
フォト・・・ニセコアンヌプリ トンネルを出ると登山口のある五色温泉郷
行雲流水
楽々散策47ニセコアンヌプリ
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
楽々散策 北海道ニセコ連峰・最高峰標高1308.2mニセコアンヌプリ
この山は独立峰の羊蹄山を眺めるために登っています
しかし空気が澄み切った天気に恵まれることが少なく 撮る写真はパッとしません
今回も勇んで登りましたが・・・残念賞
午前中は写真の裏側にある尻別岳に登りました
このため陽が高くなる時間となり 空気がぼんやりする光景となってました
わが家から車で3時間走行の場所なので 思うようにはなりません
登山口は標高750mの五色温泉郷にあり 山頂との標高差は558m
北海道夏山ガイドによれば 登り1時間30分 下り1時間
ニセコの最高峰ですが 短時間で登れるます
このため観光客も多い人気の山です
写真のイワオヌプリより高く上がり 更に大きく左側に寄ると そこは山頂です
目安にして 登るのが好いですよ
双耳峰 左が山頂です
ニセコ連峰 手前からニトヌプリ・チセヌプリ・シャクナゲ岳・目国内岳・雷電岳・岩内岳・・・縦走できます
短時間で登れますが 急登のガレバもあります
のんびり ゆっくりを心掛けて私は登ります
興味のある方は 写真記録をご覧下さい
ふるさと
匠の森 山歩
10日の夕暮れ
東空