6月11日 2011-06-11 14:27:08 | Weblog 本日イベントの おシンさんの嫁入り が行われました。 行列は霧雨の中 外で行われ 結びの宴は体験学習間(マナビーナ)室内で行われました。 花嫁道具が運ばれて 花嫁さん入場 三々九度の様子 参加者の皆さんの自己紹介 祝い酒と祝い餅の振る舞い会場 お手伝いの皆さん « 6月9日 | トップ | 6月14日 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おシンさんの嫁入り (いっこんま) 2011-06-11 15:44:01 このようにして行われるんですね~。実家の長姉の結婚式を思い出しました。やはりこんな感じでしたよ。高校生が新郎新婦役を演じたようですね。小さい男の子と女の子も良い思い出になるでしょうね。さっちゃん、お忙しいでしょうのに、さっそくのUPありがとうございました。あれから3ヶ月経ちましたね。 返信する こんばんわ (ひまわり) 2011-06-11 18:34:27 昔はこのようにしてお嫁入りが行われたのでしょうね長持ちってこれですよね震災から3ヶ月が経ちました普通の生活に戻れましたか? 返信する いっっこんま様 (さっちゃん) 2011-06-12 19:38:14 雨予報でした大したことなく無事行事を終えた菊次郎ホッとして帰って来ました。裏方より表舞台の方がどうせやるならと言っておりました。今回は避難者さんたちが大勢でした。盛り上がりました。浪江の方には大変喜ばれました。 返信する ひまわり様 (さっちゃん) 2011-06-12 19:49:43 震災後3ヶ月立ちました。昨日今日は身体に感じる地震が何回かありました。要注意です。町は何とか行政が動き出したようです。伸び伸びになっていた町長選が行われます。菊次郎が手伝っている立候補者さんのお手伝いが来週から待っています。仕方なく手伝います。これじゃ当選できないかしらです。 返信する おシンさんの嫁入り (オヤジな私) 2011-06-13 09:40:04 おはようございます。これぞ、日本の結婚式そのものですね。重厚な中にも伝統美が鮮烈に生きています。よく再現されましたね。昔の、叔母たちの嫁入り風景がかすかに思い出されました。おシンさん。NHKのおしんとなにか結びつくのでしょうか。選挙の応援は私も4月に経験しました。当選を祈ってます。 返信する オヤジな私様 (さっちゃん) 2011-06-13 18:11:39 オシンさんの嫁入りは大正時代のことだそうです。昔農家の暇な時期に嫁入りを行ったとの事でした。嫁入り道具が少なくて直ぐにお婿さんの家に着いたのではがっかりされるからとわざわざ遠回りして荷物を届けたとの話を聞いてなるほどと感じました。選挙はどうかな?と言われている肩のお手伝いです。2人の戦いです。。菊ちゃんが関わっているのでしょうがなしです。こんな私でいいのでしょうかだけです。 返信する おシン嫁入り (pochiko) 2011-06-14 08:01:37 こんなふうにして行われるのですね。見たい見たいと思っていながらなかなか見に行く事が出来ないでいました。昔ながらの結婚式の様子がよく分りますね。長持ちを担いで、やっぱりあの長持ち歌が歌われるのでしょうね。お祝い事の昔から伝えられている歌を少しは覚えないといけない年代になりました。「めでた」とか「サンさ時雨」とか覚えようと思ってます。 返信する pochiko様 (さっちゃん) 2011-06-14 19:47:45 そうですね我家のお婆さんが良く歌っていました。めでたとか長持ち歌を良く歌っていました。pochikoさんは歌上手そうだから歌えるでしょうね。言葉、節まわしが半端じゃないですよね。頑張って歌えるようになってくださいね。我家の菊ちゃん歌いますけど歌謡曲と民謡が混ざっているように聞こえます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実家の長姉の結婚式を思い出しました。やはりこんな感じでしたよ。
高校生が新郎新婦役を演じたようですね。小さい男の子と女の子も良い思い出になるでしょうね。
さっちゃん、お忙しいでしょうのに、さっそくのUPありがとうございました。
あれから3ヶ月経ちましたね。
長持ちってこれですよね
震災から3ヶ月が経ちました
普通の生活に戻れましたか?
裏方より表舞台の方がどうせやるならと言っておりました。
今回は避難者さんたちが大勢でした。盛り上がりました。
浪江の方には大変喜ばれました。
町は何とか行政が動き出したようです。
伸び伸びになっていた町長選が行われます。
菊次郎が手伝っている立候補者さんのお手伝いが来週から待っています。
仕方なく手伝います。
これじゃ当選できないかしらです。
これぞ、日本の結婚式そのものですね。
重厚な中にも伝統美が鮮烈に生きています。
よく再現されましたね。
昔の、叔母たちの嫁入り風景がかすかに思い出されました。
おシンさん。
NHKのおしんとなにか結びつくのでしょうか。
選挙の応援は私も4月に経験しました。
当選を祈ってます。
なるほどと感じました。
選挙はどうかな?と言われている肩のお手伝いです。2人の戦いです。。菊ちゃんが関わっているのでしょうがなしです。
こんな私でいいのでしょうか
だけです。
見たい見たいと思っていながら
なかなか見に行く事が出来ないでいました。
昔ながらの結婚式の様子がよく分りますね。
長持ちを担いで、やっぱりあの長持ち歌が歌われるのでしょうね。
お祝い事の昔から伝えられている歌を
少しは覚えないといけない年代になりました。
「めでた」とか「サンさ時雨」とか覚えようと思ってます。
pochikoさんは歌上手そうだから歌えるでしょうね。
言葉、節まわしが半端じゃないですよね。
頑張って歌えるようになってくださいね。
我家の菊ちゃん歌いますけど歌謡曲と民謡が混ざっているように聞こえます。