goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

「地鉄」の魅力。

2018年10月23日 | 鉄道

「地鉄」ってな~に?でしょう。「富山地方鉄道」を、地元では「地鉄」と呼んでいるのである。この路線は、黒部峡谷へのアプローチで有名で、特急車両として使用するのが、旧西武鉄道の特急だった車両で懐かしいのだが、個人的には、この「地鉄」オリジナルが好き。右側の「カボチャ」もいいが、左の愛嬌溢れるフェイスが、何とも可愛いのである。また、行ってみたい場所だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山電鉄。

2018年10月23日 | 鉄道

これ、千葉県松戸市の「馬橋」から「流山」までの路線、流山電鉄の車両。旧西武線車両を使い、各編成ごとにカラーを変えて、編成に名称まで付けて運行している。フロントの「ヒゲ」が、西武線を象徴しているな。小規模な路線ながら、都心から近い、このローカル線は、とっても魅力的なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給してないな、、、

2018年10月23日 | 鉄道

この京急車両を、品川駅まで撮りに行ったのも、もう随分前だものな。ローカル線なんか、更に行ってないものな。鉄分補給しないと、いけないな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする