カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 




Exif情報
 
  2,3週間前から、この子はここに、(どこってここに)居ついていました。おっさんがポイント間を車で移動するその途中です。車の振動に反応して出てくるのですが、遠くへは行きません。この日もこの子をやり過ごしてから、車を止め、ゆっくりと三脚・カメラをセットしてからの撮影でした。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報
 
  ほぼ同じところに連続して登場。遠くてもメジロは目立ちますが、鶯は目を凝らしてみないと分かりません。繋ぎの写真です。この次の記事では、近くの鳥さんに登場してもらいます。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報
 
  休日の朝は、まず小次郎とさくらの散歩が習慣となっています。その時から寒さ、冷たさがこの冬一番という感じ、そして出撃。案の定、凍っていました。氷の壁があれば、カワセミの出番はないものと思い、早々に諦めました。
そして、氷上のセキレイ2種。まあこんなものでしょう。水辺から離れたところでの収穫も少しありで、次回休みまでなんとかなりそうなおっさんです。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
このヒヨドリ、タイトルの繰り返しとなりますが、意外にもかわいい!!
明日(もう今日ですね)の出撃に差し障りのない程度の酔いで今週を終えます。この1週間、最後をヒヨドリで繋ぐことが出来ました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
  この冬の寒さが強調される絵柄です。更に寒さを強調する僅か1行のコメント。

 
コメント ( 2 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報

  杉花粉にまみれていたヤマガラとともに行動していたこの子。いつ見ても可愛くて癒されます。この子をみると、おっさんはいつも愛犬「さくら」とイメージがダブります。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報

 昔馴染みの鳥さん達との出会い、その②です。というタイトルでアップしようとしたのですが、このスギ花粉に刺激を受けてタイトル変更です。以前にも野鳥撮影愛好者と花粉症をテーマで記事にしたことがありますが、この土曜日は、スギの木との絡みでの撮影がメインとなりました。おっさんは、花粉には幸い今のところ全く反応しません。だからこの趣味を続けることができるのかもしれません。
 話は変わりますが、今日2回目の投稿。ベスト10入りは厚い壁ですね。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報

 昨日の土曜日は、既報のとおりカワセミとの出会いは全く無し。その土曜日は、金曜日に少々気持ちよく飲みすぎて乗換駅で折り返してしまい、東京駅方面へ一駅戻ったところで目が覚めてという状況で迎えた休日初日でした。そんなおっさんを迎えてくれたのが、普段疎遠している水鳥さん達。有難いなという思いでまず撮影当日にアップ。
そして、昔馴染みの鳥さん達との出会いがいくつかあった中で、今日はまずメジロをアップします。まだまだ続けられるだけの出会いが実はあったのです。とはいうものの拙ブログの看板のカワセミはありません。
そこでおっさんのカワセミ1番も再アップ致します。
ところで、どこで飲んでいたかって? ハイ締めくくりはいつも気持ちよくお酒をいただける銀座のBar橋でした。金曜日はそんなに遅くまで飲んでいたわけではないのですが,歳ですね。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 

Exif情報

 今日もカワセミとの出会いは全くなし。声もなし。気配なし。以前のおっさんならあまり撮らなかったこの子たち。最初がキンクロハジロ?、最後がマガモ、2枚目は???名前もよく知らないおっさんです。遅まきながら勉強してみます。


Exif情報

 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
キセキレイ、氷上だと少し価値あり。水辺だと当たり前。でもおっさんの在庫にはこれしかありません。
キセキレイの本当の美しさは、おっさんの師匠である徳島の peroさん のキセキレイをご覧下さい。その美しさ、素敵ですよ!!
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
  当地では、おっさんの最寄り駅構内でも普通に見かけるセグロセキレイです。スズメを見る機会が、少々減ってきたのかなと思う今日この頃ですが、それに代わって、この子達が幅を効かせてきたような感じがします。
 この撮影場所は、おっさんが期待しているカワセミポイントの一つですが、この日このポイントでは、この子との出会いのみに終わりました。でも水草のうえで闊歩してくれ、凛々しい感じを受けたおっさんです。
 
コメント ( 2 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
今朝、起きると窓の外はうっすらと雪化粧。そしてまだ雪が舞っていました。この冬一番の寒さではないかと思われるなか、移動時間込み2時間半の出撃。
結果、今日もカワセミは何処へ! でもシロハラとの出会いがありました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
その昔、ここはカワセミさんの縄張りで定例巡回していた撮影ポイントでしたが、今はこのカモ達の住まいになっていました。少々残念です。
 
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
「おっさん」を応援して下さる方  クリックをお願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
おっさんが無意識に驚かせてしまったのでしょう。このアオジが草むらから飛び出しで来て、間近の枝に留って戸惑っていました。そこをうまくゲット。
ところでカワセミの話がないですね。はい、先の3連休、出撃は1回だけ。カワセミは見ただけに終わっています。でもこの子たちとの出会いで気分は上々でした。
 
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
「おっさん」を応援して下さる方へ 是非「野鳥写真」
のバナーのクリックをお願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報
 
お馴染みのオオバン。これまで何回も拙ブログにアップしていますが、どうも目が赤くありませんでした。今回、やっと赤い目をしたオオバンを見ることができました。が、同じ子が、よりおっさんに近づいてきたところ、赤くありません。光の写りこみ次第ということなのでしょう。
赤い目ですと、ツル目クイナ科であることになるほど感がでますね。かって、人吉に在任中撮ったヒクイナと同じです。


Exif情報
 
コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ