goo blog サービス終了のお知らせ
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
ikuo_october
◆◆◆ 自己紹介 ◆◆◆
神戸で生まれ、西宮市上ヶ原(関西学院)へ中・高・大と11年間通学。就職で上京。千葉外房に居を構え、虎ノ門へ遠距離通勤。平成28年6月末に40年3ヶ月の常勤生活に終止符。日常を「カメラで録する」じぃじ。
ブログランキングに参加中。
ポチッと↓応援お願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
「おっさん」の元気の源
RECENT COMMENT
ikuo/
◆ブログを継続。(gooブログ→はてなブログ)
yoko/
◆ブログを継続。(gooブログ→はてなブログ)
ikuo/
◆360度満開の桜(市原市農業センター)
sibuya/
◆360度満開の桜(市原市農業センター)
ikuo/
◆カタクリ、ソメイヨシノ・・。(泉自然公園/千葉市)
sibuya/
◆カタクリ、ソメイヨシノ・・。(泉自然公園/千葉市)
ikuo/
◆見頃は一本の妙宣寺(しだれ桜/山武市)
ikuo/
◆見頃は一本の妙宣寺(しだれ桜/山武市)
mido/
◆見頃は一本の妙宣寺(しだれ桜/山武市)
sibuya/
◆見頃は一本の妙宣寺(しだれ桜/山武市)
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2012年06月
2012年05月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
◆雨、寒い一日
nature photo(my garden)
/
2025-05-06
○記事内容は、
【はてなブログ 】
「ikuo's diary(カメラで録する日記)」
の
「5月6日」
へ。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆ワイルドストロベリー
nature photo(my garden)
/
2025-04-27
○記事内容は、
【はてなブログ 】
「ikuo's diary(カメラで録する日記)」
の
「 4月27日」
へ。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆オニタビラコ
nature photo(my garden)
/
2025-04-26
○記事内容は、
【はてなブログ 】
「ikuo's diary(カメラで録する日記)」
の
「 4月26日」
へ。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆降り続く雨。
nature photo(my garden)
/
2025-04-13
やはり昨日の孫対応の疲れが残ったのか、
日の出時刻(5時9分)を40分も過ぎてから起床。
天気が悪く、冷たい雨が降り続いているなか、室内からのシャッター切り、
横着な録で更新
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆庭のベリー
nature photo(my garden)
/
2025-04-11
朝から南寄りの風が強め、気温はお昼前から19℃超え、ちょうどいい感じです。庭のワイルドストロベリーに開花が見られるようになり、ブルーベリーにも季節の進みを感じます。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆3日連続、本降りの雨。
nature photo(my garden)
/
2025-04-03
今日も雨、4月に入って3日連続で寒い。
沈みがちな気分を奮い立たせて雨に濡れた庭の水仙の室内録で更新。
明日は晴れる予報ですが、妻の4半期ごとの東金への定例通院同行日。帰りに何処かで桜などと思っています。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆寒い! 雨が降り続く一日。
nature photo(my garden)
/
2025-04-01
4月になって14時の気温6.5℃、北東の風3.5m/s。弱い雨が降り続いています。
雨に濡れる菜の花、水仙、花が終わりつつある山桜桃梅、
寒い中でガラス戸を開けて室内からの録で更新です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆満開の山桜桃梅と水仙
nature photo(my garden)
/
2025-03-27
満開3日目となった今日の庭の山桜桃梅。
同じくして花開いた水仙と共にの録です。ご覧の通り、早くも「”葉”山桜桃梅」となりつつあります。なお地元神社のソメイヨシノは、本日昼過ぎ時点で、桜木全体でまだ2輪の開花でした。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今朝開花!山桜桃梅。
nature photo(my garden)
/
2025-03-23
今朝、庭に出てみると
山桜桃梅が3輪開花
していました。それが昼前には10輪ほど開花、一気にスピードアップです。
今朝の開花により、結果として三日連続の山桜桃梅
となりました。遅咲きの水仙の蕾もまもなくの様子です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆事情あって連日の山桜桃梅。
nature photo(my garden)
/
2025-03-22
朝から強い風が吹き続き、外出に不向きなお天気でしたが、今日の私の予定(パソコンの入れ替え)にはちょうど良かったです。お昼過ぎに作業は完了し、快適な環境を再び得ました。で更新素材は身近な山桜桃梅、昨日より蕾は一段と膨らみ開花はもうすぐ。これでは更新素材が寂しいので、オニタビラコを添えて。山桜桃梅の情報(再掲)は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆不思議な文字並び(山桜桃梅)
nature photo(my garden)
/
2025-03-21
来週には開花となる様子の
庭のユスラウメ。
漢字で山・桜・桃・梅→山桜桃梅。これを「ゆすらうめ」と読む「熟字訓」。
山桜桃梅の現状だけでは、更新素材が寂しいので、寂しさ漂う庭の彩を添えて。山桜桃梅の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆夕陽で魅力的、終盤の河津桜。
nature photo(my garden)
/
2025-03-20
日の入り時刻間近になって回復した昨日のお天気。
庭の河津桜の大半は花弁(花びら)が落ち始め、また落ち切ったものも多数
なのですが、
沈む夕日に直接照らされる雄蕊(おしべ)も魅力的。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆明日は春分の日、なのに真冬。
nature photo(my garden)
/
2025-03-19
都心では雪が降り、短時間の積雪もあった今日。当地も真冬の気候となり雨交じりの強い風が吹き続けていましたが、15時を過ぎて空が明るくなってきました。この寒さでソメイヨシノの開花日が影響を受けるのかどうかですが、
我が家の春の指標、山桜桃梅(ユスラウメ)は蕾
が膨らみ始めました。
毎年、この辺りのソメイヨシノの開花とほぼ同日に花をつけます。
山桜桃梅(ユスラウメ)の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆色が付き始めた庭
nature photo(my garden)
/
2025-03-12
河津桜がピークを過ぎ始め、代わって
ミニアイリスやクロッカス、クリスマスローズの花が咲き始め
ました。曇から雨となっていますが、寒くありません。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆見た目は春に。
nature photo(my garden)
/
2025-03-05
寒さが際立つ昨日と今日。その前に続いた温かさ・暑さで庭の河津桜の開花が進み、
寒い中にあってもメジロが頻繁に飛来
。
暖房ガンガンの部屋から眺めると春の初めの光景
ですが、寒い!!
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
«
前ページ
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
RECENT ENTRY
◆波と釣り人(剃金海岸/白子町)
◆ボラのジャンプ。
◆コアジサシの飛翔シーン。
◆最重要保護生物(A)のコアジサシ。
◆輝翔連の皆さん(第23回かずさ木更津よさこいまつり)
◆雨、寒い一日
◆轟价(とどろっかい)の皆さん(第23回かずさ木更津よさこいまつり)
◆艶星-eboshi-の皆さん(第23回かずさ木更津よさこいまつり)
◆第23回かずさ木更津よさこいまつり(木更津市)
◆四街道舞謳歌(オライ蓮沼/山武市)
CATEGORY
nature photo
(783)
nature photo(my garden)
(246)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
(189)
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
(280)
神社仏閣
(77)
鳥撮り(自宅で)
(109)
鳥撮り
(287)
懐かしいもの
(10)
関西学院
(35)
引越
(14)
祭り/まつり
(160)
イベント
(171)
街並み/町並み
(48)
facilities
(75)
都立公園・庭園
(23)
観戦
(2)
人吉・球磨地域(球磨川・川辺川)
(10)
動物園
(3)
水族館、水族園、水・海の生き物
(32)
メダカ
(8)
タナゴ
(2)
航空機
(13)
カワセミ
(377)
名前がア行の鳥さん
(99)
名前がカ行の鳥さん
(79)
名前がサ行の鳥さん
(93)
名前がタ行の鳥さん
(32)
名前がナ行の鳥さん
(0)
名前がハ行の鳥さん
(44)
名前がマ行の鳥さん
(67)
名前がヤ行の鳥さん
(14)
猛禽類
(18)
水辺の鳥
(87)
Weblog
(80)
小次郎&さくら
(4)
小次郎
(6)
ブログ更新中の方々
■■■ 鳥撮り日記 ■■■
主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。 不定期更新、他の写真も出たりします。
(高松への単身赴任中、おっさんに声を掛けて下さった地元の yamasemi_tさんのブログです。)
Twitter
銀座7丁目「 barとまり木」
オーナーバーテンダー(熊本出身)さん
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)