goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「6月15日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「5月7日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「5月6日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「5月5日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「5月4日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「5月3日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




○記事内容は、【はてなブログ 】「ikuo's diary(カメラで録する日記)」「 4月30日」へ。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中


コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 孫の作品が「長生郡市小中学校作品展」に展示されているという知らせを受け、茂原市立美術館へ観に行ってきました。係の方に孫の作品が展示されていると伝え、写真撮影の許可を得て録しました。茂原市立美術館・郷土資料館の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

HPより


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 4 ) | Trackback (  )








 気温が低く、6m/s前後の強い北風が吹く寒さ厳しいなか、自治会の野焼きを行いました。元々は自治会でも農家の行事でしたが、今は農家以外の自治会員も参加する行事となっています。
 消防団の巡回見回りを受けて、2時間ほどで野焼きは終わりました。農家ではなくてもこれが終わると春が一段と待ち遠しくなります。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今年初めてのよさこいをオライはすぬまで見ました。お馴染みの「四街道舞謳歌」の皆さんの演舞、特に旗振りを多く交えた演舞はお正月に相応しい感じがしました。「四街道舞謳歌」の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今朝8時過ぎ白子神社を参拝。私ば元日の午前7時前に参拝をしたのですが、今日は妻の参拝に同行。既に境内に一番近い駐車場は満車でしたが、少し離れた第二駐車場は余裕ありの状況でした。
 白子神社参拝後、匝瑳市の八日市場東照宮を参拝。その帰りに立ち寄った山武市の「道の駅オライはすぬま」で録した「和太鼓 風-KAZE-」でブログ更新です。気温6℃のなかでの演奏に本当にお疲れ様です。和太鼓風の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 地元、千葉日報の「昨夏と同じく今夏も記録的猛暑となり、同会の川野宏会長は「暑さで参ってしまった菊もあるし、開花も遅れた」。」との記事を読んでの今日の往訪。正直、寂しい展示でした。
  千葉日報の当該記事に載っている写真自体、例年の構図と違うなと感じていたのですが、現地を見て納得。暑さの中で逞しく咲いてここにある菊花を単体で撮るのが今年はベストだと。千葉日報の記事はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




「可能性は無限大(岡山ゆりなさん大多喜2020卒)」


「左:ひめごと(大塚理加さん長生2021卒)」


  昨夜から雨が降り続き、お昼前後の気温は16℃前後で推移し肌寒く、一気に11月の気温となっています。そこで、建物の中で録することができるいすみ市の田園の美術館に行ってきました。
 地元の大多喜高校と長生高校の美術部の皆さん(卒業生を含む)の作品が、「いつもの放課後、美術室で」をテーマに展示されている企画展です。展示作品の全てがイキイキと躍動し、生命に満ち満ちています。それが「いつもの放課後、美術室」に在るという素晴らしい青春の御裾分けに浸ることが出来た時間となりました。田園の美術館の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

「右:まどろみの中で(君塚梨々乃さん長生2020卒)」


「左:一目惚れ(黒澤明音さん長生2023卒)」


一目惚れの対象(左目)


一目惚れの対象(右目)


「中央:明日を掴め(丹羽南菜己さん長生2022卒)」


「華彩(君塚千陽さん大多喜1年生)」「静物デッサン(長生1年生)」



企画展資料(表)


企画展資料(裏)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








月曜日定例の日常の買い物に行きましたが、それ以外の外出を躊躇する35℃超え、36℃目前の猛暑日です。で、ブログは、昨日の四街道舞謳歌の皆さんの演舞の続きです。2部構成になっていたようで、メンバーも衣装もガラリと変化しました。四街道舞謳歌の情報は こちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日は、匝瑳市の八日市場に所要があって往訪。その帰り道に山武市のオライはすぬまに立ち寄って帰宅。オライはすぬまでは、四街道舞謳歌の皆さんの演舞があり、それを録してきました。車の外気温表示が36℃となっているなかでの演舞、大変お疲れ様でした。四街道舞謳歌の情報は こちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します













写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ