goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

日本と米国の運命を左右するハワイ島火山

2018-05-05 11:21:12 | 自然現象



米ハワイ州ハワイ島で5月4日、マグニチュード(M)6.9の大きな地震がありました。
キラウエア(Kilauea)火山が新たに噴火し、アスファルト舗装の道路を分断する形でマグマが宅地の近くからも噴出しています。
東日本大震災の時に聞いた話ですが、

・ 日本で大震災が発生する前日まで、キラウエア火山のマグマの量が異常に多くて、火口のギリギリまで溢れそうだった。地震も頻発していた。

・ 東日本大震災が発生すると同時に、キラウエア火山が一気に沈静化した。マグマが急に消えたように、マグマ溜まりが急激に下がった。
(以上は現地情報)

つまり、井戸の口が2箇所(ハワイと日本)あると想像してください。
片方の井戸の水面が上がれば、もう一方の井戸の水面が下がるイメージです。
地下で繋がっているために、ホースの内部のようなイメージです。

今回のハワイ島では、持ちこたえずに噴火をしています。これにより、
・ ガス抜きとなり、日本への影響は起こらない。
または、
・ 逆に今回は、それほど巨大なマグマ量だという意味であり、ハワイ島からの火山の流れに関係する、伊豆諸島の変化を注視しなければ生けない

以上の2つを想定します。



実は、未知の3つめの井戸の口が、米国の西海岸方面に在ります。
まず、ハワイ島と米国本土の中間の海域に、巨大なマグマ溜まりを感じます。
これの先が、西海岸や超火山・イエローストーン火山です。

・日本に出るのか?
・米国側に出るのか?
・ハワイ島での息抜きで終わるのか?
これを注視したいと思います。


(カレンダーの意味は「5月の自然観察日」を参照)
* 今日5日と6日、気温が上昇する地域は、
竜巻と、地震に注意します。
今日から月が最遠の位置に向かうために、特殊な引力に入ります。

生かして頂いて 有り難う御座います

※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法

・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の

コメントをもっと見る
をクリックします。

・コメントを投稿するときは、

コメントを投稿する
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。

下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。

応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。

※ 最新書籍は、こちらです。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。

*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」  http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (544)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「上書き修正」は真理です | トップ | 色々な因果応報(行いの反射) »

544 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (外宮が大好き!)
2018-05-05 11:28:03
今週もありがとうございました^ ^
返信する
感謝します。 (Unknown)
2018-05-05 11:33:33
リーマン様、今日も更新ありがとうございます。
感謝しながら防災意識ですごします。
教えて頂いてありがとうございます。
返信する
IEに未解決の脆弱性 (フィールド)
2018-05-05 11:34:56
昨日も、ウィルス感染のコメがありました。
特に、IE関連では未解決の脆弱性も指摘されていて、MS社はIEを含めセキュリティ更新プログラムを4月まで頻繁にアップし更新しています。(Edgeにも脆弱性)

IEに未解決の脆弱性、APT攻撃に利用 最新バージョンにも影響
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/24/news065.html
Microsoft Edgeに未解決の脆弱性、Google Project Zeroが詳細を公表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1802/21/news063.html

MS社は対応として、月例セキュリティ更新プログラム公開をしています。(IEだけでなくEdgeも)

4月に60件以上。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1804/11/news061.html
3月も75件。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/14/news061.html
2月も50件。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1802/14/news065.html

これらの対策としては、Windows Updateを日頃からチェックし脆弱性を解消するために修正プログラムを適用することが必要です。(更新プログラムは自動的にダウンロードされる)

Microsoft 製品の脆弱性対策について(2018年4月)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20180411-ms.html
情報セキュリティ安心相談窓口
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html
他の機関が開設している相談窓口等
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/external.html


ゴールデンウィークのお供に! スムーズな車移動をサポートする「渋滞情報マップ」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_app/1119622.html
 

返信する
46の地震、キラウエア (Unknown)
2018-05-05 11:35:27
2018-05-04 22:32:55 UTC ハワイ島キラウエア火山東部亀裂帯で、M6.9の地震が浅い場所で発生。現地時間4日午後12時32分(日本時間5日午前7時32分)1975年に起きたM7.1の大規模な地震とほぼ同じ場所。
2018-05-04 21:32:44 UTC M5.4の地震が、東部亀裂帯海岸沿いの浅い場所で発生。
2018-05-05 00:46:35 (UTC)、2018-05-05 00:29:46 (UTC)、2018-05-04 20:47:46 (UTC)、2018-05-04 19:08:46 (UTC)、2018-05-04 04:18:46 (UTC)、キラウエアの東部亀裂帯と頂上火口周辺で小規模地震が発生。

ハワイ島キラウエア火山の崩壊したプウオオ火口がある東部亀裂帯(東リフトゾーン)の東側の居住地区(ハワイ島の南東部)のすぐ近くで、現地時間の5月3日午後5時前(日本時間 5月4日昼前)、地面に入った亀裂から「噴火」が始まったそうです。
レイラニなどのハワイ島南東部の居住地区には、プウオオ火口のクレーター崩壊後に一部道路や地面にヒビが入り、噴火注意報発令。その後、地面のヒビが拡大、噴火が発生。居住地区には火山灰や落石、火山性ガスの臭いが充満し、住民は避難。複数の住宅が全壊または半壊。
数時間後、噴火は収まり、地面から溢れたマグマは10m以内に留まっています。3日の午後、レイラニ居住地区に新たな亀裂が少なくとも3つ見つかり、噴火の兆しが見えているそうです。
現地時間の4日にM6.9の地震が発生。
今回地面に亀裂が入り噴火した住宅地は、実は1955年にも大噴火し、3ヶ月も活動が続いていた事が判明。今回の噴火前は数百と言われる地震があり、一晩中、噴火エリアの家屋が揺れていたそうです。1955年当時より人口の増えた被災地区では、現時点で1500名以上が避難を余儀なくされているそうです。

「。。。。これは問題です。日本も、明日は防災意識で静観。ハワイからの流れは、まず伊豆半島へ。注意して無難にしましょう。」(2018-05-04 14:17:57を参照)

頂上火口は、縮小傾向にあり、地面からマグマ溜りの距離は37mmで降下。下がり続けています。プウオオ火口はクレーター崩壊とともにマグマが完全に抜けて、直径250mの巨大な穴が開き、マグマの供給は止まったようです。火山性微動は高いです。

YouTubeで「Aerial view of Kīlauea eruption in Lailani Estates KHON2 News」を検索すると、民家で地割れが発生して、中からマグマが溢れ出る様子が見られます。
「Hula Halau Pele」を検索すると、火山の女神ペレに捧げるフラの踊りを観れます。最後に「捧げ物」を海に投げ入れてます。
私たちも腰を動かして大地を収めましょうか。妙な揺れを感じています。
今回は、端午の節句にちなんで、子供たちも一緒に腰をフリながら楽しく踊れる選曲です!YouTube観ながら、みんなで楽しく踊って無難にしていきましょう〜〜。(踊り疲れたら、最後は「四股スクワット」でしめて、菖蒲湯で汗流してね〜〜。)
「セサミストリート:ワンダイレクション Uはとっても便利な言葉」

2018-05-04 17:10:46 (UTC) イエローストーン国定公園のオールドフェイスフル間欠泉付近で、小規模地震が発生。

2018-05-04 21:23:46 (UTC)、2018-05-04 22:46:51 (UTC)、2018-05-04 04:46:05 UTC サンアンドレアス断層南部ソルトン湖北東で、小規模地震が発生。
2018-05-04 11:46:43 UTC アラスカ州アンカレッジのすぐ目の前のクック湾内で小規模地震が発生。
2018-05-04 06:46:36 UTC ユーラシア大陸のタクラマカン砂漠の北側にある「天山山脈(てんざんさんみゃく)」の東端付近で、中規模地震が発生。

相模湾内の1257年に発生した「鎌倉大地震」の震源付近?で、深発地震が発生。そこから相模トラフ上を複数の地震が発生。
紀伊水道の海底谷付近も動いてます。
九州の北東部にある両子山(ふたごさん、ふたごやま)付近も深い場所が動いてます。(両子火山群は、両子山を中心とし、国東半島を形成している火山群。)
北海道の太平洋側は、大体黄緑色のドット(地下100km)が多く、根室半島から本州との中間海域まで続く。日本海側は浅い場所が、男鹿半島以北で線状に動いてます。

氷点下20度以下の寒気が上空に来ているそうです。日本海側は要注意です。雹、落雷、竜巻、突風に気をつけましょう。昨日、石川県七尾市の「青柏祭」の最中に雹が降ったそうです。何年か前に祭の神輿を担いでる最中に落雷もありましたね。

米国南部にあるアリゾナ州で、5月2日に雪が降って積もったそうです。グランドキャニオンも真っ白。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-05-05 11:36:05
イエローストーン火山も今年に入って徐々に動き出しているみたいです。今後の動向に注意ですね。

世界最大の間欠泉スチームボート 4年ぶりの噴出 米イエローストーンで異常事態(動画) | ハザードラボ
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24638.html
返信する
ただただ感謝です。 (サキモリエイト)
2018-05-05 11:37:30
今日もありがとうございます。大自然のなさることだからひれ伏す思いでただただ感謝してます。拝みます頼みます。です。今朝氏神様に参拝いたしました。足元から微かに震えが来て胸キュンとなり泣きそうになりました。良いのか悪いのか不敬なのか分かりません。ありがたく参拝して参りました。今日も謙虚に暮らします。リーマンさん、ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-05-05 11:38:19
地震はどこで起こっても嫌ですね。今日も感謝ができるようにしたいです。
返信する
お知らせ~ (Unknown)
2018-05-05 11:39:59
18:55~ ジョブチューン
 将棋へのギモン

19:00~ 世界一受けたい授業
 日本に迫る7つの危機

21:00~ 世界ふしぎ発見!
 エジプト 大ピラミッド 最古の日誌が明かす建造の謎

やります~

ミュージックフェアにピストルさん出ます~
返信する
御礼です。 (フクマルフラワー女性)
2018-05-05 11:42:26
リーマンさん
毎日ブログの更新を有難うございます。
楠木、梅の木の伐採の件で質問をした者です。
お忙しい中ご返答頂きまして感謝申し上げます。
御礼が遅くなりまして大変失礼をしました。
返信する
いつもありがとうございます (momo2124430)
2018-05-05 11:51:52
ブログの更新 楽しみに待ってました
今日も ありがとうございます

昨日は不思議な1日でした 上空をヘリコプターが飛び回っていて、怖いイメージが浮かびました。
勘が鋭くなっているので気になることが多くて大変です 地震に注意しながら生活努力します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然現象」カテゴリの最新記事