相変わらずの片付けを、ボチボチ、コツコツと。
仕事を再開して、忙しかったのと、チャイナ・ウィルスの影響もあり、久しく行っていない海外。最後に行った、遊びのハワイからは、スタンプが無い。遊びで行ったのは、これを含めて4回だけのはず。ということは、仕事では、34回ということになる。年間に5回も行って、時差ボケが、まったく解消しなかった頃もあったな。「慣れているでしょ?」と言われるが、これだけは、苦手でダメ。行ったっきりならと思うでしょうが、そうすると体重の増加がね。2週間の出張で、5キロ太って帰国したこともあった。あれで、米国にでも、駐在していたら、其のうち家から、出られなくなりそう。「国内と違って、何か生き生きしてるな。」と言われた事があるが、多分自分の居所は、あっちだったのかと。本社の関係で、米国内(本土)がほとんどだったが、3回の欧州(ロンドン、ケルン、ベルリン)が、中々興味深い旅だった。歴史のある建物が好きなせいもあるだろうか。でも、英国では、米語に慣れた自分には、独語にしか聞こえなかったのが、笑える。ドイツでは、英語の表記がほとんど無くて、必死でアウトバーンを運転したり。いまだから、笑えるけど。
