父さん犬は、調子が悪いときにいくつか薬を並べてやると、自分
に必要な薬だけを選択して飲んだといいます。この犬もそうでした。
ミヤリサンとエビオスは大好きでしたので本能でわかっているかもです。
ミヤリサンの名前が出たときには驚きました。

本日の記事もすごい話ですね。神宮から頂いたカツオブシが削るには小さく
て大きな鍋でダシをとっていたところでした。よい味のダシがでていますが
本体がどうなるかはまだよくわからないです。今は鍋ですが圧力鍋でやって
も違うのかな。皆さんはあの小さめなカツオブシどうしていらっしゃるのだ
ろうと思いつつの本日の壮大な記事でした。
確かに仕事で文書つくるにも発表用とかだと体裁ととのえているうちに重要
な部分がそがれたりぜんぜん違うものに仕上がったりして、本当の事実は
飲み屋や給湯室で「あれ、ほんとはさー」なんて愚痴まじりで伝わるような
気がします。

質問です。
また心が苦しくなってきました。恩のある方のもとでの仕事なので悪化させ
て心折れるわけには絶対いかないので頑張ります。しかし経験上折れたら
心がいくら頑張ろうと思っても体が動けなくなるのも知っています。
なのでそうならないように薬を飲み始め、蒸留水を多飲し、エビオスとヤク
ルト飲んでます。酒粕も体にいいとテレビで見たので色々と調理を試して、
酒粕の分量多くしすぎたのか煙もうもうとなってしまい煙警報機を何度か
鳴らしてしまったので、換気扇を強にしつつ、感知器を団扇で猛烈に扇ぎ
ながら実験してます。酒粕7割大豆粉3割プラス団扇でなんとかできます
が、焼くのにつきっきりでなくてもよい分量までトライしてみます。
この気分のしんどさは霊のせいでもなく、自分起因なこと、自分に甘さが
あるのもわかっております。喉が渇いて渇いて、蒸留水をがぶがぶ飲んで
ます。
このほかに何かよいものがあれば教えていただきたいです。

3本線香供養の時、「お召し上がりください」を「お楽しみください」に
アレンジしていました。「私が今あるのは皆様のおかげです。どうぞ遠慮
なさらず短冊にお寄りになって線香の煙をお好きなものに替えてお楽しみ
ください」と。構いませんよね。

動物供養は、今まで素焼きの皿(神楽殿でいただいた)
の上にビーダマに穴があいたものに線香半分床置きにしたものと、もう
半分は台の上、短冊ありの先祖供養と同じ線香器でやってました。
今朝起きたときにひらめいて、素焼き皿の上にお酒のお猪口の大きめのもの
に灰を入れて線香器にしたらよいかもーって思いましたけど、いかがでしょ
うか?すべてこれでよければスルーを。よろしくお願いします。

BARTHさん BARTHさんには本当にそういうモノがみえていて真剣になさって
いらっしゃるのだと思います。リーマンさんもその気持ちを傷つけまいと
「ありまへん」と柔らかい表現をなさっていると私は感じました。
ここのコメント欄に書かれていたことは私は意味不明でスルーが多かったの
ですけれど理解できる平易な文章のときには忘れていた清いものを思い出さ
せてもらったり、自分にはこういう観点がなかったなと気づかされることも
多かったです。これからは意味不明が減り、私にも理解できるBARTHさんの
文が読めそうで、期待して楽しみにしております。
Unknown (まつこー)
2010-12-04 11:16:23
両親や先祖に対して自分のできる事をします。
記事更新ありがとう御座位ます。 (未来ループ)
2010-12-04 11:15:36
日本の古老を生かしていただいて、ありがとう御座位ます。…だから史実は肌で知っていかないと生けませんね。目と耳と頭だけではなくにおいも全部でひとつなんだと思うと昔が今に生きて生かされている場所にたどりつくような気がします。記事更新ありがとう御座位ます。
キャーもとい! (リネリ)
2010-12-04 11:11:50
私ったらほんとあわてもんだ~!
勝手に秘蔵にしちゃって・・。
鳥居に浮かび上がってるんですね。
なんと水墨画のような、淡々とした美しさでありまする。
読者さま、ありがとうございます!
リーマンさん毎日ありがとう御座位ます (蓮乃☆)
2010-12-04 11:11:04
今日も素晴らしい真実を ありがとう御座位ます。リーマンさんを当初から知りたかったなァ~今年の8月からのご縁でも 充分有り難いですね。人に迷い人に傷付き そしてまさかの家族に、もがき苦しんで居たと気付いて…やっと脱皮できます。今日も生かして頂いて ありがとう御座位ます
鶴さんのお写真見たいなぁ (リネリ)
2010-12-04 11:08:31
リーマンさん、5羽の鶴さんのお写真は秘蔵ですか?
公開すると祓われちゃうんカナなんて想像してしまいました。
ありがとうございます (未熟者)
2010-12-04 11:06:13
箴言を賜りましてありがとうございます

ひたすら感謝するばかりです

国史夢想」カテゴリの最新記事