
用足しの途中で見つけた「JWings」。中古雑誌だが、自分にとっては、割合に新しいヤツで、「X-2とF-3」の特集ゆえ、「これは、買っておかんとな!」と。しかも、その値段が「¥108」と、何と魅力的な!! とっても興味のある分野なのだが、新品でのその価格は、税込¥1,440となかなか高いからね。内容は、もちろん「とってもいい!」のだが、イカロス出版は、強気の値付けだから。それで、「X-2とF-3」って何?でしょうが、航空機で「X」というのは「実証実験機」であり、各種の実験で使用する機体。それがそのままの形状やサイズで「製造」になる訳では無いが、そこで蓄積した技術が、実際の製造機体になる「F」に使われることになる。あっ「F」というのは、「Fighter」(戦闘機)のこと。巷では、「F-35A」ライトニングIIの話題が上がっているが、これは、現在、とっくに限界を超えている「F-4EJ改」の代替えがメインであり、一部の改修不可能な「F-15J」イーグルの分も代替えされるようだ。そして、この「F-3」は?というと、現在の「F-2」(A型とB型両方か?)の代替えになる(予定)機体であり、2030年代に入ってからの話。「F-2」の採用については、「一悶着」あったからね。
「JWings」の他にも、「航空ファン」や「OutRider」も仕入れて、¥500でお釣りが来る有難さである。とっても、得した気分だね。