(ITの外国語学習日記) 英語の語順は主語からの距離順に並んでいるのを意識して勉強しています。

日本語には語順の感覚はないし、主語がなかったり、英語とは逆に主語から一番遠くて関係が薄い事から並べていると思われます。

英語の学習

2024-02-27 23:37:00 | 日記
analysis を「分析」と言う時は、数学的には表さないが、analysis を行うこと。
図でも表でもグラフでも、言葉でも、対象の構成要素を列挙し、それらのお互いの関係を明らかにして、対象の特性を調べる。


analysis

名詞

  1. 分析

    an investigation of the component parts of a whole and their relations in making up the whole.

    全体または、全体の構成に関連した要素部分の調査。

  2. 分析 解析

    the abstract separation of a whole into its constituent parts in order to study the parts and their relations.

    部分とその関係を研究するために全体を抽象的に分解して構成部分にすること。

    言い換え
  3. 文学作品の分析

    a form of literary criticism in which the structure of a piece of writing is analyzed.

    作品の構造を分析する文学批評の形式。

  4. 分析

    the use of closed-class words instead of inflections: e.g., the father of the bride' instead of the bride's father'.

    語尾変化などの屈折によらず、前置詞、助動詞などといった独立の機能語によて統語構造を表現すること:例えば、『the bride's father』でなく『the father of the bride』と表すように。

  5. 解析学

    a branch of mathematics involving calculus and the theory of limits; sequences and series and integration and differentiation.

    微積分と限界値理論に関する数学の分野。系列、シリーズ、統合、および分化。

  6. 精神分析 アナリシス

    a set of techniques for exploring underlying motives and a method of treating various mental disorders; based on the theories of Sigmund Freud.

    根本動機を研究するための一組の技術と様々な精神障害を治療する方法。ジークムント・フロイトの理論に基づく。





コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の学習 | トップ | 英語の学習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事