田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

楽々散策2018総集編

2018年12月16日 03時30分44秒 | 山登り・散策の話

  函館見晴公園の雪吊り

楽々散策2018総集編

登山初級者の私が 体力維持のために天気の良い日にでかけた写真記録です

ゆっくり のんびり 写真を撮りながら歩く元気維持運動散策です


楽々散策66雪吊り見物散策


楽々散策65初冬の匠の森


楽々散策64函館山観光散策


楽々散策63噴火湾眺望台きじひき高原


楽々散策62トラピスト男子修道院初冬の展望所


楽々散策61初冬の横津岳


楽々散策60恵山十三曲コース


楽々散策59きじひき高原・鉄山


楽々散策58晩秋の匠の森


楽々散策57恵山登山と紅葉


楽々散策56ドライブ雲海


楽々散策55晩秋の大石の沼檜沢の滝


楽々散策54色彩さんぽ大沼国定公園

 

楽々散策52夜明けと紅葉(大沼国定公園)


楽々散策51隅田盛(駒ヶ岳)


楽々散策50初秋の夜明け・きじひき高原


楽々散策49かもめ島


楽々散策48きじひき高原・見晴公園


楽々散策47ニセコアンヌプリ


楽々散策46尻別岳


楽々散策45初秋の神仙沼湿原


楽々散策44白樺山


楽々散策43前目国内岳


楽々散策42初秋の八郎沼


楽々散策41夕暮れの海・函館西部地区


楽々散策40サワギキョウ・鉄山湿原


楽々散策39夜明けの樽前山


楽々散策38エゾノオヤマリンドウ横津岳


楽々散策37夕暮れの樽前山


楽々散策36秋の大沼・島巡り


楽々散策35函館山・ガイドと歩く汐見山


楽々散策34写万部山


楽々散策33きじひき高原の日の出雲海


楽々散策32日本海・夏の夕日


楽々散策31烏帽子岳のツリガネニンジン


楽々散策30横津岳のトウゲブキ


楽々散策29初夏の山野草・横津岳


楽々散策28伊達紋別岳


楽々散策27海向山


楽々散策26石崎地主海神社の桜


楽々散策25檜沢の滝


楽々散策24 きじひき高原・鉄山桜


楽々散策23匠の森・山野草


楽々散策22朝焼け・きじひき高原


楽々散策21函館山縦断


楽々散策20活火山・恵山


楽々散策⑲きじひき高原パノラマ展望台


楽々散策⑱汐見山・薬師山


楽々散策⑰城ヶ倉大橋


楽々散策⑯八甲田・仙人岱


楽々散策⑮八甲田雪の回廊


楽々散策⑭かた雪・庄司山登山口


楽々散策⑬函館山宮の森コース


楽々散策⑫トラピスト修道院・ルルドの洞窟


楽々散策⑪かた雪・二股岳登山口


楽々散策⑩かた雪・駒ヶ岳登山口

 

楽々散策⑨かた雪・木地挽山


楽々散策⑧かた雪・きじひき高原見晴公園


楽々散策⑦福寿草


楽々散策⑥七飯スノーパーク山頂駅周辺


楽々散策⑤雲井沼


楽々散策④匠の森

 

楽々散策③冬の大野ダム


楽々散策②函館山旧道コース

  

楽々散策①きじひき高原・青空


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェ・三日月 | トップ | 函館見晴公園2018年12... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事