goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 




Exif情報

 このように日射しが出てくると、おっさんは寒さから解放されますが、カワセミの本来を色を撮ることが難しくなります。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 本日、2つ目の記事アップです。今日のカワセミです。
 「紅葉とエナガ」をアップして、先ほど、1月から高松に赴任する若者との夕食(単なる酒飲みですが)を終えて帰宅。その間、全くポイントが増えていないのに愕然としつつ、ならばこのカワセミで上昇を期待してのアップです。
 身近でカワセミゲットが出来るこのフィールド、捨てがたいです。野鳥写真のバナーにコメントを入れさせて頂きます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ここをクリック! ↑ おっさんの元気が出ます。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





Exif情報

 先週の日曜日と同じく、おっさんの目覚めは早かったのですが、前回、それが報われずという結果でしたので、今日は夜が明けきった午前7時過ぎに出発。それでも、ポイント到着後1時間ぐらいは、カワセミもそのほかの鳥さんとの出会いもなくという状況でした。
 ようやく、この子たちが群れてやってきました。木から木へと飛び移るこの子たち、同じ撮るなら紅葉と共にと狙った結果がこれです。カワセミもその後、十分に撮ることが出来たのですが、まずはこれです。

今日は、早上がりです。夕方に東京から、年明け1月4日付けで、この高松に赴任してくる新しい仲間が、住まいを決めるためにやってきます。まだ若い彼と時間の取れる方との一杯です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 沈下橋ポイントとご紹介してきているおっさんですが、その沈下橋にカワセミです。
 おっさんはこの沈下橋を車で渡って、撮影ポイントに行きますが、これまで沈下橋を写そうなどと思ったことはないのです。しかし、カワセミが是非ポイントの象徴を紹介してというようにここにやってきました。カワセミがいれば写さないわけにはいかないおっさんです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 沈下橋ポイントでの4枚です。♀の方が積極的に見えるこのペアです。


Exif情報


Exif情報


Exif情報

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 カワセミ三昧ポイントその1です。この日はこの子が主役でした。お馴染みのキセキレイですが、これは絵として気に入っています。

 最近、おっさんのブログに違和感のあるコメントが度々あり、善意の皆様のコメントも一旦保留扱いにせざるを得なくなりました。ご理解下さい。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )





Exif情報

 カワセミです。同じポイントで留まりものになると、違いが判然としない、マンネリ状態に陥るのが難点です。こういう気分になると新たなポイントを求めたくなるのですが、さて次の休みはどういうアプローチをするか、思案中のおっさんのです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 カワセミのペアです。このポイントでは、高い確率でペアに遭遇致します。
カワセミペアもうれしいですが、前回のおジョウの写真に、おっさんの師匠である Peroさんから励みになるコメントを頂戴しました。これがうれしかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Exif情報

 カワセミのペアもあるのですが、気分を変えておジョウの登場です。背景も落ち着きがあって気に入っています。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )





Exif情報

 久しぶりの出撃です。そこそこブログの更新をしてきたのですが、全てカワセミ三昧を堪能した1日分の成果で繋いでいました。

 出撃模様もこれまた久しぶりに夜明け前の出発。現地について夜が明けるそんな早朝出撃です。完全装備で寒さ対策をしていたのですが、懐炉はまだ持参していなかったおっさんは、少々寒さを感じる午前6時台でした。でもおっさんは気合い十分です。
 しかし、先様がそうでもなくカワセミ三昧ポイントその1では空振りで、沈下橋ポイントに移動してからこの出会いがありました。なにも早朝出撃をしなくてもという結果ですが、気温が低いなか水面から霧が立ち上る風景に身を置き、なかなかの雰囲気を味わうことができ満足です。
 こちらで今日もそこそこの収穫があり、これでブログランキング移籍に伴う気分も完全に一新できました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »