カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



良いお天気!


まだ昨夜の雨が


 今日は、昨日と異なり、朝から気持ちの良い晴天となっています。気温は低めで、牡丹の観賞に良いのではと思い、茂原牡丹園の開園時刻(午前8時)に合わせて行ってきました。
 行ってみると、牡丹は昨日の大雨と風でかなり傷んでいましたが、こちらには、シャクヤク、ツツジ、シャクナゲ、コデマリ、オオデマリ、ハンカチの木、マロニエなど春の花が沢山あるので、充分に楽しむことが出来ました。
充分に撮影を楽しんだ後、すぐ近くの茂原公園のツツジはどうかと立ち寄ってみましたが、前回往訪の4月27日の方が美しかったと感じました。こちらも昨日の悪天で傷んだのではないかと思います。茂原牡丹園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

「傘が映えます」シリーズ






牡丹も映えます。牡丹園です!


牡丹も傘も映えます。ここは茂原牡丹園!!



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

以下、園内で観た花













写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中













今日の茂原公園(やや傷んだツツジ)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




雅楽の演奏と早乙女の舞




   今日は、午前9時30分から、農作物の無事成長を祈る御田植祭が上総一之宮玉前神社で行われるということで、早朝から参拝してきました。ただ開始前の9時頃から、あいのくの雨となり、神饌田まで雅楽を奏でながら参進する予定の時刻には、すっかり本降りとなりました。そのため関係者の皆さんは、車で移動するなど御田植祭は臨機の対応となっていました。
   同時に催される「上総国さすが市」は、雨の中で出店などの準備は行われていましたが、やはり人は疎らで少し寂しい感じでした。玉前神社の情報はこちらです。 上総国さすが市の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

神饌田(雨が激しく、かなり離れた車内から)




小雨のなかの参拝


シャボン玉パフォーマンス(上総国さすが市)


境内の出店(上総国さすが市)



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




クロバナロウバイ①


クロバナロウバイ②


  くらしの植物園のホームページに、「今週のみごろ」というコーナーがあります。それを参考にして、企画展の主題(桜草)とは別の被写体探しをするのも楽しい時間です。
 この日(4月22日)の録は、クロバナロウバイ(ロウバイ科クロバナロウバイ属)、ベニバナトキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属)、ツバキ‘紅獅子’などでした。 科・属に違いがありながら、同じ時季に見頃を迎える黒花、紅花。面白いです。 くらしの植物園の「今週のみごろ」情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

ベニバナトキワマンサク①


ベニバナトキワマンサク②


ツバキ‘紅獅子’


シラン


シャガ


フジ


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今日は、かなり強い風に時折、雨が混じるというあいにくの空模様です。このことを見越して、昨日(4月26日)、開花が進んでいるであろう茂原公園のツツジを観に行きました。
 期待通りで公園の景色は、前回(4月21日)から一段とツツジに包まれており、5日間の経過で見頃のエリアが拡大していました。茂原公園の情報はこちらです。拙ブログの4月21日の茂原公園のツツジに関する記事はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します













写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
















写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








昨日は、「釜屋(旧江澤邸)資料館」のすぐ近くにある「大圓寺」の藤棚も観てきました。大きくはない藤棚ですが、なかなかの眺めでした。ちょっとした穴場という感じです。 大圓寺(大円寺)の情報は、こちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




展示の数々(以下、8枚)




千葉日報の4月23日の記事に、「 釜屋は1876(明治9)年に建てられた白壁土蔵造り。五月人形が旧商家の座敷に並び、往時の雰囲気を演出している。」として、「5月5日の端午の節句を前に、大多喜町の城下町通りにある釜屋(旧江澤邸)資料館と商い資料館で、合わせて70体ほどの五月人形を展示している。」との情報に接しました。

  今日、その釜屋(旧江澤邸)資料館ほかに行ってきました。釜屋(旧江澤邸)資料館では、ご担当の方の丁寧な解説を頂き、歴史ある建物の構造など勉強になりました。千葉日報の記事情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します







2階にも







写真日記ランキング

ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

2階の窓から大多喜城




1階には大多喜ならではの手作り鎧甲


外観


隣の建物は旧郵便局


〒の印が瓦に


資料館リーフレット(表)


裏面


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








先日往訪した「くらしの植物苑」の前に広がる佐倉城址公園自由広場の一画にある「(佐倉)市民ボタン園」の録です。佐倉城址公園のボタンの情報などはこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します












写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








「伝統の桜草」の続きです。何しろ品種は約400品種、鉢数は約700鉢。シャッターを切った回数も普段のカメラ携行散策の中では、多い方でしたので続編のアップです。 くらしの植物苑の情報はこちら「伝統の桜草」の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




展示の模様




今季も「伝統の桜草」を観に、夏日となった今日、くらしの植物苑に行ってきました。 出展されている品種は計約400品種、鉢数は約700鉢ということで、どれをピックアップしていくか大いに迷いました。結論、まあ適当にということで。
 なお、見えづらいのもありますが、個別の録では、名札を撮影範囲にしての録としました。 くらしの植物苑の情報はこちら「伝統の桜草」の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します













写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




今日一番の開花株


開花をピックアップ(以下、5枚)


今日も夕方から、雨の予報です。まだ晴れ間のある午前中に茂原公園のツツジを観に行ってきました。茂原公園は、桜だけでなくツツジも楽しめる公園です。
 満開の株も一部にはあるという状況でしたが、被写体には困りません。これからが楽しみです。 改修工事のため、長らく水を抜いていた弁天池には、睡蓮の葉が有り、今季も白い睡蓮を観ることが出来そうです。茂原公園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します










写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

公園の様子(以下、3枚)






写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今日も雨です。お昼のニュースで、今日の雨で⒎日連続の雨。4月に⒎日連続の雨となるのは、10年ぶりのことだそうです。
ということで、室内に身を置いて、アルミデッキに置いているラベンダー、葉のみの紫陽花、そしてメダカ鉢となりました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します






写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




花壇と釈迦堂


釈迦堂


 土曜日以降、成田山太鼓祭り、成田山公園と成田山新勝寺関係が続いているところですが、今日が最後です。仁王門、三重塔など成田山新勝寺の施設です。成田山新勝寺の施設情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

三重塔


三重塔・一切経堂・鐘楼


仁王門


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




藤棚・書道美術館・浮御堂


藤棚


この前の土曜日の録です。成田山太鼓祭がメインのこの日、駐車場の空き状況を想定して、成田山公園駐車場に駐めることにしました。ということで太鼓祭りの行き帰りに成田山公園内の散策となり、アオモミジ、フジなどを含め緑溢れる公園を録しました。成田山公園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

浮御堂


浮御堂


竜智の池


書道美術館


竜智の池越しの平和大塔


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




日本航空高校・太鼓隊の皆さん




昨日の「成田山太鼓祭」の参道ステージでの演奏の録です。活気のある参道の様子、そしてイベントを支えるコロナ対策のスタッフのご苦労なども併せてアップします。成田太鼓祭に関する千葉日報の記事はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

ネット・ユニット「来舞」の皆さん




和太鼓 雷夢の皆さん




写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

風だまりの皆さん






和太鼓 凪の皆さん





写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

賑わう参道①


賑わう参道②


賑わう参道③


賑わう参道④


演奏者交代時の観客入れ替えと消毒


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




大本堂前での録(以下、7枚)




  今日は、「成田山太鼓祭」の初日。千願華太鼓の始まりに合わせて成田山新勝寺を参拝しました。成田に近づくにつれ、ワイパーの動きを早めないといけない雨となることもあって、少々お天気が心配でしたが、現地に着くとなんとか持ちこたえる空模様となりました。そして午後からは青空も見える良いお天気となりました。
 まず、大本堂前の千願華太鼓の場で録したもの(チーム紹介時の録を含む)と参道の賑わいの録1枚のアップです。成田山太鼓祭の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します



参道の賑わい


配布配布資料



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« 前ページ