カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







のさかのチューリップを観た後、山武市のさんぶの森公園の桜を観に行きました。3月16日往訪の際には、開花ゼロ。昨日(3月30日)は、散った花びらで絨毯が敷かれはじめていました。なお、今日も日差しはありませんが、明るめの曇り空が続いています。さんぶの森公園の情報はこちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








久しぶりに晴れた今日、11種類、約6万本のチューリップ球根が植えられている「のさか花の広場」に行ってきました。昨日の匝瑳市の開花情報では、「遅咲きの品種を除き開花しました。6分咲きです。週末は見頃です。」とありましたので、混雑を避けるためには今日行った方が良いなとの思いでの往訪です。充分に開花が進んでおり、どの角度からでも撮影ポイントになりました。「のさか花の広場のチューリップ情報」はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




青空の欠片と桜


舞う花びらも


今日も曇天基調の空模様で、午後遅く、また雨となる予報ですが、午前中に少しの青空が見える時間帯がありました。
 こうなると玄徳寺の桜と青空を撮りたく、再訪・参拝しましたが、青空の欠片に終わりました。録が寂しいので、帰路、町役場近くの南白亀川遊歩道沿いの桜を観にいきましたが、散りはじめの桜となっていました。玄徳寺の情報はこちらです。南白亀川遊歩道の情報はこちらです。



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



以下、南白亀川遊歩道




ここでも青空は欠片




写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日も日差しは無く、時折小雨が降っています。明日も青空の下でのソメイヨシノは期待出来ない予報です。
 なので、曇天の下、寛永8年 (1631年)創建の玄徳寺の桜を観に参拝してきました。桜に加えて、境内のリナリアが綺麗に咲いていました。玄徳寺の情報はこちらです。



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日もスカッとしたお天気とはならず、小雨が降ったりもし、雲が優勢の空となっています。が、そろそろ当地の桜はピークを過ぎつつあるところも出始めているため、午後になって尼が台総合公園の桜を観に行ってきました。ご覧のとおり、まだ見頃でした。「尼が台総合公園」の情報は、こちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します













写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します












写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します












写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








今日も雨、13時現在の気温は15.4℃、南東の風0.8m/sです。週間天気予報が少し変わり、明日の雨マークは消え、週間予報上の雨マークは明後日の火曜日だけとなりました。まだ観桜が出来そうで、楽しみです。
 今日のブログ更新も先日の「佐倉時代まつり」のイベントの一つ「SAKURAよさこい奏蘭(3/19)」の録となります。 今日は、「チーム☆利ゑ蔵」の皆さんにお世話になります。「佐倉時代まつり・SAKURAよさこい奏蘭」の情報はこちらです。



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します














写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


















写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








今日も雨で、13時現在の気温は11.1℃、北北東の風3.8m/sと肌寒いです。雨マークは、28日の火曜日までとなっています。
 ブログ更新は、先日の「佐倉時代まつり」のイベントの一つ「SAKURAよさこい奏蘭(3/19)」の録となります。 今日は、「おみが和よさこい会“和気藹藹”」の皆さんにお世話になります。「佐倉時代まつり・SAKURAよさこい奏蘭」の情報はこちらです。



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します














写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








開花時期が3月中旬から4月下旬というカップ咲きの水仙が、今日の午後になって一輪だけ咲はじめました。元々、この時期に咲く予定の球根ですので、予定通りに咲いた、咲き始めたということですが、周りの季節感の中では遅く感じます。庭のユスラウメが散り始めたときの開花ということもあって。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

ユスラウメとスイセン



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




スミレ




時折、雨が降る菜種梅雨のようでドンヨリしていますが、22.1℃もあり暖かいです。来週の火曜日まで雨マークの週間予報にあらためてガックリです。でも、これを見越して、茂原公園や泉自然公園などで旬を録していたので、更新素材はあります。
 今日は、泉自然公園のカタクリ群生地で録したタチツボスミレ、水芭蕉、ニリンソウやモクレンです。泉自然公園の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します



ニリンソウ





写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

ミズバショウ




モクレン


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








昨日(3月22日)の泉自然公園です。カタクリとソメイヨシノ、どちらも見頃でしたが、今日の雨、そして明日以降の雨の影響が気になります。今、雨は1.7㎜ですが、風がやや強く、2.9m/sあり、この後5m/sの強めの風予報となっています。
 今日の更新素材は、昨日アップのカタクリに続いてのソメイヨシノです。平日の午前ですが、見頃のカタクリとソメイヨシノのため、駐車場には普段より多めの車がありました。泉自然公園の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








  今日は20℃を超え、汗ばむ感じもしますが、カメラ携行散策に最適なお天気です。当地では、明日以降月曜日までの5日間、毎日雨マーク付きの予報です。
 そこで、午前中に、泉自然公園まで満開のカタクリと桜を録しに行ってきました。共に事前取得情報(カタクリ:満開、桜:6~7分咲き)通りで、カメラを手にした方を多く見かけました。
 まず、カタクリの録をアップします。現地でカメラを手にした紳士に教えて頂いた「白いカタクリ」を含めてのアップです。白いカタクリは、その方によると極めて珍しく、この群生地では一輪しか見つけられないとのことでした。何枚か白いカタクリをアップしますが、いずれも同じたった一つの個体です。

 泉自然公園のカタクリ情報では、「菖蒲田周辺の斜面を中心に約3,000平方メートルに及んで生育しており、千葉県内最大規模の自生地となっています。その生育数は約15万株で、このうち約4万5千株が花を咲かせます。」とありますので、白いカタクリは「4.5万分の一」ということになるのかもしれません。白いカタクリの情報はこちらです。泉自然公園の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


















写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

白いカタクリ(以下、同一個体)












最後に再び群生地


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




美術館側駐車場から散策開始




  昨日(20日)の午後、茂原公園の桜を観に行ってきました。天気予報では、今日(21日)以降、雨降り基調。そこで、青空のあるうちにとの思いでの往訪でした。天気予報は当たって朝方は雨、今(午前10時)は止んでいますが、青空はありません。

 で、昨日の桜ですが、全体としては、満開とは言えないものの、エリアによっては、満開の桜木が纏まっており見頃でした。弁天池橋と茂原美術館寄りが咲き進んでおり、国道側駐車場近くの桜は、開花が遅れ気味でした。(因みに、我が家のユスラウメは、9割開花の満開です。)

 茂原市観光協会の昨日(20日)の情報では、「本日(20日)から茂原公園のライトアップを行います。桜のご機嫌が良く咲き始めてしまったので、夜化粧の準備を早めました!予定を繰り上げて茂原公園の桜のライトアップを行います!ぜひご来場ください! 」とあります。

なお、国道側駐車場は満車となる混雑でしたので、美術館側駐車場を利用したのは正解でした。 茂原市観光協会の桜情報は
こちらです。茂原公園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

忠霊塔前の桜


ソメイヨシノを背景に


遊具で遊ぶ人たちも


広場の桜


枝垂れ桜


少々残念な弁天池


人気のスポット



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









駐車場側遊歩道から






池を半周して


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します


弁天島に多くの人




広場には出店準備の露店の数々




満開の桜木エリア








散策のゴール(美術館)間近


蛇足(今日の我が家のユスラウメ)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








「佐倉時代まつり」のイベントの一つとして佐倉城址公園で開催された「SAKURAよさこい奏蘭」での録です。多くの人が観にきており、大変賑わっていました。数ある出場チームのなかで、まずは「四街道・舞謳歌」の皆さんのパレード演舞とステージ演舞の模様です。「佐倉時代まつり・SAKURAよさこい奏蘭」の情報はこちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







賑わいを各チーム合同の乱舞から



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昭和から時代を遡る


大正時代


今日は、佐倉城址公園で開催された「佐倉時代まつり」を見に行き、夕方帰宅しました。イベントの一つ「よさこい奏蘭」の録がメインですが、今日は、「時代」と桜のさわりのアップです。佐倉時代まつりの情報はこちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

折り鶴


ソメイヨシノ





写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

満開のコブシ


ソメイヨシノとコブシ


コブシとソメイヨシノ



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








土曜日の雨は久しぶり、そして真冬並みの寒さです。本降りの雨が夜のはじめ頃まで続く予報。今日は、午後6時から自治会の通常総会があり、そこで副会長、さらに行政から地区の環境美化推進員に委嘱される予定です。任期は、共に2年間で令和7年3月までです。何かと行事等に時間を割く必要が出てきますので、土日のカメラ携行散策の予定がつぶれることもありそうです。
 そんな雨の土曜日は、庭で咲き進んできたユスラウメです。前回も書きましたが、このユスラウメの開花は、ソメイヨシノと歩調を合わせています。庭のユスラウメを見て、茂原公園のソメイヨシノを観にいくタイミングが分かります。ユスラウメの情報は
こちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



1992年植え付けの老木





写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« 前ページ