goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

「カールトン」が好き!

2025年01月31日 | オートバイ
音楽が聴きたいな!と思って、配信サービスを見れば、ラリー・カールトンがリストに有るじゃあないか! 何気なく聴き始めたら、「あれっ、アレンジが違うな?」と思い、CDタイトルを見れば、再レコーディングと書いてあった。好きなので、散々聞いていた20年前と比較していたんだな。音質もいいと感じたのは、それだけの技術の進歩があったのだろう。現役の頃とは、耳は衰えているけれど、それでも分かるほどの進歩が有るのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角なので、、、

2025年01月31日 | 日記
秩父方面へ向かっていたので、先日立ち寄った店に寄ってみたが、時既に遅く、ほぼ売り切れのパン。あんこ塩バターが見つからず、2割引きをいい事に、沢山買ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミズムに、吸い寄せられる。

2025年01月31日 | カメラ
太古の「造山活動」に吸い寄せられている気がする、この頃。先日、見て来たばかりなのに、またもや「お山」の方へ行って来た。ここも、大きな岩が転がって、苔むした源流域だ。崖には、それ程は見られないが、割れた小ぶりの岩には、断層の姿が見て取れる。真四角に割れた岩だってあるし、白い筋がはっきりしている。何という種類の岩なんだろうかね? 花崗岩? 礫岩?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら❗️❓️

2025年01月31日 | オートバイ
目的地へのナビも使わないで、動いていたら、突然現れた、馴染のの有る看板。南大通りのが、無くなっていると思ったら、随分遠くへ引っ越したんだな。でも、もう高すぎて買えないけれどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッパリ、使いやすいな。

2025年01月31日 | カメラ
コレ、昨日の相棒レンズ、富士フィルム純正のXC50-230と云う望遠ズーム。暫くは、使っていなかったが、ヤッパリ便利なヤツだったな。プラスチック製鏡胴で、造りは、上のXF55-300よりは、見るからに安いのだが、金属製鏡胴よりも、遥かに軽量で、取り回しが楽。それでいて、自分のレベルのアマチュアには、十分な性能で、初期型と違い、「OIS II」となって、3段半の手ぶれ補正が内臓なので、230ミリまで伸ばしても、安心してシャッターが押せる。最新のX-T5ならボディ内臓手ぶれ補正だから、いいけれど、僕のX-T1は初期型で、レンズに付いていないと、コレだけで長くなると、確実に手ぶれを食らうからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う〜ん、ラガーの方が、、、

2025年01月31日 | 日記
ランチが、遅かったので、昨晩は久し振りに、餅なんかを焼いて一杯。先日買っておいた、キリンの変わったヤツで、流し込む。何か、思ったのと違うな。味覚が鈍ったのかな❓️オリジナルのラガーの方が、ヤッパリ美味いと感じてしまう。コイツは、もう無しだな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ動物園。

2025年01月30日 | カメラ
子供たちが喜びそうな、可愛い動物たちにも会えた。
「シマリス」は、とっても可愛いのだけれど、とにかく、すばしっこいので、ミスショットの連続で大変。日向ぼっこに出て来たヤツラを、やっと、何ショットかを抑えられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の鳥たちも。

2025年01月30日 | カメラ
この公園には、多くの鴨の類が生息していて、やはり、長いヤツが有ると、寄れるのでとっても楽しいな。「カワセミ」とのコラボレーションも撮らせてもらえて、とっても嬉しい日になったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いヤツで、公園のハシゴ。

2025年01月30日 | カメラ
暫くは、56mmの画角に慣れるべく、縛りを掛けての撮りへ行っていた。しかし、そろそろ慣れて来たので、縛りは解いてみた。そんな訳で、望遠ズームの50-230mmを付けて、公園のハシゴへ。先ずは、「ロウバイ」、「落雨松(ラクウショウ)」、「桜の老木」と続けて。やはり、画角がドンドンと変えられるのは楽だな。長くすれば、玉ボケ出るしね。落雨松は、「メタセコイヤ」ととても良く似ているが、「呼吸根」が有るので区別が出来る。決して、高いレンズでは無いが、とても軽量な上に、写りも悪くないから、重宝するXCレンズだね。僕らみたいな、アマチュアには、これで充分だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中華の幸せ。

2025年01月30日 | グルメ
昨日の夜は、いつもの街中華にて、レバもやし定食にした。ジャンが効いた、濃い目のタレで炒めるもやしが、実に美味いんだな❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする