カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 この子は豊富にいます。ギャッ、ギャッとにぎやかに鳴いていて、短い距離を飛び移っていきますので、飛びモノの練習に最適な被写体です。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 地元の海岸の防風林の一画に、サギ類の営巣地があるのを発見。コサギ、アオサギ、ゴイサギなどに混じって、このアマサギもいました。今までは水田でのアマサギでしたのでこのような場での出会いがとても新鮮でした。2枚目は自分の巣を作ろうとしているのか小枝をくわえています。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

この子は誰の子。海岸の松林にいたところを撮ったのですが、名前が分かりません。今日は、結果としてこの子を含め海岸での撮影となりました。海岸にはサギ類の営巣地があり、アマサギもそこに混じっていました。小さな発見です。これはまた次回に。

写好爺さんに教えて頂きました。この子はホオジロ幼鳥です。
 




ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今日、病院から戻って、少しですが出撃する時間を持てました。いくつか撮ることができたのですが、今日の一番はこれです。お馴染みのアオサギですが、その美しさを感じました。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

今日は、母の鴨川の○田総合クリニックでの定例診察日、間もなく出発です。ということで先週の在庫です。、





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 小さくしか写せない鳥さんが続いたなかで、このウグイスは大胆にもおっさんの近く、斜め上に出没し大いに囀ってくれました。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 いつものカワセミポイントの後ろには、このような鳥さんが留まってくれれば絵になるなと思う枯木があります。カワセミ待ちのおっさんの後ろからかわいい鳴き声が、振り返るとこの子がいました。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 昨日の午後の撮影です。いつものポイントですが、カワセミの留まる位置が少し異なっていました。すっきりとした枝で、カワセミが映えます。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 梅雨の晴れ間は最大限に活用しなければ、そんな思いで午後もいつものポイントへ出撃。ただ三脚の位置はこれまでと異なり、道路側から狙うことにしました。
 で、その成果がこのペアです。久しぶりにカワセミとの豊富な出会いがあった休日です。この留まり位置ですと今までの撮影位置からでも撮影可能ですが、道路側でなければ撮れないであろうカワセミもゲットしています。これは明日以降公開する予定です。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今日は、日射しもあって出撃にはいいお天気です。午前中、軽く出かけ、この時期にしては多くの鳥さんとの出会いを得ました。
 このカワセミは最近出会いの多い野池での撮影ですが、いままでの反対側の淵に留まりました。雰囲気が変わっていいのですが、おっさんの立ち位置から更に遠くなり、このような状況です。
 小さいとはいえ、おっさんはこの出会いに勿論満足です。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 
Exif情報

 メジロが飛び出すまでを追ってみました。3枚で7秒弱のシーンです。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 6月4日早朝のカワセミです。在庫でバトンをつなぎます。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 今日は、朝からまさに梅雨というお天気で、時折しっかりとした雨が降り、そうでないときも細かい雨が止み間なく降っている、そんな鳥撮り泣かせの一日でした。
 それでもおっさんは、車の中から何か撮ってやるぞと、午後4時頃、地元の海岸へ出撃。一歩も車から出ることなく霧雨状態の中で撮ったのが、このカワラヒワです。この子に感謝です。





ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 この前の日曜日、大原のフィールドでカワセミ待ちのおっさんのすぐ近くで、このようにメジロ達が沢山集まってにぎやかにやっていました。

くつろぐメジロに和む「おっさん」に1票を!



コメント ( 4 ) | Trackback (  )




ベストテン内で奮闘中!!ここをクリックして頂ければ得点アップ!
 
Exif情報

 素敵な声を聞かせてくれるものの、その姿は葉隠れ状態でなかなか目にすることがないのがウグイスです。でも、この子は違っていました目立っています。。
 ここに来た僅かな一瞬を捉えたというのではなく、じっくりと囀っているところを撮ったものです。




« 前ページ