goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

銀杏の落葉@某団地。

2021年11月28日 | カメラ
一昨年、樹木の剪定があり、こりゃあ暫くは駄目だろう、と思っていた団地の銀杏並木。同じ団地でも、別の通りでは、剪定が行われておらず、中々楽しませてもらえた。
黄色の海に船出する、街乗り用のエレメントは、リアブレーキの変な鳴きも無くなり、快調にライド出来た。クルマやオートバイでは、ここまでは出来ないツーショットも出来るのが、自転車のいいところだね。
秋の半日が、堪能できた日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、美味いぞ!!

2021年11月27日 | グルメ
帰りには、いつもの手打ち蕎麦屋へ行こうと思っていたが、時間が掛りすぎて、店はすでにクローズ!! 何か食べたいよ~!!と、秩父の豚みそ丼の元祖をチェックしてみたら、何とかテイクアウトの弁当を入手。でも、自販機でお茶を買って食べたいなと、ベンチ付きの場所を探していたら、30キロは走ってしまい、弁当はかなり冷めてしまう。でも、流石に元祖の店、その味は中々で、美味いぞ!! また、買ってみたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ったな~!!でも、凄い寒いぞ!!

2021年11月27日 | オートバイ
天気も良いし、出掛けないと勿体ない!と、CBでライドに出掛ける。でも、冬装備にしたはずが、どこか抜けていた。プロテクターの下には、前後にホッカイロを張り付けて、大丈夫と思っていたが、寒さはそれでは許してくれなかった!電熱ベストを着れば良かったか?と思ったが、後の祭り。
でも、綺麗な雲を大きな空に見て、紅葉の進んだ山々は、十分に季節を味合わせてくれたな。今回は、メインにX-M1+XC16-50、サブにX30の体制で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン公園へ。

2021年11月27日 | カメラ
去年は、ちょっと遅すぎたが、今年はドンピシャのタイミング!ここの、メタセコイヤは、迫力があるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの、エレメントでのライド。

2021年11月21日 | グルメ
昨日、修理に持っていき、調子が戻ったので、数か月ぶりにエレメントの出動である。新しいホイールは、流石に今までのクロスライドの数倍の価格。動きはスムースで、フリーハブのサウンドが、とっても高級感あり!
地元近くを、トロトロとポタリングしてきたが、街にも秋が深まっているね。
カメラ散歩で、友人と何度か来ているカフェで、でっかいチーズケーキを食べながら、オーガニック珈琲を楽しむ。これ、半分のサイズでいいんだけどな~!!と思っていたら、近いうちにハーフサイズが出来るとか。そうだろうな、これ、どう見ても大き過ぎだろ。
そういえば、もうランチのお時間。じゃあ、ここでと、直ぐ近くのオリジナルのバーガーをテイクアウト。ビールも売っているのだが、嫌いなアサヒのスーパードライ。休日の午後は、早目のディナーで、好みのキリンのラガーを買い、100%ビーフのヘビーなヤツを。
ろくに、こいで無いのに、何ともカロリー過多な一日だった。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のスタートは、腸内環境を整えるヨーグルトから。昨日は、バイクに乗れなかったから、ちょっと街乗りしてくるかね。

2021年11月21日 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分への御褒美は、これだね。

2021年11月14日 | グルメ
これ、もう常連になってしまった麵屋のチャーシューを使った、叉焼丼@自宅という御馳走。ここのは、とっても美味いので、ちょっと分けてもらい、軽く食べながら、これも美味しいクラフトビールで、流し込む「胃袋のエンターテインメント」である。幸せのひと時といえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めかな?紅葉を愛でに出掛ける。

2021年11月14日 | オートバイ
今年は、思いがけない事があり、「一人、紅葉を愛でる会」は遅めになってしまった。でも、晴天に恵まれ、大好きなタイト・コーナーを楽しみながら出掛けるのは楽しいね。目当ての場所では、時期既に遅く、「黄金色に輝くもみじ」は見られなかった。しかし、他の場所では、もみじ、銀杏共に、目を楽しませてくれた。お出掛けのお供は、コンパクトなX30。小さなセンサーとは思えない、素晴らしい描写力を見せてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいレストランへ。

2021年11月14日 | グルメ
店主に、「久しぶりですね!」と言われる位に行ってない店。ウィルス蔓延の時期だし、加えて里山ライドを長期休みなのでね。
ここは、魚が美味いので、刺身を付けた、フルサイズの定食にした。先日の下町散歩での、肉屋のアジフライも美味しかった。でも、ここのは、ひと味違う「小あじ」のフライで、サックサクの揚げたて。
ここで食べ過ぎたので、予定していた「美味しい手打ち蕎麦」は、とても食べられなくなったのが残念ではあるが、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大したもんだね。

2021年11月10日 | オーディオ
果たして、オーディオのカテゴリーに入れても良いものか?だけど。スマホのYouTubeミュージックから、先日、まるで冗談かと思うような、ダイソーのブルートゥースSPから、音だししてみた。コーデックは、SBCのみで、アンプ、スピーカーユニットも、とっても貧弱。当然、深いベースなんかは出ないけれど、彼のギターサウンドは、ちゃんと伝わる。値段(税込1100円)を考えれば、大したもんだね。寝る前に、小音量で布団の中で聴くには、いいかも。これ、もう1台有れば、ステレオになるとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする